カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

京都 の検索結果 レビュー高 順 約 2000 件中 1861 から 1880 件目(100 頁中 94 頁目) RSS

  • 和樂 2021年 02月号 [雑誌]
    • 小学館
    • ¥1530
    • 2020年12月28日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 美の国ニッポンをもっと知る!
    和樂2・3月号のご紹介

    日本ならではの美意識の
    核となっているもののひとつ、茶の湯。
    茶を点てて飲む。
    シンプルなそのことにかくも深い
    精神性を見いだしたのが利休です。
    利休について知ることは、実は
    日本文化の根本を知ることに繋がります。
    ということで、千利休について
    100のキーワードで迫る大特集。
    わび茶の名碗の原寸図鑑、
    自宅でお茶を楽しむための
    お取り寄せ銘菓ご紹介などを加え、
    読んで面白く実践して楽しい、
    そんな茶の湯の大特集を目ざしました!
    特別付録は、江戸の粋と東京モダンを
    体現した天才美術家の名画でつくった
    『小村雪岱Modren懐紙&懐紙ホルダー』
    懐紙ホルダーはあえて
    ちょっと大きめサイズにしましたので、
    展覧会チケットや
    予備のマスクも入ります!


    【見て、読んで、やってみて!
    お茶を点てたくなる茶の湯大特集】
    千利休を知る
    おもしろキーワード100

    茶の湯歳時記スペシャル
    春を待つ茶席に満ちるもてなしのこころ

    茶人たちが愛した茶碗には、その美意識と
    人生までもが凝縮されています
    ザ・わび茶碗BEST10 原寸図鑑

    すべてお取り寄せ可!
    ご当地銘菓があれば
    喫茶去タイムは断然楽しい!

    あのひとの茶の湯ライフ
    inインスタグラム、拝見!


    【特別付録】
    春を呼ぶ!
    小村雪岱
    Modern懐紙&
    懐紙ホルダー


    【第二特集】
    江戸の浮世絵師と大正・昭和の美術家、
    時を超えて出会うふたりの天才
    鈴木春信&小村雪岱
    胸キュン二大絵師の大研究


    【アートカレンダー】
    [2021年絶対見たい!展覧会情報付き]
    5か月先までの人気美術館74館の
    スケジュールがひと目でわかる!
    全国厳選! 美術展カレンダー


    【日本文化TOPICS】
    歌人・馬場あき子さんが語る、その魅力
    今年こそ!
    「百人一首」をもう一度


    【スペシャル対談】
    松本幸四郎×市川猿之助
    歌舞伎最強!!進化論


    【その他】
    食のプロの厳選お取り寄せリスト付き
    ニッポンの美味しい〝食〟風土記


    【新連載】
    彬子女王殿下が触れた京都の日常
    「京ことば都がたり」


    【和樂の逸品】
    江戸木目込招き猫はいよいよ世界へ!
    新作
    「ご当地フォーチュンキャット」完成


    【巻頭コラム】
    和歌で読み解く日本のこころ
    文・馬場あき子

    ようこそ、国宝ミステリーの世界へ!
    文・橋本麻里

    懐かしい! 日本人の原風景
    文・平田俊子


    【好評連載】
    小林 忠(美術史家)
    教えて、コバチュウ先生!
    日本美術入門三千字講座

    ニッポンの伝統芸能を支える人々


    【ファッション&ビューティ】
    不滅のハイジュエリー物語
    纏う人 小雪

    川原亜矢子さんと日本美を訪ねて
    明治神宮

    このコスメには哲学がある
  • 東海じゃらん 2021年 02月号 [雑誌]
    • リクルート
    • ¥689
    • 2020年12月28日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ニッポンのお出かけ予約マガジン”人気温泉地ランキング2021
    日帰り温泉ランキング2021/○○すぎる宿、教えます!/三重・浦村 カキ小屋へようこそ!/エリア別いちご狩りカタログ/
    食の大須 ときめきの犬山/【名古屋】のんびり楽しむモーニング/【京都】インパクト大!グルメ集めました/ご当地開運スイーツ/
    今、注目の静岡グルメはこれだ!/蒲郡deおこもり旅/その山梨、今だけの絶景へ/湯の山温泉!「おこもり」旅プラン
    伊勢志摩開運トリップ2021/【別冊付録】リスタート!岐阜旅BOOK/【とじ込み付録】TAKAHIROポストカード/
    じゃらん30周年アンバサダー就任 TAKAHIRO Special interview/”
  • 10年後の福島からあなたへ
    • 武藤 類子
    • 大月書店
    • ¥1650
    • 2021年02月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 絶望と諦めの中からふたたび尊厳を取り戻すためにーあの事故の意味を問いつづけた10年の歩み。
  • 舞台ROAD59 -新時代任侠特区ー 【Blu-ray】
    • 君沢ユウキ/前田誠二/白又敦
    • (株)ブシロードミュージック
    • ¥9163
    • 2021年04月14日
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 「ROAD59 -新時代任侠特区ー」初の舞台Blu-rayがリリース!

