カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

経済 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1941 から 1960 件目(100 頁中 98 頁目) RSS

  • 経済学の名著30
    • 松原隆一郎
    • 筑摩書房
    • ¥990
    • 2009年05月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.14(15)
  • 市場経済はいかにして驚異的な経済成長を可能にするのか。そうして社会が豊かになっても貧富の格差が拡大するのはなぜだろうか。また、資本主義が不可避的にバブルや不況を繰り返す原因はどこにあるのかー。スミス、マルクスから、ケインズ、ハイエクを経てセンまで、本書は厳選された30冊の核心を明快に解きほぐすブックガイドである。それぞれの時代の経済問題に真っ直ぐ対峙することで生まれた古典は、私たちが直面する現下の危機を考えるうえで豊穣な知見に満ちていよう。
  • EViewsによる計量経済分析入門
    • 縄田和満
    • 朝倉書店
    • ¥3630
    • 2009年03月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • EViewsは、計量経済モデルの分析に世界的に広く使用されているソフトであり、基礎的なものから最新のものまで多くの手法を含み、ほとんどの分析がこれによって可能となっている。本書では、EViewsの使い方の基礎、回帰分析、同時方程式モデル、時系列データ、単位根と共和分、ARCH・GARCHモデル、質的データ・制限従属変数の分析であり、計量経済学で使われる主要な手法の分析を中心に説明を加えた。
  • 経済学・入門第3版
    • 塩沢修平
    • 有斐閣
    • ¥2530
    • 2013年05月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • きめ細かな図解や身近なたとえを用いたやさしい解説で、経済学的なものの見方を養います。戦後日本経済の成長、バブル、その後の不況を経てアベノミクスにいたるまでの歩み、ミクロ・マクロ経済学の理論の基礎、またNPOや環境問題などの課題も取り上げ、これからの日本が進むべき途を、平易に語ります。
  • 明治大学社会科学研究所叢書 持続可能な経済の探究
    • 大森 正之
    • 丸善出版
    • ¥4180
    • 2020年12月28日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 大気汚染、コモンズ(共有地)の喪失、住環境の劣悪化など、工業化の進展に伴う環境毀損が目に見える形で急速に表れた19、20世紀のイギリス。そこでは経済学者たちの思想の中に「持続可能な経済」を志向する環境経済学の形成が準備されつつあった。本書では、環境と厚生に注目した経済学者J.S.ミル、A.マーシャル、A.C.ピグーを論じた上で、第二次大戦後のアメリカを舞台に、彼らへの内在的な批判者として、制度主義の立場から独自の持続可能性の経済学を社会的費用論として展開したK.W.カップを論述する。その後、それ以降の環境経済思想の深化を考察することで、現代の制度主義の環境経済学へと向かう「持続可能な経済の探究」の歴史的な系譜をたどり、これからの環境と経済のあり方を考える上での示唆を与える。
  • 日本経済はなぜ浮上しないのか
    • 片岡剛士
    • 幻冬舎
    • ¥1760
    • 2014年11月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.33(3)
  • 消費税増税のダメージで、今年度の実質GDPがマイナス成長になることも予想される日本経済。こんな状況でさらに消費税を引き上げたらどうなってしまうのか?真にとるべき政策は何なのか?無用な誤解や神話をすべて取り除き、まっさらな視点で読み解く、この国のこれから。
  • 通貨・銀行信用・経済循環
    • ヘスース・ウエルタ・デ・ソト/蔵研也
    • 春秋社(千代田区)
    • ¥7150
    • 2015年11月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 法学、経済理論、通貨・資本・経済循環理論にもとづき、普く経済思想史の射程において展開するダイナミックな学際的研究。ミーゼス、ハイエク、ロスバードの経済思想を継承するオーストリア学派理論の集大成。
  • 技術と発明と特許のあいだ
    • 影山 光太郎
    • 経済産業調査会
    • ¥3850
    • 2021年06月11日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 科学→技術→発明→特許→産業・社会の技術の進展の中で、実務に役立てる視点から見た技術の体系的考え。技術・発明の三次元的考察、熱力学的な考え(エントロピー)の導入。
  • 日EU経済連携協定(EPA)/日EU戦略的パートナーシップ協定(SPA)
    • 信山社編集部
    • 信山社出版
    • ¥10780
    • 2019年12月25日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「経済上の連携に関する日本国と欧州連合との間の協定(EPA)」(協定本体)と「日本国と欧州連合及び欧州連合構成国との間の戦略的パートナーシップ協定(SPA)」を収載。EUビジネス・EU法研究等に必備の書。
  • 思いやりの経済学
    • マチウ・リカール/タニア・シンガー/辻村優英
    • ぷねうま舎
    • ¥2750
    • 2019年06月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 利他、慈悲、思いやりを行動原則とする、ケアする経済学。他者を思いやり、社会に幸福をもたらすことに基盤を置く経済倫理は、果たして成り立つのか。ダライ・ラマ一四世と、脳科学、神経科学、霊長類学、人類学、そして経済学と経営学まで、今日の先端に立つ科学者たちが対話する。グローバリゼーションのもと、格差の拡大とポピュリズムが浸透したこの世界に、コンパッション(共苦)に根をもつ行動原理と規範を打ち立てるために。脳の神経組織からマイクロファイナンスまで、競争原理を超える人間像と社会像を提示する。
  • 我が国の経済外交2020
    • 外務省経済局編
    • 日本経済評論社
    • ¥2970
    • 2020年04月11日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • インフラPPPの経済学
    • エドゥアルド・エンゲル/ロナルド・D・フィッシャー
    • 金融財政事情研究会
    • ¥2970
    • 2017年12月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • いかなる条件のもとでPPPは真に有効なインフラ整備のツールとなりうるのか。通説を批判的に検討しPPP本来の有効性と限界を明らかにする!
  • マルクス思想の核心
    • 鈴木直
    • NHK出版
    • ¥1540
    • 2016年01月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(3)
  • 二十世紀に「死んだ」と言われたマルクス思想が注目されている。資本がすべてに優越する状況が、十九世紀と似てきているからだ。しかし富の分配や「格差」の是正は、本質的な問題ではない。それよりも、富とは何か、それはどのように生み出されるのか、どのような形で蓄積されるのかを探究したのがマルクスだった。賃金労働は生物としての人間の本質を損なう性質を持つとして資本主義の問題点を鋭く見抜いたマルクスの視点を踏まえ、国際資本が国家から個人までも翻弄する現状を打破するための条件を提示する。仕事に追われるすべての給与生活者、必読!

案内