ユーラシア大陸の最西端に位置する国・ポルトガル。
そこには人々の暮らしに根づいた素朴であたたかな手仕事や、個性豊かな手工芸が今もなお息づいています。
本書では、著者が長年かけて足で探した、日本ではまだあまり知られていない
ポルトガル各地に伝わる手仕事の数々を、美しい風景写真や歴史的背景とともに紹介。
ガイドブックには載っていない、ひと味違った旅のヒントが満載です。
■目次
はじめに
ポルトガルのこと
ポルトガル手仕事MAP
1.TECIDOS E FIOS 布と糸
2.SOLO 土のもの
3.PAPEL 紙のもの
4.ETC... エトセトラの手仕事
5.COMIDA, COMPRA たべもの かいもの
6.INFORMAÇÃO SOBRE VIAGEM 旅の基礎知識
******************************
はじめに
ポルトガルのこと
ポルトガル手仕事MAP
1.TECIDOS E FIOS 布と糸
2.SOLO 土のもの
3.PAPEL 紙のもの
4.ETC... エトセトラの手仕事
5.COMIDA, COMPRA たべもの かいもの
6.INFORMAÇÃO SOBRE VIAGEM 旅の基礎知識
ニッポンのマツリズム 盆踊り・祭りと出会う旅 青森、秋田、東京から徳島、奄美、沖縄まで、祭りの中で見つけたもうひとつの日本!
深い悲しみのなかで、どう向き合えばいいのかーー。禅の教えと著者のエピソードを交えて、「丁寧に生きること」を考える一冊。
活況を呈するオールタイムベスト・シーンに、“OLの教祖”として一大ブームを巻き起こした岡村孝子がオールタイム・ベストを発売!
・テキスト
あみんとしてリリースしたメジャーデビュー作「待つわ」でミリオンセラーを記録した後、1985年にソロデビューを果たした岡村孝子。
2015年ソロデビュー30周年を迎えた彼女が、満を持して発売するベストアルバムはその名もずばり『DO MY BEST2』。
14年前に発売された『DO MY BEST』に続く岡村孝子初のオールタイム・ベストです。
本作は、岡村孝子本人による選曲で、デビュー初期の作品から『DO MY BEST』以降に発表された近年の楽曲まで網羅された全28曲を収録。
収録曲には、「夢をあきらめないで2011」は勿論のこと、「未知標」「今日も眠れない」「Heaven knows」など最近のコンサートでも
披露している懐かしい曲、リスナーからの人気の高い名曲「Believe」「forever」なども含まれた活動30年の歩みを感じられる内容に仕上がりました。
これらに加えて、当初の力強いボーカルイメージに近づけると新録音した「暁の空」、さらに『DO MY BEST2』のために書き下ろし、
辛島美登里と平松愛理がコーラスで参加したメモリアルな新曲「Hello」を収録。
そして、今回のCDジャケットには彼女の透き通る瞳が印象的なソロデビュー当時の秘蔵写真を本作のために初採用。ブックレットは30周年を
振りかえったインタビューや、これまでの活動の中で撮影された貴重な写真を集めた写真集仕様ちなります。初回限定盤に封入の特典DVDには、
新曲のミュージックビデオ、今では観ることのできない幻の映像、様々な場面のオフショット映像等を収録。
まさにオールタイム・ベストに相応しい岡村孝子の30年に及ぶ歩みが詰まったメモリアルな作品です。
<収録内容>
【CD】Disc.1
01. 未知標
02. あの日の風景
03. 微風
04. 美辞麗句
05. 今日も眠れない
06. リベルテ
07. 秋の日の夕暮れ
08. Believe
09. ジュ・テーム
10. 明日の風
11. 心のユートピア
12. Heaven knows
13. 祈り
14. 四つ葉のクローバー
【CD】Disc.2
01. 銀色の少女
02. forever
03. IDENTITY
04. 春色のメロディー (四季の祈り/「春」編 Remix)
05. 星空はいつも (四季の祈り/「秋」編 Remix)
06. 夢をあきらめないで2011
07. 勇気~courage~
08. ずっと
09. あなたにめぐりあう旅
10. NO RAIN,NO RAINBOW
11. ありがとう
12. 大切な人
13. 暁の空 (DO MY BEST II ver.)
14. Hello
活況を呈するオールタイムベスト・シーンに、“OLの教祖”として一大ブームを巻き起こした岡村孝子がオールタイム・ベストを発売!