    ブシロードがおくる、新時代の任侠エンターテイメント勃発!
    BanG Dream!(バンドリ!)、少女☆歌劇 レヴュースタァライト、D4DJに続く、
    ブシロードの新たなメディアミックスプロジェクト。新時代の「任侠物」がテーマ!
    欲望が渦巻く街で、それぞれの組織の思惑が交錯し、ぶつかり合う。
    互いの信念と生き様を賭けた戦いが今、始まる!

    2020年12月24日〜12月27日に「なかのZERO 大ホール」にて開催された、プロジェクト第1弾となる舞台公演を収録!!
    本編映像には千穐楽のカーテンコールの模様も収録しております!
    バックステージ映像にはキャストによる稽古場レポートや、舞台・撮影の裏側を追ったメイキング映像などを収録。
    新たな作品の始動に奮闘する俳優たちの裏側もみれる充実の内容!

    <収録内容>
    【Disc1】
    ・本編映像

    【Disc2】
    ・全景映像
    ・バックステージ映像

    <キャスト>
    【春雲組】 君沢ユウキ/前田誠二 白又 敦 鮎川太陽 山本康平/京本政樹(特別出演)
    【狛浪組】 砂川脩弥/相羽あいな 美波わかな/七海ひろき
    【黒条組】 井上正大/工藤晴香 岡田夢以/末野卓磨
    【PHOENIX】 蒼井翔太(映像出演)/渡辺和貴 加藤里保菜
    【天海区】 さかいかな/河内美里
  • 小林さんちのメイドラゴンBlu-ray BOX【Blu-ray】
    • 田村睦心/桑原由気/長縄まりあ
    • 京都アニメーション、ドラゴン生活向上委員会
    • ¥20240
    • 2021年04月21日
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 『メイド』+『ドラゴン』=『メイドラゴン』は、ポンコツちょろ可愛い!

    ★京都アニメーション制作 「小林さんちのメイドラゴン」第1期がついにBlu-ray BOX化!

    京都アニメーション制作
    TVアニメ「小林さんちのメイドラゴン」がBlu-ray BOXで再登場!
    TVシリーズ全13話+Extra Episode第14話+特典映像「小林さんちの〇〇ドラゴン」を収録!

    <収録内容>
    【Disc】:Blu-ray3枚組
    ・字幕:日本語字幕


     ▽特典映像
    ・小林さんちの〇〇ドラゴン全7話

     ▽音声特典
    ・キャストコメンタリー
    ・スタッフコメンタリー
    ※TVシリーズのBD&DVDに収録されていたものと同内容です。

    ※収録内容は変更となる場合がございます。
  • Leaf (リーフ) 2021年 05月号 [雑誌]
    • リーフパブリケーションズ
    • ¥550
    • 2021年01月25日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 京都・滋賀の情報誌京都・滋賀 新穴場ニュース!
  • 婦人画報 2021年 03月号 [雑誌]
    • ハースト婦人画報社
    • ¥1300
    • 2021年02月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ●おうち時間に“やすらぎ”と“幸せ”を届ける 最上級の「お茶」と「お菓子」と
    心落ち着かぬ昨今において、ほっとひと息、お茶する時間は、かけがえのないものです。
    「最上級」とは、極上であること、上質であること、特別であることーー。
    そんな最上級の「お茶」と「お菓子」が織りなす、至福の時間をお届けします。
    「お茶」はコーヒー、紅茶、日本茶、ハーブティー、中国茶と幅広く、
    「お菓子」も和洋ジャンルを超えた選りすぐりを。あなたにとって幸せなお茶時間を
    見つけてみませんか。


    ●伝えつなぐ、東北への思い
    2011年3月11日14時46分、三陸沖を震源とする日本史上最大規模の地震が発生。
    その後まもなく巨大津波が東日本の太平洋側地域を襲い、福島第一原子力発電所の事故も
    起こりました。死者約1万5899人、行方不明者2529人、2020年10月時点で避難者約4万3000人。
    あまりにも無慈悲に日常が奪われたあの日から10年。明るい未来のために、私たちは何が
    できるのでしょう……。そんな思いで、被災地を見守り続けた人たちを取材しました。


    ●日本の色と祈り 吉岡幸雄の仕事
    一昨年、2019年9月に急逝した染織史家・染織家の吉岡幸雄さん。
    江戸時代から続く、代々の染屋の5代目で、『魏志倭人伝』『日本書紀』『続日本紀』
    『万葉集』『延喜式』『源氏物語』などの古典に学び、化学染料を使わない植物染に徹して、
    古社寺の行事に関わり、国宝や正倉院御物の復元、日本の伝統色の再現に生涯を費やすこと30年。
    この短い期間に、あまりに大きな独自の功績を遺したことにあらためて驚かされます。
    その仕事の一部を振り返りながら、「日本の色とは何かーー」をいま一度考えてみます。


