モデルは1971年型のフォードFシリーズのピックアップトラックの1台、F-100レンジャーXLTを再現。
1/25スケール、仕上がりの全長約200mmで第4世代よりもシャープになったデザインのボディスタイルを リアルにモデル化。
キャビンの内部、シートやハンドル、ダッシュボードなどインテリアパーツも実感を高める仕上がりです。
もちろん、 シャシーもサスペンション、ドライブトレインなども含めて、メカニカルにモデル化。
足回りはリアルなゴム製タイヤをセット。
エンジンルームにはビッグブロックエンジン、390CID V型8気筒エンジンを補器類まで再現しています。
部品点数は120点以上。
アメリカを代表するピックアップトラックのモデルはカーモデルファン、アメ車ファンには 見逃せないキットです。【対象年齢】:【商品サイズ (cm)】(幅):20
Fシリーズ第5世代のラストイヤーモデル1972年式のF-100カスタム・ショートベッドの“スポーツカスタム”をモデル化しています。
スクエアな デザインのボディスタイルはキャブ部分を一体成型パーツで再現。
その形をしっかりと作っていただけます。
フロントグリルは特徴ある格子のデザインをメッキパーツでセット。
同じくメッキパーツのバンパーパーツとともに表情を引き締めます。
もちろん、シャシー、サスペンションなど、細部まで再現したフルディテールモデル。
シャシーはラダーフレームパーツにサスペンションをはじめドライブ トレインなどを組み込んで仕上げる、実車の構造が理解できる仕上がりです。
ボンネットの下に収まるエンジンは302CDIのV型8気筒をリアルにモデル化。
ディテールアップに腕を振るって仕上げてみるのも楽しみです。
加えて、キャビンの内部もハンドル、ダッシュボード、シートなど室内もリアルに再現。
1972年型スポーツカスタムを忠実にモデル化したキットです。
雰囲気あふれるパッケージアートも見逃せません。
アメ車ファン、トラックファン、もちろんカーモデラーにもぜひ手にしていただきたいキットです。【対象年齢】:
【実機について】
1979年にF?16の導入を始めたベルギー空軍は同時にベルギー空軍パイロットのスキルを高めその技量を披露するためにF-16デモンストレーションチームを設立しました。
ベルギー空軍のデモチームはソロのチームでパイロットは数年で交代し、ベルギー国内をはじめ各地の航空ショーで華麗な飛行を披露しているのです。
機体は特別なカラーリングが施されています。
ノーズコーンはブラック、機体と翼はグレーを基調に流れるような躍動感あふれるカラーリング。
さらに、垂直尾翼にはファルコンにちなんだはやぶさのイラストが描かれます。
その迫力ある飛行とともに世界でその機体が人気を集めているのです。
モデルは1/48スケールでアメリカ空軍の傑作戦闘機、F-16ファイティングファルコンを再現したプラスチックモデル組み立てキットです。
このモデルではベルギー空軍のデモチームの使用する機体をモデル化しています。
パーツ点数は200点、仕上がり313mm、全幅196mm。
ブレンデッドウイングデザインの機体形状は1/48スケールならではの正確な形状と繊細なディテール表現で再現。
機体形状のみならず、コクピットや脚も詳細にモデル化しています。
注目はデモチームならではのカラースキーム。
大型のデカールで機体の塗り分けや尾翼のイラストなどを再現します。
ひときわ存在感溢れる仕上がりが見逃せないキットです。
●1/48スケールでF-16を再現
●仕上がり全長313mmのプラスチックモデル組み立てキット
●パーツ点数は200点
●マーキングはベルギー空軍のデモチームのダークファルコンを再現
●新規デカール【対象年齢】:【商品サイズ (cm)】(幅):19.6
●プラウダ高校の攻撃力を支える『IS-2』の迫力あふれる姿をモデル化!
