Sound Horizon15周年企画のひとつ「Re:Master Project」が始動。
2004年リリース『Elysion 〜楽園への前奏曲〜』から2015年リリース『Nein』までのメジャー作品全11タイトルを
Revo監修により最新技術でリマスタリングし、ハイスペックCD規格であるUHQCDでリリース。
ベルウッド・レコード、キングレコード、ポニーキャニオンの3社合同企画。
中山優馬 ソロデビュー10周年を記念したベストアルバムが発売決定!
1st シングル「Missing Piece」から配信限定シングル「Feeling Me Softly」までの既発シングル全曲に加え、
2022年10月〜11月に2ヶ月連続リリースされた配信シングル「Squall」「Step!!」も収録した、
中山優馬の過去から現在までの軌跡を集約したコンプリート盤!
初回盤にはボーナストラックとして中山優馬が作詞に参加した新曲「息を呑むほど」を収録、
さらにはシングル曲以外の人気曲やカップリング曲だけで構成されたスペシャルな DISC 2も同梱!
初回盤 Blu-ray/DVD には 1st シングル「Missing Piece」から最新
配信シングル「Step!!」までの MV を集約した「Music Clip Collection」を収録。
●YUMA NAKAYAMA 10th Anniversary Campaign
オリジナルグッズ等のプレゼントが当たるキャンペーンを実施します。
応募は複数のコースをご用意!! 初回盤、通常盤に封入されている帯ウラ記載のユーザーコード 1つで、
いずれかのコースに 1口ご応募いただけます。
キャンペーンにご参加いただくと、もれなくオリジナルフォトもダウンロードいただけます。
【応募締切】2023年2月5日(日)23:59
当選グッズ・応募方法等、詳細は決まり次第ジャニーズ エンタテイメントホームページでお知らせいたします。
●タイアップ
・「Squall」
MBS ドラマシャワー「高良くんと天城くん」エンディング主題歌
・「Step!!」
BSJapanext「中山優馬×ジャニーズ Jr.@YUMA HOUSE」
テーマソング
売れない漫画家・シャーク小笠原(50歳)。何かを変えるために始めた日本一周車中泊の旅は冬の北海道へと突入! 車中泊で日本一周を目指すボクは、ついに北海道へと降り立った! 慣れない雪道で悪戦苦闘するボクは身も心もかなりすり減らしていた‥‥。そんな時、スマホに一件のダイレクトメールが届く。それは凍てつく大地にともる灯りのような、熱い恋の予感であった‥‥!! 流浪のセミドキュメンタリー車中泊漫画 第7弾!
1:赤い河の谷間
2:赤とんぼ
3:あひるの行列
4:一週間
5:うさぎとかめ
6:うたえてのひら
7:おおブレネリ
8:お正月
9:おはようクレヨン
10:おやすみしずかに
11:オリバーのマーチ
12:かえるの合唱
13:かぜさんだって
14:河は呼んでる
15:きらきらぼし
16:靴が鳴る
17:子鹿のバンビ
18:五匹のこぶたとチャールストン
19:さくらさくら
20:里の秋
21:さんぽ
22:幸せなら手をたたこう
23:証城寺の狸囃子
24:シンデレラのスープ
25:だれかが口笛ふいた
26:茶つみ
27:ちょうちょう
28:ツッピンとびうお
29:てるてる坊主
30:手をたたきましょう
31:どこかで春が
32:トムピリビ
33:ドロップスのうた
34:はしれちょうとっきゅう
35:バスごっこ
36:はと
37:バナナのおやこ
38:春が来た
39:春の小川
40:光の小人
41:ひらいたひらいた
42:故郷
43:ペンギンちゃん
44:ホルディリディア
45:ほんとにきれい
46:まつぼっくり
47:紅葉
48:やぎさんゆうびん
49:ゆりかごのうた
50:わらいかわせみに話すなよ
1:てのかたちをうつしてみよう
2:みぎてどっちひだりてどっち
3:ふたつのくろいけんばん
4:ひいてみよう
5:1.どうぶつえん
6:どんぐりのド
7:ゆびのすうじ
8:2.きつつき
