Linux の検索結果 ベストセラー 順 約 2000 件中 1961 から 1980 件目(100 頁中 99 頁目)
- Software Design (ソフトウェア デザイン) 2023年 9月号 [雑誌]
- 2023年08月18日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
[内容紹介]
【第1特集】TypeScriptプログラマーも必見
JavaScript非同期処理の疑問を解き明かす
複雑な概念をひとつずつ腹落ちさせていこう
JavaScriptの非同期処理は難しいと言われます。async/awaitという新しめの構文を使えば非同期処理を手軽に書けるものの、従来からあるPromiseという概念の理解が不十分だと適切に使いこなせません。また、そもそも非同期という用語が多様な意味で使われていたり、JavaScriptはシングルスレッドで動作するという知識があるためにかえって混乱したりすることもあるようです。これらの習得を難しくしている理由を1つずつ解きほぐしながら、非同期処理をスッキリ腹落ちさせましょう。
【第2特集】複雑性から逃げない
カオスエンジニアリングの始め方
システムを安定運用するための技術
「カオスエンジニアリング」がどのようなものか、ご存じですか? 提唱者である元Netflix社のCasey Rosenthal氏は、「実験を通してシステムの弱みを明確にすること」だと定義しています。システムを安定運用するための仮説検証手法と表現することもできるかもしれません。……と言われても、何のことかわかりにくいですよね。
本特集では、そんな漠然とした印象があるカオスエンジニアリングについて、時に理論的に、時に事例ベースで解説します。たとえ理屈だけではわからなかったとしても、具体的なケースを知ればきっと理解が進むでしょう。
カオスエンジニアリングと聞いて、まさしく「カオス」な気分になったあなたに読んでほしい特集です。
[目次]
■特集
【第1特集】JavaScript非同期処理の疑問を解き明かす
第1章 JavaScriptの非同期処理の変遷/suin
第2章 なぜ非同期処理は難しいのか?/PADAone
第3章 Promiseとは?/小田島 太郎
第4章 Promiseを深掘りする/小田島 太郎
第5章 async/awaitを深掘りする/小田島 太郎
第6章 AbortSignalとAsyncLocalStorage/うひょ(鈴木 僚太)
【第2特集】カオスエンジニアリングの始め方
第1章 カオスエンジニアリング超入門/小杉山 拓也
第2章 カオスエンジニアリングの進め方/立見 祐介
第3章 カオスエンジニアリングの効果と学び/立見 祐介
【一般記事】
[特別企画]国産リレーショナルデータベースTsurugi/神林 飛志
[特別企画]マルウェア対策とエンドポイントセキュリティ/佐々木 康介
■連載
ITエンジニア必須の最新用語解説/杉山 貴章
平林万能IT技術研究所 2ndシーズン/平林 純
Stable Diffusionで学ぶ画像生成AIのしくみ/國田 圭佑
ハピネスチームビルディング/小島 優介
オンラインホワイトボード「Miro」徹底活用術/橋本 憲洋、山川 宏賢、今村 恭子、三浦 茜、室木 梨沙
エンジニアのためのやる気UPエクササイズ/えくろプロテイン
現場から学ぶAWSのクラウドセキュリティ/花塚 亮祐、(監修)株式会社サイバーエージェント システムセキュリティ推進グループ
MLOpsのすすめ/澁井 雄介
位置情報エンジニアリングのすすめ/鈴木 祐亮
新時代の分散SNS Nostr/鎌倉 光臣
Google Cloudを軸に実践するSREプラクティス/山田 圭一、(監修)小森 裕介
なるほど納得Go言語/崎原 晴香(H.Saki)
AWS活用ジャーニー/武田 隆志
魅惑の自作シェルの世界/上田 隆一
[Ansible]現場を支えるPlaybook/岡田 淳
ひみつのLinux通信/くつなりょうすけ
あなたのスキルは社会に役立つ〜エンジニアだからできる社会貢献〜/小泉 勝志郎
- Software Design (ソフトウェア デザイン) 2023年 10月号 [雑誌]
- 2023年09月15日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
[内容紹介]
【第1特集】オンプレもクラウドも徹底防御!
