カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

クィア の検索結果 レビュー多 順 約 140 件中 1 から 20 件目(7 頁中 1 頁目) RSS

  • LGBTを読みとく
    • 森山 至貴
    • 筑摩書房
    • ¥968
    • 2017年03月06日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.82(34)
  • 最近よく見かける「LGBT」という言葉。メディアなどでも取り上げられ、この言葉からレズビアン、ゲイの当事者を思い浮かべる人も増えている。しかし、それはセクシュアルマイノリティのほんの一握りの姿に過ぎない。バイセクシュアルやトランスジェンダーについてはほとんど言及されず、それらの言葉ではくくることができない性のかたちがあることも見逃されている。「LGBT」を手掛かりとして、多様な性のありかたを知る方法を学ぶための一冊。
  • 慣れろ、おちょくれ、踏み外せ --性と身体をめぐるクィアな対話
    • 森山至貴/能町みね子
    • 朝日出版社
    • ¥1980
    • 2023年07月01日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.21(17)
  • “みんな”でいたくない“みんな”のために

    「LGBT」に分類して整理したら、終わりじゃない。
    「わからない」と「わかる」、「マイノリティ」と「マジョリティ」を
    行き来しながら対話する、繊細で痛快なクィアの本。
    ときに反抗的で、しなやかな態度は明日への希望にーー。

    性、恋愛、結婚、家族、子孫、幸福、身体、未来ーー
    バラバラのままつながった壮大な「その他」たちが、
    すべての「普通」と「規範」を問い直す。

    「『普通』や『みんな』という言葉に己を託したり託さなかったり、託せたり託せなかったりする読者のみなさんを、風通しのよい、というよりは強風吹きすさぶ場所へと連れて行ってしまおうというのが私たちの企みです。どうぞ、遠くまで吹き飛ばされてください」(森山至貴「はじめに」より)

    「ワクワクだけでも足りません。ヒヤヒヤするかもしれませんし、何か責められたような気分でイライラしたり、何様だコイツ、という思いでムカムカするかもしれません。逆に、全然言い足りてないぞ、と思うこともあるかもしれません。そのくらいのほうが普通じゃないかと思います。そのくらいでないと、私たちも語った甲斐がありません」(能町みね子「おわりに」より)
  • 私の中のあなた
    • キャメロン・ディアス/アビゲイル・ブレスリン/アレック・ボールドウィン/ジェイソン・パトリック/ソフィア・ヴァジリーヴァ/ヘザー・ウォールクィスト/ジョーン・キューザック/ニック・カサヴェテス
    • ギャガ(株)
    • ¥1047
    • 2010年02月19日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.8(15)
  • クィア・セクソロジー
    • 中村美亜
    • インパクト出版会
    • ¥1980
    • 2008年10月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.17(6)
  • 性暴力、セックスレス、エイズ、同性愛、性同一性障害、男女共同参画などの今日的問題を、映画・音楽・アートも含めた身近な話題を通して、マイノリティの視点から包括的に捉えなおす。ジェンダー/セクシュアリティの新しい展望をきりひらく、斬新でクィアなエッセイ集。
  • ジェンダー・クィア 私として生きてきた日々
    • マイア・コベイブ/小林美香
    • サウザンブックス社
    • ¥3520
    • 2024年09月12日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(5)
  • 女の子にもなりたくないし、男の子にもなりたくない。
    私はただ、自分自身でいたい。
    クィア、ノンバイナリーのコミック作家マイア・コベイブの自叙伝。

    自身の生い立ち。幼少期から思春期で過ごした環境、そして、青年期にかけてクィアをテーマにした音楽や漫画、ファンタジー作品と出会い、自身の性のあり方に向き合い出すことで、生まれた、気づき、葛藤、戸惑いを丁寧に描く。

