カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

ジェンダー の検索結果 レビュー多 順 約 2000 件中 1 から 20 件目(100 頁中 1 頁目) RSS

  • スパイダーマン3 デラックス・コレクターズ・エディション【MARVELCorner】
    • トビー・マグワイア/キルスティン・ダンスト/ジェームズ・フランコ/サム・ライミ
    • (株)ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
    • ¥3940
    • 2007年10月17日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.53(220)
  • ブラック・スパイダーマンとなったピーターは、その黒いスーツがもたらすパワーに酔いしれ怒りを制御する事ができない。彼に何が起こったのかー。慕っていた叔父を殺した犯人への復讐。スパイダーマンを父の仇と信じ込む親友ハリー・オズボーンとの決闘。未来を誓いあった恋人メリー・ジェーンとの心のすれ違い。そこに現れるグウェンとの微妙な恋愛関係。悲しき運命の連鎖が、彼を究極の戦いへと導く。さらに新たなる脅威ヴェノムがスパイダーマンに襲い掛かる。戦いは、ニュー・ゴブリン、サンドマンを巻き込み、熾烈さを増して行く。最後に生き残るのは、そして恋の行方は・・・3部作最終章、いよいよクライマックスへ。
  • 嵐 / ARASHI AROUND ASIA+in DOME 【スタンダード・パッケージ】(2枚組)
    • (株)ジェイ・ストーム
    • ¥4189
    • 2007年10月17日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.78(188)
  • 2006年9月から11月にかけて実施された嵐、初めての“アジアツアー”。その大成功を受け2007年1月には“凱旋記念公演”を行ない、さらに追加公演として4月に“凱旋記念最終公演”を京セラドーム大阪と東京ドームにて敢行。本作品はこの怒涛のごとく行なわれたコンサートの中から嵐、初の単独ドーム公演のファイナルとなった4月30日の東京ドーム公演をシューティング!ますますスケールアップした嵐を体感できるライブDVD。
  • ジェンダー・クライム
    • 天童 荒太
    • 文藝春秋
    • ¥1870
    • 2024年01月15日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.97(88)
  • 誰もが容疑者。誰もが当事者。
    性にまつわる犯罪……ジェンダー・クライムは連鎖する。

    土手下に転がされていた男性の遺体。
    暴行の痕が残る体には、メッセージが残されていた。

    「目には目を」

    なんと男の息子は、3年前に起きた集団レイプ事件の加害者だったーー。
    次々現れる容疑者、そして新たな殺人。
    罪を償うべきは、あなたかもしれない。

    天童荒太の原点回帰にして、記念碑的作品!
  • SPACE BATTLESHIP ヤマト スタンダード・エディション
    • 木村拓哉/黒木メイサ/柳葉敏郎/緒形直人/池内博之/マイコ/堤真一/高島礼子/山崎貴
    • セディックインターナショナル、ジェイ・ドリーム
    • ¥2229
    • 2011年06月24日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.99(81)
  • 日本人が初めて世界に挑む
    主演・木村拓哉×日本最高峰の製作&VFXチームが贈る史上空前のSFエンターテインメント!
  • お姫様とジェンダー
    • 若桑みどり
    • 筑摩書房
    • ¥946
    • 2003年06月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.8(75)
  • コレット・ダウリングの『シンデレラ・コンプレックス』が刊行され、話題をよんだのは一九八二年。すでに二十年以上になるが、その間、「白雪姫」「シンデレラ」「眠り姫」などのプリンセス・ストーリーは、ますます大量に生産され、消費されている。大量に消費されるからその影響力も絶大である。本書では、ディズニーのアニメを題材に、昔話にはどんな意味が隠されているかを読み解く。いつの間にか思い込まされている「男らしさ」「女らしさ」の呪縛から、男も女も自由になり、真の男女共同参画社会を目ざす。
  • プリティ・ウーマン 特別版
    • リチャード・ギア/ジュリア・ロバーツ/ローラ・サン・ジャコモ/ジェイソン・アレクサンダー/ラルフ・ベラミー/ゲイリー・マーシャル
    • ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン
    • ¥1320
    • 2006年04月19日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.82(74)
  • ヤリ手実業界のルイスは、一夜をともにした娼婦に一週間自分と過ごす契約を持ちかける。大金をつぎ込まれて淑女へと変身していく彼女。いつしか2人は惹かれあうようになってゆく……。豪華キャストでおくる現代版シンデレラ・ストーリー。
  • 世界の果てまでイッテQ!カレンダープロジェクト2012
    • 日本テレビサービス
    • ¥1980
    • 2011年12月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.23(70)
  • イッテQ!メンバーが月ごとに世界中へ出向き、その時に起こる神秘の現象や絶景などを撮影、それらを集めて、2012年のスペシャルカレンダーを作ろうというビックプロジェクト「イッテQ!カレンダープロジェクト2012」!
    この度ついに、イッテQ!カレンダー2012が発売となりました!
  • トランスジェンダーになりたい少女たち
    • アビゲイル・シュライアー/岩波明/村山美雪/高橋知子/寺尾まち子
    • 産経新聞出版
    • ¥2530
    • 2024年04月03日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.07(60)
  • 「KADOKAWA『あの子もトランスジェンダーになった』」
    あの“焚書”ついに発刊

