本書では、DNSの代表的な実装であるBINDを用いて、実際にDNSサーバーを構築しながら、DNSサーバー管理者としての実践的な知識を身に付けられるように構成されている。
データベースの設計手法からWebアプリケーションの開発・運用まで、サンプルソースを交えてMySQL技術を具体的に解説。PHP、JSP、Perl、ASP対応。
本書は、オープンソースソフトウェアの代表選手とも言えるLinuxを使用して、低コストでありながら高い性能と安定性を持ち、かつ安全であるというコストパフォーマンスに優れたネットワークサーバを構築する方法を解説した。
RTLinuxの開発元であるFSMLabsが書き下ろした解説書に、より読者に便利な情報を追加・再編集した本です。RTLinuxをより便利に、そしてより深く使いこなすための情報が記されています。すでにRTLinuxを使っている読者も、これから使おうと考えている読者も、本書からプログラミングを行ううえでの有益な情報を得られることでしょう。
種類が豊富で複雑な記録型DVDの「規格」とそれによって引き起こされるパソコンとDVDプレイヤ/DVDビデオレコーダとの「互換性」の問題を一冊にまとめあげました。DVD関連の疑問への回答は、すべてここにある。
本書は、LPIC Level1の最新バージョンであるリリース2に対応した「資格取得対策本」である。LPICが規定している広範な出題範囲の中から、重要度が高い項目や出題頻度の多いトピックを重点的に解説している。
Linuxをはじめてみたい人が最初に読む本。Linuxを使った事のない人にこそお薦めしたい新時代のデスクトップオぺレーティングシステム。Windowsを使う感覚で操作できるTurbolinux10 Desktopの決定版入門書。
鉄壁堅牢サーバー構築。万全の不正侵入対策。
本書ではLinuxディストリビューションの1つである「Fedora Core 5」を利用してインターネット・サーバーの構築方法を紹介します。個人のサーバーとしてよく利用される、メール・サーバ、FTPサーバー、SSHサーバー、Webサーバー、Windowsファイル共有サーバーの設置方法を紹介します。また、メール・サーバーでは煩わしいスパムやウィルス・メールの除去方法についても紹介しました。さらに、近頃話題の日記システムであるWeblogや外部から自宅に届いたメールを閲覧したりできるWebメールの設置方法も扱っています。
コミュニティベースのエンタープライズLinux。Red Hat Enterprise LinuxクローンのCentOSを使ったサーバ構築を徹底解説!i386版バイナリを収録したDVD-ROM&4枚組みCD-ROM付属。
新出題範囲に完全対応。模擬試験6回分(全720問)収録。
Linuxディストリビューション(配布パッケージ)の1つである「Fedora 7」を利用して、インターネットサーバーの構築方法を紹介。
CentOSの特性に配慮し、ビジネスで利用するために必要な情報や、今後のネットワーク環境で必要となると考えられる機能を数多く掲載。Fedora Projectの提供するマニュアルやRFCなど様々なドキュメントを参考に、新しい技術の検証にも積極的に取り組み掲載した。
Webアプリを使い、データもネット上に保存する。大容量ハードディスクも高速CPUも必要ない。お金のかかることはアイデアで解決。5万円PC活用術。具体的なWebサービスやアプリケーションを紹介しながら、ネットブックの本当の使い方を解説した。
2002年1月発売の「TCP/IP500の技」、2003年3月発売の「インターネットセキュリティ500の技」の中から記事を厳選し、項目をTIPSとして分け、最新版に対応できるよう加筆・修正を行っています。ネットワークの入門書を読み終えて実践的なテクニックを知りたいと思っている人から実際にネットワーク管理などの業務に従事し、日々ネットワークと格闘しているSEの人まで幅広い人を対象としています。
本書は「Turbolinux 10 Desktop」を徹底的に使いこなすテクニックを数多く収録している。
Web+DBシステムにおいて、最終的な出力として帳票類の作成/出力は避けて通れない。本書では、TEXを利用することにより簡単にPDFを作成し、プリンタから出力する方法を紹介する。