秋・冬・新年の季語と例句が豊富に収録され、俳句を考える際のヒントがぎっしり詰まった歳時記。軽いコンパクトサイズなので、吟行や句会にも携帯しやすい! ●それぞれの季語には江戸時代から最新の例句つき。必要な内容を簡潔にまとめた解説は、俳句初心者にも経験者にもわかりやすい。拾い読みするだけでも面白く、俳句作りの参考になること間違いナシ! ●索引は主題季語以外の傍題季語もすべて収録。読み方のわからない漢字があって索引から探しづらい場合は、漢字の部首別に探せる「むずかしい漢字季語早見表」が大活躍! ●ひと目で季節の区分がわかる「二十四節気」と「新七十二候」の早見表つき。 ●旧暦/新暦や旧かな/新かなについてなど、俳句を始める際にわかりづらい点がスルスル理解できる解説も必読。 ●著者は日本伝統俳句協会理事。NHK「俳句王国」、「俳句甲子園」などでもおなじみ。
甲状腺の病気は怖くない!バセドウ病、橋本病、甲状腺腫瘍など気になる症状や検査、治療法から妊娠・出産など日常生活のことまで専門医がやさしく語る安心読本。
思い描く自分に近づき、明るく軽やかに生きるたったひとつのヒントとは? 77歳の今も現役で活躍する超人気マナー講師の著者。50年以上の講師歴の中で、著者が人生で本当に大切だと思ったマナーをまとめました。「マナーは愛」をモットーに、あたたかく、ときにピシッと語られる77項目には、マナーを超えた生き方のヒントがぎっしり。人づきあいに悩んでいる、自分に自信がない、人間関係が続かない、気持ちが伝わらない、毎日が息苦しい…。そんなときページをめくれば、自分を飾らなくても人を引きつけるふるまい術、人生を好転させるきっかけが見つかります。1章 思いやりのある人/2章 凛とした人/3章 感じがいい人/4章 美しい人/5章 寄り添う人/6章 ありのまま
メッシュから解き放たれた構造解析手法、“メッシュフリー解析法”についてまとめた日本初の書籍。メッシュレスとも呼ばれる本手法は、ますます大規模化・複雑化していく現在の構造解析において、多くの人手と時間を要している「メッシュの生成自体をなくしてしまう」という画期的な方法である。本書では、EFGM(エレメントフリーガラーキン法)、FCM(有限被覆法)、X-FEM(拡張有限要素法)の3種類のメッシュフリー解析法について、最新研究にもとづき、基礎から応用までを解説。本書のダウンロードサイトよりダウンロードできるサンプルプログラムを動かしながら読み進めることで、通常の有限要素法と比較しながら構造解析の新たな広がりを実感できる。
TVアニメ『Wake Up,Girls!』(菊間夏夜)でデビュー。『ハンドレッド』(如月カレン)や『灼熱の卓球娘』(佐々木さつき)などさまざまなキャラクターを演じ、若手声優の中で注目を集める奥野香耶のファースト写真集。飾らない笑顔や、キュートな彼女、大人っぽい表情まで今まで見たことのない奥野香耶の魅力を収録!こんな彼女見たことない!!
芸歴20周年のメモリアルイヤーに、小越勇輝の集大成とも言える珠玉の一冊が完成。密着期間6ヶ月、撮影枚数2万枚。この本は彼の、ドキュメントだ。
ガパオ、生春巻き、パクチー汁めん、グリーンカレー、イエローカレー、パッタイ、トムヤムクン、ヤムウンセンほか。パクチレシピも充実!スーパーでも手に入る材料なのに、本場のタイの味。タイ料理研究家・直伝の絶品レシピ90品。
免疫力とは、体と心をいい状態に保つ力です。かぜ、インフルエンザ、がん、ノロウイルス、O-157、肺炎、生活習慣病、慢性疲労症候群などからあなたを守ってくれる力です。けれど、残念ながら、免疫力は年齢とともに下がってきます。中年になって、以前に比べてかぜをひく回数が増えたり、疲れたな、と感じることが増えていませんか?それ、免疫力低下のサインです!
