カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

終わり の検索結果 高価 順 約 2000 件中 1961 から 1980 件目(100 頁中 99 頁目) RSS

  • 螢雪時代11月臨時増刊 全国 大学受験年鑑(2016年入試対策用)
    • 旺文社
    • ¥2933
    • 2015年10月24日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 螢雪時代&螢雪時代臨時増刊号バックナンバーはこちら!


    <巻頭コーナー>
    ■2016年 一般入試のポイント■ 今年のスケジュールやポイントを基礎から解説。
    ■志望動向&難易変動予測■ 主要大学の入試はこうなる! 旺文社が徹底予測。
    ★編集部オススメ★
    ■合格最低点 特集■ これが合格したリアルな得点だ! 国公立大=過去2年分/私立大=1年分を掲載。
    ■国公立大 科目・配点 必勝データ■ 「センター逃げ切り」や「2次逆転」を狙える大学!
    ■偏差値・難易度一覧■ 駿台・河合塾を一挙公開! 難易度が一覧でわかる。

    <メインコーナー>
    ■2016年 入試ガイド(国立大/公立大/私立大)■
    … 約750ページの本誌のメインコーナー。日本のすべての大学の入試がわかる!

    <巻末コーナー>
    ■2015年 入試結果■ 去年の入試結果は影響大! 志望校は要チェック。
    ■2016年度 学費早見表■ 来年度の学費を超速報! 全国大学を一斉調査。

    <別冊付録>
    ■学部系統別 入試カレンダー■ この日に入試を行う大学は? 併願戦略に便利。


    蛍雪時代(けいせつじだい)は今年も受験生を応援します!


    ☆螢雪時代 統括編集長コメント☆

    センター試験の出願が終わり(9/29〜10/9)、
    本誌発売から試験本番まで、あと80日!
    これからの時期、実戦力養成、追い込み学習、
    直前対策と、学習面で立て込んでくる時期となります。
    と同時に、出願予定校の決定、併願作戦の立案なども必要な時期になってきます。

    本誌、螢雪時代11月臨時増刊では、
    各大学の一般入試&センター試験利用入試の要項を、
    コンパクトにわかりやすくまとめました。
    入試科目については、必須科目・選択科目の別が
    ひとめでわかるように構成しています。

    入試の要項は、もちろん大学のホームページ等に載っていますが、
    各校でフォーマットは異なるため、複数校を比較しようとすると、てこずる場面も出てきます。
    本誌では、そうした各校の要項の内容を、統一フォーマットにあてはめて編集して掲載していますので、
    一般入試出願校決定に向けて、比較・検討のための資料として役立てていただければと思います。

    特別付録は「2016年入試 学部系統別 入試日程カレンダー」。
    併願校選びに使える「系統別、試験日順」の並びで、
    全国の私立大学の入試日程をまとめています。

    他にも、「国公立大 合格最低点(過去2年分)」「私立大 合格最低点(過去1年分)」(いずれも本誌データ入手分)、
    駿台・河合塾による偏差値・難易度一覧(2015年入試結果/国公立大=センター試験得点率、私立大独自入試=偏差値、私立大センター試験利用入試=センター試験得点率)、
    2016年度の学費速報なども掲載しています。
    なかでも、本誌大学入試分析チーフによる「志望動向&難易変動予測」は必読です。

    いよいよ、受験本番の時期!
    皆さんの第一志望校合格をお祈りいたします。
  • 螢雪時代臨時増刊 全国大学受験年鑑 2016年 11月号 [雑誌]
    • 旺文社
    • ¥2933
    • 2016年10月25日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 螢雪時代&螢雪時代臨時増刊号バックナンバーはこちら!

    一般入試 最終データ!
    2017年の新設・変更点も総まとめ!

