カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

の検索結果 ベストセラー 順 約 2000 件中 1861 から 1880 件目(100 頁中 94 頁目) RSS

  • シューベルト名歌曲集(全21曲)
    • (クラシック)/シューベルト/アンネ・ソフィー・フォン・オッター/ベンクト・フォシュベリ
    • ユニバーサルミュージック クラシック
    • ¥1553
    • 2017年01月25日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • たった一杯で、 幸せになる珈琲 10時間でマスター! 猿田彦珈琲の家コーヒー入門
    • 大塚 朝之
    • KADOKAWA
    • ¥1540
    • 2016年12月02日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.33(3)
  • 「たった一杯で、幸せになるコーヒー」というモットーを掲げ、わずか9坪弱の店を東京・恵比寿にオープンしたのは2011年でした。
    そしていま、スペシャルティコーヒーの世界で革命を起こしているのが「猿田彦珈琲」です。
    代表である大塚朝之が実現している世界はストイックなだけでも、マニアックなだけでもありません。なによりも「楽しい」コーヒーです。
    ここではお家でコーヒーを淹れる「幸せ」を、特に初心者の方に向けて伝授しています。初めてならペーパードリップ…この基本の抽出法だけでも初級、中級、上級、さらに番外編と4つの手法を紹介しています。
    そのほか「さまざまな器具での抽出法」「門外不出のアレンジドリンクレシピ」「コーヒーの座学」などなど、全10時間の授業形式で、世界最先端のコーヒーの新常識をお伝えします。
    また、大塚朝之の盟友、TETSUYAさん(EXILE)との、家コーヒーの喜びを語りつくした対談も必読です。
    ●巻頭対談 EXILE TETSUYA×大塚朝之「家コーヒー談義」
    ●1時限目 とりあえずペーパードリップしてみよう
    ●2時限目 コーヒーの座学「コーヒーの抽出ってなんだ?」
    ●3時限目 さまざまな器具でコーヒーを淹れてみよう
    ●4時限目 コーヒーの座学「スペシャルティコーヒーってなんだ?」
    ●5時限目 コーヒーの座学「サードウェーブってなんだ?」
    ●6時限目 コーヒーの座学「コーヒー豆ってなんだ?」
    ●7時限目 アレンジドリンクに挑戦してみよう
    ●8時限目 コーヒーの頂点・エスプレッソを飲んでみよう
    ●9時限目 コーヒーの座学「エスプレッソってなんだ?」
    ●10時限目 あなたの味方・バリスタとロースターの役割
    ●特別企画1 コーヒー用語辞典
    ●特別企画2 全国コーヒーショップガイド
  • 一泊二日観光ホテル旅案内
    • 甲斐みのり
    • 京阪神エルマガジン社
    • ¥1760
    • 2016年12月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.33(4)
  • 懐かしくて新しい、快適空間旅行。リーズナブルにゆったり。名建築・温泉・おいしいものづくしの旅が楽しめる、日本名物「大型観光ホテル」の世界へようこそ!!!!!
  • 少年Nの長い長い旅 02
    • 石川 宏千花/岩本 ゼロゴ
    • 講談社
    • ¥1045
    • 2017年01月26日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(3)
  • 都市伝説だったはずの〈猫殺し13きっぷ〉は現実となり、五島野依は幼なじみの糸川音色とともに、古代遺跡のような、白く輝く街、オルネに飛ばされてしまう。オルネでは、子どもはみんな〈選択〉を受ける。野依と音色の〈やるべきこと〉とは、命すら奪われかねない過酷な儀式だった。音色を救うため、野依はカーという特別な地位を手にし、音色とかりそめの結婚をするが、平穏な日々は長く続かなかった。


    [あらすじ]
    都市伝説だったはずの〈猫殺し13きっぷ〉は現実となり、五島野依は幼なじみの糸川音色とともに、古代遺跡のような、白く輝く街、オルネに飛ばされてしまう。
    オルネでは、子どもはみんな〈選択〉を受ける。
    野依と音色の〈やるべきこと〉とは、命すら奪われかねない過酷な儀式だった。
    音色を救うため、野依はカーという特別な地位を手にし、音色とかりそめの結婚をする。
    そうして得られた平穏な日々は、ある者の出現によってあっという間に崩れさるーー。 