    世界10か国翻訳
    日本語版緊急発売

    「今年最高の1冊」タイムズ紙(ロンドン)
    「今年最高の1冊」エコノミスト誌
    ニューヨーク・タイムズ紙ベストセラー
  • サラ金の歴史
    • 小島 庸平
    • 中央公論新社
    • ¥1078
    • 2021年02月24日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.35(58)
  • 利用したことはなくても、誰もが見聞きはしたサラ金や消費者金融。しかし、私たちが知る業態は、日本経済のうねりの中で大きく変化して現在の姿となったものだ。素人高利貸から団地金融、そしてサラ金、消費者金融へ……。好景気や金融技術の発展で躍進するも、バブル崩壊や社会問題化に翻弄されていった業態について、家計やジェンダーなど多様な視点から読み解き、日本経済の知られざる一面を照らす。
  • オール仮面ライダー ライダージェネレーション
    • バンダイナムコエンターテインメント
    • ¥4593
    • 2011年08月04日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.55(51)
  • 仮面ライダーシリーズ40周年!
    ついに集結、オール仮面ライダー!!

    ■40周年だからこそ、夢が実現! 全25作品が参戦!
    1971年に放送が開始された「仮面ライダー」から最新「仮面ライダーオーズ/OOO」まで、歴代25作品のライダーでプレイ可能!
    27人以上のライダーの中から、プレイヤーとパートナーの2人を選びステージを進んで行きます。
    歴代の有名敵キャラも登場し、クロスオーバー満載のストーリーは幅広い世代が楽しめます。

    ■劇中のあの必殺技、あの特殊能力を忠実に再現!
    ドハデな超必殺技とカットインの演出で見応えは抜群!
    平成ライダーは最強フォームを収録!勿論、最強フォーム以外の必殺技も収録しています。
    さらにオーズの「コンボチェンジ」やカブトの超高速移動「クロックアップ」などそれぞれのライダーに専用能力「ライダーアビリティ」があり、劇中の特殊能力を再現しています。

    ■幅広い層が楽しめる「かんたんモード」も搭載!!
    小さなお子様向けに「かんたんモード」を搭載!コンボや必殺技がかんたん操作で発動します!
    難易度選択はもちろん、やりこみミッションも収録しているので腕に覚えがあるプレイヤーも安心です!
  • ジェンダーについて大学生が真剣に考えてみた
    • 佐藤 文香/一橋大学社会学部佐藤文香ゼミ生一同
    • 明石書店
    • ¥1650
    • 2019年06月21日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.89(48)
  • 日常の中の素朴な疑問から性暴力被害者の自己責任論までーー「ジェンダー研究のゼミに所属している」学生たちが、そのことゆえに友人・知人から投げかけられたさまざまな「問い」に悩みつつ、それらに真っ正面から向き合った、真摯で誠実なQ&A集。
    はじめにーージェンダーってなに?

    第一章 これってどうなの? 素朴な疑問
     1.男女平等をめざす世の中で女子校の意義ってなに?
     2.「〇〇男子/〇〇女子」って言い方したらダメ?
     3.男女平等は大事だけど、身体の違いもあるし仕事の向き不向きはあるんじゃない?
     4.ジェンダーを勉強したら、イクメンにならないといけないんでしょ?
     5.専業主婦になりたい人もいるよね?
     6.男女平等っていうけど、女性も「女らしさ」を利用しているよね?
     コラム1 女子力って……?