    ●京都・十三代 中村宗哲さんのひなまつり
    茶席で使われる塗りものを代々が手掛け、「塗師」と称される中村家。京都で400年近く続く
    中村家の雛祭りは、主役の雛人形のほかに、「お人形祭り」という言葉がふさわしいほどのたくさんの
    人形が並びます。歴史ある中村家ならではの古式ゆかしいお雛様から旅先で見つけたお土産の人形まで。
    どんな人形も、ひとつひとつを慈しむ。そこには、物作りを生業とする家に受け継がれてきた、
    物を大切にする温かな心が流れています。


    ●変わるもの、変わらないもの/珠城りょうさん[月組]
    やっと会えたのに、さよならだなんて。久しぶりに叶ったタカラジェンヌへの取材。
    ですがたぶんこれが婦人画報にとって彼女へのラストインタビュー。
    トップスターとして生きた4年と少しで何が変わり、何が変わらなかったのかーーお話を伺いました。


    ●「新定番」のバッグで綴る 3人の女たちの物語
    思いかけず浸透した新しいライフスタイルは、私たちにファッションの未知の楽しさを教えてくれました。
    なかでも「バッグ」の選択において、大人の女性が“カジュアル”な領域に踏み込むあと押しに。
    柔軟にマインドをチェンジさせた女性たちは、自らハンドルを握り、新たなバッグとともに動き出しています。
    時代を上手にシフトする女性の「バッグ」と「クルマ」の物語、新章のスタートです。


    ●ニューノーマル眉を描きましょう
    マスク着用の日々が続くなかで、メイクが難しいという声が多く聞かれます。
    なかでもマスクを着用するときに、最も注意しなくてはいけないのは眉の描き方。
    いまあらためて見直してみませんか?


    ●知っておきたい、認知症
    単語が思い出せない、どうも記憶が曖昧……、というのは加齢とともに多くの人が体験して
    いることでしょう。歳相応のそんなもの忘れと認知症の兆しとの違いとは?
    またその見極めは?まだ解明されていないことも多い分野ですが、家族のためにも、
    自分のためにも、知っておきたい認知症について。いまのうちから講じておける対策について
    も取材しました。
  • 文化冷戦と科学技術
    • 土屋 由香
    • 京都大学学術出版会
    • ¥3520
    • 2021年03月04日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 私たちが心ときめかせ、あるいは切望した科学技術。原爆から「平和の火」に変えられた原子力、そして原子力に暗雲がかかると、憧れの対象は月着陸のドラマとなり、あるいは先進の医療となった。第三世界の人々の夢も、そうした憧れに駆動された。しかしそれらの夢は、実は冷戦の時代、東西陣営による「世界の心を勝ち取る戦い」として科学が利用された結果と言ってよい。雑誌の表紙を飾る宇宙飛行士とその妻の表情や服装さえも「心を勝ち取る」ために演出された、文化冷戦の実態に鋭く迫る。
  • 歴史人 2021年 03月号 [雑誌]
    • ABCアーク
    • ¥899
    • 2021年02月05日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 江戸・京都・大坂 歴史の舞台となる三大都の、江戸時代における江戸時代の京都や大阪の当時の様子や庶民の暮らしがテーマ。
  • 土木のこころ 復刻版
    • 田村 喜子
    • 現代書林
    • ¥1925
    • 2021年03月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • Casa BRUTUS (カーサ・ブルータス) 2021年 03月号 [雑誌]
    • マガジンハウス
    • ¥990
    • 2021年02月09日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • STAY HOTEL
    癒やしの宿。

    暮らすように滞在するライフスタイルホテルは、
    +αの魅力でゲストをリラックスさせるべく、さまざまに進化中です。
    自然に囲まれた地に佇むスモール・ラグジュアリーな宿、
    温泉地に続々と誕生しているラグジュアリーホテル、
    名作建築を人気建築家が改修し、新たなリュクスを得た宿、
    現代建築と現代アートで彩られた美術館のようなホテル、
    究極の地産地消を備えたオーベルジュ……。
    シティホテルで過ごすニューノーマルな日常も根づいてきました。
    何かと疲弊しがちな心と身体、くつろぎの宿で癒やしていきませんか。


    【HIDE AWAY】
    人里離れた、隠れ家のような宿。
    EMIL NAKIJIN

    【INDEX】

    【HOT SPRING】
    あのラグジュアリーホテルが温泉地に上陸!
    ザ・リッツ・カールトン日光/パーク ハイアット ニセコ HANAZONO/HOTEL THE MITSUI KYOTO

    【SMALL LUXURY】
    小さな宿にこもって過ごす楽しみ。
    金宇館/伝泊 The Beachfront MIJORA/湯の山 素粋居

    【MASTERPIECE】
    憧れの名建築に泊まる。
    ウェスティン都ホテル京都 数寄屋風別館「佳水園」/加地邸

    【ARCHITECT】
    あの建築家の最新ホテル。
    松本十帖/アートヴィオトープ スイートヴィラ/hotel Siro/森の離れ/東峰村古民家ヴィラあんたげ

