プレーヤー指導者必読の専門誌・ 【Features】
東芝姫路のテクニックスペシャル
皇后杯2位・新鋭ナショナルメンバー・若田実友子/泉谷朋香
区切りの引退、ベテラン・深澤昭恵/森原可奈が伝授!
右ストレート展開からの打ち分け
バックハンドのボレー、レシーブetc.・・・・・・
森原&深澤 惜別インタビュー
・ 【Big Tournament】
第62回全日本インドア
女子優勝◎高橋/半谷[どんぐり北広島]
男子優勝◎増田/柴田[和歌山県庁/同志社クラブ]
大会詳報(男子)
大会詳報(女子)
・ ルーセントカップ東京インドア
女子優勝◎高橋/半谷[どんぐり北広島]
男子優勝◎本倉/上松[岡山理大附高]史上初の高校生王者
大会詳報(男子)
大会詳報(女子)
・ 社会人・学生対抗インドア
京冬カップ・全日本実業団選抜選手権
・ 日本リーグ入替戦
・ 【Pick Up】
グッズ特集・ストリング
気になるあの選手のバッグの中身は……?連載・連載・My Bag,My Buddy◎(16)
林田リコ[文大杉並高]
The Super Shot◎高橋乃綾[どんぐり北広島]のフォアストローク&ツイスト
何でもゼミナール
トッププレーヤーに学ぶ基本技術(2)バックハンドストローク
[連載(12)最終回]初心者指導に学ぶ、12の基本
どうしたい?ソフトテニス座談会1
締切間近!STMアワード2016
2017ナショナル&アンダー発表
高松アゼリア
・ 【Present】
アカエムボール、セルフボレー [Mail Box回答者プレゼント]
ヨネックスラケット、スリクソンラケット、トアルソンストリング [パズル回答者プレゼント]
・ 【Lecture】
インテリジェンステキスト
ナショナルチームの現場から
毎日、宅トレ(10)
毎日、ストレッチ(10)
おいしく食べて強くなる!
メンタルの不思議かい ・ 【高校選抜ブロック予選】
ほか
現代俳句の動向を展望する俳句総合誌俳句で人生が10倍楽しくなる!
■特別作品50句 西村和子
■特別作品21句 鍵和田ゆう子 岸本尚毅
【大特集】人を癒し、己を癒す 「鎮魂の想い」の詠い方
●特別寄稿
死者への返礼ーー人を悼むということ ……高橋睦郎
●エッセイ 俳句で表す「鎮魂の心」
友岡子郷(兵庫) 寺井谷子(福岡) 岩岡中正(熊本) 細谷喨々(山形) 駒木根淳子(福島) 谷口智行(京都) 照井 翠(岩手)
【実用特集】作句のテクニック
「出会い」と「別れ」を詠む
【人物特集】「皆川盤水全句集」刊行記念
皆川盤水と「風」が生んだ作家
第5回 星野立子賞発表!
【好評連載】
・弘美の名句発掘……井上弘美
・俳句旅枕…渡辺誠一郎
・現代俳句時評……外山一機
・宇宙歳時記……布施哲治
・季語と俳人 黒田杏子
試乗からレースまで、大人の為のバイク趣味誌「特集:トラクション、感じてますか?」「GSX-R1000R、SUPERSPORT海外試乗記」
ライテク企画からインプレまで頻繁に登場する「トラクション」の文字。
でも実はよく分からない……というライダーは多い。
そんなイメージをお持ちの方々に、誰でも感じられるトラクションの基本を紹介!
8年振りにフルモデルチェンジしたスズキのGSX-R1000Rをオーストラリアで試乗。
スズキの本気をお届けします。また16年のMotoGPマシンGSX-RRは開発者にインタビュー。
ドゥカティが17年モデルでもっとも期待しているスーパースポーツ/Sはスペインで試乗してきました。
「今年、サーキットを走ってみたい! 」というライダーに向け、サーキットデビュー応援ガイドを掲載。
往年のライダーが登場するSHOTのコーナーではケニー・ロバーツを6ページの大ボリュームでお届けします。
50代は、案外、忙しい。親の世話に自分のからだのメンテナンス、仕事に家事、家族のこと……。そんな毎日に、自分だけの「ひとり時間」が手に入ったら、どんなに幸せなことか。
そんな“最強の自由”を味わうための、とっておきの時間の使い方を、この号では大特集します。
平松洋子さんの、おとなの“ひとりご飯”“ひとり飲み”指南から、
カリスマ京都案内人・柏井壽さんによる、キレイになる「京都、ひとり晩ご飯」への道。
ひとり時間を上手につかって心を鍛える、はじめての「コーピング&坐禅」入門や
吉本ばななさんのエッセイ「孤独と淋しさ」、上野千鶴子さんによる「おひとりさまを追いかけて」など。おとなならではの「やってみたいこと」「これ、面白そう」「初めてだけど大丈夫?」に答える、ひとり時間バイブルです。
このほかの特集は、
薄着の春はおとなメイクもヌーディに!「この春、服を脱いだら、肌も脱ぐ」提案、
いくつになっても可愛いがやめられない人へ……おとなの「可愛い」は、どこまで許されるのか?