    ひとりの人間の、ありのままの記録。

    2020年 アメリカ図書館協会 アレックス賞受賞
    2020年 ストーンウォール図書賞名誉賞(ノンフィクション部門)受賞
  • トレイル・オブ・ティアズ
    • A.J.クィネル/大熊栄
    • 集英社
    • ¥2090
    • 2000年05月31日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(4)
  • 拉致された世界的な脳外科医はどこへ、そして何のために?巨大国家アメリカの深部で暗躍する国立人間資源研究所の極秘プロジェクトとは?自らの正体を明らかにした冒険小説界の巨匠、クィネルが放つ超ハード・アクション巨編、待望の刊行。
  • 変態入門
    • 伏見憲明
    • 筑摩書房
    • ¥814
    • 2003年07月09日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(3)
  • ゲイやレズビアンは知っている。性同一性障害…もわかるような気がする。じゃあ、インターセックス(半陰陽)は?女装家とゲイの違いは?男から女に性転換したレズビアン、なんているの!?-ゲイライター伏見憲明が、性の境界線を揺らす、さまざまな変態(クィア)たちと対談。
  • クィア短編小説集(844)
    • A.C.ドイル/H.メルヴィルほか/大橋 洋一/利根川 真紀/磯部 哲也/山田 久美子
    • 平凡社
    • ¥1540
    • 2016年08月16日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(3)
  • LGBTの枠をも相対化する「クィア」な視点から巨匠たちの作品を集約。本邦初訳G.ムア「アルバート・ノッブスの人生」を含む不思議で奇妙で切ない珠玉の8編。

    <目次>
    わしとわが煙突 ハーマン・メルヴィル
    モッキングバード アンブローズ・ビアス
    赤毛連盟 アーサー・コナン・ドイル
    三人のガリデブの冒険 アーサー・コナン・ドイル
    ティルニー 伝オスカー・ワイルド
    ポールの場合ーー気質の研究 ウィラ・キャザー
    彫刻家の葬式 ウィラ・キャザー
    アルバート・ノッブスの人生 ジョージ・ムア

    解説 大橋洋一

    わしとわが煙突 ハーマン・メルヴィル
    モッキングバード アンブローズ・ビアス
    赤毛連盟 アーサー・コナン・ドイル
    三人のガリデブの冒険 アーサー・コナン・ドイル
    ティルニー 伝オスカー・ワイルド
    ポールの場合ーー気質の研究 ウィラ・キャザー
    彫刻家の葬式 ウィラ・キャザー
    アルバート・ノッブスの人生 ジョージ・ムア

    解説 大橋洋一
  • クィア・アクティビズム
    • 新ヶ江 章友
    • 花伝社
    • ¥1980
    • 2022年03月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(3)
  • 「LGBT」「多様性」理解のその先へ──
    これからの時代のジェンダー/セクシュアリティを考えるための新教養、超入門編

    女性や性的マイノリティは歴史の中でいかに闘い、どのような困難に直面したのか。想定されていなかった様々な“差異”に出会った時、そこに新たな連帯の可能性の領野が広がる──

    あらゆる境界線を疑い、多様な性/生の在り方を問い直す
    第1章  アメリカ独立宣言とリベラル・フェミニズム
    第2章  1960 年代のアメリカと性革命
    第3章  ラディカル・フェミニズムとレズビアン・フェミニズムの勃興
    第4章  病気としての同性愛から抵抗へ
    第5章  アイデンティティとプライド
    第6章  エイズの流行
    第7章  エイズ・アクティビズム
    第8章  クィア・スタディーズの理論とその背景
    第9章  同性婚と軍隊
    第10章 性別を越境する
  • クィアする現代日本文学
    • 武内 佳代
    • 青弓社
    • ¥3300
    • 2023年01月27日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.67(3)
  • 金井美恵子、村上春樹、田辺聖子、松浦理英子、多和田葉子の作品を、クィア批評や批評理論を縦横に組み合わせて読み解く。読者のアイデンティティをも揺さぶる「現代小説を読むことの可能性」を、小説表現とクィア批評の往還からあざやかに描き出す。
    はじめに

    第1章 金井美恵子「兎」--クィアとしての語り
     1 危うい近親相姦願望
     2 肉食と殺害に惑溺する少女
     3 過剰な模倣のゆくえ
     4 「少女」の物語から「私」の物語へ

    第2章 村上春樹『ノルウェイの森』--語り/騙りの力
     1 男同士の絆と女同士の絆
     2 31と13
     3 語る/騙る女
     4 語られた/騙られた死
     5 女性の欲望を読み直す

    第3章 村上春樹「レキシントンの幽霊」--可能性としてのエイズ文学
     1 不可解な孤独
     2 眠りのあとで
     3 パーティーに参加しない「僕」
     4 記録と距離