    【ART】
    アートに彩られた美術館のような宿。
    SHIROIYA HOTEL/GALLERIA MIDOBARU/NOGA HOTEL TOKYO AKIHABARA&UENO/KAIKA TOKYO by THE SHARE HOTELS

    【DESIGN】
    美しいデザインに浸るホテル。
    エースホテル京都/東京エディション虎ノ門/ソラノホテル/K5/ザ・レインホテル京都

    【FOOD】
    究極の地産地消を、オーベルジュで。
    L'evo/Grand Bleu Gamin/海のオーベルジュ志積

    【BAR】
    「ホテルのバー」が好きな理由。
    デザイナー・柳原照弘さんに聞く、愛するホテルのバー。
    土地のストーリーを映すシグネチャーカクテル。

    【CITY HOTEL LIST 40】
    新しい滞在が楽しめるシティホテル40。STAY HOTEL
    癒やしの宿。

    暮らすように滞在するライフスタイルホテルは、
    +αの魅力でゲストをリラックスさせるべく、さまざまに進化中です。
    自然に囲まれた地に佇むスモール・ラグジュアリーな宿、
    温泉地に続々と誕生しているラグジュアリーホテル、
    名作建築を人気建築家が改修し、新たなリュクスを得た宿、
    現代建築と現代アートで彩られた美術館のようなホテル、
    究極の地産地消を備えたオーベルジュ……。
    シティホテルで過ごすニューノーマルな日常も根づいてきました。
    何かと疲弊しがちな心と身体、くつろぎの宿で癒やしていきませんか。


    【HIDE AWAY】
    人里離れた、隠れ家のような宿。
    EMIL NAKIJIN

    【INDEX】

    【HOT SPRING】
    あのラグジュアリーホテルが温泉地に上陸!
    ザ・リッツ・カールトン日光/パーク ハイアット ニセコ HANAZONO/HOTEL THE MITSUI KYOTO

    【SMALL LUXURY】
    小さな宿にこもって過ごす楽しみ。
    金宇館/伝泊 The Beachfront MIJORA/湯の山 素粋居

    【MASTERPIECE】
    憧れの名建築に泊まる。
    ウェスティン都ホテル京都 数寄屋風別館「佳水園」/加地邸

    【ARCHITECT】
    あの建築家の最新ホテル。
    松本十帖/アートヴィオトープ スイートヴィラ/hotel Siro/森の離れ/東峰村古民家ヴィラあんたげ

    【ART】
    アートに彩られた美術館のような宿。
    SHIROIYA HOTEL/GALLERIA MIDOBARU/NOGA HOTEL TOKYO AKIHABARA&UENO/KAIKA TOKYO by THE SHARE HOTELS

    【DESIGN】
    美しいデザインに浸るホテル。
    エースホテル京都/東京エディション虎ノ門/ソラノホテル/K5/ザ・レインホテル京都

    【FOOD】
    究極の地産地消を、オーベルジュで。
    L'evo/Grand Bleu Gamin/海のオーベルジュ志積

    【BAR】
    「ホテルのバー」が好きな理由。
    デザイナー・柳原照弘さんに聞く、愛するホテルのバー。
    土地のストーリーを映すシグネチャーカクテル。

    【CITY HOTEL LIST 40】
    新しい滞在が楽しめるシティホテル40。
  • MEN'S CLUB (メンズクラブ) 2021年 04月号 [雑誌]
    • ハースト婦人画報社
    • ¥899
    • 2021年02月25日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 1やっぱりジャケットが着たい!
    不要不急の外出を控えなければならないこのご時世ですから、自宅で仕事にいそしみ、休日の余暇を楽しんでいる人も多いことでしょう。
    でも、日々生活をするなかで当然、外出を余儀なくされることもあるわけで、
    そんなときは「ここぞ!」とばかりにお気に入りの服を着て、気分を上げてほしいと思うのです。
    となれば、この春にまず買い足したいのが「ジャケット」。
    ピンと背筋が伸びるのはもちろん、生活様式の変化にともなって、より軽く、
    心地よく進化した一着に袖を通せば、閉塞感なんてどこ吹く風。颯爽とジャケットを羽織り、
    心置きなく出かけられる日がもっと待ち遠しくなる、そんなジャケット特集です。


    2五郎丸 歩×田村 優 戦士の絆 -そして未来へー
    五郎丸 歩と田村 優。日本を代表するラガーマンが二人だけでメディアに登場するのは初めてのことだ。
    ともに2015年のワールドカップを戦い、チームメイトとして、ライバルとして互いを高め合ってきた二人は、いま何を語るのか。


    3セットアップ完全マニュアル
    上下別々に着られて、コーディネイトも手軽に決まる万能着、セットアップ。
    いろんなブランドからリリースされており、形も多岐にわたります。
    そこで今回は、系統立てて整理したメンクラ独自のマニュアルを作成。
    ここでは、かっちり系とリラックス系の2タイプに分類。
    小誌特派員をモデルに、それぞれに応じた装いを提案します。


    4ダンス&ボーカルグループDa-iCEが積み上げてきたもの 運は自らの手の中に
    今年結成10周年を迎えた、ダンス&ボーカルグループDa-iCE。
    昨年はテレビアニメ『ONE PIECE』の新主題歌を務めるなど、着実に歩みを続けている。
    今回は彼らの魅力を、ハイファッションに身を包んだフォトストーリーとスペシャルインタビューでお届け!


