カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

仕事 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1861 から 1880 件目(100 頁中 94 頁目) RSS

  • 会社では教えてもらえない 残業ゼロの人の段取りのキホン
    • 伊庭正康
    • すばる舎
    • ¥1650
    • 2017年07月11日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.55(24)
  • 頑張っているのに、いつもバタバタ・ギリギリ…

    ・目の前のことにすぐ飛びつかない
    ・余裕を先に使わず、後で使う
    ・複数仕事はガントチャートで管理
    ・アポイントは先手必勝で
    ・人生の優先順位を意識する
    ……etc.

    時間管理の超プロがみっちり解説! 38の実践テクニック
  • 経営を強くする戦略総務
    • 豊田 健一
    • 日本能率協会マネジメントセンター
    • ¥1980
    • 2017年12月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 「戦略総務」という言葉を初めて聞く人も多いと思う。
    「総務に戦略?」 「そもそも、総務は何をしているか知らない」 「雑用係じゃないの?」

    皆さんが接する総務。日々作業に追われ忙しくされていることだろう。
    しかし、考えてみてほしい。その作業が本当に会社のためになっているのだろうか? 確かに、必要だからやっていることは間違いない。対応することで社員から感謝されることもある。

    一方で、人口減少、イノベーションの必要性、グローバル化など、企業を取り巻く環境は日々変化し、厳しい競争に巻き込まれている。現場は日々進化し、効率化がなされ、企業価値の向上を目指し奮闘している。
    その中で、日本企業の「間接部門」の生産性の低さが指摘され、特に総務は従来通りの仕事のやり方で、言われたことを粛々とこなしている。総務だけ、進化をしなくていいのだろうか?

    先の環境変化に対応するには、企業の体質改善が必要であり、企業を内側から変革させることが喫緊の課題となっている。
    その課題、誰が対応すべきなのか? 誰が対応できるのか?

    「総務が変われば、会社が変わる」という言葉がある。総務が変われば、つまり、総務が主導で仕事をしだすと、会社を変えていくことができる、ということである。
    社内活性化、モチベーションの向上、ロイヤリティの向上。どれも総務が携わるべき仕事であり、全社に影響力を発揮できる総務だからこそ、会社を変えるために、厳しい競争に勝ち抜くために、しっかりとした「戦略」を持って、やるべき仕事なのである。まさに、「戦略総務が、会社を変える」である。

    現場が売上げを稼ぐと同様に、会社を変えるという仕事は、まさに企業においては"コア"と言える重要な業務であり、そのような認識がされ始めている。実際、総務に優秀な人材を投入、あるいは外部からヘッドハンティングしている企業も出始めている。

    企業においてなくてはならない部署として、企業を変える部署として、総務自身が戦略性を持ち、企業のコア業務として存在していくのが「戦略総務」という考え方。その必要性について、本書では詳しく解説する。
    第1章 「戦略総務」が会社を強くする
    総務の現状と戦略総務/総務を取り巻く環境と総務のテーマ/VUCA時代と総務の役割

    第2章 戦略総務のための10か条

    第3章 現場をよみがえらせる 戦略総務を社内に定着させる方法論
    ワークスタイル戦略/組織・コミュニケーション戦略/オフィス戦略/コスト戦略・業務改善/健康経営・福利厚生戦略/BPO・アウトソーシング・IT戦略

    第4章 戦略総務の実践実例

    第5章 これからの戦略総務に求められる7つの力
  • 四十過ぎたら出世が仕事
    • 本城雅人
    • 祥伝社
    • ¥1760
    • 2021年12月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.53(18)
  • 誰が言ったか「四十にして惑わず」、大いに悩める会社員たちの人生賛歌!

    「内示だ。四月から営業三課の課長になってもらうよ」
    四十歳で課長に昇進した阿南智広は、着任早々に前代未聞のトラブルを抱える。
    阿南の同期で三年前から課長を務める石渡泰之は、無能な上司に怒りが収まらない。
    中途入社組で阿南と同い年、新任課長の和田果穂には、誰にも言えない秘密があった。
    同期では唯一総務畑に進み、社長秘書となった吉本検司は、近頃なぜか社長から冷遇される。
    平松透は、創業社長の息子であることを一切笠に着ず頑張るものの、失敗続きで……。
    同じ節目を迎えた仲間と悩み、ぶつかりながら、阿南たちは奮闘する。
  • 国土交通省
    • 森田 朗/こどもくらぶ
    • 岩崎書店
    • ¥3520
    • 2018年03月24日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ (たった1%のコツシリーズ)
    • 河野 英太郎
    • ディスカヴァー・トゥエンティワン
    • ¥1540
    • 2012年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.55(420)
  • 仕事を効率的に進め、着実に目標を達成するための今すぐできる仕事のヒント、教えます。会社で生きぬく「武器」を身につけろーあなたのスキルを瞬時に上げる87のテクニック。
  • マッキンゼーのエリートが大切にしている39の仕事の習慣
    • 大嶋 祥誉
    • 三笠書房
    • ¥847
    • 2020年10月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.54(14)
  • ◆世界最強コンサルティングファームで実践! 即役立つ働き方の基本!!◆

    私が在籍していたマッキンゼーには、

    「クオリティー」と「スピード」の両方を追求しながら

    「問題」と「解決」という2つの点を、最短ルートで

    見事につなぎ合わせる“プロフェッショナル”がたくさんいた。

    本書では、彼らが日常的に大切にしている39の仕事の習慣を紹介する。

    「今日からできる」シンプル習慣
    これで人生が変わる!

    習慣1 つねに「ゼロ発想」をする
    習慣7 「バリュー」にこだわる
    習慣13 30秒で、3つの要点を話す
    習慣14 「事実」をベースに「仮説」を伝える
    習慣26 自分の主張は「質問」に込める
    習慣32 会議は4種類に分ける …他

    オンライン会議のあり方など、テレワークにも対応!
    成功したければ、今すぐ習慣を変えよ!!
    序 章
    第1章「バリュー」にこだわる …「問題解決」の習慣
    第2章 要点は「3つ」に分ける …「できる部下」の習慣
    第3章「タスク」を視覚化する …「ダンドリ上手」の習慣
    第4章 自分の主張は「質問」に込める …「お客さんの心」をつかむ習慣
    第5章 認める! 共感する! インスパイアする! …「できる上司」の習慣
    第6章 感情をコントロールする …「働くモチベーション」を高める習慣
  • できるアメリカ人 11の「仕事の習慣」
    • 岩瀬 昌美
    • 日本経済新聞出版社
    • ¥935
    • 2017年07月12日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.4(5)
  • 空気を読みまくり、実はコネ重視、成果はスーツで決まる!?
    在米の女性起業家が観た、彼らの超意外な働き方とは

    ライフワークバランスなんて気にしない、仕事はまず見た目から、上司への気遣いは一番大切……。現地で広告代理店を起業した女性経営者が、「できるアメリカ人」の意外な素顔を、多くの興味深いエピソードとともに紹介します。

    全米規模の巨大通信企業、新興ITベンチャーなどで勤務経験のある著者の面白い経験談が満載。アメリカの会社の「現場」では、社員はどのように働いているのか、そこで高い業績を上げ、「できる人」認定されるのは、どんな人々なのかが具体的にわかり、日本人にも大いに参考になります。

    「できるアメリカ人は、オンとオフを厳密に区分けしない」「エリート選抜は卒業した大学でけっこう決まっている」「アメリカ企業でも、日本同様、告げ口、根回し、ヨイショが行われている」など、読み物としても面白い数々の事実から、できる人に共通する11の考え方、働き方を紹介します。
    第1章 ワークライフ・バランスなんて要らない

