Linux の検索結果 レビュー高 順 約 2000 件中 1921 から 1940 件目(100 頁中 97 頁目)
- Software Design (ソフトウェア デザイン) 2022年 12月号 [雑誌]
- 2022年11月18日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
[内容紹介]
【第1特集】ORMにもBigQueryにも!
なにかと使えるSQL
基本操作から実務に役立つテクニックまで
SQLの知識が必須になるのは、データベースエンジニアやデータサイエンティストに限った話でしょうか? 多くの企業は業務システムにリレーショナルデータベース(RDB)を使っています。Webサイトはシステムによって動いています。そのため、どんなエンジニアもDBやSQLの知識を覚えておいて損をすることはありません。
本特集では、開発現場でも使えるSQLの基本を、実例を交えて解説します。「フレームワークで事足りる」と思っている方も“いざ”に備えてぜひご一読ください。
【第2特集】Pythonをもっと速く!
Cythonでプログラム高速化
ひと手間で100倍速処理を実現する
数あるプログラミング言語の中でも圧倒的な人気を誇るPython。数多くのライブラリがそろっていて短いコードでプログラムを書くことができ、初心者から上級者までたくさんの人に利用されています。しかし、Pythonの弱点として「処理の遅さ」が挙げられます。複雑なプログラムや大量のデータ処理が必要なプログラムでは、C言語などと比べると実用的ではないと思われがちです。
そこで本特集では、PythonのプログラムをC/C++に変換して処理を高速化するCythonについて、基本から実践例まで解説します。サンプルのPythonプログラムを例に、少しずつCython化していくことで100倍速、1,500倍速の処理を実現していきます。実際にプログラムを手元で見ながら高速化を体験してみましょう。最後には、Raspberry Piを使ったスパコンにも挑戦します。
[目次]
■特集
【第1特集】なにかと使えるSQL
第1章 RDBMSとSQLの基礎知識/とみたまさひろ
第2章 SELECTを使いこなす/とみたまさひろ
第3章 実務で使えるSQL/伊藤 遼、中村 愛美、望月 歩
第4章 分析SQLの実例/森藤 大地
【第2特集】Cythonでプログラム高速化/藤原 博文
第1章 Python→Cythonの基本
第2章 Mandelbrot集合の生成をCython化
第3章 「数独」アプリをCython化
第4章 SageMathでパワーアップ
第5章 Raspberry Piでスパコンを作る
【一般記事】
[短期連載]再発見! デスクトップLinux入門/常田 秀明
【特別付録】
「仕事猫」ステッカー[2号連続第1弾]
※「仕事猫」ステッカーは電子版には付属しません。あらかじめご了承ください。
■連載
ITエンジニア必須の最新用語解説/杉山 貴章
平林万能IT技術研究所 2ndシーズン/平林 純
結城浩の再発見の発想法/結城 浩
ハピネスチームビルディング/小島 優介
明後日のコンピューティングを知ろう/松本 直人
オンラインホワイトボード「Miro」徹底活用術/今村 恭子
エンジニアのためのやる気UPエクササイズ/えくろプロテイン
分解教室/清水 洋治
さて、障害対応にうまく付き合っていこうか!/小野寺 孝洋
楽しいFlutter〜しくみがわかるともっとハマる〜/杉本 真二
AWS活用ジャーニー/武田 隆志
「使えるAI」の作り方/竹田 英悟
概念と実装で理解するゼロトラスト/宮下 竜太
UNIXテキスト処理の極意/中島 雅弘
魅惑の自作シェルの世界/上田 隆一
[Ansible]現場を支えるPlaybook/川名 賢
Pythonでネットワーク自由自在/小澤 昌樹
スッキリわかるKubernetesネットワークのしくみ/大隈 峻太郎
ひみつのLinux通信/くつなりょうすけ
こんなときどうする? エンジニアも知っておきたい法律知識/弁護士 田代 祐子
あなたのスキルは社会に役立つ〜エンジニアだからできる社会貢献〜/及川 卓也、冴木 元、高橋 憲一
- Linux Fundamentals
- Richard Blum
- JONES & BARTLETT PUB INC
- ¥28635
- 2022年
- 取り寄せ
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
- Software Design (ソフトウェア デザイン) 2023年 1月号 [雑誌]
- 2022年12月16日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
[内容紹介]
【第1特集】基本から学び直し
アルゴリズムを使いこなしたい
計算量、使いどころ、設計技法を知る
今どきのプログラミング言語はライブラリが充実しており、基本的なデータ構造(配列、ハッシュテーブルなど)やアルゴリズム(探索やソートなど)を自ら実装する必要はあまりありません。そのため、データ構造やアルゴリズムについてはその特徴(長所/短所)や計算量を知り、状況に応じて適切に扱えることが重要です。
そこで本特集では、アルゴリズムを適切に評価するために計算量を理解し、アルゴリズムを学習したり利用したりするときの手がかりとなる設計技法を知ることを目標とします。本特集では設計技法のうち、再帰呼び出し、分割統治法、動的計画法を取り上げます。
【第2特集】オープンソースDBの進化
PostgreSQL 15の最新機能解説
始める・体験する・使いこなしの手がかり
PostgreSQLは、MySQLと並んでユーザーの多いRDBMS(リレーショナルデータベース管理システム)です。最初のバージョンがリリースされてから今に至るまで25年間、着実に進化を続けており、最新バージョンはなんと15。ご存じでしたか?