    5紳士へ回帰するスーツ
    仕事着の自由化、服装全体のカジュアル化がトレンドとなっている昨今、スーツスタイルがどんどんマイノリティ化しているのは事実です。
    そんな状況下であえてスーツを選ぶのは、そのプレゼンスを存分に知っている人です。
    スーツは今、「本物の紳士のためのウエア」へと回帰していると言っていいでしょう。
    好印象を際立たせる、エレガントなスーチングの有用性はむしろ高まるばかり。
    オフィスだけにとどまらず、人生のさまざまなシーンにおいてスーチングは圧倒的な存在感を獲得します。


    6【特別企画】Esquire デヴィッド・ベイリーが語る、あの頃のロンドン
    1960年代に現れ、スウィンギング・ロンドンの中心的存在となった写真家、デヴィッド・ベイリー。
    数々の有名人のポートレート撮影でも知られる彼に、初の自伝『Look Again』の発売を記念してインタビューを試みた。


    7【新連載】今からでも遅くない!好印象への道 〜この春は、好印象をセルフプロデュース!〜
    話さなくても「この人、なんか好き」と思わせる魅力。それが好印象です。
    おしゃれや教養も大事ですが、まずはシンプルに、見た目を良くするには?
    今号から、好印象男子代表・モデルの櫻井さんにスキンケア、印象づくり…、さまざまに指南いただきます。トラッド服で京都 / カジュアルスーツの正しい着こなし方 / 好印象な大人のワークアウト事情
  • & Premium (アンド プレミアム) 2021年 04月号 [雑誌]
    • マガジンハウス
    • ¥880
    • 2021年02月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 「上質」にこだわる大人の女性のための新クオリティライフ誌INSPIRING WORDS
    心が動く、言葉の力。

    MY FAVORITE QUOTE
    私の心を支えてくれる言葉。
    綿矢りさ、大下容子、三島有紀子、松本穂香、YOU、松重豊、KREVA、内田篤人、
    平野レミ、くまモン、片岡千之助、柚木沙弥郎 ほか

    INTERVIEWERS
    インタビュアーに聞く、あの人の言葉。
    永江 朗、国谷裕子、古賀史健、木村俊介

    ENTERTAINERS
    人気芸人たちの、笑いの言語感覚。

    COMMENCEMENT ADDRESSES
    卒業スピーチ名作集。
    ビヨンセ、レディー・ガガ、ミッシー・エリオット、ティム・クックほか

    MAKOTO WADA
    和田 誠の、描き文字のチカラ。

    KOREAN CULTURE
    韓国カルチャーの言葉。

    ICHIKO AOBA
    青葉市子が言葉で切り取る、東京の名所。

    LYRICS
    深い奥行きを感じる、歌詞の世界を読み解く。

    【連載】
    &Paris 木戸美由紀のパリところどころ案内「番外編2」ほか
    &Taipei 片倉真理の台北漫遊指南「行天宮」ほか
    &KYOTO 大和まこの京都さんぽ部「本と印刷」ほか
    &COOKING 渡辺有子の料理教室ノート「ターナー」
    &NAOKO 大草直子の好きな時間、好きなもの。「〈シャネル〉のネックレス」
    ……etc.
  • WIRED (ワイアード) Vol.40 2021年 04月号 [雑誌]
    • プレジデント社
    • ¥1200
    • 2021年03月13日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • FOOD: re-generative
    特集:地球のためのガストロノミー


    食べることで自然を再生し、生態系を拡張する ── そんな「リジェネラティヴな食」の新たな潮流を特集。
    いまやFarm to Table(農場から直接食卓へ)といわれる食の地産地消を進めるムーヴメントは、ちょっと気の利いたレストランならば当たり前に実践されている。
    だが地球に負荷をかけられない時代にあって、人々の胃袋が自然の恵みをこれまで以上に求める現状は、果たして78億の人類を食べさせていけるのだろうか?