あれ?ちょっと目が見えにくいかも…と思った時に読んで頂きたい「眼鏡」の常識非常識。
腰痛、頭痛、肩こり…これって病気?にお答えします。「50歳からの初診外来BOOK:」
トランプ大統領で私の財布はどうなる?「保険と貯金、相談室」
そして新連載で、女優・鈴木京香さんの日常を綴ったエッセイもスタート。
何かを始めたくなる春のお供に、ぜひお手に取ってみてください。
【目次】
桐島かれんフィレンツェひとり旅
ひとりが楽しい、私の「家」自慢
ひとりご飯、ひとり飲み指南
ストレス解消・コーピング入門
禅は50代のこころを救うか?
春、服を脱いだら、肌も脱ぐ
おとなの可愛いの○と×
あなたの知らない眼鏡の世界
50歳からの初診外来BOOK
新連載 鈴木京香エッセイ
子供を元気にする。親も元気になるプレジデントファミリー2017春号
「小・中・高・大」読めば進路が見つかる
わが子の受験大激変!
PART1 変わる進路編
苦手克服より「強み」を伸ばせ!
小・中・高、大学、留学。
新入試時代に輝く子が育つ「進路MAP」
途上国で連続起業、海外バレエ団でプリンシパル
あえて公立、習い事に没頭できる通信制……
型破りの個性が育った学校選び
政治家、発明家、ロボット博士……賢い親に聞きました
ますます家庭環境が勝負!
生き抜く力を育てる「進路大作戦」
PART2 学校選び編
親の時代にはなかった新しい学校が評判です
国際、先端科学、総合……「一芸」公立高校が続々!
改革に成功した大学は何が違うのか
国際化、専門性+α、
新時代の注目大学
企業とコラボ、東大教授ともメル友に
いまどき高校生の「超充実」ライフ
PART3 グローバル編
ドイツ、フランス、フィンランド
大使館員が語る わが子に身に付けさせたい「3つの力」
AmazonもGoogleもFacebookも創業者は同じ教育です
世界を動かす人になる! 驚きの「モンテッソーリ教育」
偏差値を超えた「学校選びの新しい指標」となるか
なぜ東大が39位なの? 「世界大学ランキング」の正しい見方
【第2特集】
「好き」を究めた子供たちの凄い才能を一挙紹介。親の子育てコメント付き
未来を変える 天才・奇才大集合
カリスマ教師・向山洋一先生、教えて!
小学生のうちに家庭でやっておくべきことは何ですか?
教育ルポ◎気づいたら小4の娘が英語でメールできるように!
「家に帰ると外国からのお客さん」ホストファミリー体験記
ママ・パパ書店員さん、バイヤーさんに聞く!
春から始める 「算数」「国語」市販ドリルの選び方
世界レベルの国際派、理数派の「学びの場」を発見!
スーパーサマースクールで彼らは何を学ぶのか?
▼まだまだある 一生モノの力になるスーパーサマースクール
ほか
ポカポカ陽気がやってきて重たいコートを脱いだら、トップスが主役に。
白シャツにボーダーシャツ、コットンのクルーネックニット……。
トップスには「永遠の定番」的なものも多いけれど
この春は思い切って“トップスのマイ定番”を見直してみませんか?
顔まわりに近く、重ね着をしなくなる春だからこそ、着こなしの中で重責(?)を担うトップス。
見直してみる価値は大アリだと、ナチュリラは考えました。
そこで、おしゃれさんたちにお話をうかがったところ
みなさん、選び方・組み合わせ方・着こなし方を
今の自分に似合うものやバランスのとり方を試行錯誤して更新していました。
さらに、トレンドの襟抜きシャツやオーバーサイズニットなどを
大人が素敵に着こなす方法もスタイリストやプレスの方に教えていただきました。
大人のトップス更新法、ぜひそのヒントを見つけてみてください。
この春、トップス変えておしゃれをしましょう!
【目次】
cover story|春が来た、新しいトップスで出かけよう!
◎大特集|おしゃれさんのトップス選びと着こなし方
・金子敦子さん(主婦)/丈、柄、素材……自分のベストバランスは?
