gedan の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1881 から 1900 件目(100 頁中 95 頁目) 
- 【輸入盤】Walking With Strangers
- Birthday Massacre
- Metropolis
- ¥2620
- 2007年09月11日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
Disc1
1 : Kill The Lights
2 : Goodnight
3 : Falling Down
4 : Unfamiliar
5 : Red Stars
6 : Looking Glass
7 : Science
8 : Remember Me
9 : To Die For
10 : Walking With Strangers
11 : Weekend
12 : Movie
Powered by HMV
- 【輸入盤】Dance Hall Legend
- Johnny Ringo
- Musical Ambassador
- ¥3179
- 2007年08月25日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
Disc1
1 : Intro Ray I
2 : Dis A De Melody
3 : Djs Nowadays
4 : Labor Ward
5 : Model With Me
6 : School Days
7 : Some People Don't Remember God
8 : Dem Cold
9 : She Hold On
10 : Dub An Lef
11 : Throw Down Yu Arms
12 : Jamaica A Fi We Country
13 : African Descendant
14 : Fern Gully Skanking
15 : Plan Up Yu Vineyard
16 : Cleanliness
17 : M16 Roots Radics
18 : Respect Jr Ranking Trevor
19 : Respect Jr Lone Ranger
Powered by HMV
- 【輸入盤】Times Have Changed
- Ronnie Baker Brooks
- Ada
- ¥1922
- 2017年01月20日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
■ シカゴのブルース・クラブ・レジェンド、ロニー・ベイカー・ブルックス。ブルースの巨人、ロニー・ブルックスの息子であり、同じくブルース・ギタリストのウェイン・ベイカー・ブルックスと兄弟でもある彼が約10年振りとなるアルバムをリリースする。
■ 19歳の頃から父のバンドで演奏してきた彼は32歳からソロ・アーティストとしても活躍。これまで3枚のアルバムをリリースしているが、この度発売となる新作『TIMES HAVE CHANGED』は前作、2006年発表の『THE TORCH』以来、実に10年振りの作品となる。
■ シカゴを拠点に活躍してきたロニーだが、この新作ではメンフィスへ向かい、キース・リチャーズやエリック・クラプトンを手掛けた経験を持つベテラン、スティーヴ・ジョーダンを迎えてレコーディングに取り掛かった。ちなみにレコーディング初日、ロニーの繰り出す音があまりにも大きかったため、スティーヴは彼に使っていたペダル・ボードをバンに仕舞うように言い渡したそう。その結果、ロニーは生まれて初めてギブソンのギターをTKTKアンプに直接繋ぐという経験をすることになった。しかし、その”基本に戻る”ことによって、彼はまるで大学や大学院に通っているかのように、様々なものを学ぶことが出来たという。
■ さらにメンフィスでは、アル・グリーンなどがレコーディングしたことでも知られる、ロイヤル・スタジオでレコーディングを行い、そこにスティーヴとロニーは、スティーヴ・クロッパー(ブッカーT&ザ・MGズ、オーティス・レディング、サム&デイヴ)、アーチー・ターナー(アル・グリーン、シル・ジョンソン)、そしてジャズ・サックス・プレイヤー、ラニー・マクミラン、そしてアンジー・ストーンを迎えた。さらに一部の曲では、Hi リズム・セクションのティーニー、チャールズ、リロイのホッジス兄弟も参加している。このロイヤル・スタジオで、ロニーは、アル・グリーンがかつて使ったマイクと彼のバンドだったミュージシャンたちとともに、アルバムをレコーディングしていった。
■ 最初にレコーディングしたのは、カーティス・メイフィールドの「Give Me Your Love」、それに続けて録音したのがアルヴィン・キャッシュのインスト・ジャム、「Twine Time」だったそう。アルバムにはこれらカヴァーの他、ロニー自身によるオリジナルも5曲収録している。アルバムのタイトル・トラック「Times Have Changed」もその1曲だが、ここでは彼の長年の友人であるメンフィスのラッパーアル・カポネ(Al Kapone)が参加している。
■ シカゴのブルース・クラブではちょっとしたベテランだったロニーだが、今回のメンフィスでのレコーディングは、彼にとっては大きな経験だったという。ロニー曰く「音楽や機材についての生き字引」だというスティーヴ・ジョーダンから大きな刺激を受け、また多くを学んだ彼は、レコーディングが進んでいくにつれ、どんどん自信もついていったという。「この経験のおかげでミュージシャンとしても成長したよ」、そう語るシカゴのブルース・マンの成長の過程がこの一作には詰まっている。
