カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

みかん の検索結果 レビュー多 順 約 2000 件中 1881 から 1900 件目(100 頁中 95 頁目) RSS

  • 古代国家と道教
    • 重松明久
    • 吉川弘文館
    • ¥8250
    • 1985年12月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 山口県の考古学
    • 小野忠熈
    • 吉川弘文館
    • ¥6050
    • 1985年12月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 中世仏教と真宗
    • 北西弘
    • 吉川弘文館
    • ¥9680
    • 1985年12月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 日露旅順海戦史
    • 真鍋重忠
    • 吉川弘文館
    • ¥2750
    • 1985年12月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 日本武尊
    • 上田正昭
    • 吉川弘文館
    • ¥1980
    • 1986年01月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 河上肇
    • 住谷悦治
    • 吉川弘文館
    • ¥1870
    • 1986年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 小林一茶
    • 小林計一郎
    • 吉川弘文館
    • ¥2090
    • 1986年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 渡辺崋山
    • 佐藤昌介
    • 吉川弘文館
    • ¥2310
    • 1986年02月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • なぐり込み艦隊
    • 木俣滋郎
    • 朝日ソノラマ
    • ¥576
    • 1986年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 昭和19年10月米軍は遂にフィリピンに侵攻してきた。だが迎え撃つ日本軍に昔日の力は無く、戦局は不利に傾くのみ。この時、木村少将ひきいる第2水雷戦隊は、ミンドロ島の敵泊地にある米輸送船団攻撃に出撃した。僅か8隻の艦隊による“なぐり込み”の成果は…?
  • 律令国家と賤民
    • 神野清一
    • 吉川弘文館
    • ¥2776
    • 1986年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「大化前代」のヤッコー律令制下の陵戸・家人・奴婢など日本古代の賎身分の前史・成立から崩壊までを,古代中国・朝鮮における良賎制成立の考察を踏まえ,精緻な史料批判に基づいて解明し,随所に新見解を提示する。特に従来曖昧であった賎身分合理化のイデオロギーや奴婢差別の問題について,初めて仏典や道経にも立入って論及している。
  • 江藤新平
    • 杉谷昭
    • 吉川弘文館
    • ¥2090
    • 1986年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 明治維新の潮流に乗りそこねたものは多い。西郷とともに,江藤もまた時早く命を絶たれた。功臣が一転して逆賊となる時勢の激しさに,江藤も押流されたのである。その波瀾多き生涯は幕末維新史のめまぐるしさに似ているが,本書はよく新史料を消化し,政治法制史的な視点から佐賀藩及び江藤個人を分析し追及した力作である。
  • 江戸幕府勘定所史料
    • 村上直/馬場憲一
    • 吉川弘文館
    • ¥10670
    • 1986年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 武士世界形成の群像
    • 安田元久
    • 吉川弘文館
    • ¥2530
    • 1986年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 人間は歴史によって作られ,また歴史の形成に大きく存在した。それ故に一人物をとおして一定の時代を考え,人物そのものの行動を追跡する意味がある。前著『武士世界の序幕』において武士世界と武家政権成立の実体について考察した著者は,本書では源氏・北条らその開幕の舞台に登場する人々を取上げ,個々の歴史的行動の軌跡を生き生きと叙述する。

案内