・井上和子さん(「JUN」グループマネージャー)/メンズライクトップスも着方に変化を
・上杉浩子さん(織作家)/ベーシックボトムに表情をつけてくれるトップス
◎特集|インの魔法、アウトのバランス、前だけインのさじ加減
・香菜子さん(モデル・イラストレーター)/インするかしないか鏡の前で試すのが日課に
・紺谷ちぐささん(「CHIGO」主宰)/ゆるやかなトップスとともに自然とインする着方
・西村麻衣さん(「liflattie ships」プレス)/1点締めるのが、すっきり見せるコツ
・伊野宏美さん(「BEAMS BOY」バイヤー)/「インする勇気」がコーディネートを新鮮に
DAHLIA★さんのワンシーズン10着暮らしのすすめ
“ちょっぴり今”を感じるシャツ
スタイリスト・轟木節子さんの “定番”&“進化”トップスでつくる春スタイル
「アナベル」伊佐さんが解決します!! やっぱりボーダーが着たい! モンダイ
ひそかな、おしゃれ/隠れたところに気をつかえる大人になりたい!
連載〈New Comer〉ちょっと大人のパステルが着たい!
連載「ダンスコ」とまいにち
新製品情報と時代を読む特集マガジン【総力特集】ニューライフ ニューデジタル 〜2017年春の話題作、全部入り。デジタル&家電の未来速報〜
IoT家電は、どう使う? 導入するとどんな暮らしが待っているの? そんな“未来の当たり前”を分かりやすーく解説。加えて大画面有機ELテレビ、プレミアムなトースター、SIMフリースマホ、スマート焙煎機、次世代ヘッドフォン、スポーツ系イヤフォン、可変型ホームロボット、アキバ系ガジェット……など、いま手に入れれば役に立つデジタル&家電を濃度高めで網羅する。コレを読めば、いつもの生活が一変するはず!
【特別企画】mono×東急ハンズ 春のスタンダード鞄
もうすぐ春。この時期、通勤・通学の鞄スタイルを変えてみるのもまた一興。リュックにするか、トートにするか、悩ましいところ。そこで、今回は東急ハンズの鞄ツウのスタッフに最旬モデル全12ブランドをセレクトしてもらった。彼らの目利きと知識で、オススメの鞄をズバリ紹介!
【特集】優雅に決めたい大人の嗜み たばこと喫煙具
たばこは長い歴史をもつ文化であり、限られた者だけが享受できる特権だ。だからこそカッコよく優雅に嗜みたい。今回もフレーバー系からラグジュアリー、ロングセラーや手巻きたばこなど、世界と日本が誇るたばこをラインナップ。次世代たばこも検証する。
【連載】時が止まって。Fifty Shades of Rust【トタンの力】
小屋のグループ分けは難しい。越境したり、両方のグループにまたがる小屋が必ず出てくる。世界の小屋に横串を通すものがあるとすれば、トタン板だ。小屋に普遍性をくれる資材だが、そのありようは一様ではない。小屋の擬人化は避けたいが、どうしたって十人十色の言葉が浮かぶ。これでいよいよ小屋の魅力は奥深くなる。
【巻末特集】調べる、聞く、会話する、その場(だけでも)乗り切る! つかう! 外国語術
今や日本企業の4 社に1 社が昇進条件にTOEICでハイスコアを求める時代。英語の勉強はもはや当たり前だ。けれど、働くオトコは忙しい! そんなオトコたちに送る、スマートな単語帳や、スマホと連動した文具、会話型のロボットまで。どんどん使おう! 外国語。
ほか
ライバルは皆読んでいる国民的ビジネス誌!1億人調査で判明◎お金に困らない生き方
日本人の給料・年金・貯金 -大図解
見えた! 上流・下流の分岐点
なぜ年収600万を超えると、貧乏になるか?
▼年収300万以下が4割、1500万以上は1%
▼あなたの「本当の市場価値=給料」を算定します
▼年金を「払った以上にもらえる世代vs置いてけぼり世代」
▼年収1000万の2割が貯金ゼロ
▼年収別「入るといい保険、いらない保険」
コラム▼申請すれば返ってくる「お金・節税一覧」
一流ビジネスマン1000人限定「人生の勝利者」アンケート
お受験組vsオール公立組、商社マンvs銀行マン、
福井出身vs東京出身……リッチなのはどちら?
