カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1941 から 1960 件目(100 頁中 98 頁目) RSS

  • なぜヒトは旅をするのか
    • 榎本知郎
    • 化学同人
    • ¥1650
    • 2011年01月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.4(6)
  • ヒトはなぜ旅ができるのか。渡りをする鳥や所属集団を替える霊長類は存在する。しかしそれは、各個体の生活圏での行動である。ヒトは、自らが所属する集団の生活圏を離れ、見ず知らずの集団の生活圏に入り、ふたたび自らの生活圏に戻る「旅」ができる。このような行動はなぜ可能になったのか。本書では、旅が可能になる、見知らぬ他者でも中立的で対等にコミュニケーションできる性質を「許容」と呼び、これがどのように進化したか、ヒトと近縁のサル類との比較から浮き彫りにする。
  • 東日本大震災から10年 海洋生態系・漁業・漁村
    • 片山知史/和田敏裕/河村知彦/日本水産学会
    • 恒星社厚生閣
    • ¥4510
    • 2022年12月12日
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)の発生から11年の歳月が流れた。東日本震災による海洋生態系の変化とそれに伴う漁業への影響、発災から 10 年を経過した被災地の地域社会への影響と残された課題について改めて俯瞰的に整理した。三陸・常磐沿岸域に及ぼした直接的、間接的影響を科学的に解明し、記録として残すことは日本の研究者に課せられた最低限の責務である。今後再び発生する可能性がある大地震や大津波に備え、市町村や地域社会における防災や被災後の復興計画の策定にも貢献できると考えている。
    目次:第1部 海洋生態系の変化と漁業への影響(第1章 震災後の東北沿岸資源の変動ー漁業活動の低下とその他の影響(栗田 豊・成松庸二・冨樫博幸)/第2章 福島第一原発事故による海域、淡水域における水産物の放射能汚染と漁業復興(和田敏裕・森田貴己)/第3章 津波による貝毒原因プランクトンの大発生とその後(奥村 裕・加賀新之助・渡邊志穂・田邉 徹・増田義男・筧 茂穂)/第4章 岩礁藻場生態系の変化とエゾアワビ資源への影響(高見秀輝)/第5章 震災後の復興工事が沿岸環境の回復に与えた影響(朝日田 卓)) 第2部 漁業・漁村における今日的課題と今後(第6章 被災地における復興事業の功罪(片山知史)/第7章 被災地産水産物に対する消費者意識の変化ー応援買いと風評被害を踏まえて(鈴木崇史・八木信行))
    第1部 海洋生態系の変化と漁業への影響(第1章 震災後の東北沿岸資源の変動ー漁業活動の低下とその他の影響(栗田 豊・成松庸二・冨樫博幸)/第2章 福島第一原発事故による海域、淡水域における水産物の放射能汚染と漁業復興(和田敏裕・森田貴己)/第3章 津波による貝毒原因プランクトンの大発生とその後(奥村 裕・加賀新之助・渡邊志穂・田邉 徹・増田義男・筧 茂穂)/第4章 岩礁藻場生態系の変化とエゾアワビ資源への影響(高見秀輝)/第5章 震災後の復興工事が沿岸環境の回復に与えた影響(朝日田 卓)) 第2部 漁業・漁村における今日的課題と今後(第6章 被災地における復興事業の功罪(片山知史)/第7章 被災地産水産物に対する消費者意識の変化ー応援買いと風評被害を踏まえて(鈴木崇史・八木信行))
  • 漁業科学とレジームシフト
    • 川崎 健/片山 知史/大海原 宏/二平 章/渡邊 良朗
    • 東北大学出版会
    • ¥3850
    • 2017年12月06日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「レジームシフトの父」と呼ばれた故・川崎健。その研究の業績を、過去の発表論文と現役研究者の論考を交えて振り返る。
  • ひろがる観光のフィールド
    • 谷口 知司/福井 弘幸
    • 晃洋書房
    • ¥2750
    • 2020年03月04日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 観光は日本を支える成長産業としてのみならず、 SDGsにみられる責任としての持続可能性が求められるようになった。これまでの観光に加えて、新たなひろがりを見せる観光の形態や持続可能性などさまざまな観光の側面をわかりやすく解説。
  • 比較民事手続法研究
    • 春日偉知郎
    • 慶應義塾大学出版会
    • ¥8250
    • 2016年06月23日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ▼比較法的手法から証拠法の最新問題に挑む!

