「旅」をテーマに学ぶ、すぐに使える台湾華語
台湾に興味のある人や台湾華語を学ぶ人にとって、まさに旅行は実践の最大のチャンス!
本書では、台湾旅行を9つのシチュエーションに分け、それぞれのシーンで想定される台湾人との会話を通じて台湾華語を学びます。 飛行機の機内アナウンスからはじまり、観光に出かけ、街歩きや買い物・食事を楽しんだ後、台湾人と仲良くおしゃべりを楽しむ…というように、実際に旅の気分を味わいながら学習できる構成になっています。
CDつきだから、音声を聞いてすぐに使えます。台湾旅行を存分に楽しむための学習書。
※本書は、国際語学社より出版されていたものを一部、改訂改題したものです。
きわめて明晰で美しいといわれるフランス語。しかし、独特の発音や動詞の活用に習得の難しさを感じる人も少なくない。本書は、シネマやアンコールといった日本語に定着している語を足がかりに、発音の仕組みが気楽に身につくよう配慮した(発音はカナ表記で示す)。また、理屈抜きで覚えたい挨拶や日常会話を効果的に選択し、広くフランス語の豊穣な世界に親しんでもらうために、シャンソンや歴史上に残る名文句も多数取り上げた。
本書は、単語やフレーズを指さしながら日本人と会話ができる本です。実際の会話の場面で話し相手に興味を持ってもらうための工夫がいたるところでなされています。イラストもふんだんに盛り込みれ、会話がはずむこと間違いなし。第1部「指さしシート」は、見たいページがすぐに開けるよう、状況・項目別に分類されています。各単語は、日本語と韓国語のバイリンガル表記でローマ字のヨミガナ付きです。単語集は便利な辞書形式で、約3000語を収録しています。
本書は、単語やフレーズを指さすだけで通じる便利な会話帳です。「旅の指さし会話帳17 フランス」から厳選抜粋した内容をコンパクトに収録。見たいページがすぐに開けるよう、状況・項目別に分類されています。各単語には、できるだけ実際の発音に近いヨミガナが付いており、表情豊かなイラストは現地の人の理解度を高めてくれます。便利な辞書形式の単語集(日本語→フランス語)は、約1600語を収録。
5ジャンル×15テーマ!さまざまな場面でそのまま使える。スペイン語表現をまとめました。すべてのフレーズに会話例付き&音声付きだから、実用的な会話表現がしっかりと身に付きます!
現地会話+文法+表現+現地コラム+CD=目からウロコが落ちるほどよくわかる。ベトナム人なら誰もが知っている名曲をCDに収録。99%、ベトナム語にルビが付いています。冒頭見開き4ページに広がるベトナム語ワールド(ガチャマン)で「私」の使える表現を一望。
草深い山間の地奥武蔵にてただひたすら母子の命を救うために日本初の切開分娩術に挑んだ男たち。第9回歴史浪漫文学賞創作部門優秀賞受賞作品。
日本テレビ系日曜ドラマ「そして、誰もいなくなった」主題歌
<収録内容>
01. 鬼
02. 炭、酸々
03. 買いもの
英語がわかれば、ハワイ旅行はもっと楽しくなる!機内、移動、宿泊、食事、買い物、アクティビティ、トラブルーこれ1冊で会話も観光もOK!現地で本当に使える表現だけ厳選。相手の話す英語もきちんとわかる。ハワイ語も収録だから現地で困らない。2つの音声スピードでリスニング力が身に付く。ノーマルスピードと2倍速の音声ダウンロード付。
旅先で、日常生活で役立つ韓国語会話辞典。英語も付いて一層便利。韓国語はカナ発音付き。
1:◆トランペット・ソロ
2:Summer
3:狼少年ケンのテーマ
4:あなたとコンビにファミリーマート
5:セブンイレブン、いい気分
6:かに道楽
7:サッポロ一番塩らーめん
8:クロネコヤマトの宅急便
9:きのこの唄
10:目覚めーネスカフェゴールドブレンドのテーマ
11:明治チョコレートテーマ
12:日本文化センター
13:ロート製薬テーマソング
14:ヨドバシカメラの歌
15:マルコメ味噌
16:小人がひとり森の中で
17:日立の樹
18:かっぱえびせん
19:フラッシュバックテーマ
20:マツモトキヨシでお買い物
21:富士サファリパークCMソング
22:ただいまのあとは
23:ミスタードーナツ
24:ピッカピカの一年生
25:プライスソング
26:エトピリカ
27:テレフォンショッキングのテーマ
28:TAKUMI/匠
29:ウイスキーが、お好きでしょ
30:喇叭譜・食事
31:盆回り
32:こんこん昆布つゆ
33:CAN’T GIVE YOU ANYTHING (BUT MY LOVE)
34:ヤマダ電機の歌
35:積和不動産MAST・CMソング「いい部屋飛び出す」篇
36:喇叭譜・起床
37:京都&阪神G1ファンファーレ
38:残酷な天使のテーゼ
39:必殺!
40:紅
41:狙いうち