    <巻頭コーナー>
    ■入試直前ファイナルチェック■ 入試の流れや出願のポイントをガイダンス。
    ■志望動向&難易変動予測■ 主要大学の入試はこうなる! 旺文社が徹底予測。

    <好評企画>
    ■合格最低点 特集■ 合格者は何点取ったのか? 国公立大=過去2年分/私立大=1年分を掲載。
    ■国公立大 科目・配点 必勝データ■ 「センター配点比率の高い大学」や「英語外部検定を利用する大学」など、最終出願校・併願校選びの重要データ!
    ■偏差値・難易度一覧■ 駿台・河合塾を一挙公開! 難易度が一覧でわかる。

    <メインコーナー>
    ■2017年 入試ガイド(国立大/公立大/私立大/大学校)■
    … 約760ページの本誌のメインコーナー。日本の全大学の一般入試がわかる!

    <巻末コーナー>
    ■2016年 入試結果■ 去年の入試結果は影響大! 志望校は要チェック。
    ■2017年度 学費早見表■ 来年度の学費を超速報! 全国大学を一斉調査。

    <別冊付録>
    ■学部系統別 入試カレンダー■ この日に入試を行う大学は? 併願プランに便利。

    蛍雪時代(けいせつじだい)は今年も受験生を応援します!



    ☆螢雪時代 統括編集長コメント☆

    センター試験の出願が終わり(2016/9/27〜10/7)、
    本誌発売(2016/10/25)からセンター試験本番(2017/1/14〜15)まで、あと80日となりました。

    これからの時期は、実戦的な学力養成、追い込み学習、直前対策と、
    学習面で立て込んでくる時期となります。
    あわせて、受験戦略面では、
    これまでに考えてきた志望校群のなかから、実際の出願校の決定、
    併願作戦の立案などが必要な時期になってきます。

    本誌、螢雪時代11月臨時増刊では、
    各大学の一般入試(独自入試&センター試験利用入試)の要項を、
    コンパクトにわかりやすくまとめました。
    入試科目については、必須科目・選択科目の別がひとめでわかるように構成しています。

    もちろん、入試の要項は大学のホームページ等に載っていますが、
    各校でフォーマットは異なるため、複数校を比較しようとすると、てこずる場面も出てきます。
    本誌では、各校の要項の内容を、統一フォーマットにあてはめて編集して掲載していますので、
    一般入試での出願校決定に向けて、
    比較・検討のための資料として役立てていただければと思います。

    特別付録は「2017年入試 学部系統別 入試日程カレンダー」。
    併願校選びに使える「系統別、試験日順」の並びで、全国の私立大学の入試日程をまとめました。

    他にも、「国公立大 合格最低点(過去2年分)」「私立大 合格最低点(過去1年分)」(いずれも本誌データ入手分)、
    駿台・河合塾による偏差値・難易度一覧(2016年入試結果/国公立大=センター試験得点率、
    私立大独自入試=偏差値、私立大センター試験利用入試=センター試験得点率)も収録。
    さらには、センター試験の配点比率の高い国公立大、2次の配点比率の高い国公立大、
    外国語の配点比率の高い大学・学部、英語外部検定利用入試を行う大学・学部など
    特徴的な入試や配点パターンの大学・学部をリストアップした「必勝データ」や、
    「2017年度の学費速報」も掲載しました。

    「志望動向&難易変動予測」では、入試変更点や改組情報、志望動向などを踏まえ、
    2017年入試の全体動向やエリア別の主な大学の難易動向を、
    本誌入試分析チーフが予測します。

    いよいよ、受験本番の時期に突入します!
    学力は入試直前まで伸びるといわれます。
    焦ることなく、いま、自分にできることを1つ1つ確実にこなして
    モノにしていきましょう。
    一方で受験戦略面では、準備が大切です。
    備えあれば憂いなし、の言葉の通り、準備が整えばメンタル面も落ち着きます。
    出願校決定に本誌が一助となれば幸いです。

    皆さんの第一志望校合格を祈念いたします。一般入試 最終データ!
    2017年の新設・変更点も総まとめ!

