早稲田大学政治経済学部の必修講義「ミクロ経済学入門」は、早大生のアンケートに基づいた授業ランキング「面白い」第1位※に輝くほどの人気。
その授業中のおしゃべりを書籍化しました。
実際の授業ではたくさんのグラフと数式が出てきますが、それらはできるだけ簡略化して、「具体例」と「たとえ話」を中心に取り出しています。
そのため、毎年多くの方が学ぶ「ミクロ経済学」でいったい何がわかるのか、この学問が何をやろうとしているのかをつかめます。
「経済学って何の役に立つの?」「数式が多くて諦めた」……。
そんなあなたのための、経済学の基本をとてつもなく気軽に楽しめる教科書です。
※『Milestone Express 2022』(マイルストーン編集会)より、早稲田大学政治経済学部に関する調査結果
第1章 そのプリンは誰のもの?
第2章 スマホとラーメンの経済学
第3章 マスクの転売はどうしていけないの?
第4章 供給曲線が教えてくれること
第5章 赤ちゃんに粉ミルクを届ける方法は?
第6章 タバコの税金はなぜ高いの?
第7章 そのコーヒーを買ってもいいの?
第8章 企業の戦い!
第9章 どうして企業はウソをつくの?
第10章 どうすればサイは助かるの?
恋のときめき、愛しい人たちとの別れ、書くことの神秘ーー。喜びと哀しみに身をゆだね、生きていく。生と死とエロスの世界を描き、読者を魅了し続ける著者、12年ぶりの芳醇なエッセイ集。
★価格改定について★
・2023年1月16日出荷分より新定価 2,420円(本体2,200円+税)
・価格改定実施後も、市場流通している「旧価格」表記の商品についてはそのままの価格でご購入いただけます。
【※大学などの授業用テキストにつき、解答・訳・参考書等はいっさい販売しておりません。】
『リーディング サクセス1(初級)』に続くシリーズ第2弾。CEFR A2、TOEIC® 400-470点レベルの初中級リーディング教材。「話す・読む・書く」能力をバランスよく伸ばせるよう工夫されている。リーディングパートの約300語の英文はAmazing Koalasなど、学習者が楽しみながら知識を得られる厳選された内容である。効果的なタスクにより、読解力の向上と同時に会話で使えるフレーズも定着するよう配慮した。
A Piece of History in Your Closet / Birth Order among Siblings / The Origin of Basketball / Table Manners / Music Beats / Amazing Koalas / Coffee and Healthy Life / Pyramids of Egypt / Days of Showing Your Love / Unique Career / The Story of Medusa / Genetic Modification / The Earth Day / Technology and Life (全14課)
世界累計600万部、グーグル、マクドナルドも導入したベストセラー『フィッシュ!』が20年を経て帰ってきた! 働くヒト一人ひとりのモチベーションを引き出し、仕事と人生をよりよい方向へ導く哲学の詰まった本編に加え、導入のガイドと実践談を追補した完全版!
戦前の大ヒット曲。ロマンチックで明るい歌がたくさんありました
2015年にリリースした初のアルバム『ロデオ』が全米HIPHOPアルバム・チャート初登場1位という華々しいデビューを飾り、
2016年には2ndアルバム『バーズ・イン・ザ・トラップ・シング・マクナイト』で全米総合アルバムチャート、R&B/HIPHOPチャート、
RAPチャートで1位を獲得。また、ナイキ/プーマ/アレキサンダーワンなど数々の大手ファッション・ブランドとのコラボも果たすなど、
ラッパー/プロデューサー/ソングライター/デザイナー/ファッション・アイコンとして、様々なジャンルでマルチに活躍してきた
新世代ラッパー=トラヴィス・スコット待望の最新作。全米チャート2週連続1位を獲得した本作には、現在大ヒット中のシングル
「シッコ・モード」や「ストップ・トライング・トゥー・ビー・ゴッド」他、ドレイク、ザ・ウィークエンド、ファレル・ウィリアムス、
フランク・オーシャン、スティーヴィー・ワンダーなど豪華アーティストが多数参加。歌詞/対訳付き、紙ジャケ仕様。
最高の音で楽しむために!
レコード・メーカー5社の合同企画による『青春歌年鑑』シリーズ。“戦前編”第3巻となる本作では、軽快な服部良一のメロディによる「バンジョーで唄えば」などのオリジナル音源が2枚組で楽しめる。
避けがたい理由で人を殺してしまった喫茶店『珈琲屋』の主人・行介と、かつて行介の恋人だった冬子。ふたりの恋の行方を軸に、『珈琲屋』のある商店街に暮らす人々の苦しみや喜びを描いて人気を集めるシリーズの最新作。今作では訳ありの美人女将と、行介を「兄貴」と慕う刑務所帰りの若者が新たに登場し、シリーズ中もっとも濃厚な“人間ドラマ”が展開される。