    =============

    [特徴]
    講談社タイガとのコラボ作品。光と闇、過去と未来、表裏を織りなすふたつの物語が始まるーー。
    YA! ENTERTAINMENTでは、もとの世界にもどるために、たたかいつづける五島野依の孤独な長い長い旅が、講談社タイガでは、「猫殺し13きっぷ」事件から5年後の、五島野依だけがいない世界が描かれる。過去と未来が同時に展開していく新感覚ファンタジー! YA! ENTERTAINMENTと講談社タイガ、双方の装画を手がけた岩本ゼロゴのイラストにも注目!

    ==========

    [刊行予定]
    YA! ENTERTAINMENT
    『少年Nの長い長い旅 01』2016/9
    『少年Nの長い長い旅 02』2017/1 …以下続刊 
    講談社タイガ
    『少年Nのいない世界 01』2016/9
    『少年Nのいない世界 02』2017/4 …以下続刊
  • おとなのネコ旅 静岡 塗り絵ブック
    • おとなのネコ旅編集室
    • メイツ出版
    • ¥1485
    • 2016年12月27日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • この本の塗り絵の舞台は静岡県。豊かな自然に育まれた美しい情景や歴史文化、四季折々の姿が、個性あふれるイラストに描き出されます。ネコたちの目線でぶらりと旅する気分であなただけの塗り絵ブックを完成させてください。
  • 春畑セロリ:ピアノ曲集 ポポリラ・ポポトリンカの約束
    • 春畑セロリ
    • 全音楽譜出版社
    • ¥1760
    • 2016年12月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 1:◆【第1章】 ≪また、旅に出よう≫
    2:ソーダ色の絵はがき
    3:ハミングバード号の想い出
    4:また、旅に出よう
    5:地図、オカリナ、望遠鏡
    6:森林鉄道タイニーラクーン
    7:タンポポと南風
    8:◆【第2章】 ≪麦わら帽子とパスポート≫
    9:路地裏のレストラン
    10:忘れられたブランケット
    11:ヌーと散歩した
    12:広場でカプチーノ&ブリオッシュ
    13:きっと帰ってくるから
    14:スチールパンファンタジー
    15:◆【第3章】 ≪風がめくったカレンダー≫
    16:旅人の名はポポリラポポトリンカ
    17:夢幻∞美術館
    18:峠のキャラバン
    19:午前0時の海岸通り
    20:カフェメランコリック
    21:アンドロイドの休日
    22:ショコラティエ協会の朝
    23:◆【第4章】 ≪旅リズム、想い出コーダ≫
    24:グラジオラスの埋葬
    25:孤独という名の化石
    26:六番目の奇跡
    27:ポジ・・・・・・、ネガ・・・・・・
    28:ティアレマオリの里にて
    29:幾千の手のひらと幾億の祈り
    30:リックラックパック 〜夜の砂漠はカーニバルだ〜 [連弾]
  • 地球から月へ 月を回って 上を下への
    • ジュール・ヴェルヌ
    • インスクリプト
    • ¥6380
    • 2017年01月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.67(3)
  • 19世紀のフランスは、三つの偉大な小説連作を生み出した──バルザックの〈人間喜劇〉、ゾラの〈ルーゴン=マッカール叢書〉、そして、ジュール・ヴェルヌの〈驚異の旅〉。このうち、最も紹介が遅れているのがほかならぬ〈驚異の旅〉である。『海底二万里』『地底旅行』『八十日間世界一周』『十五少年漂流記』だけがヴェルヌではない。インド、アメリカ、東欧、北極はもちろん、太陽系をも股にかけて駆けめぐるヴェルヌ的想像力、その知られざる多彩な側面を、同時代の世相や歴史的大事件に取材したアクチュアルな冒険譚から、近未来SF、ホフマン流幻想譚まで、初期作品から死後刊行の遺作まで、本シリーズは、本格的紹介が待たれた〈驚異の旅〉小説群から、選りすぐりの傑作をコレクション、全五巻に分けて刊行する。ほとんどが本邦初訳、最良の訳者による完訳と最新の解説、訳註、エッツェル書店刊行時の挿画を全収録した愛読愛蔵版である。