元オリンピック代表・天才青山繁が基本のテクニックを懇切丁寧に説明。DVDで動きをパーフェクトにマスターできます。身長がなくても、バレーボールはうまくなれる! バレーボールは基本のテクニックがとても大切。基本ができていなければ、攻撃や守備で連係することができません。本書では、ダイナミックなプレーができるよう、基本をしっかりとおさえました。身長が高くなくてもあきらめないでください。身長は高くないのに、すべてのワザを安定感を持って美しく決めることのできたトッププレーヤー・青山繁さん自身の経験と練習メニューを掲載しました。これから部活を始める中高生、大人になってから趣味で楽しむ人たち、指導者としてがんばっているコーチ。どのレベルの方でも、的確な技術が習得できるよう、DVDでじっくりと動きを追いました。(本書は「DVD付き 絶対うまくなる!バレーボール〈主婦の友社〉を再編集したものです)
人気サロンが提案するおしゃれでハッピー感のある花嫁ヘアアレンジブック。ドレスやヘア小物の参考にも。
「もう1回仕事がしたい!」そんな思いをもつママたちへの熱いエールとハッピーな再就職のコツ満載。
諸史料を渉猟して近代日本における主婦像の変容を明らかにし、その像の見え方を解析することで日本の近代を捉えようとした画期的試み。
序 章 本書のめざすところ
第一節 「主婦」という概念
第二節 「主婦」をめぐる研究史
第三節 「重宝記」が語る世界
第一章 「主婦」という言葉
第一節 翻訳語「主婦」の登場
第二節 ‘housewife’の務め
第三節 用例の広がり
第二章 「家庭」の登場
第一節 世紀末の家族像
第二節 「ホーム」へのあこがれ
第三節 語られる「家庭」
第四節 文明の器として
第三章 「主婦」像の成立
第一節 「重宝記」という世界
第二節 「重宝記」にみる「国民」像
第三節 「主婦」としてのたしなみ
第四節 女性に説かれる「国民」の責務
第四章 「主婦」像の展開
第一節 『主婦之友』という世界
第二節 日常生活との乖離
第三節 「結婚生活」という落差
第四節 「主婦」たる相剋
動脈硬化の大きな要因であり、心筋梗塞や脳卒中の危険因子の一つが、コレステロール値が高くなること。本書は、「自分でできる」「すぐできる」コレステロール値を下げるコツと知恵を満載しました。基本的に見開き2ページ単位の読み切り記事の体裁と、わかりやすいカラー印刷のイラストや図表、写真を使って、医学的に裏付けられたコレステロール値を下げる具体的な対策や対処法をていねいに説明してあります。とはいえ、単なるハウツー書ではありません。コレステロールを下げるための食品選びや食事のとり方、運動法など、さまざまな生活上のコツやポイント、知識を具体的に紹介・提案しながら、その説明の中に高コレステロール血症や動脈硬化のわかりやすい医学的知識を織り込んであります。話題性のある内容も豊富に盛り込んであるので、どのページもきっと興味深く読んでいただけるでしょう。これまでになかった全く新しい“目で見る”家庭医療実用書です。
累計70万部突破!つけるだけでお金が貯まる、シンプルでカジュアルな家計ノートの決定版。【特徴1】レシート保管ポケット&ビニールカバーつきで、1年を通して便利に、気持ちよく記帳が続けられます。【特徴2】記帳スペースは、ライフスタイルに合わせて費目や締め日の設定ができ、記帳がラクラク。ファミリー、新婚家庭から、ひとり暮らし、年金生活世帯まで、あらゆる層に対応。【特徴3】オリジナルのクレジットカード使用記録欄があり、カードの整理と管理も簡単。【特徴4】キャッシュレス家計にも対応できるよう、電子マネーの記入欄あり。【特徴5】「夢をかなえる」ために具体的にどうしたらよいかがわかる、貯蓄や保険、ライフプラン、夢ごとのマネープランのページも充実。【特徴6】日記や予定の記入に便利なフリースペースあり。【特徴7】全ページ欄外に設けた「一行メモ」は、小さなおかずレシピや暮らしの知恵が詰まっています。