今さら聞けないネットワークセキュリティ
攻撃手法や防御システムの基本を押さえて守りを固めよう
ネットワーク技術の進化が進み、仕事であれプライベートであれ、今やネットワークを介した通信を行わない日はありません。一方で、サイバー攻撃も日に日に進化を遂げています。攻撃対象も個人や企業、業種や企業規模などによりません。つまりネットワーク上で情報を取り扱うということは、高度化・巧妙化が進むサイバー攻撃の脅威にさらされるリスクを併せ持つということなのです。
脅威から守ったりリスクを最小化したりするには、何よりもまず、敵の手口と防御手段を知ることが重要です。本特集でネットワークセキュリティ対策の全体像を把握して、サイバー攻撃の脅威に備えましょう。
【第2特集】QUICでネットワークはどう変わる?
速習HTTP/3
次世代プロトコルに対応するための知識を身につけよう
HTTP/3はQUICというプロトコル上で通信を行うプロトコルです。HTTP/2までと違い、TCPではなくUDPを前提としています。HTTP/3が標準化されてから約1年が経ち、HTTP/3を実装しているソフトウェアや対応済みのサービスも増えてきたように思います。本特集では、そんなHTTP/3をこれから実際に利用するために、今知っておきたい情報をまとめました。HTTP/3が登場した経緯から、UDPとQUICを使ったプロトコルのしくみ、WebサービスやサーバをHTTP/3に対応させるための方法まで、HTTP/3の全体像をまとめて速習してしまいましょう。
[目次]
■特集
【第1特集】今さら聞けないネットワークセキュリティ/佐々木 現興
第1特集 ネットワークセキュリティの基本
第1特集 ネットワークセキュリティにおける防御システム
第1特集 VPNと暗号化/認証の基礎
第1特集 クラウドネットワークセキュリティ
【第2特集】速習HTTP/3
第2特集 なぜHTTP/3が登場したのか?/小河 亮
第2特集 HTTP/3のしくみ/谷口 元紀
第2特集 実践HTTP/3/金子 達哉
【一般記事】
[特別企画]熟考クラウドセキュリティ/佐々木 康介
【特別広報】
Web3の新時代を拓くココネのエンジニアリング力を探る/編集部
Ruby biz Grand prix 2023/編集部
■連載
ITエンジニア必須の最新用語解説/杉山 貴章
平林万能IT技術研究所 2ndシーズン/平林 純
Stable Diffusionで学ぶ画像生成AIのしくみ/國田 圭佑
ハピネスチームビルディング/小島 優介
エンジニアのためのやる気UPエクササイズ/えくろプロテイン
実践LLMアプリケーション開発/西見 公宏
画像解析AIの作り方/高木 優介
MLOpsのすすめ/澁井 雄介
位置情報エンジニアリングのすすめ/鈴木 祐亮
新時代の分散SNS Nostr/かすてらふぃ
Google Cloudを軸に実践するSREプラクティス/飯迫 正貴、(監修)小森 裕介
なるほど納得Go言語/崎原 晴香(H.Saki)
AWS活用ジャーニー/杉金 晋
現場から学ぶAWSのクラウドセキュリティ/花塚 亮祐
魅惑の自作シェルの世界/上田 隆一
[Ansible]現場を支えるPlaybook/呉 理沙
ひみつのLinux通信/くつなりょうすけ
あなたのスキルは社会に役立つ〜エンジニアだからできる社会貢献〜/小泉 勝志郎
- Software Design (ソフトウェア デザイン) 2023年 11月号 [雑誌]
- 2023年10月18日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
[内容紹介]
【第1特集】とりあえずで済ませない
理想のコンテナイメージを作る
Dockerfileのベストプラクティス
現代の開発現場では、Dockerなどのコンテナを使って開発を進めることがあたりまえになってきました。サーバサイドでもフロントエンドでも、コンテナの知識が必須と言えそうです。きちんとしたコンテナイメージをビルドできるようになるためには、Dockerfileの書き方のベストプラクティスは押さえておきたいところでしょう。
本特集では、理想的なコンテナイメージはどういうものか説明し、公式ドキュメントにあるガイドラインの内容を深掘りします。さらに、悩みがちなベースイメージの選び方、イメージ作成に役立つツール、セキュリティ対策を押さえていきます。「とりあえず使えるものが書ければいいや」と済ませず、自信を持って理想的なコンテナイメージを作れるようになりましょう。
【第2特集】稼げるアプリを作りたい!
