カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

言語学 の検索結果 ベストセラー 順 約 2000 件中 1881 から 1900 件目(100 頁中 95 頁目) RSS

  • スピ-チ・司会事典
    • 実業之日本社
    • 実業之日本社
    • ¥2200
    • 1987年05月20日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 現代構造言語学の原理と方法
    • ユ-リ-・デレニコヴィチ・アプレシャ-ン/谷口勇
    • 文化書房博文社
    • ¥6160
    • 1988年06月01日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 生きている日本語
    • 柴田武(言語学)
    • 講談社
    • ¥854
    • 1988年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • われわれは母を選ぶことはできなかった。それと同じように、言語を選ぶこともできなかった。われわれ日本語の環境の中へ生まれ落ち、その方言を身につけ、その方言で考える人間として成長した。われわれの身体の中に母親があるように、われわれのことばの中には生まれた土地の方言がある。文字に書けば標準語でも、話せばそれぞれの地方の特徴が出る(東京方言も含めて)。「血は争えない」ように、「地も争えない」のである。
  • 語彙論の方法
    • 柴田武(言語学)
    • 三省堂
    • ¥6380
    • 1988年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 方言論
    • 柴田武(言語学)
    • 平凡社
    • ¥6050
    • 1988年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 必ずYesといわせる企画表現(プレゼンテーション)の技術
    • 川勝久
    • 大和出版(文京区)
    • ¥1324
    • 1988年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • コミュニケーションとは、正しい言葉を〈書き、読み、話し、聞く〉ことによるアイデアの“伝え合い”はもちろんのこと、相手をしてさせる、つまり〈話をさせる、書かせる、聞かせる、読ませる〉という面も見逃せない。本書はそれぞれの局面において、どのようにすれば一番効果的なのか、その具体的ノウハウを満載した強力な知的マニュアルであるー。
  • 文体と表現
    • 森岡健二
    • 明治書院
    • ¥4180
    • 1988年07月01日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • あんな漢字こんな日本語
    • 山之内徹也
    • 大陸書房
    • ¥789
    • 1988年08月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 今、日本語ブームだと言われます。ところが以前にくらべて現代人の語彙は、減少の一途をたどっているように思えます。ますます忙しくなった日常、言葉を選んで悠長に話してなどいられないことも事実です。そこで本書では、昔から人々が伝えてきた言葉の周辺の姿をパズルにしてみました。
  • 文字の起源
    • カ-ロイ・フェルデシ・パップ/矢島文夫
    • 岩波書店
    • ¥8250
    • 1988年06月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 辞書学のすべて
    • シドニ-・I.ランドウ/小島義郎
    • 研究社
    • ¥4175
    • 1988年07月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 続・西洋語源落書帖
    • 相馬隆
    • 時事通信社
    • ¥1980
    • 1988年08月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • “シルクロード必殺研究人”の東西よもやま言葉談義第二弾。ファースト・フード・メニューは多彩な歴史の饗宴、愛車名語源に手ほどき、あなたのお好きかも知れないダイヤモンドに相似たあの輝きのジルコンは、古代ペルシャを出てから時空間を漂泊、スペインのアルハンブラ宮のグラナダ王国を経て、現在に生きております、など。
  • コトバ学習事典
    • 日本コトバの会
    • 一光社
    • ¥3080
    • 1988年08月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 結婚式スピーチ集
    • 言語生活研究会
    • 集文館
    • ¥779
    • 1988年08月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 認知精神医学序説
    • 種田真砂雄
    • 金剛出版
    • ¥4620
    • 1988年08月01日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • “人間の認知とは何か”を問い続ける心理学の中でも最近とくに進展めざましいのが認知心理学である。本書は、その認知心理学の成果によって精神医学を洗い直すことを研究課題としてきた著者が、20年来に及ぶ研究の里程標としてまとめたものである。
  • 人みな同じ
    • 小嶋倫
    • 路上社
    • ¥1650
    • 1988年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 会話とスピ-チの技術
    • 永崎一則
    • PHP研究所
    • ¥1320
    • 1988年09月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • この本は、これまで多くの方々から出された話力(話す力、聞く力)に関する質問の中から頻度の高いものを取り出し、それに対する具体的解決策を提示しようとしたものです。
  • 言語起源論
    • ヨーハン・ゴトフリート・フォン・ヘルダー/大阪大学ドイツ近代文学研究会
    • 法政大学出版局
    • ¥3080
    • 1986年01月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 記号学の冒険
    • ロラン・バルト/花輪光
    • みすず書房
    • ¥2640
    • 1988年09月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 「物語の構造分析序説」(1966)以来、バルトはフランスのナラトロジー(物語記号論)のリーダーとしてこの先端領域を切り拓いてきた。本書は、この分野における主要な論考、「物語の構造分析-『使徒行伝』10-11章について」(1969)「行為の連鎖」(1971)「エドガー・ポーの一短編の分析」(1973)を収める。この三編の邦訳によって、バルトの《物語学》関係のエッセーはほとんど訳されたことになる。彼の新鮮な分析視角はわが国の《物語研究》にも有益な示唆を与えるであろう。
  • ス-パ-スタ-は会話も一流
    • 羽佐間正雄
    • 実業之日本社
    • ¥800
    • 1988年10月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • NHKチーフアナウンサーである著者が公私にわたる交流からすくいあげたスーパースターの積極的人生・会話術。長嶋茂雄、王貞治、青木功、岡本綾子…。

案内