    〈全巻構成〉

    第1巻(第4回配本)ハテラス船長の航海と冒険  荒原邦博・荒原由紀子訳(18年春刊) 予価:5,500円

    第2巻(第1回配本)地球から月へ 月を回って 上を下への  石橋正孝訳(17年1月刊) 特大巻:5,800円

    第3巻(第5回配本)エクトール・セルヴァダック  石橋正孝訳(18年秋刊) 予価:5,000円

    第4巻(第2回配本)蒸気で動く家  荒原邦博・三枝大修訳(17年5月刊) 予価:5,500円

    第5巻(第3回配本)カルパチアの城 ヴィルヘルム・シュトーリッツの秘密  新島進訳(17年11月刊) 予価4200円



    第一回配本の第II巻は、いわゆる「ガン・クラブ三部作」に当たる三作、すなわち、Jules Verne, De la Terre à la Lune (Paris, Hetzel, 1865), Autour de la Lune (Paris, Hetzel, 1870), Sans dessus dessous (Paris, Hetzel, 1889)の全訳を収録した。翻訳用のテクストは、石橋正孝によるヴェルヌ原文の校訂を経て最終ヴァージョンを確定した上で底本化されている。三部作を一巻にまとめて刊行した先例は、本国にもまだ存在しない。詳細な解説と訳註を付した、完訳ガンクラブ三部作世界初の合本である。

    月面に向けて打ち上げられる砲弾列車、月球を周回しての洋上帰還、そして巨大砲の力を利用して地軸を垂直に立て直す最後のプロジェクト……、巨大な大砲に取り憑かれた愛すべき紳士たちが活躍するガンクラブ三部作、世界初訳の補遺、挿画128葉を収録した特大巻として刊行!



    A5判上製 丸背かがり綴 カバー装 本文9ポ二段組 装幀:間村俊一 カバー装画:堀江栞

    地球から月へ ──九七時間二〇分の直行路──

    月を回って

    上も下もなく

    上も下もなく 補遺 ごく少数の人だけが知ればよいこと[A・バドゥロー╱椎名建仁訳]



    訳註

    解説 石橋正孝<b
    r>
    訳者あとがき
    細目次
  • くまくまちゃん、たびにでる
    • 高橋 和枝
    • ポプラ社
    • ¥1320
    • 2017年01月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • くまくまちゃんはときどき旅に出る。ぼくは想像してみる。きっと、こんな旅だ……。
  • ながいながい骨の旅
    • 松田 素子/川上 和生/桜木 晃彦/群馬県立自然史博物館
    • 講談社
    • ¥1980
    • 2017年02月24日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.62(16)
  • ●日本子どもの本研究会「第2回作品賞」受賞!
    ●絵本学会2018年「BOOK END」が選ぶ「次世代に残したい絵本(国内絵本)」!
    ●2019年度児童福祉文化賞受賞!