本特集は、PostgreSQL 15について、主要な機能がどのように強化されたのか、どのような機能が追加、拡張されたのかといったことを、従来のバージョンとの比較を交えて解説します。さらに便利に使いやすくなっただけではなく、セキュアになったことがわかるでしょう。DB選定でお悩みのみなさん、この機会にPostgreSQLを使ってみませんか?
[目次]
■特集
【第1特集】アルゴリズムを使いこなしたい
第1章 探索とソートで学ぶ計算量/亀田 健司
第2章 しくみから理解するデータ構造/けんちょん(大槻 兼資)
第3章 再帰呼び出しと分割統治法/だえう
第4章 動的計画法/桃山 れおん
【第2特集】PostgreSQL 15の最新機能解説
第1章 多用途にフィットする現在のPostgreSQL/喜田 紘介
第2章 開発者向けのSQLの機能拡充/上原 一樹、程 ゆき
第3章 PostgreSQLの主要機能の進化/篠田 典良
第4章 PostgreSQL 15の新機能/中村 憲一、原田 登志
【一般記事】
[短期連載]再発見! デスクトップLinux入門/常田 秀明
【特別付録】
「仕事猫」ステッカー[2号連続第2弾]
※「仕事猫」ステッカーは電子版には付属しません。あらかじめご了承ください。
■連載
ITエンジニア必須の最新用語解説/杉山 貴章
平林万能IT技術研究所 2ndシーズン/平林 純
結城浩の再発見の発想法/結城 浩
ハピネスチームビルディング/小島 優介
明後日のコンピューティングを知ろう/松本 直人
オンラインホワイトボード「Miro」徹底活用術/三浦 茜
エンジニアのためのやる気UPエクササイズ/えくろプロテイン
分解教室/清水 洋治
最強の開発環境 探求の道/中山 慶祐
リソースから考えるBCPの手引き/角道 淳平、中村 勝敏
さて、障害対応にうまく付き合っていこうか!/小野寺 孝洋
楽しいFlutter〜しくみがわかるともっとハマる〜/杉本 真二
AWS活用ジャーニー/武田 隆志
「使えるAI」の作り方/竹田 英悟
UNIXテキスト処理の極意/中島 雅弘
概念と実装で理解するゼロトラスト/宮下 竜太
Pythonでネットワーク自由自在/寺西 祐樹
魅惑の自作シェルの世界/上田 隆一
[Ansible]現場を支えるPlaybook/宮下 悠生
スッキリわかるKubernetesネットワークのしくみ/大隈 峻太郎
こんなときどうする? エンジニアも知っておきたい法律知識/弁護士 柿沼 太一
あなたのスキルは社会に役立つ〜エンジニアだからできる社会貢献〜/武貞 真未
ひみつのLinux通信/くつなりょうすけ
- TECHNICAL MASTER はじめてのAlmaLinux 9 & Rocky Linux 9 Linuxサーバエンジニア入門編
- 2023年02月16日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
オープンソースのサーバOSの標準がAlmaLinuxとRocky Linuxになりました。最新のRed Hat Enterprise Linux 9をベースとした、このOSに対応した、Linuxサーバエンジニアのための入門書です。Linuxとは、AlmaLinux&Rocky Linuxとは、ネットワークとはから始まって、クラウド運用を意識した各種サーバの構築や運用まで学べます。
Chapter01 予備知識
Chapter02 構築の準備
Chapter03 AlmaLinux 9/Rocky Linux 9のインストール
Chapter04 Web 管理画面からの操作
Chapter05 コマンドラインからの操作
Chapter06 最初にやっておくべきこと
Chapter07 AlmaLinux 9/Rocky Linux 9のセキュリティ
Chapter08 NFS サーバを使う
Chapter09 DHCP サーバ
Chapter10 Windows ファイル共有サーバ
Chapter11 DNS キャッシュサーバ
Chapter12 DNS コンテンツサーバ
Chapter13 メールサーバ
Chapter14 Web サーバ
Chapter15 サーバ仮想化
Chapter16 システムバックアップ
Chapter17 トラブル時の対応
Chapter18 運用と管理
Chapter19 SSL/TLS 証明書の作成
- Software Design (ソフトウェア デザイン) 2023年 2月号 [雑誌]
- 2023年01月18日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
[内容紹介]
【第1特集】設計力を磨きたい!
ドメイン駆動設計入門
設計の手法/アイデアの引き出しを増やそう
マイクロサービスなどの分散アーキテクチャやアジャイル開発における設計のアプローチとして、近年注目を集めている「ドメイン駆動設計」。その元となる書籍『エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計』(いわゆる“エヴァンス本”)は、出版から約20年経ってもなお「原典」として読まれ続けています。しかし、その独特な用語や抽象的な解説から、設計の考え方や現場への取り入れ方を理解しづらい面もあるでしょう。
そこで本特集では、“エヴァンス本”の要点をかみ砕き、オブジェクト指向、アジャイル開発、分散アーキテクチャとの関係性から、設計の考え方とやり方を解説します。根本の考え方を理解し、現場での実践例を見ることで、設計力アップにつながるでしょう。
【第2特集】開発者も知っておきたい
今さら聞けないログの基本
しくみから理解するログの[出力][調査][設計]
システムの動作結果などの履歴を確認できるログは、エラーの検出やトラブル時の対処など、さまざまな場面で役立ちます。運用担当のエンジニアの方は、普段見ているログがどのように出力されているか、そのしくみを把握できているでしょうか? また、ログを設計するアプリケーション開発者の方も、ログとして出力するべき情報や、利用しやすいログのフォーマットについて、しっかりと説明できるでしょうか?
本特集では、運用目線でも開発目線でも知っておいて損することのない、ログの基礎知識について解説します。Linuxシステムログの出力のしくみから、Webサーバのログ調査テクニックやロギング設計まで、今さら聞けないログの基本をまとめて学び直しましょう。
[目次]
■特集
【第1特集】設計力を磨きたい! ドメイン駆動設計入門
第1章 ドメイン駆動設計とは?/増田 亨
第2章 ドメインモデルを理解しよう/増田 亨
第3章 分散アーキテクチャとドメイン駆動設計/増田 亨
第4章 ドメイン駆動設計を開発プロセスに取り入れる/高崎 健太郎、執筆協力:谷口 公宣
第5章 ドメイン駆動設計のパターン名&用語集/増田 亨、執筆協力:山崎 仁
【第2特集】
第1章 ログの基礎とログ出力のしくみ/滝澤 隆史
第2章 Webサーバログの読み方・調べ方/伊藤 俊一、小倉 大地
第3章 ロギング設計の基本/銭神 裕宜
【一般記事】
[短期連載]画像生成AIのしくみ/本田 志温
■連載
ITエンジニア必須の最新用語解説/杉山 貴章
平林万能IT技術研究所 2ndシーズン/平林 純
結城浩の再発見の発想法/結城 浩
ハピネスチームビルディング/小島 優介
明後日のコンピューティングを知ろう/松本 直人
オンラインホワイトボード「Miro」徹底活用術/室木 梨沙
エンジニアのためのやる気UPエクササイズ/えくろプロテイン
分解教室/清水 洋治
なるほど納得Go言語/崎原 晴香(H.Saki)
最強の開発環境 探求の道/中山 慶祐
リソースから考えるBCPの手引き/角道 淳平、中村 勝敏
さて、障害対応にうまく付き合っていこうか!/小野寺 孝洋
楽しいFlutter〜しくみがわかるともっとハマる〜/杉本 真二
AWS活用ジャーニー/武田 隆志
UNIXテキスト処理の極意/中島 雅弘
魅惑の自作シェルの世界/上田 隆一
[Ansible]現場を支えるPlaybook/田中 薫
ひみつのLinux通信/くつなりょうすけ
Pythonでネットワーク自由自在/小澤 昌樹
スッキリわかるKubernetesネットワークのしくみ/大隈 峻太郎
こんなときどうする? エンジニアも知っておきたい法律知識/弁護士 杉浦 健二
あなたのスキルは社会に役立つ〜エンジニアだからできる社会貢献〜/関 治之、潮 周悟
- Software Design (ソフトウェア デザイン) 2023年 3月号 [雑誌]
- 2023年02月17日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
[内容紹介]
【第1特集】Dockerコンテナだけで大丈夫?
なぜ、Kubernetesを使うのか?
一から学ぶコンテナ・オーケストレーション
Kubernetesはコンテナ運用の話題では必ずと言っていいほど名前が挙がる、コンテナ・オーケストレーションツールの定番です。ですが、コンテナを管理するだけならDocker ComposeやDocker Swarmといったツールがほかにもあります。Kubernetesをわざわざ使う理由は、どこにあるのでしょうか。
本特集では、そもそもコンテナが何を解決し、どのような課題を生んだのか、コンテナ・オーケストレーションとは何かを振り返り、さらにKubernetesはそうしたコンテナ特有の課題をどのように対処できるのか、ハンズオンを交えて解説します。この機会にKubernetesの便利さをぜひ体験してみてください。
【第2特集】活躍し続けるためのコツは?
ITエンジニアスキルアッププログラム
キャリアプランの考え方・効果的な勉強法
テクノロジの進化がすさまじく、技術トレンドは次から次へと更新されるこの時代。IT業界に携わるエンジニアにとって、現状維持とはもはや後退を意味するとも言えます。ですが、具体的に、技術力はどのように身につけられるものなのでしょうか。チームで仕事をするうえではマネジメントスキルといったものも必要ですが、どのように勉強すればよいのでしょうか。これからのキャリアを考えるうえで、自分に必要なスキルが何か、どうやって見定めていけばよいのでしょうか。
本特集で、エンジニアとしてさらに飛躍するための方法を見ていきましょう。
[目次]
■特集
【第1特集】なぜ、Kubernetesを使うのか?/イラスト:松原 涼香
序章 Kubernetesにまつわる疑問/編集部
第1章 コンテナが抱える課題とは?/田中 智明
第2章 Kubernetesは何を解決するのか?/早川 大貴
第3章 Kubernetesでコンテナをデプロイするには?/須田 一輝
第4章 Kubernetesでコンテナ間を連携する方法としくみ/李 瀚
【第2特集】ITエンジニアスキルアッププログラム
第1章 スキル向上ロードマップ/山岡 敏夫
第2章 テクニカルスキルを磨く/伊藤 淳一
第3章 パーソナルスキルを磨く/伊奈 林太郎
【一般記事】
[特別企画]先取り! C++23/高橋 晶
[短期連載]Denoで始める サーバサイドTypeScript開発/ゴリラ(監修:日野澤 歓也、田中 優亮)
[短期連載]画像生成AIのしくみ/本田 志温
■連載
ITエンジニア必須の最新用語解説/杉山 貴章
平林万能IT技術研究所 2ndシーズン/平林 純
結城浩の再発見の発想法/結城 浩
ハピネスチームビルディング/小島 優介
オンラインホワイトボード「Miro」徹底活用術/室木 梨沙
エンジニアのためのやる気UPエクササイズ/えくろプロテイン
分解教室/清水 洋治
three.jsでお手軽3Dプログラミング/可児 亘
なるほど納得Go言語/崎原 晴香(H.Saki)
最強の開発環境 探求の道/中山 慶祐
リソースから考えるBCPの手引き/角道 淳平、中村 勝敏
楽しいFlutter〜しくみがわかるともっとハマる〜/杉本 真二
ひみつのLinux通信/くつなりょうすけ
AWS活用ジャーニー/武田 隆志
[Ansible]現場を支えるPlaybook/佐々木 健太郎
魅惑の自作シェルの世界/上田 隆一
Pythonでネットワーク自由自在/小澤 昌樹
こんなときどうする? エンジニアも知っておきたい法律知識/弁護士 菱田 昌義
あなたのスキルは社会に役立つ〜エンジニアだからできる社会貢献〜/青木 秀仁、佐藤 里麻、Pen、小泉 勝志郎
- コンテナセキュリティ コンテナ化されたアプリケーションを保護する要素技術
- Liz Rice/株式会社スリーシェイク
- インプレス
- ¥3520
- 2023年04月12日
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
コンテナセキュリティのスペシャリストが執筆した解説書。コンテナのセキュリティの要素技術を学ぶことができる。コンテナの仕組みと危険性・脆弱性(開発時に注意すべき箇所)、その対策方法がわかる。
- Software Design (ソフトウェア デザイン) 2023年 5月号 [雑誌]
- 2023年04月18日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
[内容紹介]
【第1特集】AI・機械学習の理解が進む
Python×数学 ブートキャンプ
必須4分野の基礎を徹底的に固めよう
「エンジニアに数学は必要か?」たびたび論争の的になる話題ですが、みなさんはどうお考えでしょう。実際、さほど数学の知識が必要ない分野もありますし、優秀なライブラリを使えば中身を理解せずともさまざまなプログラムを組むことができます。ですが、数学を避けては通れない分野もありますし、何より数学の知識を持っていて損をすることはありません。
そこで本特集では、とくに数学の知識が必要となる機械学習やAIを理解するうえで重要になる4分野について学んでいきます。どの章も基本的な知識を中心に解説しており、適宜Pythonコードで理解を深められるようにしているので、数学が苦手な方もぜひこの「ブートキャンプ」に参加してみてください。
【第2特集】ブラウザでOSが動かせる!?
WebAssemblyの可能性を探る
環境に依存しないアプリケーションを作るしくみ
WebAssemblyが盛り上がっています。Docker、Rubyの公式対応や、PostgreSQLのWebAssembly化例も公開されるなど、アツい技術です。そんな今だからこそきちんと基礎から学びたい、あなたのための特集です。
本特集では、まずWebAssemblyの基礎知識を解説し、WebAssemblyのテキスト形式であるWebAssembly Text Formatの使い方を実践的に紹介します。さらに、C++アプリケーションのWebAssembly化まで踏み込みます。
歯ごたえはありますが、千里の道も一歩より。しっかりかみくだいて身につけましょう。
[目次]
■特集
【第1特集】Python×数学 ブートキャンプ
序章 機械学習/AIと数学の関係/中井 悦司
第1章 確率・統計/北村 友和、小島 諒介
第2章 微分・積分/辻 真吾
第3章 線形代数/中井 悦司
第4章 集合・位相/北村 友和、小島 諒介
【第2特集】WebAssemblyの可能性を探る
第1章 WebAssemblyでできること、できないこと/山本 悠滋
第2章 動かしてわかるWebAssembly/福岡 秀一郎
第3章 挑戦! アプリケーションのWebAssembly化/こーのいけ
【一般記事】
ソフトウェアのセキュリティ&品質管理の新要件SBOM/小保田 規生
[短期連載]Denoで始める サーバサイドTypeScript開発/ゴリラ(監修:日野澤 歓也、田中 優亮)
■連載
ITエンジニア必須の最新用語解説/杉山 貴章
平林万能IT技術研究所 2ndシーズン/平林 純
結城浩の再発見の発想法/結城 浩
ハピネスチームビルディング/小島 優介
オンラインホワイトボード「Miro」徹底活用術/今村 恭子
エンジニアのためのやる気UPエクササイズ/えくろプロテイン
分解教室/清水 洋治
メールセキュリティ対策の現場/中村 成陽
Google Cloudを軸に実践するSREプラクティス/小森 裕介、(監修)キャディ株式会社Platformグループ
three.jsでお手軽3Dプログラミング/可児 亘
なるほど納得Go言語/崎原 晴香(H.Saki)
最強の開発環境 探求の道/中山 慶祐
ひみつのLinux通信/くつなりょうすけ
リソースから考えるBCPの手引き/角道 淳平、中村 勝敏
楽しいFlutter〜しくみがわかるともっとハマる〜/杉本 真二
AWS活用ジャーニー/武田 隆志
魅惑の自作シェルの世界/上田 隆一
Pythonでネットワーク自由自在/小澤 昌樹
[Ansible]現場を支えるPlaybook/中村 洋介
こんなときどうする? エンジニアも知っておきたい法律知識/弁護士 山口 宏和
あなたのスキルは社会に役立つ〜エンジニアだからできる社会貢献〜/Pen、辰己 学、徳永 美紗、福島 健一郎
- C言語は第二の母国語
- 2023年04月25日
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
現役プログラマー、独立起業を目指す技術者、プログラマーを目指す学生ーetc…プログラマー&テクニカルライターの著者が記録した、「プログラミング」「ツール活用」「執筆・宣伝」のヒントやノウハウが満載!
- はじめてのNode-RED MCU Edition
- 北崎 恵凡/塩路 昌宏/田内 康
- 工学社
- ¥2970
- 2023年04月27日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
「Node-RED」は、IBMによって開発されたフローベースのビジュアルプログラミング開発ツール。「Node-RED MCU Edition」は、「UIや画像の表示」「音声の再生」「センサーデバイス」「ネットワーク通信機能」など、IoTデバイスとの優れた相性をもつプログラミングツール。「導入」から「使い方」、さらにはそれらを利用した「工作例」について、分かりやすく解説!