さまざまな思惑が渦巻く、試練の7巻!
深見さんと婚約し、リサは幸せいっぱい♪
だけど深見さんの秘書・雪が突然やってきて、2人と一緒に住むと言い始めた。
雪に婚約者としての素質を問われ、落ち込むリサ。
さらに深見さんと社長令嬢との縁談が進んでいると言われ・・・!?
雪は2人の仲を引き裂く敵?
それともーー?
【編集担当からのおすすめ情報】
7巻は、コヒバニファンの間で密かに大人気の秘書・雪が暗躍!
深見さんを裏切り、リサを傷つける雪の本当の狙いとは・・・!?
深見さんと雪の過去のお話や、甘すぎる番外編も必見です!
カフェのおいしい珈琲を自宅で楽しむための本です。カフェ業界を牽引する第一人者、カフェズ・キッチン学園長の富田佐奈栄さんが、コーヒー豆の選び方、おいしいコーヒーの抽出のやり方を、幅広い好みに合わせて丁寧に紹介します。またアイスコーヒーやエスプレッソコーヒーのつくり方や、アレンジコーヒーの紹介、コーヒーに合うパフェやスイーツレシピまで、とことんコーヒーを楽しむために役立つ知識とアイディアを詰め込んでいます。そのほか、おいしいコーヒーを淹れるための道具や機器も紹介した、自宅でおいしい珈琲を淹れるために持っておきたい保存版の一冊です。
街のなかにも「森」がいっぱい!
全国3000箇所以上もの森を歩き続ける「森の案内人」の目を通せば、
街なかの道路、路地に自然があふれているのがわかります。
いまの日本の森の現状や、榎や神樹などこれだけは知っておきたい「木」の見つけ方をお届け。
この本を持って、思わず外へ飛び出したくなる!
街のなかで森を見つける方法、教えます。
○森の案内人がおすすめする 日本全国の「この木、あの森」付き
開発途上国の貧しい山村に暮らす人々は、目の前に広がる森を切り売りして生きている。そのため、森林破壊は進み、人々は貧しさから抜け出せない。貧困は環境破壊の原因であり結果である。このような“負の連鎖”を断ち切るには、『森を守ることで人々の生活が良くなる仕組み』をつくるほかない。その解決の糸口は、貧困農民自身が持つ潜在能力と、彼らが代々受け継いできた野生のコーヒー林の中にあった。エチオピア最後の原生林ベレテ・ゲラの森と住民の生活をともに守るために、国や組織を超えて奔走した人々の活動の記録。
リサ、深見さんと遠距離恋愛!?
深見さんが1か月の長期出張!こんなに長く離ればなれになったことないのに・・・。そんな遠恋中のリサに近づく謎の男・・・こいつはいったい・・・
遠恋中でも甘さMAXのコヒバニワールド開幕です!!
【編集担当からのおすすめ情報】
たとえ深見さんと離れていても糖度はさらに増しています!! 甘さいっぱいのコヒバニワールドをお楽しみ下さい!!
私たちが知っている歴史の裏側で、
植物が暗躍していたら……
古代の文明が植物によって生みだされたとしたら、どうだろう。
近代社会を生みだした産業革命の原動力となったものが、ある植物であったとしたらどうだろう。
世界一の大国であるアメリカの隆盛の陰に、ある植物があったとしたらどうだろう。
アメリカの南北戦争やイギリスと清とのアヘン戦争の陰に、植物の存在があったとしたらどうだろう。
人類の歴史は、植物の歴史でもある。
本書では、そんな植物から見た世界の歴史をのぞいてみたいと思う。(「はじめに」より)
◎コムギ 一粒の種から文明が生まれた
◎コショウ ヨーロッパが羨望した黒い黄金
◎ジャガイモ 大国アメリカを作った「悪魔の植物」
◎タマネギ 巨大ピラミッド建設を支えた薬効
◎トウガラシ コロンブスの苦悩とアジアの熱狂
◎ワタ「ヒツジが生えた植物」と産業革命
◎コーヒー 近代資本主義を作り上げた植物
人類は植物を利用しているのか?