    「骨の旅」をたどりなおしていくことは、私たちと、たくさんの生きものたちとのつながりを、みつけなおす旅でもあるのです。

    どんなことにも「はじまり」というものがあります。「はじまり」があるから「いま」がある。「遠いところ」や、「はるかな時」のことを考えるのは、「いま」とか「ここ」とか「じぶん」とか、そういうものを知りたいからだと思ってきました。
    この絵本は「科学絵本」と呼ばれる分野に入るかと思います。でも、私がほんとうに伝えたかったことは「知識」ではありません。願ったことは、「いま」「じぶん」が「ここ」にいることが、どれほどかけがえのないことなのか、それを感じてほしいということでした。人間同士だけではなく、あらゆる生き物がつながりあっている、その「つながり」に対する感覚や想像力こそが、これから最も大切なことだと思えてなりません。「骨の旅」とは、私たち自身の、そして、私たちとたくさんの生き物たちとのつながりを見つけなおす旅でもあるのです。
    (著者コメント)
  • ひとり旅の神様(1)
    • 五十嵐 雄策
    • KADOKAWA
    • ¥649
    • 2017年01月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.55(15)
  • 神崎結子・OL。ひとり暮らし、彼氏なし。とにかくとことんついてない。逃避行の末にたどり着いた鎌倉で出会ったのは、自分を“旅を司る神”と名乗る一匹の猫だったーー。日本の景色を巡る、心に優しい旅の物語。
  • 大切なことに気づく365日名言の旅
    • WRITES PUBLISHING
    • ライツ社
    • ¥1650
    • 2016年12月14日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.3(11)
  • あなたの誕生日は、誰の名言だろう?

    この本には、1月3日なら坂本龍馬、3月14日ならアインシュタイン…というように、その日に生まれた偉人の名言を世界中から集めて、その偉人たちが見たであろう世界中の景色とともに掲載しています。あなた同じ誕生日の偉人から、名言をもらえる一冊。たとえば、以下のような偉人の言葉が載っています。

    1月11日 「世界はつねに、勇気ある者のための劇場である」ウィリアム・ジェームズ(心理学者)
    6月12日 「薬を10錠飲むよりも、心から笑ったほうがずっと効果があるはず」アンネ・フランク(作家)
    12月31日 「今日という日は、残された人生の最初の一日である」ジョン・デンバー(ミュージシャン)
    etc...

    毎日1つずつ、まるで世界一周するかのように言葉と写真を旅するように眺めながら、時には「自分や友人の誕生日は誰の名言だろう?」と楽しみながら、大切なことを思い出してもらえれば嬉しいです。

    1年に始まりのカレンダー代わりに、あるいは、大切な人への誕生日プレゼントにぴったりの本です。
  • ボールペンでぬり絵「パリの旅」
    • がなは ようこ:ピポン
    • 文化学園 文化出版局
    • ¥1430
    • 2017年01月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 1.0(1)
  • カラフルなゲルインクのボールペンは、色鉛筆のように画材として使うことができます。色鉛筆のように削る手間もないので、出先でのちょっとした待ち時間にも塗る事ができます。パリを散歩している気分で楽しんでください。
  • ローカル路線バス乗り継ぎの旅 青森〜新潟編
    • 太川陽介/中山エミリ/キートン山田
    • テレビ東京
    • ¥3722
    • 2017年04月04日
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.83(6)
  • 太川陽介&蛭子能収にマドンナ1名を迎え、
    男女3人が路線バスだけを乗り継ぎ3泊4日で目的地を目指すガチンコ旅。
    テレビ東京が誇る土曜スペシャルの高視聴率人気企画のDVD化シリーズ第4弾!!

    <収録内容>
    [Disc]:DVD1枚
    ・画面サイズ:16:9LB
    ・音声:ドルビーデジタル2.0chステレオ

     ▽音声特典
    オーディオコメンタリー(太川陽介×蛭子能収×中山エミリ)
    ※収録内容は変更となる場合がございます。
  • ローカル路線バス乗り継ぎの旅 大阪城〜兼六園編
    • 太川陽介/マルシア/キートン山田
    • テレビ東京
    • ¥3476
    • 2017年04月04日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.25(4)
  • 太川陽介&蛭子能収にマドンナ1名を迎え、
    男女3人が路線バスだけを乗り継ぎ3泊4日で目的地を目指すガチンコ旅。
    テレビ東京が誇る土曜スペシャルの高視聴率人気企画のDVD化シリーズ第4弾!!

    <収録内容>
    [Disc]:DVD1枚
    ・画面サイズ:16:9LB
    ・音声:ドルビーデジタル2.0chステレオ

     ▽音声特典
    オーディオコメンタリー(太川陽介×蛭子能収×マルシア)
    ※収録内容は変更となる場合がございます。

案内