都職員、仲卸、警官、自衛官、保育士
お宅と比較! 「話題の100職種」の年収公開
▼知事より高い! 「ドン内田 茂の報酬、年金、政治資金」
コラム▼北尾吉孝「君は、1億円もらったらどうするか?」
貯金はいくらあれば安心か、徹底シミュレーション
「老後の準備なし」が4割! 家計診断◎定年後破産する人
給料の低い会社でも、これで家計安心
毎月稼ぎたい金額別「とっておきの副業」厳選30
コラム▼山本一力「事業に失敗、借金2億。あなたならどうするか」
《年収別》お金のプロが処方
みるみる黒字に変わる! 「崖っぷち家計」の特効薬6
50代年収880万▼退職金は「増やす」が正解か、「守る」べきか
30代年収500万▼「年収の10倍でも買いたい」タワーマンションの選び方
50代年収340万▼在宅より施設介護、親の懐事情次第で減額制度あり
30代年収1400万▼「子供2人を小学校から私立」は×。見直し◎プラン
30代年収700万▼保険ショップで入った「学資保険」「低解約終身」に着目
40代年収930万▼驚きの品質! 100円ショップ最新活用術
コラム▼アパホテル社長「億万長者はみな世界から日本を見る」●元谷芙美子
年収差4700万! あなたはどちらの企業を選ぶか?
高給ブラック企業vs低賃金ホワイト企業◎満足度比較●溝上憲文
職場はどう変わるか。子供に伝えたい若きリーダーの将来展望
これから10年「消える仕事、儲かる仕事、新しい仕事」
ほか
快適なんてカンタンだ!食べ過ぎも「×」。
食べなさすぎも「×」。
と、世間で議論が絶えない「糖」。
じゃあ、どれくらい食べれば良いのか?
何となく減らしているヒト、ガッツリ減らしているヒト……。
はたまた、トレーニングやスポーツで減らせないヒト……。
「糖」が気になる方、必読の特集の誕生です。
注目は、角砂糖で見える化「糖質が多いフード&ドリンク図鑑」!
カレーライスが、な、なんと角砂糖37個分!?
しかも、「糖」を減らし過ぎると、筋肉が育たない……という衝撃の事実も!?
好評「おとな学入門」は、初めての高血圧です。
両面ピンナップ
亀梨和也/Sexy Zone
表紙・特集
●亀梨和也
主演映画『PとJK』が間もなく公開! “結婚前夜”がテーマの美グラビア
●大野 智
“最強の忍び”を演じる主演映画『忍びの国』の現場レポート
●二宮和也
主演映画『ラストレシピ 〜麒麟の舌の記憶〜』の魅力を現場レポとともに紹介
●相葉雅紀
『貴族探偵』月9ドラマに主演! ミステリアスな“貴族”と自身の共通点とは?
『相葉マナブ』銚子漁港でのロケに密着。旬の魚をおいしく食べる技を学ぶ!
●増田貴久
NEWSのニューアルバム『NEVERLAND』が発売。無邪気な笑顔をたっぷりお届け
●横山 裕
主演舞台『妄想歌謡劇「上を下へのジレッタ」』への意気込みをじっくりと語ります
●安田章大
2年半ぶりの主演舞台『俺節』の製作発表の様子を速報でレポート!!
●Sexy Zone
ニューシングル発売&ライヴツアースタート! ハッピーな春グラビア♪
●Snow Man
舞台『滝沢歌舞伎2017』に出演。撮影テーマは“もしも6人と一緒に暮らしたら……?”
●『東SixTONES×西関西ジャニーズJr. SHOW合戦』
SixTONESと関西ジャニーズJr.の初コラボ! ハイライトシーンを余すことなくレポ
●『関西ジャニーズJr. 春のSHOW合戦』
大阪・松竹座で上演中の凱旋公演。パワフルな関西魂がさく裂!!
●ジャニーズJr.連載『○○Jr.』
Vol.17 森本慎太郎
春ははじまりの季節。新生活の準備をする爽やかな姿を切り取りました♪
●福士蒼汰
映画『無限の住人』で時代劇アクション&悪役に初挑戦。現場で得た手応えとは?
●窪田正孝
主演ドラマ『4号警備』が放送スタート。“守りたい人”について聞きました
トレンドとラブストーリーにこだわる女性誌Hey!Say!JUMP
1 キミと過ごす日常が、僕のスペシャル。
2 連載Vol.6 10年目の、僕たち。 有岡大貴×伊野尾慧
3 いただきハイジャンプ おもしろ名場面探しの大冒険へ出発だ!!
嵐
1 VS嵐 5人はいつだって一生けんめい! 全力!全開!バロメーター
2 嵐にしやがれ スポ根MAX!? 嵐の“ド根性”テニス道
相葉雅紀 花のように咲き誇る、麗しの探偵 Perfect Beauty
ポポロ創刊25周年記念企画第2弾!