(メーカー・インフォメーションより)
Disc1
1 : Show Me (feat. Steve Cropper)
2 : Doing Too Much (feat. Big Head Todd Mohr )
3 : Twine Time (feat. Lonnie Brooks)
4 : Times Have Changed (feat. Al Kapone)
5 : Long Story Short
6 : Give Me Your Love (Love Song (feat. Angie Stone)
7 : Give The Baby Anything The Baby Wants (feat. Big Head Todd Mohr & Eddie Willis)
8 : Old Love (feat. Bobby "Blue" Bland)
9 : Come On Up (feat. Felix Cavaliere & Lee Roy Parnell)
10 : Wham Bam Thank You Sam
11 : When I Was We
Powered by HMV
- 【輸入盤】Fluida Mekaniko
- Esplendor Geometrico
- Geometrik
- ¥3025
- 2017年03月24日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
Powered by HMV
- 【輸入盤】Paul Shaffer & The World's Most Dangerous Band
- 2017年03月24日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
■ 伝説の深夜人気トーク・バラエティ番組『レイト・ショー・ウィズ・デイヴィッド・レターマン』。その番組の“ハウス・バンド”、所謂「ハコバン」として30年以上バックを務めてきたPAUL SHAFFER & THE WORLD'S MOST DANGEROUS BAND (ポール・シェイファー&ザ・ワールズ・モースト・デンジャラス・バンド)。その彼らが、実に24年振りの新作スタジオ・アルバムをリリースする!!4月1日からニューヨークを皮切りにスタートする全米ツアーに先駆けて、3月17日に発売となる本アルバムには、ビル・マーレイ、シャギー、ジェニー・ルイス、ディオンなど幅広い年代とジャンルのゲストが参加している。
■ これまた伝説的長寿コメディ番組『サタデー・ナイト・ライヴ』の初期5シーズンで、ハウス・バンドのキーボード奏者として活躍していたポール・シェイファーが、デヴィッド・レターマンが司会を務める深夜トーク・バラエティ番組『レイト・ナイト・ウィズ・デイヴィッド・レターマン』の音楽監督に声が掛ったのは1982年の事。そこで彼が番組の為に結成したハウス・バンド、それがこの“ポール・シェイファー&ザ・ワールズ・モースト・デンジャラス・バンドである。その後デヴィッド・レターマンがNBCからCBSへ移籍し、新たに『レイト・ショー・ウィズ・デイヴィッド・レターマン』をスタートさせても、彼らはホーン・セクションとフェリシア・コリンズをギターに加え、“CBSオーケストラ”と名前を変え、番組の「ハコバン」を務め続けた。
■ その“ポール・シェイファー&ザ・ワールズ・モースト・デンジャラス・バンド”が、実に24年振りとなる新作スタジオ・アルバムをリリースする。ちなみに前作はトッド・ラングレンのプロデュースによる『THE WORLD'S MOST DANGEROUS PARTY』(1993年作品)となる。ザ・ワールズ・モースト・デンジャラス・バンドのメンバーを構成するのは、ポール・シェイファー(Key)の他、フェリシア・コリンズ(ギター)、アントン・フィグ(ドラムス)、ウィル・リー(ベース)、シド・マクギニス(ギター)、そしてトム・マローン、フランク・グリーン、アーロン・ヘイックによるホーン・セクションである。ニュー・アルバムのプロデュースを務めるのは、ブロンディー等で知られるリチャード・ゴッテラー。またエクゼクティヴ・プロデューサーには米音楽界のレジェンド、サイアー・レコード創設者のシーモア・スタインが名を連ねている。
■ 本作の目玉は、何と言ってもその豪華なゲスト陣!その中でも一際目を惹くのは、俳優ビル・マーレイの参加である。ポール・フェイファーと彼は、『サタデイ・ナイト・ライヴ』からの付き合いであり、同番組ではビル・マーレイが演じるコント、“Nick The Lounge Singer”の中では、ポールがピアニストを務めていたそう。このアルバムで二人は、自由奔放な楽しいナンバー「Happy Street」で共演している。
■ またビンス・ガラルディのグラミー賞受賞曲「Cast Your Fate To The Wind」のカヴァーには、レゲエ・ラッパー、シャギーが参加、元フーティ・アンド・ザ・ブロウフィッシュのダリアス・ラッカーは、それこそサンタナからシャーデーまでがカヴァーしたグルーヴィーなティミー・トーマスのナンバー、「Why Can't We Live Together」に参加している。さらには、往年のシンガー、ディオンが「Win Your Love For Me」に登場!