    <巻頭コーナー>
    ■入試直前ファイナルチェック■ 入試の流れや出願のポイントをガイダンス。
    ■志望動向&難易変動予測■ 主要大学の入試はこうなる! 旺文社が徹底予測。

    <好評企画>
    ■合格最低点 特集■ 合格者は何点取ったのか? 国公立大=過去2年分/私立大=1年分を掲載。
    ■国公立大 科目・配点 必勝データ■ 「センター配点比率の高い大学」や「英語外部検定を利用する大学」など、最終出願校・併願校選びの重要データ!
    ■偏差値・難易度一覧■ 駿台・河合塾を一挙公開! 難易度が一覧でわかる。

    <メインコーナー>
    ■2017年 入試ガイド(国立大/公立大/私立大/大学校)■
    … 約760ページの本誌のメインコーナー。日本の全大学の一般入試がわかる!

    <巻末コーナー>
    ■2016年 入試結果■ 去年の入試結果は影響大! 志望校は要チェック。
    ■2017年度 学費早見表■ 来年度の学費を超速報! 全国大学を一斉調査。

    <別冊付録>
    ■学部系統別 入試カレンダー■ この日に入試を行う大学は? 併願プランに便利。

    蛍雪時代(けいせつじだい)は今年も受験生を応援します!
  • Sunday Samba Session LIVE AT LOFT
    • 長谷川きよし
    • フラッシュポイント
    • ¥2933
    • 2019年05月08日
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ドラマCD テイルズ オブ グレイセス Vol.1
    • (ドラマCD)
    • (株)フロンティアワークス
    • ¥2928
    • 2010年05月26日
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 販売数20万本を誇るWii用人気ソフトから登場したドラマCDの第1弾。アスベル・ランド(CV:櫻井孝宏)、ソフィ(CV:花澤香菜)、ヒューバート・オズウェル(CV:水島大宙)ら人気のキャラクターが総出演。
  • THE ROAD NOT TAKEN(CD+DVD)
    • シン・ヘソン
    • ユニバーサルミュージック
    • ¥2928
    • 2011年08月31日
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【輸入盤】『私の終りは私の始まり〜フランドル楽派の合唱曲〜ブリュメル:死者のためのミサ曲、他』 ニューヨーク・ポリフォニー
    • Renaissance Classical
    • Bis
    • ¥2923
    • 2012年03月09日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • フランドル楽派の美しいポリフォニーを男声で

    SACDハイブリッド盤。2006年結成、アメリカを本拠に活躍する男声4名のアンサンブル、ニューヨーク・ポリフォニー。Avieレーベルから出たアルバムも激賞されましたが、今回BIS初登場。
     当アルバムではフランドル楽派の巨匠によるポリフォニー作品を中心に選曲。ブリュメルの死者のためのミサ曲は有名な『怒りの日』をポリフォニー化した最初の例といわれていて興味津々。いずれも古雅な美しさに満ちています。最後は1942年生まれのジャクソン・ヒルによるギヨーム・ド・マショーの『私の終りは』パラフレーズが歌われるのもセンス抜群。要注目の団体です。(キングインターナショナル)

    【収録情報】
    ・ブリュメル:死者のためのミサ曲
    ・ブリュメル:主よ、私を解き放って下さい
    ・クレキヨン:エレミアの哀歌
    ・クレメンス・ノン・パパ:悲しみがわれを悩ましぬ
    ・ジョスカン・デ・プレ:アブサロム、わが息子
    ・ジョスカン・デ・プレ:楽園にて
    ・ジャクソン・ヒル:私の終りは私の始まり

     ニューヨーク・ポリフォニー
      ジェフリー・ウィリアムズ(カウンターテノール)、ジェフリー・シルヴァー(テノール)
      クリストファー・ディラン・ハーバート(バリトン)、クレイグ・フィリップス(バス)

     録音時期:2011年10月
     録音場所:スウェーデン、レンナ教会
     録音方式:デジタル(セッション)
     SACD Hybrid
     CD STEREO/ SACD STEREO/ SACD SURROUND
    Powered by HMV
  • 【輸入盤】劇音楽『テンペスト』、終りなき歌、協奏曲 根本雄伯&ムジカ・ニジェラ、エレオノール・パンクラジ、他
    • ショーソン (1855-1899)
    • Klarthe
    • ¥2923
    • 2021年01月21日
    • 通常3~7日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ショーソンの夢幻的音世界が再現された『テンペスト』