・テキスト
あみんとしてリリースしたメジャーデビュー作「待つわ」でミリオンセラーを記録した後、1985年にソロデビューを果たした岡村孝子。
2015年ソロデビュー30周年を迎えた彼女が、満を持して発売するベストアルバムはその名もずばり『DO MY BEST2』。
14年前に発売された『DO MY BEST』に続く岡村孝子初のオールタイム・ベストです。
本作は、岡村孝子本人による選曲で、デビュー初期の作品から『DO MY BEST』以降に発表された近年の楽曲まで網羅された全28曲を収録。
収録曲には、「夢をあきらめないで2011」は勿論のこと、「未知標」「今日も眠れない」「Heaven knows」など最近のコンサートでも
披露している懐かしい曲、リスナーからの人気の高い名曲「Believe」「forever」なども含まれた活動30年の歩みを感じられる内容に仕上がりました。
これらに加えて、当初の力強いボーカルイメージに近づけると新録音した「暁の空」、さらに『DO MY BEST2』のために書き下ろし、
辛島美登里と平松愛理がコーラスで参加したメモリアルな新曲「Hello」を収録。
そして、今回のCDジャケットには彼女の透き通る瞳が印象的なソロデビュー当時の秘蔵写真を本作のために初採用。ブックレットは30周年を
振りかえったインタビューや、これまでの活動の中で撮影された貴重な写真を集めた写真集仕様ちなります。初回限定盤に封入の特典DVDには、
新曲のミュージックビデオ、今では観ることのできない幻の映像、様々な場面のオフショット映像等を収録。
まさにオールタイム・ベストに相応しい岡村孝子の30年に及ぶ歩みが詰まったメモリアルな作品です。
<収録内容>
【CD】Disc.1
01. 未知標
02. あの日の風景
03. 微風
04. 美辞麗句
05. 今日も眠れない
06. リベルテ
07. 秋の日の夕暮れ
08. Believe
09. ジュ・テーム
10. 明日の風
11. 心のユートピア
12. Heaven knows
13. 祈り
14. 四つ葉のクローバー
【CD】Disc.2
01. 銀色の少女
02. forever
03. IDENTITY
04. 春色のメロディー (四季の祈り/「春」編 Remix)
05. 星空はいつも (四季の祈り/「秋」編 Remix)
06. 夢をあきらめないで2011
07. 勇気~courage~
08. ずっと
09. あなたにめぐりあう旅
10. NO RAIN,NO RAINBOW
11. ありがとう
12. 大切な人
13. 暁の空 (DO MY BEST II ver.)
14. Hello
【DVD】
01. 明日の幸せ (MV Short ver.)
02. Time and again (Music Video)
03. BRAND-NEW (Album Trailer)
04. 勇気 ~courage~ (Album Trailer)
05. NO RAIN, NO RAINBOW (Music Video)
06. 大切な人 (Music Video)
07. After Tone VI (Album Trailer ~DO MY BEST II ver.)
08. ENCORE VIII (Blu-ray Trailer)
09. Hello (Music Video) (他、オフショット映像等収録予定、曲順未定)
旅行ガイドシリーズ【地球新発見の旅】第7弾は、日本各地の島々をピックアップ!
沖縄をはじめとする南国のリゾートアイランドから、
厳島神社や淡路島など有名な観光スポットとなっている島、
ユニークな文化や歴史を持つ離島まで、
全国の島々を多彩なテーマで紹介。
美しい写真で旅のイメージをかき立てながら、
詳細なアクセス方法や島の名物グルメ、モデルプランも掲載し、
実際の旅に活用できる重要な情報も手に入ります。
◆透き通る海と輝くビーチ
奄美大島、与論島、石垣島、慶良間諸島、宮古島、伊良部島、久米島、水納島、父島、新島、角島
◆神秘に満ちた森の島
屋久島、母島、西表島、利尻島、御蔵島、加計呂麻島、隠岐島後
◆鮮やかに。花の島
能古島、礼文島、八丈島、伊豆大島、神津島、飛島、淡路島、因島、沖永良部島
◆海に多くの島が浮かぶ
松島、九十九島、英虞湾、しまなみ海道
◆海を渡り祈りの島へ
厳島、金華山、天草下島、中通島、青島、久高島
◆島に残る歴史風景
端島(軍艦島)、佐渡島、猿島、塩飽本島、壱岐、対馬、祝島、平戸島、竹富島
◆島の名産を求めて
小豆島、焼尻島、粟島、大崎下島、篠島、見島
超カンタンな10フレーズに、「置き換え単語」をのせるだけで、どんな人でもドイツ語の旅行会話ができる。すべてのフレーズ・単語にカタカナで読み方が記されているので、はじめてのドイツ語学習でも安心。1ページ区切りを基本にしたシンプルな構成や効果的なイラストで、見やすく、わかりやすい。現地の様子を伝えるコラムも充実。巻末には「すぐに使える旅単語集500語」。旅先で使いたい単語がサッと見つかる。CDには、すべてのキーフレーズと置き換え単語を「日本語→ドイツ語」の順で収録。
「難易度順に」「好きな俳優から」「好きな話し方から」-インタビューを聞き取るための3つのアプローチ。レオナルド・ディカプリオ、アンジェリーナ・ジョリー、ベネデイクト・カンバーバッチなど、15人のインタビューを収録。
生い立ちからミュージカル『エリザベート』完成までの知られざるエピソードが満載!メディアの酷評からスタートし、世界的にウィーン発ミュージカルを印象付けた『エリザベート』は数々の偶然と愛に導かれて誕生した!!