■ そしてデヴィッド・ボウイのトリビュートとして彼が1973年のアルバム『PIN UPS』に収録した「Sorrow」も収録!ちなみにこの楽曲は、本作のプロデューサー、リチャード・ゴッテラーがジェリー・ゴールドスタインとボブ・フェルドマンのトリオで作ったものである。ここで聴くものの琴線に触れるような心揺さぶるヴォーカルを聴かせてくれるのは、ジェニー・ルイスだ。
■ さらにザ・ワールズ・モースト・デンジャラス・バンドのメンバーをフィーチャーした楽曲も!ベースの匠、ウィル・リーが「Enjoy The Ride」に、そしてフェリシア・コリンズは「Some Kind Of Wonderful」にフィーチャーされている。
■ 約30年にも亘り、週5回、何百万もの視聴者の前で演奏をし続けた“全米一有名なお茶の間バンド”、ポール・フェイファー&ザ・ワールズ・モースト・デンジャランス・バンドが友人たちからちょっとしたヘルプを貰って、何とも素敵なスタンダード・ロックンロール・アルバムを完成させた!!
(メーカー・インフォメーションより)
Disc1
1 : Cast Your Fate To The Wind – featuring Shaggy
2 : Why Can’t We Live Together – featuring Darius Rucker
3 : Sorrow – featuring Jenny Lewis
4 : Yeh Yeh – featuring Paul Shaffer
5 : Win Your Love For Me – featuring Dion
6 : Happy Street – featuring Bill Murray
7 : Some Kind Of Wonderful – featuring Felicia Collins
8 : Rhythm – featuring Leo Napier
9 : I Don’t Need No Doctor – featuring Valerie Simpson & Felicia Collins
10 : Enjoy The Ride – featuring Will Lee
11 : Just Because – featuring Paul Shaffer
12 : Wigwam
Powered by HMV
- 【輸入盤】Can I Have My Money Back: Remastered And Expanded Edition
- Gerry Rafferty
- Esoteric Records
- ¥2934
- 2024年05月03日
- 通常3~7日程度で発送
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
・ NEW REMASTERED EDITION OF THE CLASSIC 1971 DEBUT SOLO ALBUM BY THE LEGENDARY GERRY RAFFERTY・ FEATURING ONE BONUS TRACK・ FULLY RESTORED ARTWORK AND LINER NOTES WITH EXCLUSIVE INTERVIEWEsoteric Recordings are pleased to announce the release of a newly re-mastered edition of “Can I Have My Money Back?”, the classic debut solo album by thelegendary singer-songwriter GERRY RAFFERTY. Recorded in 1971 for Transatlantic Records, the album followed Rafferty’s two albums as a member of TheHumblebums with Billy Connolly. This new edition of “Can I Have My Money Back?” has been newly re-mastered and features the addition of a bonus track,“So Bad Thinking” (originally released as the B-side of a single of the album title track). The booklet features a new essay and fully restores the original albumartwork.
(メーカー・インフォメーションより)
Disc1
1 : NEW STREET BLUES
2 : DIDN’T I?
3 : MR UNIVERSE
4 : MARY SKEFFINGTON
5 : THE LONG WAY ROUND
6 : CAN I HAVE MY MONEY BACK?