オール撮り下ろしショット! 第3回 自撮りグランプリ2017
Kis-My-Ft2 キスマイの仲よしOFFタイムに密着♪ 春風Holiday
Sexy Zone 幸せの国へおいで……王子様たちのシークレットタイム
ジャニーズWEST おおきにラブレター&お弁当作り対決で絆を再確認! 「なんだかんだ、うるさい楽屋も好きやで」
Mr.KING SixTONES Prince HiHi Jet Love-tune
『東 SixTONES×西 関西ジャニーズJr.SHOW合戦』 東西を代表するJr.が大集結! 新たなSHOWのはじまり!!
『関西ジャニーズJr.春のSHOW合戦』 東京での経験を大阪でバクハツ! 「関西に笑顔の花が咲き誇りますように!」
読者4000人&本人たちが投票!! Jスター23人 ジャニーズJr.イケメンランキング!
NEWS A.B.C-Z 横山裕 中山優馬
菅田将暉×野村周平 千葉雄大 □橋ひかる ほか
こんな家が欲しかった!【特集】最新データと歴史で見る 千代田区、港区、中央区
江戸時代、御城を起点にしてつくられた武士、承認たちの街が基礎となって、千代田区、港区、中央区は発展の道を歩んできました。
現在では政治、経済、商業、娯楽、教育……あらゆる最先端の都市機能が集まる一方、
クラス場所としての環境も整い、古くから支持を集める住宅街も点在しています。
何故人はこの3区に惹きつけられるのでしょうか。
各種最新データや注目の街、住人の声、歴史などから、その魅力を多角的に取材しました。
PART 1
データで読む「三極集中」の今
・3区の人気は多くのデータでも裏付けられています。
ここでは隣接する文京区、新宿区、渋谷区と対比しながら実態やポテンシャルを
明らかにしていきます。
PART 2
3区で住みたい! 注目の街
・同じ区内でもアドレスによって街の表情は異なります。
今の街の様子と居住者の声、再開発で変貌する未来から注目の15エリアの魅力に迫ります。
PART 3
江戸から昭和 大人の歴史散歩
・都心3区にはかつてどのような人が集い、街を形成し、
それがどう現代へと結びついているのでしょうか。
住む街の歴史を知れば、より暮らしが楽しめます。
EPIROGUE
人が紡いだ都心3区の価値
・魅力的な街には、魅力的な人々が集まり、さらに街を発展させます。
そんな3区の歴史を研究する人々に、3区の歴史とそこに住む価値を伺いました。
【特集】愛犬と暮らすトウキョウ案内
日々の楽しみや喜びが倍以上に増える愛犬との暮らし。
家族の一員として大切に思うからこそ通いたい、話題のスポットが東京都心には集中しています。
ペットライフを謳歌するためのトウキョウ案内をお届けしましょう。
PART 1
愛犬のためのスポット
・選択肢豊富な都心のペット施設。健康、美容など目的に応じたスポットを紹介します。
PART 2
愛犬と都心で暮らすQ&A
・「愛犬と一緒に都心を楽しみたい」そう思いはじめた人たちのために、犬と暮らす基礎知識を紹介します。
ほか
「知的で感じがいい人」になる! 40のルール
仕事がうまくいく女のマナー
読者721人調査! 男女で評価がこんなに違います
男がハッとする行動、女が好感を持つ行動
【振る舞い編】 男性は「場の空気を読む」、女性は「話が簡潔」に好感
【話し方編】 ワーストは男女とも「○○○○を言う」
【見た目編】 9割の女性がセクシーな服にNG、7割の男性が厚化粧にNG
Column1 読者の悩み「女はつらいよ」に答えます! 「職場の理不尽」すっきり解決
周りから信頼される、愛される
仕事も人間関係もうまくいく40のルール
● Chapter 1 伝え方:反論は「Yes, and 」で感じ良く
● Chapter 2 訪問:別れ際の言葉で仕事が動く
● Chapter 3 振る舞い:トラブルのときほど落ち着いて
● Chapter 4 お付き合い:仕事の話は最初の1杯まで
トップセールス、起業家、秘書……大人の女の「思いやり」とは
人を感じよく巻き込む6つのコツ
● 鹿島建設・社内広報 わからないことは正直に、とことん聞く
● ソニー・秘書 メールは簡潔に、電話は柔らかく落ち着いて
● JAL・客室乗務員 初対面のときには斜め45度から話しかける
● ポーラ・販売 相手の心の奥を読んで自分から声をかける
● クラシコム・起業家 相手に興味を持てば、心を開いてくれる
● GEWEL・NPO代表 できないこと、弱い部分も隠さず伝えて
星野リゾート 星野佳路代表、俳優 石丸幹二さん
僕が感動した女性の気配り、心配り
Column2 今日から使える! 衝突せずに相手を動かす 魔法のフレーズ12
初対面、お礼、おわび。達人たちは贈り分ける
たった一つで気持ちが伝わる〈シーン別〉手みやげ
ほか
80年以上の歴史をもつ総合カメラ誌表紙撮影:小野寺宏友
【特別付録】ミラーレスカメラの今がわかる
MIRRORLESS STYLE Vol.4
ーー深澤 武、熊切大輔、コムロミホ、堤 晋一、萩原史郎、河野英喜
【グラビア】都市の情景
●須田一政 裸の都市 -Naked City-
●神谷俊美 橋上幻想
●川田喜久治 World's End 1999〜2010
●小野寺宏友 シンヤノハイカイ -Tokyo Deep Night-
【特集】
●都市を撮る写真家 パリーニューヨークーニューオーリンズー東京 河野和典
●都市の情景を撮る 神谷俊美
其の一「路地を撮る」/其の二「都市の水辺を撮る」/其の三「坂と階段の街を撮る」
●「シンヤノハイカイ」、25時の撮影現場 小野寺宏友
●都市のスナップ写真撮影人生40年 須田一政
●幻影と隠喩の都市 川田喜久治
●対談 大西みつぐ×元田敬三「都市で人と、パンと、ぶつかり合って撮りたい」
●「スナップショットで肖像権侵害」は都市伝説か? 米倉昭仁(編集部)
【その他特集】
●「写真好きのための法律&マナー」第2回
●肖像権、著作権、施設管理権……撮影シーン別に徹底チェック!