9:ゆびのばんごう
10:レモンのレ みかんのミ
11:3.かえるがなくから
12:4.じゃんけんぽん
13:5.いちばんぼしみつけた
14:6.なべなべそこぬけ
15:7.おちゃをのみにきてください
16:みっつのくろいけんばん
17:8.バス
18:ふえのファ ソックスのソ
19:9.あめ
20:10.たいこをたたこう
21:11.おやすみ
22:12.ハイキング
23:13.ちょうちょ
24:ラッパのラ シャツのシ
25:14.おどろう
26:15.きぼりのへいたいさん
27:おとのくびかざり
28:どんぐりのいえ そっくすのいえ ふえのいえ
29:16.メリーさんのひつじ
30:17.ともだち
31:18.おそうじ
32:おんぷのいえにはいろう
33:せんのうえせんのあいだ
34:19.やくそく
35:20.ブーレー
36:まんなかのどんぐりどこかな
令和元年、メジャーデビューの決定とavex/cutting edge内にプライベートレーベル「8902 RECORDS」設立を発表したtricot。
2019年9月25日のシングルリリースを経て、ついにメジャー1stアルバム「真っ黒」のリリースが2020年1月29日(水)に決定した。
CDには2019年9月に発売されたメジャーデビューシングルから「あふれる」「なか」(Album ver.)の2曲を含む12曲の新曲と、インディー時代の人気曲「ブームに乗って」「potage」の2曲を加えた全14曲の収録となっており、新旧のtricotが楽しめる収録内容となっている。
またBlu-ray付商品には「真っ白〜真っ黒」、DVD付商品には「真っ黒」のMusic Videoがそれぞれ収録され、さらに映像付き商品両形態ともに9月24日に行われた
9周年企画のワンマンライブ「9才(クサイ)ワンマン」のライブ映像が収録される。
疾走感あふれるライブ映像をぜひご覧いただきたい。
<全国ツアー情報>
真っ黒リリースツアー「真っ白」開催決定
【日程・会場】
2020年
2月1日(土)福岡 DRUM Be-1 開場17:30 / 開演18:00
2月2日(日)広島 セカンドクラッチ 開場17:30 / 開演18:00
2月11日(火・祝)兵庫 神戸 太陽と虎 開場17:30 / 開演18:00
2月16日(日)北海道 札幌SPiCE 開場17:30 / 開演18:00
2月22日(土)宮城 仙台MACANA 開場17:30 / 開演18:00
2月24日(月・祝)愛知 名古屋クラブクアトロ 開場17:00 / 開演18:00
3月6日(金)大阪 なんば Hatch 開場18:30 / 開演19:30
3月14日(土)東京 Zepp DiverCity 開場17:00 / 開演18:00
詳細は、オフィシャルサイトをご参照ください。
今年50歳になった藤井隆が、昨年12月に50周年を迎えたファミリーレストラン「ロイヤルホスト」とコラボ!
様々な人のニーズに応え、末永く愛されるアルバム作りを目指した作品で、約1年に渡り豪華参加クリエーターと共に作り上げた楽曲は勿論、
藤井隆プロデュースの初回限定盤仕様「メニュー型スペシャルパッケージ」にも注目です。
また、アルバムを引っさげてのリリース記念ツアーが10/1(土)札幌を皮切りに全国7箇所で開催!
ファイナルは11/6(日)恵比寿ザ・ガーデンホール。2022年の秋はSLENDERIE RECORD藤井隆が見逃せません!
【参加アーティスト・クリエーター】
Aoi Yamazaki、U-ZU-ME、音葉(鈴木京香)、KAKKO(鈴木杏樹)、ケンモチヒデフミ、砂原良徳、TSUGARU、東郷清丸、冨田謙、Night Tempo、パソコン音楽クラブ、
堀込泰行、溝口和彦、Moe Shop、Moe Sasaki、YOU
本作は、タイトルの通り“必要とされている”、“必要としている人がいる”ということをテーマに、聴く人全てにとって癒しと恋愛におけ
る共感を与える作品。
ammo、Major 1st Full Album リリース
待望のMajor 1st Full Albumをリリース!
全10曲、全曲新曲で構成されたバンドの意欲作。
初回限定盤に付属するBlu-rayには大盛況で幕を閉じたZepp DiverCity 「reALITY」のライブ映像を収録。
令和元年、メジャーデビューの決定とavex/cutting edge内にプライベートレーベル「8902 RECORDS」設立を発表したtricot。
2019年9月25日のシングルリリースを経て、ついにメジャー1stアルバム「真っ黒」のリリースが2020年1月29日(水)に決定した。
CDには2019年9月に発売されたメジャーデビューシングルから「あふれる」「なか」(Album ver.)の2曲を含む12曲の新曲と、インディー時代の人気曲「ブームに乗って」「potage」の2曲を加えた全14曲の収録となっており、新旧のtricotが楽しめる収録内容となっている。
またBlu-ray付商品には「真っ白〜真っ黒」、DVD付商品には「真っ黒」のMusic Videoがそれぞれ収録され、さらに映像付き商品両形態ともに9月24日に行われた
9周年企画のワンマンライブ「9才(クサイ)ワンマン」のライブ映像が収録される。
疾走感あふれるライブ映像をぜひご覧いただきたい。
<全国ツアー情報>
真っ黒リリースツアー「真っ白」開催決定
【日程・会場】
2020年
2月1日(土)福岡 DRUM Be-1 開場17:30 / 開演18:00
2月2日(日)広島 セカンドクラッチ 開場17:30 / 開演18:00
2月11日(火・祝)兵庫 神戸 太陽と虎 開場17:30 / 開演18:00
2月16日(日)北海道 札幌SPiCE 開場17:30 / 開演18:00
2月22日(土)宮城 仙台MACANA 開場17:30 / 開演18:00
2月24日(月・祝)愛知 名古屋クラブクアトロ 開場17:00 / 開演18:00
3月6日(金)大阪 なんば Hatch 開場18:30 / 開演19:30
3月14日(土)東京 Zepp DiverCity 開場17:00 / 開演18:00
詳細は、オフィシャルサイトをご参照ください。
1:♪【最新ヒットソング】
2:I LOVE...
3:Teenager Forever
4:Turning Up
5:RECIPE(レシピ)
6:おやすみ
7:願い
8:フレア
9:馬と鹿
10:イントゥジアンノウン〜心のままに
11:♪【定番人気J-POP】
12:未来
13:パプリカ
14:紅蓮華
15:ECHO
16:イエスタデイ
17:インフェルノ
18:RPG
19:オーケストラ
20:花束
21:やさしさで溢れるように
22:♪【春ソング&夏ソング】
23:ハルノヒ
24:さくら(独唱)
25:3月9日
26:打上花火
27:夏祭り
P-MODEL 1986年リリースのアルバム『ONE PATTERN』待望の再発
1979年に結成。同年デビューし、テクノ・ポップ/ニュー・ウェイヴの中心的存在となった平沢進率いる P-MODELが、ALFA RECORDS(当時の名称)が設立した新レーベル“EDGE”から1986年にリリースしたアルバムを最新デジタル・リマスタリング、Blu-spec CD2にて再発。
『ONE PATTERN』(ワン・パターン)は7枚目のアルバムで、前作『KARKADOR』よりメンバーを再び一新し、平沢進(Vo,Key,G)、中野照夫(B,Key,Vo)、荒木康弘(Dr,Gong Bass,Perc)、高橋芳一(Systems)によってレコーディングされ、80年代P-MODELの集大成にして、最もアッパーな魅力に満ちたテクノ・ポップの進化形を探究した孤高の傑作。
伸びやかな平沢進のボーカルが印象的な「Zebra」や、新メンバー中野照夫による曲も収録され新境地を開拓した作品。デジタル・リマスタリングは砂原良徳が手掛けている。
V6はジャニーズの中でも歌のうまいグループだが、特にこの年長三人組の歌唱力は高い。(1)からして、かなり高度で複雑な曲なのに、そうは聴かせないところがすごい。全編ブラック・テイストいっぱいの、すごくカッコいいアルバム。マジでいいっす。★