1980年代以降、経営学では、組織変動のダイナミズムを解明するために、経営組織の進化的現象が注目されている。われわれは、これまでの「モダンの知」を補完、代替するものとして、情報とシステムの哲学に基づく、「生命プロセスの知」のパラダイムに到達する。そこでは、経営組織の自己組織化理論による、ゆらぎを通した経営管理が注目される。本書では、とくに、セカンド・サイバネティクス、後成的プロセス理論、散逸構造論、オートポイエーシス理論、ハイパー・サイクル理論など、生きているシステムとしての生命プロセスを理解する上で必要な諸相が論述されている。
当事者性・エンパワメントから福祉教育・ボランティア学習の本質に迫る。
治験・医師主導の臨床試験に携わっている方、これから携わろうという方、臨床試験を支援する方に贈る必携の書!臨床試験の計画から報告まで第一線での実務を担当している方の執筆による生の教材!臨床試験は新しい医療技術の開発や、日本のエビデンス形成に必須。
一人ひとりに必要な支援のために。自閉症、LD、ADHDといった従来のとらえかたより幅広い視点から、トゥレット症候群、知的障害などを含め、特別支援教育までをわかりやすく解説する。
圧倒的な非対称性をもたらすグローバル化世界において市民の果たす義務とは?シチズンシップ研究の新しい地平を切り拓く、エコロジカル・シチズンシップに向けて。
国内&海外の街角「性の相談・支援」活動ー現場取材から見えてくる「性の健康教育」の課題と展望。次世代を担う子どもたちに「性の健康権」の保障を!地域・学校・家庭ー新たな共同と連携の輪を拡げよう。
日本化学会が大学・企業の安全管理担当者に行っているスクーリング内容を骨格に、安全教育・安全管理を推進するために編纂したテキスト。化学安全の基本項目を取り上げ、ページ見開きでコンパクトに解説。限られた時間内で化学安全の概略を掴むことができる。本改訂にあたっては、衛生管理、国内の事故事例、廃棄物処理等についてのトピックスを取り入れ、化審法、労働安全衛生法に対応している。
標準的なケアから抜け出し、個々のニーズに応じたケアを即実践!歯科衛生ケアプロセスは歯科衛生士の科学的な問題解決過程であり、患者さん中心の、包括的なケアをめざすためのツールです。歯科衛生ケアプロセスの概念や各ステップをわかりやすく解説。疫学や予防の考え方、保健行動・歯科衛生理論が即活用できます!専門職として、他職種と連携し協働していくために役立つ一冊。