カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

京都 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1881 から 1900 件目(100 頁中 95 頁目) RSS

  • 京都なぞとき四季報 町を歩いて不思議なバーへ
    • 円居 挽
    • KADOKAWA
    • ¥660
    • 2017年12月21日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.32(21)
  • 京都の大学の散歩サークル「加茂川乱歩」の遠近倫人の周りには、つねに謎が寄ってくる。同じサークルの謎解きが大好きな理系女子・青河幸の気を惹くため、奮闘するも、目の前の謎は手強いものばかり。
  • 世界遺産のツボを歩く京都本
    • 米原有二
    • 京阪神エルマガジン社
    • ¥1320
    • 2012年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 京職人も嫉妬する!?鑑賞の“ツボ”教えます。マニアックな世界遺産の舞台裏コラムも充実。
  • 京の近代建築
    • たかぎみ江/福尾行洋
    • コトコト
    • ¥523
    • 2008年09月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(3)
  • 明治、大正、昭和に分けて、近代建築の見どころをわかりやすく紹介。
  • 英語対訳で旅する京都
    • 実業之日本社/ジョン・モリス
    • 実業之日本社
    • ¥880
    • 2014年11月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 清水寺の舞台からの眺め、哲学の道の散策路、きらびやかな金閣寺や落ち着いた石庭の龍安寺など、神社仏閣を中心に京都の見どころを英語対訳で紹介。史実や建物のつくり、仏像のいわれ、さらに四季や祭りや食文化、工芸といった、旅で知りたい興味深いうんちくを、日本語と英文を対照しながら読めます。英語による表現を学びながら、現地を旅するのにもピッタリ。外国の方を実際に京都へ安内する際にも役立ちます。
  • 京都の路地裏
    • 柏井壽
    • 幻冬舎
    • ¥858
    • 2014年09月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.57(7)
  • 京都に生まれ育ち、歩き尽くした京都のカリスマが、「本当は教えたくない」とっておき情報を紹介。地元民だけが通う、隠れた名所・名店。ガイドブックでは絶対に辿り着けない、素の京都。
  • 中世京都首都論
    • 大村拓生
    • 吉川弘文館
    • ¥9350
    • 2006年01月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 歴史でめぐる伏見の旅
    • 「THE伏見」編集部
    • 淡交社
    • ¥1650
    • 2015年09月16日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(2)
  • 〈あなたの知らない伏見が満載〉
    〈日本の歴史が動いた町──伏見の魅力を知る〉

    京都市南東部に位置する「伏見」は、「水」をキーワードとしてその歴史をひもとけば、京都でありながら洛中とは異なる独自の文化を育んできたことがわかります。本書では、伏見の町を「黎明期」「古代?中世」「近世」「幕末?近代」の時代ごとにめぐり、「桃山」「深草」「稲荷」「鳥羽」「醍醐」「淀」エリアの歴史や文化を通して、よく知られる場所のほか、今まであまり語られてこなかったスポットを含め、数々の史跡を紹介しています。
  • 京の大衆酒場
    • コトコト
    • ¥523
    • 2008年07月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(3)
  • 老いる前の整理はじめます!
    • コンシューマーズ京都/西山尚幸
    • クリエイツかもがわ
    • ¥1650
    • 2019年08月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.4(6)
  • 最期は「物」より「ケア」につつまれて。終活、暮らし、福祉、遺品整理の分野から既存の「整理ブーム」にはない視点で読み解く明日に役立つフォトブック!NHKプロフェッショナル仕事の流儀「遺品と心を整理する」出演横尾将臣の「現場レポート」掲載!
  • 京都観光生活
    • ハンジリョオ
    • 140B
    • ¥1320
    • 2011年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.75(5)
  • ふつうの暮らしが発見の連続。日々、これ「観光」なりーそんなゆるーい毎日を京都市東山区在住の著者がご機嫌に描く「生活習慣的リアル京都」コミックエッセイ。
  • マイ京都慕情
    • みうらじゅん
    • 新潮社
    • ¥1650
    • 2013年05月31日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.13(9)
  • はんなり雅な故郷への愛憎が、今こそ明らかに!秘蔵写真とともに案内する、極私的ガイドブック。
  • 日新電機
    • 京都産業学研究シリーズ企業研究第四巻編集
    • 龍谷大学・京都産業学センター
    • ¥1100
    • 2017年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 2月の京都
    • 淡交社編集局
    • 淡交社
    • ¥1650
    • 2016年12月19日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 〈2月の京都で、見るもん、食べるもん、買うもん、教えます〉
    〈旅行者にも、京都の人にも役立つマンスリーブック〉

    京都の魅力の一つは、町なかで年中おこなわれている行事と祭りにあります。2月の京都で見ておきたい行事や祭りを中心に、2月の京都で食べたいもの、2月の京都で買いたいもの等の情報を提供。旅行者はもちろん、家族で行楽に出かけるとき、また客を迎える予定ができたとき、何月何日ならどこへ行けばよいかがすぐにわかります。2月といえば「節分祭」。現代に続く伝統行事の源が厳寒の京都で繰り広げられます。冬の京都を味わうために京都へ来たら、仏像や麗しい梅や牡丹を見て、鴨や壬生菜に舌鼓を打ち、うぐいす餅を買って帰りましょう。
  • 天を歩け、そして唄え
    • 河島英五/河島あみる
    • 京都新聞出版センター
    • ¥1650
    • 2021年04月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 京都のツボ
    • 柏井壽
    • 集英社インターナショナル
    • ¥1320
    • 2016年02月26日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(3)
  • 千年の都は、ややこしいけど美しい。カリスマ案内人が京都の心を識ることができる「ツボ」を歴史や京都人の会話も交えて紹介。読めばたまらなく京都に行きたくなります。ガイドとしても使える一冊。

案内