2023年1月〜12月のカレンダー。 月曜始まりの、書き込める卓上カレンダーです。 視認性を高める役割もある4カラーとグレーでデザイン。 文字色:日曜日ーレッド、祝祭日ーオレンジ、土曜日ーグリーン、平日ーブルー 英・仏 2か国語表記。 当月前後1ケ月のミニカレンダーがついて便利です。●寸法:高さ150x幅210x厚さ9mm●掲載期間:2023年1月〜2023年12月●素材:紙●罫内容:ブロックタイプ●仕様:カレンダー 卓上 A5 2023年 1月始まり
※アメイジングスパイダーマン・抽選プレゼントキャンペーン実施中!!
芹香斗亜や珠城りょう、彩凪翔、彩風咲奈、真風涼帆、礼真琴、愛月ひかる、蒼羽りく、など路線の生徒を中心に100周年以降に期待の若手スターを取り上げる。さらに、原田諒や小柳奈穂子など躍進中の若手作家も対象にし、宝塚の新世紀の展望を語る大特集!
オギーが初めて学校へ行ったその日から始まった、彼と家族のワンダーな心の旅
■ニューヨーク・タイムズ・ベストセラーリスト第1位!
全世界800万部突破の小説「ワンダー」が 実写版『美女と野獣』の製作スタッフの手で遂に映画化!
■文部科学省特別選定作品
■イエローリボン ベスト・ファーザー賞推奨作品2018
■正しさよりも優しさを選ぶ、ただそれだけで自分も世界もハッピーに変えられると教えてくれる感動の物語
<収録内容>
【Disc】:Blu-rayDisc Video1枚
・画面サイズ:16:9[1080p High Def]スコープサイズ
・音声:Dolby TrueHD 5.1ch サラウンド/Dolby Digital 2.0chステレオ
・字幕:日本語字幕/吹替用日本語字幕/コメンタリー用日本語字幕
▽映像特典(約23分)
・インタビュー映像
ジュリア・ロバーツ×ジェイコブ・トレンブレイ
オーウェン・ウィルソン×イザベラ・ヴィドヴィッチ
スティーヴン・チョボスキー監督×R・J・パラシオ[原作]
・サウンド・トラック制作の裏側
・ミュージック・ビデオ「Brand New Eyes」
・予告編集
▽音声特典
・監督&原作者によるオーディオ・コメンタリー
※収録内容は変更となる場合がございます。
世界貿易機関(WTO)、国際通貨基金(IMF)、世界銀行などが中心に推進している経済のグローバル化は、世界を急速に蝕んでいる。本書は、経済のグローバル化がもたらす影響を、文化、社会、政治、環境というあらゆる面から分析し批判することを目的に創設された国際グローバル化フォーラム(IFG)による、反グローバル化論の集大成である。「グローバル化を求めないのなら、何をめざすのか」という問いに、あらゆる側面からこたえることを通じて、ポストグローバル社会を構想する。仏・独・西・中など8カ国語で翻訳出版されている本書は、グローバリゼーションを考えるための必読書!
解題
第二版の序文
現在進行形のドキュメント
謝辞
序章 転機(ターニングポイント)
第一部 危機にある体制
第1章 世界観の衝突
第2章 企業支配の構図
第3章 聖ならざる三位一体:世界銀行・国際通貨基金・世界貿易機関
第二部 オルタナティブの実践
第4章 持続可能な社会のための一〇原則
第5章 コモンズをとりもどす:グローバル化してはならないもの
第6章 サブシディアリティ:権力をグローバルから取り返す
第7章 基本の仕組み(オペレーティングシステム)?
第8章 基本の仕組み(オペレーティングシステム)?
第三部 グローバル・ガバナンスーー意思決定のあり方
第9章 企業の構造と権力
第10章 ブレトンウッズ体制からオルタナティブへ
第11章 グローバルからローカルへ:ひとりでもできること
参考文献
日本語版あとがき
索引
「クラブゼロ」へようこそ
■第76回カンヌ国際映画祭コンペティション部門正式出品作品
ヘルシーで幸福度がアップする”最新の健康法” それは「食べないこと」
栄養学の教師が指導する”意識的な食事”とは?
世界を不安にさせるイニシエーション・スリラーが誕生!
■主演:ミア・ワシコウスカ×監督:ジェシカ・ハウスナー
『アリス・イン・ワンダーランド』のミア・ワシコウスカを主演に迎えた本作。
監督を務めたのは、ミヒャエル・ハネケに師事し世界中の観客を魅了し続けている気鋭ジェシカ・ハウスナー。
今作を含め4作品がカンヌ国際映画祭に選出され、『ルルドの泉』ではヴェネチア国際映画祭コンペティション部門で国際批評家連盟賞を受賞した、いま最も勢いのある監督の一人!
※収録内容は変更となる場合がございます。