●イタレリ社製パーツ使用
●大きすぎず、小さすぎない、ちょうどいいサイズの1/56スケール
●ちょうどいいパーツ分割で、楽しみながら手軽に組み上がる
●完成後の遊びにもちょうどいい、リアルでしっかりした仕上がり
●プラウダ高校の校章や大好評のキャラクターデカールもご用意【対象年齢】:【商品サイズ (cm)】(幅):17.5
●農業用トラクターのメカが楽しい1台
実車について
1946年からイギリスのコベントリーにあるスタンダード・カンパニーで製造されたトラクターがTE-20ファーガソントラクターです。
トラクターには1926年にハリー・ファーガソンが生み出し、現在では一般的な3ポイント・ヒッチが装備されたのが大きな特徴でした。
フランスにも輸入され1952年からはフランスのサン・ドニにあるスタンダード・オチキス社によって組み立てられ、1956年にはフランスでの製造に切り替えられました。
1957年にはシート形状やバッテリー搭載位置の変更など若干仕様の異なるFF-30タイプも登場し、1958年まで生産されました。
サンドニでのファーガソントラクターの生産は累計5万台にも達したと言われています。
モデルについて
1/24スケールでフランスのサンドニのスタンダード・オチキス社によって製造されたファーガソン・プチグリトラクターを再現したプラスチックモデル組み立てキットです。
リトル・グレイ、フランス語でプチ・グリの愛称で知られるモデルをモデル化しています。
パーツ点数は128点、仕上がり全長は110mm、幅70mmでエンジンからフルディテールで再現したモデルです。
特徴あるデザインやメカニズムを再現。
エンジンカバーは完成後も開閉可能。
後部に取り付けられる補機類もモデル化されています。
メカニカルな仕上がりが楽しいキットです。
●1/24でファーガソンのトラクターを再現
●パーツ点数128点。仕上がり全長110mm、幅70mm
●エンジンも再現されたフルディテールキット
●ナンバーなどはデカールでセット【対象年齢】:【商品サイズ (cm)】(幅):11
●マッハ2を発揮した超音速爆撃機、B-58を再現したクラシックキットが復活
実機について
1960年に就役したアメリカ空軍の爆撃機がB-58ハスラーです。
最大速度はマッハ2.1を記録。
アメリカ空軍初の実用超音速爆撃機として歴史に刻まれています。
エンジンはジェネラルエレクトリックのJ-79ターボジェット4基を装備。
機体はデルタ翼デザインが採用され、スリムな胴体には縦に配列された3席の独立したコクピットを装備していました。
機体下面には大型の外部投下式センターラインポッドが装着されるのが特徴でポッドは燃料に加えて核爆弾、あるいは任務に合わせた兵装が収納。
高空を超音速で目標上空まで進出したのちポッドを投下するとスリムになった機体でより高速で離脱する運用が予定されていました。
その後の戦術の変化や新たな機体の開発が進むと1970年に退役したのです。
モデルについて
アメリカ空軍が1960年から70年にかけて配備運用した超音速爆撃機、B-58ハスラーを再現したプラスチックモデル組み立てキットです。
旧レベルが1960年代にリリースしたキットをアトランティスモデルが再リリースするクラシックキットです。
スケールは1/91、仕上がり全長は約32cm。
爆撃機とは思えないスリムな胴体は左右分割、デルタ翼は上下分割でマッハ2.1を記録したスピード感あふれる姿を実感たっぷりに再現します。
縦レイアウトのコクピットにはクルーのフィギュアもセット。
翼下に装備される4基のエンジンポッドと胴体下面のセンターラインウエポンポッドパーツもしっかりと再現。
B-58ハスラーならではのスタイルが楽しんでいただけます。
●アメリカ空軍の爆撃機、B-58ハスラーを再現
●1/91スケール、仕上がり全長は約32cm
●デルタ翼とスリムな胴体のスタイルをリアルに再現
●旧レベルのキットをアトランティスモデルが再リリース【対象年齢】:【商品サイズ (cm)】(幅):32
●日本でも人気のデザイン、シトロエンのバンをモデル化
実車について
1948年から81年にかけてフランスのシトロエンが製造販売していた商用車がシトロエンHYです。
小型の商用車でフロントエンジン・フロントドライブのFFレイアウトでサスペンションにはフロントがダブルウィッシュボーン、リアがトレーリングアームのを採用していました。
荷室はそれらの利点を生かした超低床を実現。
天井の高さもあって荷室の容量が大きいのが特徴でした。
また、波板プレス材を使用したボディはスタイリングの特徴であるとともに軽量化や強度アップにも役立っていました。
エンジンは当初1911cc、35馬力の直列4気筒を搭載。1981年までに47万台以上が生産されたのです。