    ショーソンは1888年にシェイクスピアの「テンペスト」のために付随音楽を作りました。もとは独唱を含むオーケストラ曲でしたが、ショーソン自身がそこから5曲を独唱、フルート、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、ハープ、チェレスタのために編曲したとされます。ムジカ・ニジェラの指揮者、根本雄伯は楽譜を捜したものの発見できず、オーケストラ・スコアとショーソン自身によるピアノ・リダクションに基づいて復元を試みました。これが驚きの世界。チェレスタとハープが織りなす夢幻的な音響とフランス語の美しい歌唱で非現実的な世界へ誘ってくれます。
     ムジカ・ニジェラはパ=ド=カレーの音楽家たちで2019年に結成された新しいアンサンブル。ミンコフスキのルーヴル宮音楽隊の首席ホルン奏者・根本雄伯が音楽監督を務め、急速に知名度をあげています。フランスならではのオシャレな音色が魅力。(輸入元情報)

    【収録情報】
    ショーソン:
    ● 終りなき歌 Op.37
    ● 劇付随音楽『テンペスト』 Op.18(全5曲、根本雄伯復元)
    ● ヴァイオリン、ピアノ、弦楽四重奏のための協奏曲 Op.21

     エレオノール・パンクラジ(メゾ・ソプラノ)
     ルイーズ・パンジュ(ソプラノ)
     パブロ・シャツマン(ヴァイオリン)
     ジャン=ミシェル・ダイエ(ピアノ、チェレスタ)
     ムジカ・ニジェラ
     根本雄伯(指揮)

     録音時期:2019年5月23-26日
     録音場所:フランス、パ=ド=カレー、シャルトレーズ・ド・ヌーヴィル=ス=モントルイユ
     録音方式:ステレオ(セッション:23,25,26日、ライヴ:24日)
     ディジパック仕様

    Powered by HMV
  • 【輸入盤】幸せな日々の終わり〜シャミナード:『夜明けの歌』からショパン:夜想曲 第5番まで フィンギン・コリンズ
    • ピアノ作品集
    • Claves
    • ¥2923
    • 2022年11月17日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 朝から晩までの一日の循環を
    名手フィンギン・コリンズの演奏でお届け!

    「朝」と「夕」、「昼」と「夜」、「眠り」と「目覚め」は人類共通の概念です。名手フィンギン・コリンズは以前から一日の循環に魅力を感じており、このアルバムのコンセプトが生まれました。当アルバムにはシャミナードの『夜明けの歌』からショパンの夜想曲第5番まで全13曲を収録。コリンズの演奏で一日の循環を豊かな音楽で満たしてくれます。
     コリンズは1977年、アイルランドのダブリン生まれ。1999年クララ・ハスキル・コンクールで優勝して以来、着実にそのキャリアを積んできました。歌心あふれる丁寧なタッチと豊かな表現力で聴衆を魅了してきたコリンズは、「Claves」レーベルのシューマンのピアノ独奏曲全曲録音のうち第1集および第3集に参加。その後オール・ショパン・プログラムをリリースしています。細部にまで神経のいき届いた美しいタッチで奏でるコリンズの演奏をご堪能ください。(輸入元情報)

    【収録情報】
    ● シャミナード:夜明けの歌
    ● ビーチ:夕べのチャイロコツグミ Op.92-2
    ● シューベルト/ゴドフスキー編:朝の挨拶 D.795
    ● バリー:正午
    ● フィールド:真昼
    ● ビーチ:夕べのツグミ Op.92-1
    ● スウィーニー:夜ーザ・ライトハウス・アット・フックヘッド
    ● リスト:夕べの調べ S.139-11
    ● ドビュッシー:グラナダの夕べ
    ● バルトーク:夜の音楽
    ● クララ・シューマン:音楽の夜会
    ● ロベルト・シューマン:夜に
    ● ショパン:夜想曲 第5番嬰ヘ長調 Op.15-2