個人開発 成功の必須条件
成功者が心がけていること・実践していること
個人開発で一発当てるのは、ITエンジニアの誰もが一度は夢見ることでしょう。しかし、アイデア、コスト、時間、モチベーション等々、立ちふさがる課題は多く、現実は甘くありません。個人開発で収益を上げている人は何か特別な策を講じているのでしょうか?
個人開発で成果を出している人たちに、成功のために心がけていること、実践していることを教えてもらいました。
■個人開発の成功とは……
個人開発の目的は人それぞれ、成功の形も人それぞれですが、本特集では成功のひとつの形として「収益を上げること」と設定しました。収益を上げるには、企画、マネタイズ、メンテナンス、ユーザーサポートなど、技術以外の側面にも目を向ける必要があるからです。やるなら技術以外のことにも挑戦し、多様な学びや経験を得ましょうという主旨です。
とはいえ、記事の中ではそれぞれの著者が、自身が考える個人開発の目的や成功の定義についても語ってくれています。それらのメッセージも、個人開発に取り組むときに大いに励みになるでしょう。
[目次]
■特集
【第1特集】理想のコンテナイメージを作る
第1章 理想のコンテナを目指す基礎知識/田中 智明
第2章 Dockerfileのベストプラクティス/前佛 雅人
第3章 ベースイメージの選び方/水野 源
第4章 コンテナイメージ作成に役立つツール/遠山 洋平
第5章 コンテナイメージのセキュリティ/森田 浩平
【第2特集】個人開発 成功の必須条件
第1章 最速で開発/リリースして需要を見極める/ちぇん
第2章 長期的視点でスモールビジネスを続ける/渡邊 達明
第3章 1つのアプリをじっくり育てる/あたか
【一般記事】
[特別企画]追悼 Bram Moolenaar/mattn
【特別広報】
Web3の新時代を拓くココネのエンジニアリング力を探る/編集部
■連載
ITエンジニア必須の最新用語解説/杉山 貴章
平林万能IT技術研究所 2ndシーズン/平林 純
Stable Diffusionで学ぶ画像生成AIのしくみ/國田 圭佑
ハピネスチームビルディング/小島 優介
エンジニアのためのやる気UPエクササイズ/えくろプロテイン
実践LLMアプリケーション開発/西見 公宏
画像解析AIの作り方/高木 優介
MLOpsのすすめ/澁井 雄介
位置情報エンジニアリングのすすめ/鈴木 祐亮
新時代の分散型SNS Nostr/設樂 洋爾
Google Cloudを軸に実践するSREプラクティス/前多 賢太郎、(監修)小森 裕介
なるほど納得Go言語/崎原 晴香(H.Saki)
AWS活用ジャーニー/杉金 晋
ひみつのLinux通信/くつなりょうすけ
現場から学ぶAWSのクラウドセキュリティ/花塚 亮祐
魅惑の自作シェルの世界/上田 隆一
[Ansible]現場を支えるPlaybook/長谷川 脩
あなたのスキルは社会に役立つ〜エンジニアだからできる社会貢献〜/武貞 真未
- 目にやさしい大活字 インフラ女子の日常
- なつよ/九龍 真乙
- シーアンドアール研究所
- ¥4202
- 2023年11月13日頃
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
「インフラエンジニア」という職種についてざっくり知りたい人におすすめ!マンガだけでなく、コラムで技術的要素もフォロー。
- Software Design (ソフトウェア デザイン) 2023年 12月号 [雑誌]
- 2023年11月17日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
[内容紹介]
【第1特集】リリースフローを再確認
開発を加速するCI/CD
生産性と品質を両立させるための鉄則
みなさん、CI/CDできていますか? ……こう尋ねられると、「そんなの、もうとっくにやってるよ」と答える人がいるでしょう。ですが、CI/CDを導入しただけで満足していませんか? 効率的にリリースサイクルを回し、ユーザーに価値を届けるためには、ビルドや、テスト、デプロイ、リリースまでの流れを無駄なく進められるしくみを作る必要があるのです。
本特集では、CI/CDの基本を振り返り、CI、CDそれぞれの設計ポイントを整理します。続いて、プラットフォーム事業におけるCI/CDの実施例を取り上げ、本番環境でCI/CDを効果的に推し進めるコツを紹介します。さらに発展的な取り組みとして、ブランチ戦略の一種、トランクベース開発に触れます。この機会にご自身の環境を振り返ってみてください!
【第2特集】生成AIで自社サービスの幅を広げたい!
ChatGPTを組み込んだサービスを開発する
「食べログ」の事例に学ぶPoC推進の秘訣
ChatGPTをはじめとした生成AIの活用が進んでいます。企業における活用方法の目的は、業務活用と事業活用という2つに大別できます。先行事例として前者を見かけることが多いですが、「自社プロダクトの価値を高めるために生成AIを実装したサービスを開発したい」と考えている企業も少なくないと思います。しかし、事業活用のためには検討しなければならないことがたくさんあり、開発知識だけを持っていてもなかなかうまくいきません。
本特集では、ChatGPTを中心とした生成AIの基本原理から、業務活用の先行事例として「食べログ」における「食べログChatGPTプラグイン」および「食べログAIチャット(β)」の開発・リリースまでの取り組みを紹介します。開発方法はもちろん、リリースまでの社内調整やコスト管理などについても言及しているので、生成AIを組み込んだ機能やサービスの導入を見据えたPoC(Proof of Concept:概念実証)の参考事例としてもご活用ください。
[目次]
■特集
【第1特集】開発を加速するCI/CD
序章 CI/CDはなんのために導入するの?/原 トリ
第1章 安定リリースにつながるCI設計/舟木 将彦
第2章 本番/検証環境を意識したCDデザイン/根本 征
第3章 プラットフォーム事業におけるCI/CD/pospome
第4章 CI/CDのその先へ トランクベース開発への取り組み/小林 杏理
【第2特集】ChatGPTを組み込んだサービスを開発する
第1章 企業における生成AI活用の考え方/京和 崇行
第2章 食べログChatGPTプラグインの開発とサービスリリース/富田 絋平
第3章 食べログAIチャット(β)の開発とサービスリリース/関戸 康介
【特別広報】
Web3の新時代を拓くココネのエンジニアリング力を探る/編集部
■連載
ITエンジニア必須の最新用語解説/杉山 貴章
平林万能IT技術研究所 2ndシーズン/平林 純
Stable Diffusionで学ぶ画像生成AIのしくみ/國田 圭佑
ハピネスチームビルディング/小島 優介
エンジニアのためのやる気UPエクササイズ/えくろプロテイン
実践データベースリファクタリング/曽根 壮大
Cloudflare Workersへの招待/福岡 秀一郎
実践LLMアプリケーション開発/西見 公宏
画像解析AIの作り方/高木 優介
MLOpsのすすめ/澁井 雄介
位置情報エンジニアリングのすすめ/井口 奏大
新時代の分散型SNS Nostr/mattn
なるほど納得Go言語/崎原 晴香(H.Saki)
Google Cloudを軸に実践するSREプラクティス/宮本 英和、(監修)キャディ株式会社Platformグループ
AWS活用ジャーニー/杉金 晋
現場から学ぶAWSのクラウドセキュリティ/花塚 亮祐
ひみつのLinux通信/くつなりょうすけ
魅惑の自作シェルの世界/上田 隆一
あなたのスキルは社会に役立つ〜エンジニアだからできる社会貢献〜/武貞 真未、八谷 航太
- Software Design 2024年 1月号 [雑誌]
- 2023年12月18日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
[内容紹介]
【第1特集】活用してるつもりになってませんか?
[目的別]Visual Studio Code 教えて! お勧めカスタマイズ
ワンランク上を目指すための拡張機能&テクニック
Microsoftが開発するオープンソースのエディタVisual Studio Code(VS Code)は、直感的な操作性と豊富な拡張機能による汎用性を兼ね備えており、いまやプログラマーにとっての定番エディタとなりました。しかし、VS Codeの標準・拡張機能は数多くあるため、みなさんがまだ知らない、自身の作業をもっと効率化できるカスタマイズ方法があるかもしれません。そこで本特集は、すでにVS Codeを使っている人に向けて、使用目的別にVS Codeのカスタマイズや操作テクニックを紹介します。「自分はVisual Studio Codeを使いこなせます!」と自信を持って言えるようになりましょう。
【第2特集】定番DBをキャッチアップ!
PostgreSQL 16速習
新機能とアーキテクチャを押さえよう
30年近くの歴史を誇る定番RDBMS(リレーショナルデータベース管理システム)の「Postgre SQL」。MySQLとともに今も人気を誇るRDBMSの1つでしょう。PostgreSQLは2017年にPostgreSQL 10がリリースされて以降は毎年新バージョンがリリースされており、2023年9月には最新のPostgreSQL 16が登場しました。
そこで本特集では、データベースの基本やPostgreSQLの概要を振り返りながら、追加された新機能や拡張された機能を紹介します。最後には過去バージョンと非互換になっている機能も押さえます。定番DBの最新バージョンをいち早くキャッチアップしましょう!
[目次]
■特集
【第1特集】[目的別]Visual Studio Code 教えて! お勧めカスタマイズ
第1章 [コーディング]GitHub Copilotによる最新コーディングテクニック/erukiti
第2章 [プログラミング、開発]言語サーバ完全活用の手引き/阿佐 志保
第3章 [テスト、デバッグ]リンター、ユニットテスト、デバッグ完備の環境構築術/森下 篤
第4章 [チーム開発]コラボレーションの効率を高める秘訣/職業「戸倉彩」
【第2特集】PostgreSQL 16速習
第1章 これからはじめるPostgreSQL/喜田 紘介
第2章 SQLに関する新機能を押さえる/中村 憲一、上原 一樹
第3章 ユーティリティと拡張モジュールの改善/篠田 典良
第4章 アーキテクチャの強化と非互換機能/篠田 典良
【特別広報】
グローバルへ挑戦するココネのエンジニアリング力を探る/編集部
■連載
ITエンジニア必須の最新用語解説/杉山 貴章
平林万能IT技術研究所 2ndシーズン/平林 純
Stable Diffusionで学ぶ画像生成AIのしくみ/國田 圭佑
ハピネスチームビルディング/小島 優介
エンジニアのためのやる気UPエクササイズ/えくろプロテイン
ぼくらの「開発者体験」改善クエスト/文字 拓郎
実践データベースリファクタリング/曽根 壮大
Cloudflare Workersへの招待/福岡 秀一郎
実践LLMアプリケーション開発/西見 公宏
画像解析AIの作り方/高木 優介
MLOpsのすすめ/澁井 雄介
位置情報エンジニアリングのすすめ/小松 聖
Google Cloudを軸に実践するSREプラクティス/飯迫 正貴、(監修)小森 裕介
なるほど納得Go言語/崎原 晴香(H.Saki)
現場から学ぶAWSのクラウドセキュリティ/花塚 亮祐
AWS活用ジャーニー/杉金 晋
魅惑の自作シェルの世界/上田 隆一
あなたのスキルは社会に役立つ〜エンジニアだからできる社会貢献〜/Pen
ひみつのLinux通信/くつなりょうすけ
- Software Design (ソフトウェア デザイン) 2024年 2月号 [雑誌]
- 2024年01月18日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
[内容紹介]
【第1特集】QAも、アプリ開発者も
テストの設計してますか?
新しいソフトウェアテスト講座
近年のソフトウェア開発では、テスト駆動開発(テストファースト)の一環で開発者自身がテストを行ったり、自動化できるテストはCI/CDの中で実行されたり、開発プロセスの中にテストが組み込まれてきています。テストは開発の後半に実施するものという考え方は古くなりつつあります。開発プロセス全体に関わってくる以上、QA(品質保証)担当者だけでなく、開発担当者も基本的なテストプロセスやテスト技法について知っておく必要がありそうです。
すべてのITエンジニアが把握しておくべき知識として、現代におけるテスト設計の基本を整理し、提示します。
【第2特集】あなたのサービスは大丈夫?
ゼロから学ぶWeb APIセキュリティ
攻撃から始める設計対策
今やWeb APIはWebサービス開発と切っても切れない関係です。それゆえにサイバー攻撃の対象にも容易になり得ます。攻撃事例も数多く報告されており、セキュリティ対策は急務と言えるでしょう。ですが、いざ対策しようとすると、想像以上に配慮する必要のある箇所が多く、途方に暮れた人もいるのではないでしょうか。そんなあなたのために、本特集ではWeb APIセキュリティのノウハウを集めました。第1、2章ではWeb APIに潜むセキュリティリスクと重要なセキュリティのポイントを紹介し、第3、4章では「脆弱性」と「認証・認可」の2点で対策の心得を伝授します。この機会にぜひ、ご自身のWeb APIについて、一度見直してみてください。
[目次]
■特集
【第1特集】テストの設計してますか?