モデルについて
1/24スケールでシトロエンHY商用バンを再現したプラスチックモデル組み立てキットです。
パーツ点数138点、仕上がり全長177mm、幅83mmで特徴あるスタイルをリアルに再現しています。
キットは1957年型と64年型を選んで組み立てられる2in1キットでエンジンからフレーム、サスペンションやインテリアまで再現したフルディテールキット。
フロントウインドウやグリルなど年式の違いをしっかりと再現します。
車体は波板プレスの外板や車体下面のディテールをしっかりと表現。
形状の再現とともに特徴ある仕上がりが魅力です。
車体は左右ドアや車体右側のスライドドア、さらにリアの3分割ドアはそれぞれ開閉を選択して組み立て可能。
室内もダッシュボードやシートなどはもちろん、荷台部分までしっかりと表現。
マーキングは2種類のお店のロゴをデカールでセット。
フランスの商用車ならではの仕上がりを演出します。
エレールならではのアイテムが魅力のキットです。
●1/24でシトロエンHYを再現
●パーツ点数138点。仕上がり全長177mm、幅83mm
●1957年型と64年型を選んで組み立て可能な2in1キット
●エンジンも再現されたフルディテールキット【対象年齢】:【商品サイズ (cm)】(幅):17.7
【実機について】
第二次世界大戦後の1946年に試作機が初飛行に成功、最初は大型の貨物機として誕生し、アメリカ軍に採用。
その性能に着目した航空会社からの要請で作られたのが旅客機型のDC-6でした。
DC-6Bと呼ばれた旅客機型は1951年に初飛行に成功すると世界の航空会社で運用され、700機を超える生産機数を数えるレシプロ旅客機の最高傑作となったのです。
エンジンは2500馬力を発生するプラット&ホイットニーR-2800ダブルワスプ4基を搭載。
巡航速度507km/h、航続距離は燃料満載時で7600kmに達しました。
機体の大きな特徴は客室の与圧システムを備えていたことで、これにより高度2万フィート程度の高度で快適な飛行を提供することができたのです。
ジェット旅客機の登場とともにその地位を譲りましたが、その後も長く各国の国内路線などで活躍を続けました。
1/72スケールで戦後の傑作レシプロ旅客機と呼ばれるDC-6クラウドマスターを再現したプラスチックモデル組み立てキットです。
パーツ点数は103点で仕上がり全長は452mm、ウイングスパンは498mmのビッグサイズ。
傑作機の機体形状を存在感十分に再現します。
客室の窓は透明パーツ。
さらに、コクピットはシートや計器パネルなどもモデル化。
エンジンカウルから覗くエンジンもシリンダー部分を雰囲気十分に再現してメカニカルな仕上がりを楽しんでいただけます。
キットは1984年にエレールが最初に開発、発売したもので今回は金型をメンテナンスして新たなパッケージでリリースするものです。
マーキングは当時のエールフランスのマーキングを収録。
戦後の一時代を築いた傑作機を懐かしいマーキングとともに再現していただけるキットです。
●1/72スケールで傑作旅客機、DC-6を再現
●パーツ点数103点、仕上がり全長452mm
●マーキングはエールフランス機を再現【対象年齢】:【商品サイズ (cm)】(幅):45.2
■航空機モデル的ディテールでリアルに機体を表現
■主翼は簡単な工作で、折りたたんだ状態も再現可能
■ドロップタンクもパーツ化
■カルトグラフ製の最高級シルクスクリーンデカール付属
■ディテールアップパーツ付き【対象年齢】:【商品サイズ (cm)】(幅):13.2
■飛行機モデル的ディテールでリアルに機体を表現
■主翼は簡単な工作で、折りたたんだ状態も再現可能
■ブーメランマークや機首の「雪風」の文字、実機を参考にした細部のコーションデータまで再現した、イタリアカルトグラフ製の最高級シルクスクリーンデカール付属
■ディテールアップパーツ付き【対象年齢】:【商品サイズ (cm)】(幅):13.2
第二次大戦では戦場に簡易のテントなどを設営して移動しています。
北アフリカ戦線などでは飲み水を確保できるオアシスや村の井戸の周辺などが野営地として選ばれていた様子が見られました。
このキットでは1/72スケールで北アフリカ戦線をイメージした砂漠の井戸とその周りに設営されたかにテントをモデル化しています。
セットされているのは大人数で作業できる少し大型のテントが2張り分と砂漠に掘られた井戸のパーツ。
井戸は円形で石組みの壁を再現したパーツと井戸の上に渡される棒とそこにかけられた滑車が用意されています。
石組みの立体感がリアリティも十分です。
さらに、大型のテントは周りを囲む布のたるみや質感を雰囲気たっぷりに表現。
支えの棒などもセットされ、仕上がりの実感を高めます。