    民事裁判における秘密保護手続、専門訴訟における証明問題とその周辺における証拠法の問題、EUの民事訴訟における証拠の取扱い、ドイツまたオーストリアの新たな仲裁法という4つのテーマを主軸に、判例に素材を求め、裁判に現れた具体例を取り上げながら、抽象論よりも実務上の議論に焦点を当て、わが国の同種問題の解決策を導く。
    どのようにして、手続原則を維持しながら実効的な権利保護を実現し、これを促進すべきか。
    母法国であるドイツの民事証拠法を中心とし、その周辺国や欧州連合(EU)の証拠法を対象として、比較法的な観点から、主として民事証拠法に関する諸問題を検討する。
    民事裁判における秘密保護手続、専門訴訟における証明問題とその周辺における証拠法の問題、EUの民事訴訟における証拠の取扱い、ドイツまたオーストリアの新たな仲裁法をテーマとして、民事裁判をめぐって、実務において取り上げられた問題について判例に則して眺め、わが国の同種の問題に対処する。
    序 -- 全体の鳥瞰
    第1章 民事裁判における秘密保護の新たな展開
    ーー ドイツ法における模索とわが法への示唆
    第2章 ドイツにおける行政庁の文書提出義務とその審理
    ーー 行政裁判所法におけるインカメラ手続を中心として
    第3章 スイス連邦民事訴訟法における証拠調べと秘密保護をめぐる規律
    ーー 証拠調べにおける協力義務と秘密保護との交錯
    第4章 独立証拠手続の機能
    ーー 判例からみた「訴訟前の解明に係る法的利益」
    第5章 医師責任訴訟における法律上の推定規定の意義
    ーー ドイツ民法630h条の推定規定を契機として
    第6章 弁護士責任訴訟における証明問題への対応
    ーー ドイツ連邦通常裁判所の判例に則して
    第7章 証拠法の国際調和 -- 現在の試みと将来に向けた試み
    第8章 欧州連合(EU)における民事手続法の基本構造
    ーー 全体の枠組みと各規則の要点
    第9章 欧州連合(EU)における民事司法の最前線
    ーー EU証拠規則をめぐるEU裁判所の先決裁定
    第10章 ドイツの仲裁法とその波及
    ーー 暫定措置・保全措置をめぐるオーストリア新仲裁法との比較
    第11章 「オーストリア新仲裁法」について
  • 発達障害のお友だち(全4)
    • 宮尾 益知
    • 岩崎書店
    • ¥14080
    • 2024年03月15日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • クラスの中の“ちょっと変わった子”、“浮いている子”は、発達障害のお友だちかもしれない。

    その特性や不思議な行動を説明すると同時に、彼・彼女たちの心の中をのぞいてみよう。
    困りごとをお手伝いして、一緒に学んでいくにはどうしたらいいのかを考えてみよう。