    第4章 村上春樹「七番目の男」--トラウマを語る男
     1 「K」と「私」
     2 男性性(ルビ:マスキュリニティ)の呪縛
     3 「波」の出来事
     4 トラウマの語り
     5 「私たち」のセラピー的空間

    第5章 田辺聖子「ジョゼと虎と魚たち」--ケアの倫理と読むことの倫理
     1 ケアの倫理という思考方法
     2 潜在化するニーズ
     3 女性障害者の困難
     4 ケアの倫理と読みの倫理

    第6章 松浦理英子『犬身』--クィア、もしくは偽物の犬
     1 ケアされる/ケアする犬
     2 犬という伴侶種
     3 被傷性とケアの倫理
     4 クィアな身体
     5 不穏なる暴力の気配

    第7章 多和田葉子「献灯使」--未来主義の彼方へ
     1 障害者的身体をめぐって
     2 クィアな身体と反再生産的未来主義
     3 献灯使という子ども騙し
     4 可能性としてのケア

    おわりに

    初出一覧

    あとがき

    人名索引

    事項索引
  • 元気のないおさむのにげにげ日記
    • 元気のないおさむ
    • 花伝社
    • ¥1870
    • 2024年12月09日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(3)
  • 「社会にはびこる不寛容、不正義、ままならなさ。それらをつぶさに反映し、生きる身体の記録」--少年アヤ推薦!

    「精神障害」の「性的マイノリティ/クィア」に立ちはだかる日常の壁。トラウマ、パートナーとの関係、そして就労・社会保障……。ぐったり寝ながら、逃げながら、「生活」と「社会」改善をめざしてつづられた、真剣で、たまに笑える日々の記録。

    性的マイノリティ・メンタルヘルスの問題から社会をみるコミックエッセイ&インタビュー
    まえがき
    第1部 元気がない、生産性もない
    第2部 精神障害と就労
    第3部 寝たきりからの回復
    あとがき
  • クィア
    • ウィリアム・S・バロウズ/山形 浩生/柳下 毅一郎
    • 河出書房新社
    • ¥1100
    • 2025年04月08日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.67(3)
  • 麻薬中毒者リーは、「触れあい」を求めて近づいた青年アラートンとともに究極のドラッグを探して、南米へと旅に出る…笑いに満ちた語り、ときに漂う喪失感。デビュー直後に執筆されながらも長らく封印され、発表後には大いに物議をかもした、せつない恋愛を描く自伝的小説。三十七年ぶりの改訳版(旧邦題「おかま」)。
  • クィア・サイエンス
    • サイモン・ルベイ/玉野真路
    • 勁草書房
    • ¥4950
    • 2002年03月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • ヒトの性的指向を決定するものは何か。選択か?生まれつきか?遺伝子、ホルモン、ストレス、脳、認知心理学、行動学的心理学、精神分析ー性的指向を扱う科学理論を網羅的に取りあげ、その限界と意義を検証する。
  • クィア・ジャパン・リターンズ Vol.0
    • 伏見憲明
    • ポット出版
    • ¥1980
    • 2005年05月20日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • ゲイコミュニティ、そして一般のメディアにもその先端性が高く評価され話題を呼んだシリーズ『クィア・ジャパン』(勁草書房)をリニューアル復刊。「槇原敬之」をキーワードに、多様化するリアリティに迫る。

    ゲイ裏街道の天才、ブルこと斎藤靖紀の特濃ロング・インタビューをはじめ、「ゲイ能スキャンダルの今昔」、読者アンケート〈マッキー世代の望む場所〉など、「いま」を切りとる記事が盛り沢山。「エイズ最前線!」「同性婚をめぐって」では最新のトピックをイラストや図版入りで紹介。「AERA」「ダ・ヴィンチ」「Footival」で活躍中の写真家・森栄喜によるグラビアなど、カラーページも充実です。
    ■TOOT in his room
    (カラーグラビア全20頁・写真 森栄喜)
    aKi/MIZO/TOHTARO/KASSY/HIRO

    ■QJr Special.1
    ○槇原敬之の世代
    マッキーと団塊ジュニアゲイ ●文 風間景一
    アンケート〈マッキー世代の望む場所〉
    ビバ! エスム世代 ●文とモデル エスムラルダ
    斎藤靖紀●天才ゲイ人・斎藤靖紀
    桜丸●ある30代サラリーマンとの対話
    ゲイ能スキャンダルの今昔 ●文 森村明生