加えて、火をたくファイヤーピットを再現したパーツもセット。
セットのみで北アフリカの村の情景を作っていただけます。
パーツ点数は33点。
1/72スケールでモデル化されていますから、各車両やフィギュアと組み合わせての情景製作に幅広く使っていただけるセットです。【対象年齢】:
モデルは第二次大戦のイギリス軍歩兵を1/72スケールで再現したプラスチックモデルフィギュア組み立てキットです。
セットのフィギュアは15ポーズ、50体。
立ち姿勢、立膝姿勢、伏せた姿勢の各ポーズでの射撃姿勢を再現。
中には負傷した仲間に肩を貸して歩くポーズの2人組や通信機を肩に担ぎあげようとするポーズの通信兵などもセット。
バリエーション豊かなポージングが魅力です。
服装はどれも大戦中のイギリス兵の戦闘服姿を再現。
イギリス軍独特の形状のヘルメットもしっかり再現しています。
兵装はライフルをはじめ、ビッカース重機関銃などをモデル化。
兵士の身長は約24mm。
緊迫感あふれる戦闘シーンが伝わるセットです。【対象年齢】:
モデルはその北アフリカ戦線でロンメル率いるドイツアフリカ軍団の兵士を1/72スケールで再現したプラスチックモデルフィギュア組み立てキットです。
戦闘中の緊張感にあふれるポーズでモデル化されています。
セットのフィギュアは15ポーズ、50体。
立ち姿勢、立膝姿勢、伏せ姿勢の各ポーズでの射撃姿勢をはじめ、駆け足で移動する兵士など躍動感あふれるポーズが臨場感を伝えます。
中には火炎放射器を構える兵士や地雷を運ぶ兵士、迫撃砲の砲弾を装填する兵士など、バラエティも豊富にセット。
服装は多くが北アフリカ戦線での大戦中のドイツ兵の標準的な戦闘服、半ズボンに熱帯地用ユニフォームを着用。
兵士の身長は約23mmでユニフォームのしわなども含めてディテールもリアルに表現されています。【対象年齢】:
モデルは激戦のバストーニュの戦いの様子を再現する1/72スケールのプラスチックモデル組み立てキットです。
キットは両軍の兵士や車両、兵器とともに、街の建物もセット。
情景製作が楽しめるキットです。
フィギュアは冬季装備のドイツ軍兵士24体、対するアメリカ軍兵士36体をモデル化。
各フィギュアはさまざまなポージングで緊迫感ある射撃姿勢を再現しています。
さらに、ドイツ88mmFlak37高射砲にPak40対戦車砲を各1門セット。
Pak40対戦車砲にはそれを操作する砲兵6体もセットされています。
そのほか、ドイツVI号ティーガーI戦車、アメリカM4A3シャーマン76mm砲搭載型、そして、M4A3E2ジャンボ、各1両も入っています。
また、このセットにはレンガ作りの家屋やレンガの塀などを再現したパーツ、さらに、戦場にみられる障害物やドラム缶をはじめ、土嚢、道標、丸太などを再現したパーツも豊富に用意。
緊迫感あふれる戦場の情景が再現していただけるキットです。【対象年齢】:
モデルは70年代後半に活躍した傑作ラリーカー、フィアット131アバルトラリーを1/24スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。
このキットは1977年のWRC第9戦、サンレモラリーの優勝車をモデル化しています。
ボクシーな2ドアセダンボディにぐっと張り出したオーバーフェンダーや前後スポイラーなどで武装した迫力あるスタイルを実感たっぷりに表現。
仕上がり全長は174mmでそのデザインとともに傑作車ならではの存在感を味わっていただけます。
加えて、数多くの勝利を手繰り寄せたエンジンは直列4気筒DOHCエンジンをボンネット下にしっかりと再現。
ディテーアップに腕を振るってみるのも楽しみです。
さらに、コクピットはロールバーもセットされ、スパルタンなコンペティションモデルならではの仕上がりをモデル化。
マーキングはフランス人ドライバー、ジャン=クロード・アンドリューがドライブしたトリコロールカラーに塗り分けされたマシンのマーキングを再現しています。
もちろん、ゼッケンやフィアットのロゴマークなども用意。
ラリーの歴史に残るマシンはファンには見逃せないモデルです。【対象年齢】:【商品サイズ (cm)】(幅):17.4
モデルは第二次大戦中に活躍したフランス軍の兵士を1/72スケールで再現したプラスチックモデルフィギュア組み立てキットです。
戦闘中の緊張感にあふれるポーズでモデル化されています。
セットのフィギュアはさまざまなバラエティ豊かなポーズで49体をセット。
リラックスした立ち姿勢で銃を持つ姿をはじめ、情景製作にも展開が広がるポージングが見逃せません。
第二次大戦初期のフランス軍のユニフォームではなく、大戦後期、連合軍によって支援されたユニフォーム姿のフランス軍兵士たちの姿を再現しています。【対象年齢】: