カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

くま の検索結果 ベストセラー 順 約 2000 件中 1941 から 1960 件目(100 頁中 98 頁目) RSS

  • 20代で始める「夢設計図」
    • 熊谷正寿
    • 大和書房
    • ¥1540
    • 2005年05月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.78(79)
  • 人生は、きっと変わる。2000人の組織を率いるITベンチャー起業家が、20代にやってきたこと。
  • パスポート朝鮮語小辞典
    • 熊谷明泰/白岩美穂
    • 白水社
    • ¥2860
    • 2005年04月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(3)
  • 「朝和」は必要十分な23000語。全見出し語にカタカナ発音付き。「和朝」は日常よく使われる6000語。応用のきく生きた例文が豊富。「ジャンル別単語・会話集」は新時代対応。
  • マルクス入門
    • 今村仁司
    • 筑摩書房
    • ¥968
    • 2005年05月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.85(13)
  • マルクス主義が大きく後退した現在の状況下で、今あらためてマルクスを読みなおす意義はあるのだろうか。『資本論』をはじめとする主要書を再度きちんと読みこむことでとろえられるマルクス像は、哲学においても、経済学においても、あらゆるイデオロギーを批判して、無神論の位置につねにたとうとする姿であった。既存のマルクス像から自由になり、マルクスの新しい可能性を見出すための最良の入門書。
  • 人類と建築の歴史
    • 藤森照信
    • 筑摩書房
    • ¥858
    • 2005年05月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.84(36)
  • 母なる大地と父なる太陽への祈りが建築を誕生させた。人類が建築を生み出し、現代建築にまで変化させていく過程を、ダイナミックに追跡する画期的な建築史の本。
  • 治療教育講義
    • ルドルフ・シュタイナー/高橋巖(人智学)
    • 筑摩書房
    • ¥1320
    • 2005年05月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • 「ゲーテは植物が異常を現わすとき、そこに“原植物の理念”を見つけ出す最上の手がかりを見ています。…霊的な生きものである人間の場合にも、基本的には同じことが言えるのです。人体に潜んでいる異常性は、人間本来の霊性を外に開示してくれるのです」。この直観を宇宙大に拡張し、人類を巨大な障害児と見れば、“原人間の理念”探究に捧げられた人智学の使命が理解できよう。本書は医療と教育の現場に向けて語られた唯一の治療教育本質論であるとともに、シュタイナー思想の極北でもある。貴重な証言「人智学的治療教育の成立」(A.シュトローシャイン)を併載。改訳決定版。
  • 人生の教科書「よのなかのルール」
    • 藤原和博(著述家)/宮台真司
    • 筑摩書房
    • ¥1045
    • 2005年05月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.87(35)
  • 「全く新しい社会の教科書」として注目を集めた『人生の教科書 よのなか』と『人生の教科書 ルール』を合わせて再編集した一冊。「自殺」「少年犯罪」「仕事と給料」「結婚と離婚」「クローニング」等、学校では決して教えてくれなかった知識の数々がわかりやすく書かれており、日本に「成熟した市民」を誕生させるためのバイブルである。
  • 風神秘抄
    • 荻原規子
    • 徳間書店
    • ¥2750
    • 2005年05月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.19(138)
  • 坂東武者の家に生まれた十六歳の草十郎は、腕は立つものの人とまじわることが苦手で、一人野山で笛を吹くことが多かった。平安末期、平治の乱に源氏方として加わり、源氏の御曹司、義平を将として慕ったのもつかの間、敗走し京から落ち延びる途中で、草十郎は義平の弟、幼い源頼朝を助けて、一行から脱落する。そして草十郎が再び京に足を踏み入れた時には、義平は、獄門に首をさらされていた。絶望したそのとき、草十郎は、六条河原で死者の魂鎮めの舞を舞う少女、糸世に目を奪われる。彼女の舞には、不思議な力があった。引き寄せられるように、自分も笛を吹き始める草十郎。舞と笛は初めて出会い、光り輝く花吹雪がそそぎ、二人は互いに惹かれあう。だが、その場に、死者の魂を送り生者の運命をも変えうる強大な力が生じたことを、真に理解したのは糸世だけだった。ともに生きられる道をさぐる草十郎と糸世。二人の特異な力に気づき、自分の寿命を延ばすために利用しようとする時の上皇後白河。一方草十郎は、自分には笛の力だけでなく、「鳥の王」と言葉を交わすことができる異能が備わっていることに気づく…。平安末期を舞台に、特異な芸能の力を持つ少年と少女の恋を描く、人気作家の最新作。
  • トリダヨリ
    • コンドウアキ
    • 主婦と生活社
    • ¥880
    • 2005年06月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.77(169)
  • ときには厳しく背中を押してほしい…ときには優しく見守ってほしい…甘いも辛いも欲しいあなたに…キイロイトリの叱咤激励本。
  • 高校生のための評論文キーワード100
    • 中山元
    • 筑摩書房
    • ¥880
    • 2005年06月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.89(19)
  • 評論文が読めるようになるための近道は、独特で難解な用語を根本から理解すること。本書は、最新の入試傾向を踏まえて、読解上欠かせない100語を厳選して収録。それぞれ見開きで、定義およびその語が持っている思想的背景や、押さえておきたい文脈などを複数提示する。これらの用語を、ただ辞書どおりの意味ではなく、もっと深い背景も含めて把握できれば、評論文中での文脈をある程度推測する力がつくのではないか。文章を読む〈視点〉が養える、「急がば回れ」の一冊。
  • 東京の戦争
    • 吉村昭
    • 筑摩書房
    • ¥550
    • 2005年06月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.1(13)
  • 物干台で凧を揚げていて、東京初空襲の米軍機に遭遇した話。戦中にも通っていた寄席や映画館や劇場。一人旅をする中学生の便宜をはかってくれる駅長の優しさ。墓地で束の間、情を交わす男女のせつなさ。少年の目に映った戦時下東京の庶民生活をいきいきと綴る。抑制の効いた文章の行間から、その時代を生きた人びとの息づかいが、ヒシヒシと伝わってくる。六十年の時を超えて鮮やかに蘇る、戦中戦後の熱い記憶。
  • 生命の樹
    • ピーター・シス/原田勝
    • 徳間書店
    • ¥1870
    • 2005年06月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(9)
  • すべての生き物は神によって創られたーそう信じられていた19世紀のイギリスで、自然淘汰による「進化論」を発表し、世界を揺るがせた博物学者チャールズ・ダーウィン。学校嫌いの少年が、やがて青年になり調査船ビーグル号で、未知の世界ー南米、ガラパゴス諸島をめぐる航海に乗りだし生命の神秘に迫る偉大な科学者になったのだ…。小学校低学年〜。
  • クロニクル千古の闇(1)
    • ミシェル・ペイヴァー/さくまゆみこ
    • 評論社
    • ¥1980
    • 2005年06月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.29(101)
  • 「おまえに誓ってほしいことがある」父さんが言った。「山を見つけるんだ。“天地万物の精霊”が宿る山だ。…そこにしか望みはない」-紀元前4000年の森ー巨大なクマの姿をした悪霊に襲われた父との誓いを守り、“精霊の山”をさがす旅に出たトラク。道連れは、生まれて間もない子オオカミのウルフ。“案内役”とは?精霊にささげる“ナヌアク”とは?…いよいよ冒険が始まる。
  • たのしいなつ
    • ロイス・レンスキー/さくま ゆみこ
    • あすなろ書房
    • ¥1320
    • 2005年06月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.4(5)
  • まちにまったなつがきた!およいであそんでひるねして…夏の日のたのしみを描いたレンスキーの四季のえほん。
  • 高知・南国散歩24コース
    • 宅間一之/坂本正夫
    • 山川出版社(千代田区)
    • ¥1540
    • 2005年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)

案内