    その解答が、食べることで自然に介入し、環境を再生していくような食の在り方だ。これまでの“オーガニック”や地産地消を超えて、
    未来の食は、まるで地球を輪切りにしたように、皿の上に生態系すべてがのったものになるはずだ。『美味礼賛』でブリア=サヴァランが描いたように、
    「ガストロノミー」の原義は消化器官(gastros)+社会規範(nomos)であり、わたしたちの胃袋には地球とつながり、壊れかけた現代の食のルールを変える力がある。
    来たるべきフードイノヴェイションの萌芽を一冊(プレート)に盛った総力特集。

    ダン・バーバー、LURRA°、舩橋真俊、片野晃輔、丸 幸弘、樋口直哉、クラウス・ピヒラー、福田真嗣、デイヴィッド・モントゴメリー、
    アラステア・フィリップ・ワイパー、柞刈湯葉、佐々木充彦、安藤徳隆、豊田啓介、倉田哲朗、水野 祐、川田十夢ほかが登場。


    THE THIRD PLATE
    「第三の皿」を求めて
    ダン・バーバー

    THE THIRD PLATE meets LURRA°
    持続可能なガストロノミーの条件
    京都の新鋭「LURRA°」が披露した「第三の皿」への回答

    AUGMENTED ECOSYSTEMS SAVE THE HUMANS!
    がんばれ人類! 拡張生態系から学ぶ、これからの生存の作法
    舩橋真俊、片野晃輔

    TAKE A HOLISTIC VIEW
    循環せよ、回路を回せ
    丸 幸弘による「巨視的/微視的フードテック論」

    BY ANY NECESSARY SEEDS
    農業の『未来創世記』
    気候変動アクティヴィストのための、遺伝子とオーガニック再考

    A GLANCE AT THE PAST, A GLIMPSE OF THE FUTURE
    キッチンツール史
    道具からひもとく食の未来

    ONE THIRD
    失われる「3分の1」
    クラウス・ピヒラー

    DIVERSIFY " YOUR" INNER CO-WORKER
    マイクロオーガニズム共生基礎ガイド2021
    福田真嗣/デイヴィッド・モントゴメリー

    Menu Dégustation
    私家版:食トリヴィア50
    石川善樹、市原えつこ、伊藤直樹、江口宏志、小野美由紀、久保友香、佐久間裕美子、佐宗邦威、渋谷慶一郎、
    鈴木啓太、須永 彩、田根 剛、ドミニク・チェン、中東久雄、濱口秀司、樋口恭介、廣川玉枝、福原志保、松嶋啓介、南谷真鈴ほか。

    A SCENE FROM A SCI-FI FILM?
    「未来の食」がプロトタイプされる実験室へ、ようこそ!
    アラステア・フィリップ・ワイパー

    FILLING THE VOID
    無重力の食文化を創造する:「嘔吐彗星」から始まる火星の食卓

    METHOD
    PERMA (un) FASHION
    ファッションではないパーマネント(恒久的)なアンファッション

    WRD DIG IN
    編集部がディグる、気になるアレコレ

    FETISH
    ワンマイルライフを味わい尽くす13のプロダクト

    BEYOND INSTANT FOODS
    NISSINはなぜ「完全栄養食」を目指すのか?

    【STORY】
    FROM THE SOIL TO THE MOON
    土なき月の基地の土
    柞刈湯葉

    【COMIC】
    LIFE FOREST
    命の森
    佐々木充彦

    【SERIES / 連載】
    NEW TRUST, NEW SOCIAL CONTRACT
    水野祐が考える新しい社会契約〔あるいはそれに代わる何か〕
    05 食料主権と「制度化」

    すすめ!! Virtual Cities Inc.(仮)
    市議会第3回 収益と再分配

    Way Passed Future
    川田十夢の「とっくの未来」
    第17回 大相撲とジェンダーバランス


    EDITOR’S LETTER 「地球のためのガストロノミー」
  • みんなでつくる「いただきます」
    • 田村典江/クリストフ・D・D・ルプレヒト/スティーブン・R・マックグリービー
    • 昭和堂
    • ¥2420
    • 2021年04月13日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 気候変動や生物多様性消失、人類の不健康など、食にまつわる不都合な真実をいかに克服して、持続可能な社会をつくっていくのか。各地での創造的な取り組みを紹介しながら、まだ見ぬ理想の未来に向けて、食の生産・加工・流通・消費を再構築する。
  • 婦人画報 2021年 04月号 [雑誌]
    • ハースト婦人画報社
    • ¥1300
    • 2021年03月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ●新しい「花見」のかたち
    働き方、コミュニケーション、さまざまな娯楽……この一年で変わったことは枚挙にいとまがありません。
    「例年通り」がすっかり通用しなくなってしまったいま、年中行事とも言える「花見」にも、
    いつもとは違う在り方が必要です。そこで、今回ご提案したいのは、自宅や屋内で楽しむ小さな花見。
    安心して桜を楽しみ、お花見気分が盛り上がる、そんなアイディアを考えてみたいと思います。


    ●東京・京都 体と心に効く 春のホテルランチ
    いまだ心落ち着かない日々が続きますが、緊急事態宣言が解除された暁には、春の日差しを
    浴びながら眺めのよいホテルでのランチを楽しみたいもの。そんな願いも込めて、開放的な空間があり、
    体によく、心も元気にしてくれるランチメニューが充実したホテルを東京、京都で徹底取材しました。
    桜と緑を楽しめる春が、早く訪れますように。


    ●新連載 折々の花/杉本博司さん
    写真、建築、舞台演出、古美術蒐集、書に料理ーー。これまでさまざまなジャンルで
    八面六臂の活躍を見せてきた杉本博司さん。このたび連載として新たに披露してくださるのが、
    「花」への取り組みです。稀代の現代美術作家が草木花と向かい合うとき、いったい何が起こるのか?
    これから毎月、誌上でお楽しみください。


    ●「令和の春」を描く
    水墨画の古典の文脈や技法を大切にしながらも、いまに生きる水墨画を模索し、
    作品作りを行う水墨画家の立川瑛一朗さん。
    画題、構図、技法に偏りのない独自の視点で描く作品には、モダンな
    感性と遊び心、新境地に挑む志を感じずにはいられません。本特集のために描き下ろしてくださった
    新作をはじめ、全11作品を特別公開します。


    ●高円宮妃久子殿下「レンズを通して」の10年の歩み[前編]
    高円宮妃久子殿下に弊誌巻頭での連載をお願いしてから10年もの歳月が経ちました。
    手のひらにのるほどの小さな根付と空にはばたく鳥、マクロレンズと望遠レンズを使い分けながら撮影から文章まで、
    妃殿下ご自身がおまとめになる誌面から、私たちは多くのことを学んでまいりました。
    折々に、世界の平和や環境問題への気づきをくださるそんな妃殿下へ、いま、貴重なインタビューが叶いました。


    ●進化する休日スタイル 2021
    オフの日こそ、こだわりの装いで過ごしたい──
    オケージョンが減少したいま、“おしゃれを求める心”は高まるばかりです。
    リラックス感を備えた美しい装いに包まれることは、何物にも代えがたいエナジーチャージに。
    足元をフラットシューズに履き替えて、休日のスタイルを軽やかにアップデートしませんか。


    ●日本発信の“白桃肌”美白
    かつての“白肌志向”の美白から、近年は、透明感や輝きを求める傾向にシフトしています。
    しかしこの春は、その透明感や輝きを超越した健康的でフレッシュな見た目が美白のキーワードに。
    今春の新製品で叶うのは、血色まで透かせるほどの透明感。そしてみずみずしさの溢れるヘルシーな輝きです。
    それはまるで、生の白桃をカットしたときの断面のような肌!
    しかも、こうした新製品が、日本の技術や成分から誕生しているというのも今年らしさでしょう。


    [別冊付録]婦人画報のお取り寄せ 決定版2021
    本当によい品を読者の皆さまにお届けしたいという思いから2011年に誕生したのが、「婦人画報のお取り寄せ」です。
    おかげさまで、毎回たくさんの方々にご支持をいただき、今年は10周年という節目を迎えることができました。
    今までご好評をいただいたスイーツやグルメなどのなかから、特に人気の高かった品々を厳選して83点ご紹介します。<特集>桜と花見弁当と宿 ◆ホテルランチ最前線 ◆高円宮様 ◆立川瑛一郎と水墨画 ◆パークライフ ◆スニーカー ◆スキンケア/ヘルスケア
  • 天才の愛 (完全限定生産盤A CD+Blu-ray)
    • くるり
    • ビクターエンタテインメント
    • ¥3786
    • 2021年04月28日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • くるりのニューアルバム。
    タイトルは『天才の愛』。
    くるりが指し示す『天才の愛』とは?

    13枚目となる待望のオリジナルアルバム発売が決定!

    収録曲は、痛烈で痛快な歌詞が話題となった「益荒男さん」、プログレッシブインスト楽曲「大阪万博」、
    12月25日にシングルリリースされた、高松を走る“ことでん”をモチーフに制作した「コトコトことでん (feat.畳野彩加)」
    といった既発曲に加え、緻密な音のアンサンブルで構築された「I Love You」、壮大な世界観と美しいメロディーが
    心を震わせる「潮風のアリア」など、1曲1曲の個性が際立った楽曲が合計11曲収録される。

    完全生産限定盤には、昨年2020年に開催されたくるりの配信ライブ映像などが収録されたBlu-ray/DVDが付属。
    地元・京都のライブハウス“拾得”で行われた京都音博の模様や、“磔磔”から配信されたLIVEWIREなどから
    厳選されたライブ映像を中心に収録。
  • 大学への数学 2021年 04月号 [雑誌]
    • 学参 東京出版
    • ¥1344
    • 2021年03月19日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(3)
  • 的確な論理は洗練された解法を生む”特集 2021年大学入試問題
    早稲田大学・基幹理工学部,創造理工学部,先進理工学部/慶應義塾大学・理工学部/日本医科大学(前期)/東京大学/東京工業大学/名古屋大学/京都大学/大阪大学/九州大学・理系
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    日日の演習 エッセンシャル・スタディ
    要点の整理/数I・II 式の扱いの必須事項
    演習/数I・II 数と式の計算

    受験数学ダイアログ 君たちはどう演習するか
    ミニ講座 手こずりがちな解の配置の問題
    ミニ講座 組分け問題あれこれ
    ミニ講座 内積と見る

    巻頭言 非常事態にめげない学習を
    インタビュー・私の軌跡 正井秀俊 数学は楽しい!(前編)
    読者と作るページ 編集部のノートから
    読者の接点