     フィンギン・コリンズ(ピアノ)

     録音時期:2022年1月
     録音場所:アイルランド、ドロヘダ、聖ピーター教会
     録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)
     ディジパック仕様

    Powered by HMV
  • 【輸入盤】『美しき終わり』『ムネーモシュネーの泉』 アントニー・マーウッド、デイヴィッド・ロバートソン&シドニー交響楽団
    • マッキー、スティーヴン(1956-)
    • Canary Classics
    • ¥2923
    • 2023年02月14日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 打楽器の絶妙な音響効果!
    米作曲家スティーヴン・マッキーのオーケストラ作品2篇。
    母に捧げた『美しき終わり』とギリシア神話に基づく『ムネーモシュネーの泉』

    アメリカの作曲家、ギタリスト、スティーヴン・マッキーのオーケストラ作品2篇。シドニー交響楽団の新作委嘱作です。
     ヴァイオリンとオーケストラのための『Beautiful Passing〜美しき終わり(死)』は、2004年に食道がんで亡くなった母を看病した経験を思い出し書き上げた作品。死期が迫る中「スティーヴン、悲しまないで。私は素晴らしい人生を歩んだから。私は美しき終わり(死)を迎えたと、みんなに伝えてね」という忘れていた母との会話を思い出し、悲しみを乗り越え、生命力に満ちた作品を書き上げました。ピアノを含む音響効果抜群の打楽器と、終始演奏されるヴァイオリン独奏が織りなす単一楽章約25分の作品。2度あらわれるヴァイオリンのカデンツァも非常に印象的です。現代音楽を得意とするイギリスのヴァイオリニスト、アンソニー・マーウッドが非常に美しく、時に荒々しく演奏しております。
     オーケストラのための『Mnemosyne's Pool〜ムネーモシュネーの泉』は全5楽章、演奏時間約42分の作品。ギリシア神話に登場する記憶を神格化した女神であるムネーモシュネー。そのムネーモシュネーの泉を探してその水を飲み、転生に伴う忘却を免れなければならないとした神話に基づくマッキーの意欲作です。(輸入元情報)

    【収録情報】
    マッキー:
    1. 美しき終わり〜ヴァイオリンとオーケストラのための
    2. ムネーモシュネーの泉〜オーケストラのための

     アントニー・マーウッド(ヴァイオリン:1)
     シドニー交響楽団
     デイヴィッド・ロバートソン(指揮)

     録音時期:2015年6月1-6日(1)、2017年8月21-26日(2)
     録音場所:シドニー・オペラ・ハウス、コンサート・ホール
     録音方式:ステレオ(24bit / 96kHzデジタル/セッション)

     ディジパック仕様



    Powered by HMV
  • 【輸入盤】『終課』『早朝の祈り』 ジョアシャン・ハヴァール・ド・ラ・モンターニュ&マドレーヌ寺院聖歌隊、器楽アンサンブル
    • ハヴァール・ド・ラ・モンターニュ、ジョアシャン(1927-2003)
    • Le Palais Des Degust
    • ¥2923
    • 2024年03月02日
    • 通常3~7日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • マルチな才能持ち主
    ジョアシャン・ハヴァール・ド・ラ・モンターニュの教会音楽2篇。

    仏BNLレーベルからリリースされていた、オルガニスト、作曲家、合唱指揮者、司祭として活躍したジョアシャン・ハヴァール・ド・ラ・モンターニュの教会音楽2篇の再発商品。賛美歌や詩篇を基にしたオリジナル作『終課』『早朝の祈り』は独唱、オルガン、合唱と室内オーケストラのための作品で、1993年6月マドレーヌ寺院にてジョアシャン・ハヴァール・ド・ラ・モンターニュ自身の指揮で演奏。現代のフランス音楽、特に教会音楽の歴史に重要な作品といえます。(輸入元情報)