第1章 ソフトウェアテストとは何か?/風間 裕也
第2章 テスト技法の基礎/谷崎 浩一
第3章 探索的テストで短時間で効率よくバグを見つける/根本 紀之
第4章 シフトレフトテストを支える現代的なテスト設計/井芹 洋輝
【第2特集】ゼロから学ぶWeb APIセキュリティ
第1章 Web APIに潜むセキュリティリスク/石川 朝久
第2章 Web APIセキュリティの重要ポイント/徳丸 浩
第3章 脆弱性/松本 隆則
第4章 認証・認可/川村 修平
【特別企画】
表紙で振り返るSoftware Designの歩み/編集部
【特別広報】
グローバルへ挑戦するココネのエンジニアリング力を探る/編集部
■連載
ITエンジニア必須の最新用語解説/杉山 貴章
平林万能IT技術研究所 2ndシーズン/平林 純
ドメイン解体新書/谷口 元紀
ハピネスチームビルディング/小島 優介
エンジニアのためのやる気UPエクササイズ/えくろプロテイン
あなたの知らないChromeの世界/小河 亮
Google Cloud流クラウドネイティブなシステムデザインパターン/北野 敦資、(監修)阿部 正平
ぼくらの「開発者体験」改善クエスト/高山 温
実践データベースリファクタリング/曽根 壮大
Cloudflare Workersへの招待/福岡 秀一郎
実践LLMアプリケーション開発/西見 公宏
画像解析AIの作り方/高木 優介
MLOpsのすすめ/澁井 雄介
位置情報エンジニアリングのすすめ/小島 聖
なるほど納得Go言語/崎原 晴香(H.Saki)
AWS活用ジャーニー/杉金 晋
現場から学ぶAWSのクラウドセキュリティ/花塚 亮祐
魅惑の自作シェルの世界/上田 隆一
あなたのスキルは社会に役立つ〜エンジニアだからできる社会貢献〜/武貞 真未、田中 伶奈
ひみつのLinux通信/くつなりょうすけ
- Software Design (ソフトウェア デザイン) 2024年 4月号 [雑誌]
- 2024年03月18日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 5.0(1)
[内容紹介]
【第1特集】新年度のはじまりに学ぶ!
Linux基礎知識60
あなたの実力をチェックしてみよう
Linuxは今なおあらゆるところで利用されているOSです。現場で活躍できるエンジニアになるためには、Linuxの基本は必須の知識と言えるでしょう。バックエンド系のエンジニアはもちろん、フロントエンドのエンジニアでも押さえておきたいものです。
4月は新年度のはじまりということで、本特集であらためてLinux基礎知識をチェックしてみましょう。Linuxに精通したベテランエンジニアに4つの分野から押さえておきたいトピックを挙げてもらい、60項目のチェックリストにまとめました。これから現場に出る初級者はもちろん、Linuxは大丈夫という中級者の方も力試しやおさらいに役立つことでしょう。
【第2特集】常識として知っておきたい
今から始めるテクニカルライティング
伝わる/役立つドキュメント作成のポイント
「テクニカルライティング」とは、読み手や目的に合わせて情報をわかりやすく伝える技術です。製品のドキュメントや業務の仕様書といった、ITエンジニアにとって馴染みのある技術ドキュメントを作成する際、このテクニカルライティングが大いに役立ちます。また、知りたい情報をすぐに見つけられるアウトラインの作り方や、意図が読み手にはっきりと伝わる文章術などは、知っておくと幅広い業務で活用できる普遍的な技術でもあります。
本特集を通して、いま一度自分の文章技術をブラッシュアップしてみるのはいかがでしょうか。
[目次]
■特集
【第1特集】Linux基礎知識60
Introduction Linux基礎知識チェックリスト/編集部
第1章 ディレクトリ構造とファイルシステム/水野 源
第2章 プロセス管理/青田 直大
第3章 ユーザー権限とアクセス権/くつなりょうすけ
第4章 ネットワーク設定と管理/宮原 徹
【第2特集】今から始めるテクニカルライティング
第1章 テクニカルライティング入門/米山 柚香子
第2章 読者に合わせたドキュメントを書く/米山 柚香子
第3章 アウトラインで伝える情報を整理する/piyo
第4章 明確な文章を書く技術/小野 葵
【特別広報】
グローバルへ挑戦するココネのエンジニアリング力を探る/編集部
■連載
ITエンジニア必須の最新用語解説/杉山 貴章
万能IT技術研究所/万能IT技術研究所
ドメイン解体新書/谷口 元紀