●スナップ撮影の「落とし穴」を探せ 吉川明子
【Special Feature Photography】
●石川 梵 「世界でいちばん美しい村」
●沼田早苗 緑の大地 バングラデシュ
●ソール・ライター ニューヨークが生んだ伝説
●宮崎 学の自然報告 生きもの新世紀「福島のアニマル黙示録」
●篠山紀信インタビュー精巧なラブドールに注いだまなざし
冷たいエロスと時代 山内宏泰
●D500と同じ画質の中級機! 今ニコンAPS-C一眼レフを選ぶ理由
ニコンD7500登場! 赤城耕一
【Zoom up】
プロが選ぶ オリンパス M.ZUIKOレンズ 第5回 中野耕志
超望遠レンズを手持ちで撮影できることの意義
【ニューフェース診断室】
キヤノンEOS M5+EF-M 18-150mm F3.5-6.3 IS STM
ほか
乙女のための最強ゲーム誌4月20日発売の6月号は、豪華付録つき208P
巻頭特集は、今月号の表紙を飾った『A3!』。ゲームの最新情報を始め、エイプリルフール企画を振り返り。
メンバーの役どころ&花学の王子・松川くんの全身図も要チェックです。
3月20日に行われた『A3ders!小屋入り準備会』の潜入レポートや、イベントに登壇した酒井広大さん、
沢城千春さん、オーイシマサヨシさんの独占インタビューも見逃せません!
限定オーディションで選ばれた茅ヶ崎 至さん、斑鳩三角さん、古市左京さん、月岡 紬さんによる表紙撮影後のインタビューも掲載!
撮影中のエピソードや“一緒にいてリラックスできる相手”をテーマに語って頂きました。
さらに、今回は裏表紙にもMANKAIカンパニーのメンバーが……!?
アニメイトカフェやファンブック情報など、注目のニュースも併せた巻頭14ページ特集をお楽しみに!
豪華付録には、『A3!(エースリー)』より表紙を飾る4人の手書きメッセージ入りB3ポスターをお届け!
「1st PHOTO BOOKシリーズ」が続々リリース中の『アイドリッシュセブン』からは、三月日和のSPECIAL CUTポスターが到着!
豪華キャストでお届けするオトメイトの新作アプリ『LibraryCross∞』と『進撃の巨人 死地からの脱出』のスペシャルB3ポスターも要チェックです。
『白と黒のアリス』からは、藤丸豆ノ介氏によるコミックスお試し読み小冊子もお届けします!お見逃しなく。
スペシャルスクープも続々と到着!
『アイドリッシュセブン』、『あんさんぶるスターズ!』、
『うたの☆プリンスさまっ♪』、『刀剣乱舞ーONLINE-』、
『おそ松さん THE GAME はちゃめちゃ就職アドバイス -デッド オア ワークー』、
『夢王国と眠れる100人の王子様』、『忍び、恋うつつー甘蜜花絵巻ー』、
『イケメン革命◆アリスと恋の魔法』など、
人気タイトルも完全網羅!!!
ライバルは皆読んでいる国民的ビジネス誌!仕事も人生も、どんどん楽しくなる!
一流の人の1週間
なぜ仕事ができるのか?
休日に大差! 一流経営者のスケジュール拝見
ダイキン工業・井上礼之会長▼経営者仲間とハワイ旅行、世界情勢を議論
みずほFG・佐藤康博社長▼2時間の半身浴で、月曜の会議のアイデアを練る
カルビー・松本 晃会長▼10キロの散歩がてら、コンビニとスーパーを定点観測
▼日本人は休みすぎ!? 世界のビジネスマンの休日比較
プライベートタイムも徹底比較
年収2000万vs500万「24時間の使い方」
●起床● 通勤・退勤● 残業●家族時間● 食・酒● 運動●勉強……
▼社長300人分析◎名リーダーはなぜ、ゴルフが好きか?
一流セールスマンが熱血指導
目的別「仕事に役立つ」オフの過ごし方
雑談のネタを増やしたい▼デパ地下と書店めぐりで情報ゲット
不摂生な生活を変えたい▼起床時間を30分だけ早めてみる
独立・転職の準備をしたい▼「培ってきた自分の強み」を棚卸しする
自分の軸をつくりたい▼「ワクワクするか」を基準にして行動する
新規プロジェクトを考えたい▼スマホを置き、ペンを持って散歩する
燃える魂を取り戻したい▼「誰のために働くのか」を自分に問う
▼取得率5%足らず! 「プレミアムフライデー」の賢い活用法
無理しないで代謝と筋力を上げ、長く働ける体をつくろう
1日1分で見た目が変わる「大人の体の鍛え方」
▼食事会、習い事……一流人と知り合える場所、教えます
台頭する保護主義、人工知能の発達、宗教&地政学リスク……
世界が混沌、明日はどっちだ? 今、ビジネスリーダーが読むべき20 冊
国際情勢● 経済・経営● AI・ネット● 哲学・宗教● 小説
英語、MBA、プチ留学……長い休暇が取れなくても大丈夫!
たった1週間でスキルを習得
「すごい短期スクール」お薦めランキング
メイド、電化製品……2017年はここまで進化
自分時間を倍増! 最新・家事外注ガイド
・・・・・・
企業の活路 ヤマハ発動機▼いらないのに欲しくなる商品の作り方●稲泉 連
ほか
[表紙]
深田恭子
[付録]
増刊特別付録
アラサー女子の必須アイテム、誕生!
桜香流 ふくらはぎシェイパー
別冊付録
大人にハマる、旬な夏色が集合!
2017夏新色BOOK
[特集]
アガる色、質感をイガリ流に新解釈
イガリシノブ 夏色のアラサーメイク
新色は何を買う? どんな顔になる?
人気モデルズの「夏メイク」プラン
顔がスッキリ見えれば、-3kg見え!
□小顔王子□小田切ヒロのあの手、この手「小顔道」
≪第1特集≫
アラサーだから、効果が出る!
美女のカラダメンテ全部!
PART1:COVER BEAUTY 30代の今が一番美しい!
深田恭子色っぽBODYのヒミツ
PART2:絶対無敵の菜々緒ボディ。
PART3:憧れのカラダの秘密教えて!
美女ボディのメンテナンス方法、全部
PART4:いつもと同じ生活で、
ちょこっとチェンジの□ヤセネタ□ 集!
驚くほどヤセる習慣70
PART5:「絶対にまた触りたくなる質感」目指してます
マギーのカラダ。
世界一すべすべBODYのつくりかた
PART6:今イチバン欲しいがわかる!2017SS
ボディケア ベスコス
PART7:リアルな食生活を突撃取材!
美女が本当に食べているもの大調査
PART8:どれくらい効果あり?をガチで検証。
話題のヤセ活を1ヵ月やってみました!
どれを選べばいいかわからない……に答えます!
みよじ刑事・ひろ美署長のお悩み解決!
美白事件簿
夏準備、日差しで老けないための
今買うべきUVケア 100
≪fashion≫
MOST WANTED vol.1 マンネリコーデの起爆剤に!
1点派手アイテムが欲しい
MOST WANTED vol.2 □さりげない□がキーワード
大人な肌見せが気になる!
≪features≫
VOCE2017年6月号増刊「VOCEミニ」特別付録の
ふくらはぎシェイパーがスゴイ!
ムダ毛、におい、ざらつき、黒ずみ、セルライト
ちょっと恥ずかしい
ボディのお悩み、一気に解決!
1000人ネット調査
プチ贅沢 日常の中のささやかな幸せ
ほか
現代俳句の動向を展望する俳句総合誌俳句で人生が10倍楽しくなる!
【3号連続 特別付録】完全保存版 現代俳人名鑑1〈あ〜か〉
【付録】季寄せを兼ねた 俳句手帖〈夏〉
■特別作品50句 小川軽舟
■特別作品21句 齋藤慎爾・櫂未知子
■作品16句 後藤比奈夫・伊丹三樹彦・山本洋子
【大特集】 俳人のための文語文法攻略法 「切れ」と「てにをは」-助詞を極める
◆総論 助詞の効用 ……朝妻 力
◆効果別ポイント解説……[取り合わせ][感動を伝える][主体を明確に][説明から抜け出す]
◆一字に込めた思い 池田澄子・広渡敬雄・対馬康子・遠藤由樹子ほか
【人物特集】中村草田男の遺したものー『季題別 中村草田男全句』刊行記念
◆総論[文学としての俳句]……橋本栄治
◆私にとっての草田男とは……柏原眠雨・鍵和田ゆう子・宇多喜代子・奈良文夫・徳田千鶴子・橋本 直
◆俳壇論争……筑紫磐井
◆作品にみるキリスト教……柚木紀子
◆一句鑑賞……宮坂静生・守屋明俊・星野高士・恩田侑布子・稲畑廣太郎など総勢12名!
◆38句抄にみる季題観……横澤放川
◆父・草田男……中村弓子
【好評連載】
弘美の名句発掘……井上弘美
男のドラマ 女のドラマ……西山ゆりこ
俳句旅枕(須賀川)……渡辺誠一郎
埋字で学ぶ五・七・五……岸本尚毅
名言のウラ側(大峯あきら)……岩井英雅
宇宙歳時記……布施哲治
現代俳句時評……外山一機
気になる季語……内田春菊
試乗からレースまで、大人の為のバイク趣味誌ブレーキの苦手意識を読者が解消! 「怖くないブレーキ」
コーナーを曲がる前に必ず行うブレーキング。コーナー以前に、市街地でも信号や速度調整で誰もがブレーキ操作を行っています。しかし、ブレーキングが得意! というライダーは少なく、どこからどのくらいかけていいのか分からない……前のめりになって不安……、後輪がロックして……といった不安を抱えているライダーがたくさんいます。今回はそんなブレーキの苦手意識を解消します。またブレーキパッドテストや気になるブレーキカスタムも紹介。ブレーキの不安を払拭し、気持ちのいい春のバイクライフを満喫しましょう。
ヤマハのMTシリーズを大特集。MTの頂点であるMT-10/SPをテストし、モデルチェンジしたMT-09や熟成してきたMT-07/09、XSR900のカスタムの世界もお届けします。
ファイアーブレード初のフルパワー車であるホンダCBR1000RR SPをテスト。また、カワサキNinja1000 ABS、BMW Rnine Tレーサー、ドゥカティのモンスター797やスクランブラー カフェレーサーなどニューモデルも多数登場します!
「アメリカの今」「世界の今」を伝えるCNNで生きた英語を楽しく学ぶ!◆CNN ENGLISH EXPRESS 6月号
………………………………………………
◆特集
「発音に自信が持てたら、もっと楽しく英語が話せるのに……」--そう思いながら
も、なかなか本格的に発音練習に打ち込めない人は多いはず。本屋で「発音」の本を
のぞいてみても、聞き慣れない用語がたくさんあって、とっつきにくい。
何かいい教材はないだろうか……と、思っていた人に朗報です!
「発音の鬼」リチャード川口が、簡単でわかりやすく、しかも楽しみながらできる発
音のトレーニング法を伝授! 英語と日本語のバイリンガル講師だからこそ教えられ
る、日本人が英語の「母音」を攻略するための、とっておきの「コツ」を紹介します!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆ファリード・ザカリアGPS 《生録インタビュー》
日本でも人気のあるジョン・F・ケネディ大統領の娘として、2013年に鳴り物入りで
駐日米国大使に就任したキャロライン・ケネディ氏。安倍首相の靖国参拝やイルカ漁
への不快感を示したことなどで、当初日本国民から反発を受けたこともありましたが、
地道な活動によって国民の間で好感度を高めていきます。東日本大震災の被災地を慰
問に訪れたり、女性やLGBTの権利を尊重する活動も積極的に行いました。
また、すでに8回にわたって被爆地広島を訪れていたキャロライン氏こそが、2016年
のオバマ大統領(当時)の広島訪問を実現させた陰の立役者であるとも称されました。
駐日米国大使は、私たちの国をどう眺めていたのか。キャロライン・ケネディ氏が語
りました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆アンダーソン・クーパー360°
トランプ大統領は3月28日、オバマ前政権の温暖化対策を見直すための大統領令に署
名しました。大統領令には、石炭火力発電所からの二酸化炭素排出量を規制する「ク
リーンパワー計画」の無効化や、連邦所有地での新規石炭採掘の一時停止措置を解除
することなどが盛り込まれました。トランプ政権は、こうした環境規制の撤廃により、
炭鉱労働者の雇用回復を見込んでいます。
ほか