    【収録情報】
    ハヴァール・ド・ラ・モンターニュ:
    ● 終課
     主よ、私を祝したまえ
     詩篇90
     詩篇133
     夕べの讃美歌
     父よ、私の霊を御手に委ねます
     主よ、われらを救いたまえ
     主よ、われらを救いたまえ(終曲)

    ● 早朝の祈り
     夜明け
     朝の賛美歌
     詩編117
     苦悩の中で私は主に叫んだ
     主の右の御手は、私のために
     主なる神は私たちを照らした
     詩編53
     頌栄
     主を祝福せん

     クレール・ルシェ(ソプラノ)
     ダニエル・ミシューレ(アルト)
     ジャン=ルイ・セル(バリトン)
     フィリップ・ブランダイス(オルガン)
     マドレーヌ寺院聖歌隊&器楽アンサンブル
     ジョアシャン・ハヴァール・ド・ラ・モンターニュ(指揮)

     録音時期:1993年6月
     録音場所:パリ、マドレーヌ寺院
     録音方式:ステレオ(デジタル)
     旧品番:BNL112853
     ディジパック仕様

    Powered by HMV
  • 大傑作撰 (通常盤)
    • 森山直太朗
    • ユニバーサルミュージック
    • ¥2922
    • 2016年09月21日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.43(7)
  • 2002年のデビューから今年の10月2日で15周年イヤーを迎える森山直太朗の集大成!

    昨年9月末からの「活動小休止」から活動再開をスタートさせ、6月に新作アルバム『嗚呼』を
    リリースしたばかりの森山直太朗が、オールタイムベストアルバム「大傑作撰」をリリースすることを発表した。

    <収録内容>
    <花盤>
    01. 夏の終わり カルビー『夏ポテト』CMソング ABCテレビ(朝日放送)系列『熱闘甲子園』エンディングテーマ
    02.生きてることが辛いなら 首都医校・大阪医専・名古屋医専の2008年度TVCM  クロスカンパニー「アースミュージックエロコジー」CM
    03.どこもかしこも駐車場
    04.花 CX系金曜プレステージ「鯨とメダカ」エンディングテーマ 
    05.若者たちフジテレビ系ドラマ「若者たち」主題歌
    06.風花NHK連続テレビ小説『風のハルカ』主題歌
    07.愛し君へ フジテレビ系列テレビドラマ『愛し君へ』挿入歌
    08.フォークは僕に優しく語りかけてくる友達
    09.嗚呼
    10.小さな恋の夕間暮れ 日本テレビ系「火曜サスペンス劇場」テーマ曲
    11.太陽
    12.さくら(独唱)MBS・TBS系「世界ウルルン滞在記」エンディングテーマ /サントリー「BOSS」CM/NTT東日本企業CMソング    
    13.日々
    14.生きとし生ける物へ  フジテレビ系列テレビドラマ『愛し君へ』主題歌
    / TBS系「3年B組金八先生スペシャル第8シリーズ」挿入歌リクルート「ホットペッパー」CM
    15.虹(2016 ver.)  ※新録 第73回NHK全国学校音楽コンクール中学生の部課題曲