植物に利用されているのか?
かれんと勝利、遠距離恋愛の行方は?
かれんに会いに鴨川に向かった勝利。変わらぬ愛を確認するが、東京に戻った勝利の前に現れたのは、大家の裕恵さんの義弟。もどかしく、せつない純愛と、大人たちの複雑な恋愛を描く新章第2弾。
大好きなコーヒーの香り、一緒にいると楽しくなる仲間たち。ページをめくる度に、笑顔が溢れるイラスト集。
“レインボー・ハウス”も開業し、チーフとして忙しい毎日を送る爽香。ある夜、爽香は、暴走族に襲われたという少女を助ける。その同じ晩、S工業グループ会長の息子・色部健治が暴走族同士の抗争で殺されていた…。犯人は、健治と対立するグループのリーダー・緑川邦夫だという情報が入るが…。読者とともに登場人物たちが年齢を重ねる人気シリーズ第19弾。
連帯経済は市場経済のオルタナティブになり得るか?すべての人々にとって尊厳ある生活と社会を取り戻すためのラテンアメリカ民衆の挑戦。
18歳でエルサルバドルのコーヒー研究所に入所。内戦や大地震に巻き込まれながらも、世界中でコーヒー栽培に携わり「コーヒーハンター」と称賛される。波瀾の半生を通して、夢をかたちにすることの素晴らしさを問う。
満月珈琲店の三毛猫のマスターと星遣いの店員は、極上のメニューと占星術で、迷える人の心に寄りそう。結婚と仕事の間で揺れる聡美、父の死後、明るい良い子を演じてきた小雪、横暴な父のため家族がバラバラになった純子。彼女たちが自分の本当の願いに気が付いたときーー。美しいイラストに着想を得た心温まる書き下ろし小説。
Introduction
プロローグ
第一章 蟹座のチーズフォンデュと射手座のりんご飴
第二章 新月のモンブランと奇跡の夜
Interlude
第三章 前世の縁と線香花火のアイスティー
エピローグ
異世界人だって誰しも夢がある。喫茶店のカウンターに座っていると、色んな夢の話が聞こえてくる。魔術学院の優等生リナリア、サボり魔のノルトリ、新米冒険者やギャンブラー……語らいのお供には一杯のコーヒーを。
本当においしいコーヒーに出会えます!
コーヒーが飲めないという飲料会社の若手営業の花山。そして、花山の上司の加賀谷。二人が中心となってサードウェーブコーヒーのプロジェクトが始動します。しかし、花山には同僚にも言ってない秘密があったのです…
最高級のコーヒーは「赤いダイヤ」とさえ呼ばれ、100g1万円を超える極上のコーヒーすら存在します。
社内、社外のライバルや、よき仲間と出会いながら、コーヒーをめぐる珠玉のグルメ&サクセスストーリーが幕を開けます
【編集担当からのおすすめ情報】
ゲイシャ、パカマラといった人気のスペシャルティコーヒーや、シングルオリジンやサードウェーブコーヒーの流れ、かたやカフェラテとカフェオレの違いまで、この漫画を読めば分かります。
そして主人公の花山と加賀谷、二人のきずなにも注目してください。
第1話 ジャックと豆の木
第2話 雲の上に!!
第3話 がんばりますっ!!
第4話 コーヒーは果実
第5話 テロワール
第6話 俺の秘密
第7話 王様コーヒー
第8話 コーヒーベルト
「自分の理想の幸せが他人の理想のコピペになってない?大丈夫?」
「バランスをとろうとすると失敗する。バランスのとれた恋愛なんて誰にとってもつまらないから。」
人生最大の難関とも言える恋の悩みを、ユーモアを含みつつキレのある言葉でぶった斬り、ツイッターで人気急上昇のイッヌ。
美容師として年間4000人以上を接客する中で、実はヘアメイク中に一番多いのは恋愛相談。
恋愛における行動心理を分析したツイートが共感を呼び、あっという間に12万フォロワーを突破しました。
ステキな恋愛をするにはどの選択肢をとればいいのか?