    《宿題》 今月の問題と2月号のレポート
    学力コンテスト 今月の問題/応募のしかた/2月号の成績発表
    2021年 第31回・日本数学オリンピック本選
    問題と解説
    成績優秀者”
  • 月刊ピアノ 2021年4月号
    • ヤマハミュージックメディア
    • ¥763
    • 2021年03月19日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 【商品構成】雑誌【分類】雑誌|ピアノ【楽器】ピアノ【編成】ピアノ・ソロ/弾き語り【難易度】初級/初中級/中級/上級【商品説明】最新ヒットからスタンダードまで“弾きたかったあの曲”がきっと見つかるピアノマガジン。4月号は特集『ねぴらぼ《INVENTION》』、『ピアニストの呼吸と姿勢』、『日本に咲く 美しい桜』、そして瀬戸一王、亀井聖矢のインタビュー、LovePianoオンラインライブのレポートetc.を掲載!【特集1】は『ねぴらぼ《INVENTION》』。昨年7月に開催され、大好評を得た《NEO PIANO CO.LABO.》(通称:ねぴらぼ)。2021年2月11日に開催されたストリーミングライヴの2回目を、かてぃん、けいちゃん、菊池亮太、ござ のインタビューも加えたレポートでお届けします! 【特集2】は『ピアニストの呼吸と姿勢』。ピアノを演奏する時に大切な姿勢や複式呼吸について。ふだん無意識にしている胸式呼吸とは違って、マスターするには普段から気を付けておきたいことをわかりやすく解説します。【特集3】は『日本に咲く 美しい桜』。桜の名所といわれる円山公園(京都)、五稜郭(北海道)、弘前公園(青森)、千鳥ヶ淵(東京)、根尾谷(岐阜)、吉野山(奈良)など、いつか見に行きたい壮観な桜を豪華な写真でご紹介します。【インタビュー】は、ピティナ・ピアノコンペティション特級グランプリ受賞、日本音楽コンクール優勝から間もなく2年。目くるめく成長をつづける19歳のピアニスト、亀井聖矢さん。そして連載『ネットシーンに光る逸材奏者』は人気上昇中の瀬戸一王さん。ストリートピアノからジャズ・ピアノに目覚めた興味深いお話を伺いました。【コンサート・レポート】は2021年2月23日にヤマハホールで行われた《LovePianoオンラインライブ》。よみぃ、ジェイコブ・コーラー、あさぴ(朝香智子)、みやけん、さなゑちゃんのコメントとともに、リレー形式で行われたライヴをレポートします!楽譜は、『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争2021』主題歌「Universe」(Official髭男dism)、テレビ東京系アニメ『ブラッククローバー』オープニングテーマ「Grandeur」(Snow Man)、フジテレビ“ノイタミナ”『約束のネバーランド』Season 2オープニングテーマ「アイデンティティ」(秋山黄色)、「ドライフラワー」(優里)、「うっせぇわ」(Ado)、「春を告げる」(yama)、「虹(初級)」(菅田将暉)、「One more time,One more chance」(山崎まさよし)、「2声インヴェンション 第1番(ジャズ・アレンジver.)」ほか、今月も最新ヒットから人気の定番曲まで満載!初級アレンジから上級アレンジまで、今月も幅広いアレンジで魅力満載、大充実の内容でお届けします!【収載曲】[1] Universe / Official髭男dism  『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争2021』主題歌  編成: ピアノ・ソロ  難易度: 中級[2] アイデンティティ / 秋山 黄色  フジテレビ“ノイタミナ”『約束のネバーランド』Season 2オープニングテーマ  編成: ピアノ・ソロ  難易度: 中級[3] Grandeur / Snow Man  テレビ東京系アニメ『ブラッククローバー』オープニングテーマ  編成: ピアノ・ソロ  難易度: 中級[4] ドライフラワー / 優里  編成: ピアノ・ソロ  難易度: 中級[5] 春を告げる / yama  編成: ピアノ・ソロ  難易度: 中級[6] うっせぇわ / Ado  編成: ピアノ・ソロ  難易度: 中級[7] スペイン / チック・コリア  編成: ピアノ・ソロ  難易度: 上級[8] エイリアンズ / キリンジ  編成: ピアノ・ソロ  難易度: 中級[9] 2声インヴェンション 第1番(ジャズ・アレンジver.)  編成: ピアノ・ソロ  難易度: 中級[10] 虹 / 菅田 将暉  映画『STAND BY ME ドラえもん 2』主題歌  編成: ピアノ・ソロ  難易度: 初級[11] One more time,One more chance / 山崎 まさよし  編成: 弾き語り  難易度: 初中級[12] ウェストミンスターの鐘(壮大アレンジ)  編成: ピアノ・ソロ[13] 糸 / 中島 みゆき  編成: ピアノ・ソロ

案内