    第2章 アメリカ社会に下剋上はない

    第3章 できる人は見た目が10割

    第4章 ボスへの忠誠心は無限大

    第5章 空気を読むアメリカ人

    第6章 ダイバーシティ社会で働くコツ

    第7章 できる人になる11の習慣
  • MOAI's KITCHEN #OL仕事めし がんばらなくてもできる おいしい!すぐレシピ(1)
    • もあい かすみ
    • KADOKAWA
    • ¥1430
    • 2020年10月29日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.47(15)
  • インスタグラムでさくっと作れるレシピ動画が人気の、MOAI’s KITCHEN もあいかすみの初のレシピブック。何でもレンチン!火を使わなくても作れるレシピや、野菜を増量して副菜を作らなくても、一皿で栄養がちゃんととれるレシピや、鍋、スープ、絶品簡単おつまみから、疲れた時に無性に食べたくなるラクうまスイーツまで。忙しい毎日を送る人や、自炊をはじめたい人に作ってほしい、すぐできるお手軽おうちごはんが満載です。
    PART1 MOAI’s KITCHEN 人気レシピ
    レンチン豚キムチうどん/5分で!サーモンアボカ丼/レンジでビビンバ/
    ジューシー鶏チャーシュー丼/巻かないロールキャベツ/ベイクドアボカド

    絶対おいしい! 困ったときはキムチーズ
    キムチーズ厚焼き/キムチーズリゾット/チーズタッカルビ/キムチーズ豆腐/さばキムチーズ

    PART2 野菜がしっかりとれる 一品完結レシピ
    具材ごろごろガパオライス/バター香る 鮭といくらの和ごはん/きのこたっぷりロコモコ丼/野菜たっぷりオムライス/茄子入り肉汁うどん/ごま風味豚しゃぶうどん/ほとんどキャベツのお好み焼き

    PART3 火を使わない スピードらくらくレシピ
    レンジでしっとりよだれ鶏/鮭ときのこのみそバタホイル焼き/あじの薬味ソースがけ/コーンごはん/ピり辛サーモンユッケ/ねばねば和ユッケ/焼かない豚のポテチー巻き/めんどくさくない絶品八宝菜/トマトのうまみ無水カレー/炊飯器で絶品カオマンガイ/甘辛すき焼きうどん

    MOAI’s SNAP ある日のごはん。
    レンジ厚焼き卵サンド/帆立のチーズリゾット/つなたま丼/とろとろ親子丼/関西風天津飯/レンチンたらこパスタ/肉塊塩豚

    PART4 鍋ごとどーんもあり スープ&鍋
    なんちゃってテール風スープ/キャベツと鶏の無水トマト鍋/あさりの純豆腐/酸辣湯風スープ/豚と白菜のみそガーリック鍋/鶏だんごスープ/シンプル豚汁/クラムチャウダー/元気がでてくるBLTスープ

    MOAI’s KITCHEN WEEKEND 週末の上がるおつまみ
    フライドポテトチーズソース/チーズいももち/しらすのオープンオムレツ/焼き枝豆/小松菜のチーズ焼き/たこときのこのアヒージョ/ひき肉のレタス包み/ねぎまみれやっこ/アクアパッツァ/レンジで無限ピーマン

    PART5 オーブンいらないスイーツ
    マグカッププリン/ふわふわパンケーキ/もちもちパンケーキ/レンジでバナナケーキ/さくさくチョコチップクッキー/いちごの焼かない生チョコタルト

    作り始める前に
    この本の使い方 
    素材の下ごしらえ&切り方/覚えておきたい切り方

    Column1卵のはなし1/Column2卵のはなし2/Column3お気に入りのお料理グッズ1/Column4お気に入りのお料理グッズ2
  • 楽しくなければ仕事じゃない
    • 干場 弓子
    • 東洋経済新報社
    • ¥1540
    • 2019年10月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.85(45)
  • 「生涯、読んだ中で、間違いなくNo1.のビジネス書。
     震えるような文章と言葉の数々。
     読むと、勇気と自信が湧いてきます。
     後悔しないので、ぜひ読んでみてください」
    ーー担当編集者・中里有吾(手掛けた本の実売部数、累計300万部以上)

    全国の書店5000店と直取引!出版界で大注目の経営者、初の著書!
    自ら編集した本も累計1000万部超!
    話題の「ビジネス書大賞」も主宰!