7 : SIGN ON THE DOTTED LINE
8 : MAKE YOU, BREAK YOU
9 : TO EACH AND EVERYONE
10 : ONE DRINK DOWN
11 : DON’T COUNT ME OUT
12 : HALF A CHANCE
13 : WHERE I BELONG
14 : SO BAD THINKING
Powered by HMV
- 【輸入盤】Verehrt Und Angespien
- In Extremo
- Metalblade/us
- ¥2417
- 2000年03月07日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
Disc1
1 : Merseburger Zauberspruche
2 : Ach Henne Alles
3 : Herr Mannelig
4 : Pavane
5 : Spiclmannsfluch
6 : Weiberfell
7 : Miss Gordon of Gight
8 : Word Ich Am Galger Hochgezogen
9 : This Corrosion
10 : Santo Maria
11 : Vinner Och Frande
12 : In Extreme
13 : Herr Mannehig [Acoustic Version]
Powered by HMV
- 【輸入盤】Stress (The Extinction Agenda) Deluxe Redux
- Organized Konfusion
- Slice Of Spice
- ¥2923
- 2017年03月10日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
ディスニー傘下のヒップホップ・レーベルという出自もミステリアスな、90’s ヒップホップ愛好家なら外せない幻の短命レーベル、Hollywood Basic における最重要作と言ってもよいであろう、今でも現役バリバリのラッパーPharoahe Monch とPrince Po によるデュオ、Organized Konfusion の2nd アルバム『Stress』が、20 余年の時を経てデラックス盤で復刻!二人のリリシストによる緩急自在のスキルフルなライミングもさることながら、レアグルーヴ主体のドープなネタ使いのトラックもクラシックとされる所以であり、今回の復刻ではその極上のオケ達をインスト・バージョンでディスク2 に収録。さらにボーナストラックとして、シングルのみの収録だったLarge
Professor による表題曲”Stress”のリミックスとそのインスト・バージョンに加え、目玉として全編で生サックスをフィーチャーした”Why”のリミックス・インストと、Q-Tip 参加が決まる前に完成していたという”Let’s Organized”のオリジナル・ビートたる”Bounce”の2 トラックが初披露目!ミニLP 仕様の見開きジャケットで豪華復刻!!
(メーカー・インフォメーションより)
Disc1
1 : Intro
2 : Stress
3 : The Extinction Agenda
4 : Thirteen
5 : Black Sunday
6 : Drop Bombs
7 : Bring It On
8 : Why
9 : Let's Organize
10 : 3-2-1
11 : Keep It Koming
12 : Stray Bullet
13 : Maintain
14 : Stress (Remix) *Bonus Track
Disc2
1 : Stress
2 : The Extinction Agenda
3 : Thirteen
4 : Black Sunday
5 : Drop Bombs
6 : Bring It On
7 : Why
8 : Let's Organize
9 : 3-2-1
10 : Stray Bullet
11 : Maintain
12 : Why (Remix) *Bonus Track
13 : Bounce *Bonus Track
14 : Stress (Remix) *Bonus Track
Powered by HMV
- 【輸入盤】 Messages: Greatest Hits (+dvd)
- Orchestral Manoeuvres In The Dark (OMD)
- Virgin
- ¥2063
- 2008年09月29日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
Disc1
1 : Messages (10" Single Version)
2 : Electricity
3 : Enola Gay
4 : Souvenir
5 : Joan Of Arc
6 : Maid Of Orleans
7 : Genetic Engineering
8 : Telegraph
9 : Locomotion
10 : Talking Loud And Clear
11 : Tesla Girls
12 : So In Love
13 : Secret
14 : If You Leave
15 : (Forever) Live And Die
16 : Dreaming
17 : Sailing On The Seven Seas
18 : Pandora's Box
19 : Dream Of Me (Based On 'Love's Theme')
20 : Walking On The Milky Way
Disc2
1 : Electricity
2 : Red Frame/White Light
3 : Messages
4 : Enola Gay
5 : Souvenir
6 : Joan Of Arc (on Top Of The Pops)
7 : Maid Of Orleans
8 : Genetic Engineering
9 : Telegraph
10 : Locomotion
11 : Talking Loud And Clear
12 : Tesla Girls
13 : Never Turn Away
14 : So In Love
15 : Secret
16 : La Femme Accident
17 : Hold You
18 : If You Leave
19 : (Forever) Live And Die
20 : We Love You
21 : Shame
22 : Dreaming
23 : Sailing On The Seven Seas
24 : Pandora's Box
25 : Then You Turn Away
26 : Call My Name
27 : Stand Above Me
28 : Dream Of Me (Based On Love’s Theme)
29 : Everyday
30 : Walking On The Milky Way
31 : Universal
OMDのキャリア30年分をたっぷり詰め込んだCD+DVDの2枚組ベスト・アルバム!CDにはダークなシンセポップの"Electricity"、壮大なポップサウンドの"Enola Gay"、"Joan Of Arc"からアップリフティングな"Tesla Girls"、"Sailing On The Seven Seas"まで人気のヒット曲+新曲"Dazzle Ships At The River"の全20曲を収録!"Dazzle Ships At The River"はアルバム『Dizzle Ships』より曲をサンプリングしたダンストラックを豪快にマッシュアップ!