    ○プレ・マッキー世代から
    青山吉良●俳優として、団塊の世代のゲイとして
    生島嗣●36歳で脱サラ、啓発活動へ飛び込む
    おかべよしひろ●二丁目の人気者がついにパレード実行委員長に!
    GAY chronology ●年表制作 角屋 学

    ■QJr Special.2
    ○Couple
  • (見えない)欲望へ向けて
    • 村山敏勝
    • 人文書院
    • ¥3080
    • 2005年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • 本書は、文学を読むことの快楽と、狭い意味での性的快楽との区別を、意図的に混線させる試みである。
  • 私の中のあなた【Blu-ray】
    • キャメロン・ディアス/アビゲイル・ブレスリン/アレック・ボールドウィン/ジェイソン・パトリック/ソフィア・ヴァジリーヴァ/ヘザー・ウォールクィスト/ジョーン・キューザック/ニック・カサヴェテス
    • ギャガ(株)
    • ¥4653
    • 2010年02月19日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • Queer Eye LOVE YOURSELF LOVE YOUR LIFE
    • ANTONI/TAN/JVN/BOBBY/KARAMO
    • オークラ出版
    • ¥3080
    • 2020年02月25日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • 日本でも大人気放送中のNetflixの人気ナンバー1番組「クィアアイ」の番組公式ガイドブック。
    この番組は、ファブ5(アントニー、タン、ジョナサン、ボビー、カラモ)をメインMCに添え、性的マイノリティの人達を始め、自己不安な人々を励まし人生を豊かにする番組。本誌は、番組に出演する5人の魅力(生き様、考え方、見た目)を、写真付きで紹介するフォトエッセイ風!
    ※ファブ5とは、ヘアスタイリスト、俳優、デザイナー、司会者など、それぞれの分野で成功した男性五人組の番組ユニット。
  • クィア神学の挑戦
    • 工藤 万里江
    • 新教出版社
    • ¥4730
    • 2022年01月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.0(2)
  • 大きな影響力を持つ三人の女性神学者の思想を精査し、フェミニズム(神学)とクィア(神学)に共通する課題と断絶の双方を明らかにする。「クィア神学」の多様な内実、その課題と可能性を展望する。類書に乏しいクィア神学に関する本格的な研究書。
    第一章 クィア神学の歴史と課題
      第一節 「クィア」をめぐって
      第二節 クィア神学の歴史
      第三節 クィア神学とフェミニスト神学
    第二章 力としてのエロティックーーカーター・ヘイワード
      第一節 思想的背景
      第二節 「力」の転換を目指して
      第三節 力としてのエロティック
      第四節 神ーー内在する超越
      第五節 キリストーー現在進行形のプロセス
      第六節 批判的考察
    第三章 キリスト教とはクィアなものーーエリザベス・スチュアート
      第一節 思想的背景
      第二節 「ゲイ神学・レズビアン神学」への批判
      第三節 「クィア神学」の定義
      第四節 アイデンティティをめぐって
      第五節 神、キリスト、サクラメント
      第六節 批判的考察
    第四章 下品な神学ーーマルセラ・アルトハウス=リード
      第一節 思想的背景
      第二節 「下品な神学」とは何か
      第三節 バイ/キリスト
      第四節 クィアな神
      第五節 神学ーー地図を持たない旅
      第六節 批判的考察
    第五章 クィア神学者たちの挑戦ーー比較考察
      第一節 神とキリスト
      第二節 フェミニズムとクィア
      第三節 神学とその主体
      第四節 クィア神学の課題と可能性
  • クィア・ヒーローズ 世界を変えた56人のLGBTQヒーローたち
    • アラベル・シカルディ/サラ・タナト・ジョーンズ/市ノ瀬美麗
    • ジーオーティー
    • ¥1320
    • 2022年04月19日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(2)
  • 偏見に立ち向かった56人のLGBTヒーローを未来の子供たちに伝えるピクチャーズBOOK。
    フレディ・マーキュリー、ナブラチロワ、美輪明宏などの文化に多大な貢献をしたLGBTアーティスト、作家、イノベーター、アスリート、活動家の感動的なストーリー。
    LGBTQの歴史における感動的な人物のコレクションについてもっと知りたい人に最適な一冊です。

案内