    「仕事を楽しむ秘訣」は何なのか?
    「今やっていることを好きになる秘訣」は何か?
    「アイデアの作り方」「ミッションの見つけ方」の公式は?
    「まず動く」には、どうすればいいのか?
    「心が強くなる」には、何をどう考えればいいか?

    同じ仕事でも、同じ日常でも、
    「視点」が変わるだけで、「価値」も「景色」も一変する!

    読むと、「視点」が変わり、「あなたの明日と人生」が変わる!

    【「視点を変える」の一例】

    ★本当は、とくにやりたいことやこだわっている夢、好きなことがないのだったら、
     無理にあるふりはしなくていい。
     そして、目の前のこと、やってほしいと求められていることに、まずは集中する。
     じつは、そこに「好きになる」秘訣がある。
     好きなことが見つかる、夢が見つかる入り口がある。見つからなくてもいいけれども。
     もう一度言おう。
     とくに好きなことがないのに、無理にあるふりしなくていいよ。

    ★ねえ、何でも自分ひとりでやり遂げるのが偉いと思ってない?
     たしかに、学校の勉強なら、そうだったかもしれない。
     しかし、これは仕事だ。
     お金をもらって、お客さまとの約束を果たすために会社としてやっているのだ。
     ひとりでうんうん孤独にがんばるより、
     人の手を借りてでも何でも、結果を出せ!
  • マンガで伝授デッドライン仕事術
    • 吉越浩一郎/ながさわとろ
    • 朝日新聞出版
    • ¥1430
    • 2016年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(4)
  • 首都圏近郊に展開するファミリーレストラン「WARATTE」。朝森京(29)はスタッフとして石泉店に勤務するが、石泉店は売上不振から閉店の危機に。京は、過労で倒れた店長に代わって、石泉店の再建に乗り出す。「2カ月で黒字化しなければ閉店」という本部の要求に応えられるのか?石泉店、そしてWARATTEグループ全体を、よみがえらせたのは、「デッドライン仕事術」だったー。
  • まんがでわかるコンピテンシー面接
    • 川上 真史/齋藤 亮三/青木 健生/大津山 佳代
    • 弘文堂
    • ¥1540
    • 2018年11月12日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(4)
  • コンピテンシーが会社を強くする。会社を未来の成長に導く人材には、共通点があった。コンピテンシー面接の導入で採用が変わる!会社が変わる!
  • 人を知り、心を動かす
    • 井上礼之
    • プレジデント社
    • ¥1870
    • 2021年03月29日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 成果の出ないメンバーを待ってやれるか?世界に通じるリーダーシップ。
  • パリの朝食はいつもカフェオレとバゲット
    • 国末則子
    • プレジデント社
    • ¥1430
    • 2016年10月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.33(6)
  • パリに延べ6年半滞在し、ふたりの子どもを現地校に通わせた著者が見たフランス人たちの幸せな生き方とはー?
  • ビジネスの教科書
    • 松島準矢/吉山勇樹
    • 大泉書店
    • ¥1100
    • 2012年03月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(4)
  • 仕事で「?」を感じたら、真っ先に読んでください。3年後には必ず差が出る。デキる人になるためのヒント満載。
  • 【バーゲン本】仕事が思い通りにできる心理術
    • 櫻井 勝彦
    • (有)明日香出版社
    • ¥825
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は、職場や日常生活などで誰もが活用できる心理術を図解による説明で、できる限りわかりやすくまとめました。 人の心を読み、自分の感情をコントロールできれば、物事のほとんどはうまく進めることができます。セルフ・デプリケーティング・ユーモア、ローボールテクニック、タッチング効果シンクロニー現象、アイ・アクセシング・キューなど全51項目の心理術が学べるので、人間関係やお客様対応が円滑になり、 仕事や勉強がはかどり、成果を出せるようになります。
  • マンガ版「好き」を仕事にして生きる
    • 堀江貴文/中野一気
    • 宝島社
    • ¥1100
    • 2019年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.33(10)
  • 堀江貴文が贈る!初の異世界ビジネスコミック!堀江貴文が提唱する次代の働き方の座標軸がマンガでよくわかる!
  • 工学系の力学
    • 末益博志/金原粲
    • 実教出版
    • ¥2860
    • 2013年10月15日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 絶滅危惧職種図鑑
    • 七里信一
    • あさ出版
    • ¥1430
    • 2018年10月13日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(6)
  • AI時代、現存の職種の47%は絶滅すると言われています。そんな変化の時代において、実際にどんな職種が危ないのか?また生き残るのか?10代から30種以上の職種を渡り歩き、成功をつかんだ著者が実体験を交えながら実例と予測を紹介していきます。全70職種を見開き完結のイラスト入りで紹介していきます。
  • るるぶKids 何になりたい?未来をみつける おしごと大図鑑
    • JTBパブリッシング
    • ¥1540
    • 2022年02月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ◎子どもの将来の夢が見つけられる、イラストでわかりやすい!読んで楽しいを重視。 るるぶKidsの子ども向け「おしごと大図鑑」。
    「好きを仕事に」「ものづくりの仕事」「人に関わる仕事」「未来の仕事」の4つのテーマで、約150種の「おしごと」をイラストで紹介!