DVDには31曲のPVを収録!
Powered by HMV
- 【輸入盤】Blackdance (Digi)
- Klaus Schulze
- Made In Germany
- ¥3531
- 2016年05月27日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
Disc1
1 : Ways of Changes
2 : Some Velvet Phasing
3 : Voices of Syn
4 : Foreplay
5 : Synthies Have (No) Balls
Powered by HMV
- 【輸入盤】Legrand Jazz
- Miles Davis
- Jazz Images
- ¥1911
- 2016年10月07日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
映画音楽の作曲家として、演奏家として、今なお現役で活動するミッシェル・ルグランの58年録音の名作が『ルグラン・ジャズ』。
この作品は、マイルス・デイビスを含む、スター・プレイヤーたちの3 つのグループによる演奏で、マイルス・デイビスは実際、4トラックのみの参加ですが、今回はジャケットに、マイルスのレア・フォトを使用しています。
ボーナス・トラックとして、『Miles Davis - Milt Jackson Quintet / Sextet』の音源もコンパイルしています。
メンバー: Arranged & conducted by MICHEL LEGRAND
1-4: MILES DAVIS (tp), Herbie Mann (fl), Jerome Richardson (cl, bar), Phil Woods (as), John Coltrane (ts), Betty Glamann (harp),
Eddie Costa (vib), Bill Evans (p), Barry Galbraith (g), Paul Chambers (b), Kenny Dennis (ds). New York, June 25, 1958.
5-8: Frank Rehak, Billy Byers, Jimmy Cleveland, Eddie Bert (tb), Herbie Mann (fl), Ben Webster (ts), Hank Jones (p), Major Holley (tuba),
George Duvivier (b), Don Lamond (ds). New York, June 27, 1958.
9-11: Art Farmer, Ernie Royal, Donald Byrd, Joe Wilder (tp), Frank Rehak, Jimmy Cleveland (tb), Jimmy Buffington (fhr),
Gene Quill, Phil Woods (as), Seldon Powell (ts), Teo Macero (bar), Don Elliott (vib), Nat Pierce (p), Milt Hinton (b), Osie Johnson (ds).
New York, June 30, 1958.
Original sessions produced by TEO MACERO.
*Bonus album (12-15): MILES DAVIS-MILT JACKSON QUINTET/SEXTET
MILES DAVIS (trumpet), MILT JACKSON (vibes), JACKIE McLEAN (alto sax on “Dr. Jekyll” and “Minor March” only),
RAY BRYANT (piano), PERCY HEATH (bass), ART TAYLOR (drums)
Hackensack, New Jersey, August 5, 1955. Original session recorded by Rudy Van Gelder & produced by Bob Weinstock
(メーカー・インフォメーションより)
Disc1
1 : WILD MAN BLUES (Louis Armstrong-Jelly Roll Morton) 3:24
2 : ‘ROUND MIDNIGHT(Thelonious Monk-Cootie Williams-Bernie Hanighen) 3:01
3 : THE JITTERBUG WALTZ (Fats Waller) 5:20
4 : DJANGO (John Lewis) 4:16
5 : NUAGES (Django Reinhardt) 2:25
6 : ROSETTA (Earl Hines-William Henri Woode) 7:19
7 : DON’T GET AROUND MUCH ANYMORE(Duke Ellington-Sidney Keith Russell) 2:36
8 : BLUE AND SENTIMENTAL(Count Basie-Mack David-Jerry Livingston) 3:27
9 : STOMPIN’ AT THE SAVOY(Benny Goodman-Chick Webb-Edgar M. Sampson) 3:50