どんな言葉を使えばいいのか?
書き下ろしの恋愛論盛りだくさん!恋が上手くいくためのヒントと示唆に富んだ一冊です!
淡路島で母を看取った百花。満月の夜、散歩に出かけると、閉まっているはずの遊園地に見知った猫が入っていき……。花巻の祖父母の家で療養する少年、宮島で姉妹関係に悩む女子、人生に迷う人々の近くで、満月珈琲店が開店する。星遣いの猫たちのあたたかな言葉と、美しいイラストが共鳴する大人気書き下ろしシリーズ、第5弾!
再会を果たした勝利とかれんはーー。
秀人とともに日本に一時帰国した勝利のもとに、かれんが現れる。
たがいに想いながら、ぎくしゃくしたやり取りしかできない二人。--私たち、もうダメなの?
試練と波乱の恋の結末は!?
累計545万部突破(発行時時点)のシリーズ、最新刊にして最終巻。堂々の完結!!
〜前巻までのあらすじ〜
高校3年生になろうという春休み。父親の九州転勤と叔母夫婦のロンドン転勤のために、勝利は、いとこのかれん・丈姉弟と共同生活することになった。
5歳年上の彼女をいつしか愛するようになった勝利は、かれんが花村家の養女で、勝利がアルバイトをしていた喫茶店『風見鶏』のマスターの実の妹だという事実を知る。かれんも次第に勝利に惹かれ、二人は恋人同士となった。
大学に進学した勝利は、叔母夫婦の帰国と父親の再婚・帰京を機に、アパートで一人暮らしを始める。一方、かれんは、高校の美術教師を辞め、鴨川の老人ホームで働きながら介護福祉士を目指すことになる。
マスターと由里子との間に生まれた新しい命を、勝利とかれんも心から祝福する。しかし、絶望的な事件は起こった。
うちひしがれた勝利は、逃げるようにオーストラリアへ。研究者の秀人のもと、あたたかい人たちに囲まれ、その心は次第に癒えてゆく。一方、日本でもそれぞれの時は進み、ある事故の知らせで勝利は急遽帰国したのだった……。
年上極上社長とのスイートラブ最高潮!
恋愛初心者リサ×極上イケメン社長・深見さん。
ついに深見さんがリサの実家に挨拶に!?
気になる両親の反応は?
まさかの波乱に深見さんのとった行動は!?
ますます甘さ増量の第4巻!!
【編集担当からのおすすめ情報】
深見さんのリサへの愛はまだまだヒートアップ!
新キャラも登場で、この恋、目が離せません!!
YOSHIRO◆本誌 料理・レシピ制作
料理家/トライアスリート
トライアスロン エイジグループ日本代表
神奈川県川崎市生まれ。本名は高橋善郎(たかはしよしろう)。
和食料理人である父のもと、幼少期から料理の基礎を学ぶ。
大学卒業後は食品メーカーに勤め、日本料理店での店長勤務を経て、
フードコーディネーター養成スクールを卒業の後、料理研究家として独立。
食に関する資格を多数取得し、素材の持ち味を活かした和食をベースに、エスニックからイタリアン、オーガニックと
幅広いジャンルを得意とする。農林水産省・JICAの共催事業にも参画し、自身で動画制作も手掛け、海外に向けて日本食・食文化を発信している。
また、スポーツをこよなく愛し、トライアスロンの国内大会では年代別で優勝するほどの実力。
2017年のシーズンを通じて世界選手権の出場権を獲得。2018年、オーストラリアゴールドコーストで行われる
トライアスロン世界選手権ではエイジグループ日本代表として出場予定。「食×スポーツ」を普及する活動も精力的に行っている。
豆のセレクト&焙煎・淹出メソッドや新スタイルのコーヒー哲学。産地と味のガイドだけでなく、コーヒーのいまが分かる1冊です。