    【森山直太朗本人コメント】
    ■選曲のこだわり、特に聴いてほしいポイント
    ある意味で自分の活動を代表する楽曲を収録した花盤から、それを影で支えて来たコアな作品たちを収録した土盤まで、
    15年間歌いつないだ軌跡として答え合わせのように選んでみました。願わくば初回限定『花盤 土盤』2枚合わせて聴いていただきたいです。
    ■オールタイムベストアルバムを出すキッカケ
    もともと何年か前からベスト盤を出すというアイディアはスタッフの間で出てはいたのですが、15周年を節目にだそうという話がありました。
    今回、自分の15年の活動を総括するオールタイムベストということで、まだまだ途上にある身ですが、
    その月日を経て上書きされて来た一つの世界観をある種の区切りとして示したかった。
    ■小休止明け、15周年に向けて
    小休止から活動再開して、納得いくアルバムができて、自分のやりたいことも少しずつ見えてきたという意味では、
    いまのところお休みをいただいたのは、すごく良かったんじゃないかと思ってます。ただ、その真意が本当の意味で問われるのは、
    これからの自分の活動にかかっているのではないかなぁと感じています。
    新しいアルバム「嗚呼」とこのオールタイムベスト「大傑作撰」を引っ提げて、来年からはじまるツアーを味わいのあるものにできたらなと思います。
  • イフ〜もし、私の願いが叶うなら〜 (CD+DVD)
    • リベラ (LIBERA)
    • (株)ウィステリアプロジェクト
    • ¥2916
    • 2021年10月27日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • リリースするアルバムは常にクラシックチャート1位に輝く世界で唯一無二のボーイ・ソプラノ・ユニット「リベラ」。
    コロナ禍で来日公演が2年連続
    延期になり、来日が待ち望まれる中、その間じっくり制作されたニューアルバムが到着。
    さらに進化したリベラのハーモニーは、まるでオーケストラのような多声になり、異次元の癒しを与えてくれる。
    「HOPE」(希望)、「beyond」(国境を越えて)に続き、今回のテーマは「イフ〜もし、私の願いが叶うなら」。
    コロナ禍で沈みがちな日常に希望を与えてくれるアルバム。ヴィヴァルディ、ベートーヴェンの楽曲から、ゴスペル、聖歌、
    オリジナル曲をリベラならではのコーラスアレンジで収録。
    日本盤のみボーナストラックに「ヘッドライト・テールライト(ヴォカリーズ)」を追加。
    リベラの世界観が日本人にはぐっとくるエンディングになっています。さらにミュージックビデオとインタビューやオフ映像が収録されたDVD付。
    応募抽選で「LIBERA if BOX(夢を叶えるお道具箱)」プレゼント。
  • ビッグジャンボジェット
    • 梅田サイファー
    • (株)ソニー・ミュージックエンタテインメント
    • ¥2911
    • 2021年04月21日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 梅田サイファー。そのユニット名は、大阪は梅田駅前の歩道橋で開かれていたサイファー(輪になって不特定多数がラップセッションをする行為)に由来する。
    彼ら史上最も注目度が高まっているであろう2021年、満を持してフルアルバム「ビッグジャンボジェット」をリリース!
    大型機となった彼らの軌跡の向かう先はいかに。
  • evergreen2
    • 秦基博
    • ユニバーサルミュージック
    • ¥2909
    • 2021年03月17日
    • 通常3~7日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ★2014年に大ヒットを記録した弾き語りベストアルバムの第2弾!
    ★新たにスタジオレコーディングされた楽曲を全21曲収録!

    ディスク1は、「水彩の月」から最新シングル NHK 連続テレビ小説『おちょやん』主題歌「泣き笑いのエピソード」までの代表曲を網羅、
    さらに東京海上日動CMソングである新曲「Tell me, Tell me」を収録。
    ディスク2には、“みんなと作る evergreen2” と題し、これまでのカップリング曲、アルバム曲、提供曲の中から楽曲リクエスト企画を実施。
    楽曲投票で1位となったハルレオへの提供曲「さよならくちびる」のセルフカバーや人気バラード曲「綴る」など、
    リクエストでのランキングベスト10の楽曲を収録。

    更に初回プレス分には全形態共通で5月4日(火・祝)「みどりの日」に開催される『秦 基博 2021.5.4「evergreen2」
    購入者限定スペシャル配信イベント』観覧シリアルコードを封入!
  • ママレード・ボーイ 全曲集
    • (アニメーション)
    • 日本コロムビア(株)
    • ¥2908
    • 2003年05月21日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.67(3)
  • 94〜95年に放映されて人気を集めたアニメ『ママレードボーイ』の主題歌をはじめとする歌モノ楽曲をすべて収録。長い間廃盤状態にあった作品の再CD化とあってファンの注目度も抜群。
  • Mega Drive Mini 2 -Celebration Album-
    • (ゲーム・ミュージック)
    • (株)ウェーブマスター
    • ¥2904
    • 2022年10月27日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)

案内