ハピネスチームビルディング/小島 優介
エンジニアのためのやる気UPエクササイズ/えくろプロテイン
Databricksで勝つデータ活用/桑野 章弘
あなたの知らないChromeの世界/小河 亮
Google Cloud流クラウドネイティブなシステムデザインパターン/田中 万葉、監修:宮城 望
ぼくらの「開発者体験」改善クエスト/金子 雄大
実践データベースリファクタリング/曽根 壮大
Cloudflare Workersへの招待/福岡 秀一郎
実践LLMアプリケーション開発/西見 公宏
MLOpsのすすめ/澁井 雄介
位置情報エンジニアリングのすすめ/小松 聖
AWS活用ジャーニー/杉金 晋
魅惑の自作シェルの世界/上田 隆一
あなたのスキルは社会に役立つ〜エンジニアだからできる社会貢献〜/高木 俊輔
- Software Design (ソフトウェア デザイン) 2024年 5月号 [雑誌]
- 2024年04月18日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
[内容紹介]
【第1特集】型を制する者はTypeScriptを制す
もっとTypeScriptの力を引き出そう
設計を変革するUnion型、構造的部分型
TypeScriptは大規模開発を目的として、静的型付けの機能を中心にJavaScriptを拡張した言語だと言われています。ですが、TypeScriptの型システムが秘めている力はそれにとどまりません。
本特集では、TypeScriptにおける型の扱い方を基礎から解説し、TypeScriptを本格的に使ううえで避けて通れないUnion型、構造的部分型との付き合い方を紹介します。さらに、発展的なトピックとしてMapped Typesという型表現を取り上げます。TypeScriptを初めて触る方も、ある程度使っている方も、ぜひご一読ください。
【第2特集】WSL、コンテナ、選択肢はいろいろ
Ubuntuで開発環境を整備
現代的な使い方&24.04 LTSレポート
2024年4月にLinuxディストリビューションUbuntuの新バージョンである24.04 LTS“Noble Numbat”がリリースされます。これに合わせて、本誌恒例、新LTSの変更点や新機能の紹介を行います。
また、近年、UbuntuはWSL2(Windows Subsystem for Linux 2)やコンテナなどさまざまな形態で使われています。「何気なく触っていたLinux環境がじつはUbuntuだった」というくらい、Ubuntuは開発や運用の現場に広まってきています。そこで、Ubuntuを開発環境として使う場合の選択肢や導入の手引きを整理しました。一番快適な利用形態はどれでしょう? 自分にベストな開発環境探しの参考にどうぞ。
[目次]
■特集
【第1特集】もっとTypeScriptの力を引き出そう
第1章 TypeScriptの力を引き出すための基本/雫石 卓耶
第2章 TypeScriptの型を正しく扱う/鹿野 壮
第3章 Union型でより正確に設計する/うひょ(鈴木 僚太)
第4章 構造的型付けで型同士の関係を操る/suin
第5章 実践Mapped Types/mizchi(竹馬 光太郎)
【第2特集】Ubuntuで開発環境を整備
第1章 開発環境としてのUbuntu/水野 源
第2章 Ubuntu 24.04 LTS Serverの変更点/柴田 充也
第3章 Ubuntu 24.04 LTS デスクトップの変更点/あわしろいくや
■連載
ITエンジニア必須の最新用語解説/杉山 貴章
万能IT技術研究所/万能IT技術研究所
ドメイン解体新書/谷口 元紀
ハピネスチームビルディング/小島 優介
エンジニアのためのやる気UPエクササイズ/えくろプロテイン
レガシーシステム攻略のプロセス/高橋 智也、瀬尾 直利
Databricksで勝つデータ活用/宇田川 聡
あなたの知らないChromeの世界/小河 亮
Google Cloud流クラウドネイティブなシステムデザインパターン/江藤 弘、監修:高鳥 智正
ぼくらの「開発者体験」改善クエスト/石井 幸次
実践データベースリファクタリング/曽根 壮大
Cloudflare Workersへの招待/井手 優太
実践LLMアプリケーション開発/西見 公宏
MLOpsのすすめ/澁井 雄介
位置情報エンジニアリングのすすめ/小松 聖
AWS活用ジャーニー/杉金 晋
魅惑の自作シェルの世界/上田 隆一
あなたのスキルは社会に役立つ〜エンジニアだからできる社会貢献〜/大菊 健太