    「将来の夢ってなあに?」そう聞かれる機会が、幼稚園や小学校でも増えているこの頃。
    とはいえ、将来どんな職業に就きたいか?小学生にはまだまだ見つけるのが難しかったり、「これになりたい!」と思っても、実際にどんな仕事なのか、知る機会も少なかったり…。
    そもそも「こんな職業があったんだ!知らなかった!」ということもよくあること。
    本書は子どもたちに人気の職業や憧れの職業をたくさんのイラストでわかりやすく紹介してくれる、子どもの将来の夢を応援する一冊です。

    ●【いろいろな職業やお仕事を約150紹介】
    よく知られている職業以外にも、その業界の関連する仕事も幅広く掲載しているので、読みながらより興味の幅を広げやすい誌面になっています。
    ●【お仕事の先輩にインタビュー】
    獣医さん、弁護士さん、電車の運転手、宇宙飛行士などなど、実際に働くお仕事の先輩に聞いた、その職業に就いたきっかけ、うれしかったことや大変だったこと、なるために努力したことなどを教えてもらいました。
    ●【イマドキの人気の職業もわかる】
    子どもたちに人気のユーチューバーやVチューバーからeスポーツ選手やゲーム実況者まで。関連する職業を含めて掲載!
    「ユーチューバー」ってどんな仕事なの?将来どんな職業が登場するの?
    子どもの将来に不安を感じるお父さんお母さんにも、ぜひ子どもと一緒に読んで、知らなかったお仕事を発見してみてください!

    ●【掲載している主な職業はこちら】
    ◎好きを仕事に
    獣医師、トリマー、動物園・水族館飼育員、プロ野球・サッカー選手、監督・コーチ、テレビプロデューサー、アナウンサー、電車の運転士、宇宙飛行士、パティシエール、モデル、天気予報士
    ◎ものづくりを仕事に
    ゲームクリエイター、アニメーター、声優、マンガ家、編集者、webデザイナー、イラストレーター、建築士
    ◎人に関わる仕事
    医師、看護師、薬剤師、弁護士、検事、裁判官、通訳者、警察官、学校の先生、保育士、美容師、ヘアメイクアーティスト
    ◎未来の仕事
    ユーチューバー、動画制作者、eスポーツ選手、ゲーム実況者

    ●【体験スポットでお仕事体験も】
    巻末には、気になるお仕事を体験できる全国のスポットを一覧で紹介。
    実際に体験してみることで、きっと、よりその職業への理解や興味、関心が広がるはず!

案内