女が書いて女が読むエロスの世界、ここにあり! 第1部は、8人の女性作家とゲストの男性作家が小説に込めた性愛の理想や実体験を赤裸々に語るインタビュー集。第2部では、女性が胸に秘める愛情や悦楽、覚悟や葛藤を描き出す話題の官能小説約60作を紹介する。
誰でも安心して使える表現を厳選!20のスキットで160の表現を関連づけ!聞き流し用と声に出すトレーニング用、2種類の音声あり!
映画史上に残る一大長編ファンタジー映画の金字塔となった<ハリー・ポッター>
シリーズの原点となる、記念すべき第1作のオリジナル・サウンドトラック。
オリジナル作品日本初公開日2001年12月1日。
作曲&指揮のジョン・ウィリアムズにとっても、スターウォーズと並ぶ代表作であり、
今や、すべてのシネマ・クラシックの中でも名曲といえる作品。
<ハリー・ポッターと賢者の石 inコンサート> 今夏開催!!
8/27(土) 東京国際フォーラム ホールA
8/30(火)、31(水) グランキューブ大阪 メインホール
9/3(土) 名古屋 愛知県芸術劇場・大ホール
9/4(日) 福井 フェニックス・プラザ・大ホール
[2001年作品]
<収録内容>
01 プロローグ
02 ハリーの不思議な世界
03 ベイビー・ハリーの到着
04 動物園への訪問 & ホグワーツからの手紙
05 ダイアゴン横丁とグリンゴッツ銀行
06 9と3/4番線とホグワーツへの旅
07 大広間への入場とバンケット
08 Mr.ロングボトム・フライズ
09 “ホグワーツよ永遠に!”& 動く階段
10 ノルウェー・リッジバックと季節の変わり目
11 クィディッチ・マッチ
12 ホグワーツのクリスマス
13 透明マントと図書館のシーン
14 フラッフィーのハープ
15 悪魔の罠と空飛ぶ鍵
16 チェス・ゲーム
17 ヴォルデモートの素顔
18 ホグワーツを離れる
19 ヘドウィグのテーマ
自然と人と神々が創り上げた風景。まずは美しさに感動!秘めたる歴史物語を知ればさらに深まる情景ー。大人になってこそ味わえる古都の絶景がここにあります。
『新幹線のたび』待望の第2弾!
北陸新幹線、北海道新幹線の開業を記念して、日本海側からの壮大なパノラマ絵を描きます。雄大な北アルプス。そして、津軽海峡、北海道の大地。パノラマ絵でしか見られない、日本列島の姿。
北陸新幹線かがやきは、美しい日本海を望みながら北アルプスを越え、関東平野にたどりつきます。大宮からはやぶさは本州を北上し、青函トンネルを走り抜け、新函館駅に到着します。札幌まで、特急スーパー北斗は、有珠湾に沿って、壮大な北海道の大地を走ります。
自転車で世界一周した著者が、日本国内を駆けめぐる!東京一周では怪しい宿の“夜の騒音”に悶絶し、甲賀の里では忍者になりきって写真撮影。北海道の名物宿で歌い踊り、屋久島の深い森で恍惚となる。そして震災前後の三陸では、忘れられない再会がー。全国各地で食、酒、自然、温かい人々に触れ、縦横無尽に走った旅をつづる紀行エッセイ。
「ピーターラビット」ファン待望の1冊!
2016年は、『ピーターラビットのおはなし』の作者ビアトリクス・ポターの生誕150周年に当たるアニバーサリーイヤー。
本書では、『ピーターラビットのおはなし』をはじめとして、作者が描いた24の作品の舞台を、おはなしの挿絵、スケッチ、水彩画、写真など、約350点の美しいビジュアルとともにご紹介します。
また、スコットランド、ウェールズ、湖水地方、南イングランドなど、ビアトリクスが訪れ、物語誕生のきっかけになったイギリス各地のゆかりある場所にも足を延ばし、その輝かしい生涯にも迫ります。
オールカラー。24話の物語ガイド付き。
【編集担当からのおすすめ情報】
ピーターラビット24話のおはなしの舞台、物語誕生のきっかけになった英国各地の風景、作者ビアトリクス・ポターの人生について、この1冊があれば一通りわかります。
また、本書でご紹介しているウェールズのテンビー、南西イングランドのライムリージス、シドマス、ファルマス、イルフラクームなどの海辺の避暑地は、日本のガイドブックではほとんど紹介されていない観光地なので、ピーターラビットファンのみならず、イギリス好きの方々の新たな旅先としてもオススメです。