    保護者・教員向けの解説も。小児精神神経科医・宮尾益知先生監修。

    発達障害のお友だち(全4)
    自閉スペクトラム症(ASD) お友だちとうまくつきあえない
    注意欠如・多動症(ADHD) じっとしていられない
    学習障害(LD) 勉強がわかりづらい
    発達性協調運動症(DCD) 運動がとても苦手
  • あけぼのソックス
    • 安永知澄
    • 太田出版
    • ¥836
    • 2010年03月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.67(4)
  • 4歳 まるごとこれ1冊 できるかな
    • 学研の幼児ワーク編集部/加藤信巳(知脳教育研究所)
    • 学研プラス
    • ¥990
    • 2021年02月12日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.63(27)
  • ドリル選びに迷いなし。4歳のおけいこ、よくばり11ジャンル!やっておきたい文字・数・時計に、大好きなシール・めいろ・工作・ぬりえ、間違いさがし・お金・英語も。シール・とけいボード・ひらがな&かすボードなど、学びを深めるお得な4大特典つき。
  • 退学の末に勘当された騎士は、超絶スキル「絆召喚術」を会得し最強となる(2)
    • 衛知ぜろ/岡沢六十四
    • ぶんか社
    • ¥715
    • 2023年09月05日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 学校を退学になり、父から勘当されたイディール。彼は古代秘術「絆召喚術」の研究のため、前人未到の魔境、イデオニール大樹海で暮らすことを決意し、絆召喚術を使い、ゴーレムやゴブリンなどのモンスターを仲間にして、自由な生活を送っていた。ある日、樹海のアイテムを換金しに街へいくが、ギルドで未発見のものばかりで怪しまれてしまう。目立ちたくなかったイディールだが、換金するのに必要なため、冒険者ギルドで試験を受けることにーー。さらには、樹海での研究生活を脅かす魔族が現れ、戦わざるを得なくなるイディール。次々降りかかる難局に、仲間と共に立ち向かう!!
  • 発達障害の“二次障害”を理解する本
    • 宮尾 益知
    • 河出書房新社
    • ¥1870
    • 2020年10月23日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(4)
  • ASDやADHDの特性があることで、周囲との折り合いがつかず、自己評価を下げていく。そこから、学校や職場に行きにくくなることで大きな困難を抱えることがあります。親と子どもが育ちあう一冊です!
  • 灯を輝かし、闇を照らす
    • 佐藤彰(牧師)/奥田知志
    • いのちのことば社
    • ¥1100
    • 2014年03月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 差別、偏見、いじめ…それでも、支えてくれる人は必ずいる。原発災害で涙と使命。ホームレス支援から問う「あなたはどこへ帰るか?」。差別され続けても「愛するとき、奇跡を創られる」。孤立と孤独の闇に、思いやりと愛、そして正義の灯を照らす。
  • ドールハウスから逃げだせ!
    • イブ・バンティング/瓜生知寿子
    • 早川書房
    • ¥1650
    • 2006年01月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • こわいおばさんに捕まって身長20cmにされちゃった!?ぼくを誘拐したおばさんの自慢は、見事なドールハウス。人形をならべるだけではものたりなくなって、ほんものの子どもをさらってきては特殊な注射で体をちぢめ、そこへ住まわせているのだ!ぼくは同じように誘拐された子どもたちと協力して、脱走計画を練るが…こわいのになぜか笑える楽しい読み物。
  • CD・QR音源付ですぐに使える! 高齢者のための音楽レクリエーション 音楽療法のプロが教える
    • 武知 治樹/加藤 俊徳
    • メイツ出版
    • ¥1848
    • 2022年08月16日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ★ 歌詞やリズムにあわせた動きを
    イラストで図解♪

    ★ 楽譜が読めなくても安心です!

    ★ グループの特性や季節、地域により
    アレンジできる充実の内容で
    福祉の現場ですぐに役立つ!

    ★ 楽しい場の作り方や進め方、
    脳の活性化につながるポイントも
    わかりやすくアドバイス!


    ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

    タイトルにある音楽療法は、
    メロディー、ハーモニー、リズム、
    その他にも多種多様な音楽の要素がもつ
    療法的な働きを、
    心身の回復や発達の促進、
    介護予防や認知症予防などに向けて、
    意図的、計画的に利用し、
    行われています。

    年代を問わず、幅広い方を対象としていますが、
    日本においては、高齢者や心身に障がいを抱え
    福祉サービスを必要とする方々へ提供されることが
    多いセラピーです。

    本書では、高齢者福祉の場面で利用される
    音楽療法の技法や活動を、
    レクリエーションとして取り組みやすく応用し、
    よりわかりやすく図解しました。
    第1章では、レクリエーションの進め方や準備、楽器の紹介、
    第2章では、主に身体を動かす活動、
    第3章では、楽器を用いた活動、
    第4章では、グループで楽しめる活動とそのコツやテクニック、
    そして第5章では、
    1年を通した季節の曲や話題を紹介しています。

    また特典CD及びQR音源では、
    それぞれの活動に使える楽曲を
    ビアノ伴奏で収録してありますので、
    ビアノが演奏できない方でも、
    このCD及びQR音源を用いて
    紹介した活動ができるよう工夫しています。

    この本がきっかけとなり、より多くの方に
    音楽の楽しみと喜びが届けられると幸いです。

    Move your heart with music.
    ココロが踊り続ける人生を。

    株式会社Wellone's取締役
    Leaf音楽療法センター長
    武知 治樹


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ 第1章
    音楽レクリエーションのねらいとその魅力

    ☆ 第2章
    歌と体操 <体を動かして楽しむ>

    ☆ 第3章
    歌と楽器を鳴らして楽しむ

    ☆ 第4章
    グループで楽しむ

    ☆ 第5章
    1年の季節・行事を歌で楽しむ(12ヵ月を楽しむ)


    ※本書は2018年発行の
    『CD付すぐに使える! 高齢者のための音楽レクリエーション音楽療法のプロが教える』
    を元に、QRコードによる音源再生が可能な形として
    再編集し、書名を変更して発行しています。
  • 激動のなかを書きぬく
    • 山口 知三
    • 鳥影社
    • ¥3190
    • 2013年04月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 自殺したクラウス・マン、沈黙のなかで忘れ去られたヴォルフガング・ケッペン、それにトーマス・マン。あの時代を書きぬき・生きぬいた三人の姿を描く。トーマス・マン論「転身の構図」も収録。
  • 発達障害のリハビリテーション
    • 宮尾 益知
    • 医学書院
    • ¥4950
    • 2017年03月27日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 多くの職種が関わる発達障害者支援。各職種での支援のノウハウは蓄積されつつある。しかし、そのノウハウは多職種間ではほとんど共有されていない。幼児期から成人期までの幅広いライフステージにおよぶ発達障害者支援には医療、地域、福祉、教育、労働など多分野の連携が不可欠である。本書は発達障害者に関わるさまざまな職種の取り組みを立体的に紹介。「多職種による連携」をキーワードに発達障害者支援に関わるための手引書。
  • グローバル化するアパレル産業と都市
    • 三田 知実
    • 花伝社
    • ¥1870
    • 2022年08月12日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「神宮前」は、いかにして世界屈指のファッションストリートとなったのか?

    1980年代以降、生産の場が途上国に移転し、デザイン機能のみが先進国に残ったアパレル産業。
    グローバルな再編を通じて発展する衣料デザインの現場とそれを支える地元住民、文化としての発展に寄与した雑誌メディア、そして投資に舵を切った高級ブランド巨大資本……多様なプレイヤーたちがもたらした新たな都市の成長を、都市社会学の観点から追う。

    衣料デザイン、まちづくり、そして不動産投資ーー
    せめぎ合う「グローバル」と「ローカル」、20年の軌跡
    第1章 高級街区・表参道と都市細街路・裏原宿の変容過程
    第2章 都市社会学の先行研究と本書の位置づけ
    第3章 住宅街から高級衣料文化生産グローバル拠点への変容
    第4章 地元住民を中心としたあたらしい地域集団の形成
    第5章 衣料文化生産者から機関投資家主導の都市細街路成長へ
    第6章 知識生産・文化生産・地域社会の結びつきによる都市の持続的成長

案内