10 : A NIGHT IN TUNISIA (Dizzy Gillespie-Frank Paparelli) 5:55
11 : IN A MIST (Bix Beiderbecke) 3:22
12 : DR. JEKYLL [aka DR. JACKLE] (Jackie McLean) 8:56*
13 : BITTY DITTY (Thad Jones) 6:37*
14 : MINOR MARCH (Jackie McLean) 8:19*
15 : CHANGES (Ray Bryant) 7:12*
Powered by HMV
- 【輸入盤】Live And Awesome
- 1996年07月11日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
Disc1
1 : Intro/The Preacher
2 : I Got A Woman
3 : Gambler's Blues
4 : Feel So Bad
5 : Let's Have A Natural Ball
6 : Right Place, Wrong Time
7 : Please Love Me
8 : All Your Love
9 : Lonely Man
10 : Stormy Monday
11 : Cold Day In Hell
Powered by HMV
- 【輸入盤】Mouse & The Mask: Official Metalface Version
- Danger Doom
- Metal Face
- ¥2215
- 2017年05月05日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
Disc1
1 : El Chupa Nibre
2 : Sofa King
3 : The Mask Feat Ghostface
4 : Perfect Hair
5 : Benzie Box Feat Cee-Lo
6 : Old School Feat Talib Kweli
7 : A.T.H.F
8 : Basket Case
9 : No Names
10 : Crosshairs
11 : Mince Meat
12 : Vats of Urine
13 : Space Hos
14 : Bada Bing
15 : Skit 1
16 : El Chupa Nibre (Remix)
17 : Perfect Hair II
18 : Korn Dogz
19 : Skit 2
20 : Sofa King (Remix)
21 : Space Hos (Madlib Remix)
22 : Mad Nice feat Vinny Price and Black Thought
23 : Spokesman
Powered by HMV
- SE7EN LIVE TOUR 2017 in Japan-Dangerman-(初回限定盤A)
- SE7EN
- ビクターエンタテインメント
- ¥8519
- 2017年07月05日
- 取り寄せ
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 4.0(1)
韓国R&BシンガーSE7EN 10年ぶり日本アルバムを引っ提げて行われたジャパンツアーLIVE DVDが7月5日(水)発売決定!
2006年に発売された「FIRST SE7EN」以来、10年ぶりとなる日本オリジナルフルアルバム「Dangerman」を昨年12月7日にリリースした韓国R&BシンガーSE7ENが、今年1月31日中野サンプラザホールで行った、JAPAN TOURファイナル公演を収録したLIVE DVD「SE7EN LIVE TOUR 2017 in Japan - Dangerman -」を7月5日(水)にリリースすることが決定した。
このツアーは、1月27日(金)名古屋・日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール、1月28日(土)グランキューブ大阪、
1月31日(火)中野サンプラザホール(昼夜2回公演)の3会場・4公演を行ったツアーのファイナル公演で、
今作には夜公演の全21曲約2時間の本編ライブ映像が収録される。
初回限定盤A・Bには本編ライブ映像+ドキュメンタリーの2枚組で、
更にSE7ENがデザインした人気キャラクター“Danger Boom Boomぬいぐるみ“が付属し、
初回限定盤Aは黒、Bは白のぬいぐるみが付属する。通常盤は本編ライブ本編のみとなる。
更に同時に公開となったジャケット写真は、SE7ENがLIVEで着用した黒(初回限定盤A)、白(初回限定盤B)、
赤(通常盤)の衣装がモチーフとなっており、それぞれの衣装で構成されたブックレットも付属する超豪華盤となっている。
<収録内容>
■DISC-1(全形態共通)
Dangerman
Feel The Fire
I'm Going Crazy
Love Mystery
Somebody Else
ケンチャナ
Eternity Love
RAINBOW
Angel
Dear you
One
Love Again
GIVE IT TO ME
5-6-7
DIGITAL BOUNCE
君が好きだよ
LALALA (Remix ver.)
We Need Is Love
ありがとう
光
We Need Is Love
■DISC-2(初回A・Bのみ収録)
ドキュメンタリー
※収録内容は変更となる場合がございます。