    第二章 セクシュアル・マイノリティについてもっと知りたい!
     7.テレビにはゲイや女装家、トランスジェンダーが出ているけれど、違いはなんなの?
     8.「ホモ」、「レズ」って呼び方はダメなの?
     9.子ども産めないのに、同性婚って必要あるの?
     10.人を好きになったりセックスしたくなったりするのは誰でも自然なことだよね?
     11.日本はLGBTに寛容な国だよね?
     12.友達だと思ってたのに告られた……誰かに相談していい?
     コラム2 多数派の人たちの幸せは?

    第三章 フェミニズムって怖いもの?
     13.フェミニズムって危険な思想なんでしょ?
     14.どうしてフェミニストはCMみたいな些細なことに噛みつくの?
     15.どうしてフェミニストは萌えキャラを目の敵にするの?
     16.どうしてフェミニストはミスコンに反対するの?
     17.フェミニストはなにかと女性差別というけど、伝統や文化も重んじるべきじゃない?
     18.ジェンダー研究に関心をもっている人とフェミニストとは別なんでしょ?
     コラム3 ジェンダー研究は女性の学問?

    第四章 めざしているのは逆差別?
     19.男だって大変なのに、女がすぐハラスメントと騒ぐのって逆差別では?
     20.管理職の女性を30%にするって、女性だけを優遇する逆差別じゃない?
     21.東大が女子学生だけに家賃補助をするのって逆差別じゃない?
     22.女性専用車両って男性への差別じゃない?
     23.女性はバリキャリか専業主婦か選べるのに、男性は働くしか選択肢がないのっておかしくない?
     24.恋愛のハードルって男の方が高い。女ってだけでモテるんだから女はずるくない?
     コラム4 なんでジェンダーのゼミにいるのに化粧してるの?

    第五章性暴力についてもっと考えたい!
     25.性欲って本能でしょ、そのせいで男性が女性を襲うのも仕方ないよね?
     26.性暴力って被害にあう側にも落ち度があるんじゃない?
     27.性暴力の被害者って女性だけだよね?
     28.性行為しておいて後から「あれはレイプだった」っておかしくない?
     29.性暴力ってある日突然見知らぬ人からレイプされることだよね?
     コラム5 ジェンダーを勉強するとつらくなる?

     読書案内

     おわりに
  • HERO スタンダード・エディション
    • 木村拓哉/松たか子/大塚寧々/阿部寛/勝村政信/小日向文世/八嶋智人/角野卓造/鈴木雅之
    • フジテレビジョン、東宝(株)、ジェイ・ドリーム
    • ¥4180
    • 2008年03月08日
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.54(46)
  • 木村拓哉の主演ドラマを、豪華ゲストを迎えて映画化した作品。6年ぶりに東京地検城西支部に戻ってきた久利生公平。傷害致死事件を担当するが、これが代議士の収賄疑惑に関与していたことから、最大の危機を迎えることに。
  • HACHI 約束の犬
    • リチャード・ギア/ジョーン・アレン/サラ・ローマー/ケイリー=ヒロユキ・タガワ/ダヴェニア・マクファデン/エリック・アヴァリ/ジェイソン・アレクサンダー/ロビー・コリアー=サブレット/ラッセ・ハルストレム
    • 松竹(株)
    • ¥3578
    • 2010年01月27日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.76(46)
  • SPUR (シュプール) 2019年 07月号 [雑誌]
    • 集英社
    • ¥997
    • 2019年05月23日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.96(46)
  • ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。また電子版には特別付録は付いておりません 


    SPUR7月号のテーマは、「ニュー・ラグジュアリー」。意識高く社会と向き合うモードを特集します。
    ステラ・マッカートニーのインタビューも掲載の「Fashion Saves the Earth」、ジェンダーや年齢を超えてモードを共有し、楽しむ「THE MODERN FAMILY」特集は必見。真夏に向けて、トレンドを攻略するスタイリング法やサマードレス、5万円以下で買えるバッグもふんだんに。楽園リゾートとして名の高い韓国のチェジュ島をナビゲートするのは、人気俳優ナム・ジュヒョク。フィギュアファンなら、町田樹がひもとく伝説のスケーター、ジョン・カリーの物語も読みごたえ抜群です。1冊に可愛いとワクワクがギュッと詰まった、ご機嫌なSPUR7月号です。

    本誌の特別付録は「ヒグチユウコ描きおろし 手ぶらでおでかけケース」。ジップつきの本体にカードなどをマルチに収納できるポケット、さらに首から下げられるストラップつき。香水瓶にコケティッシュな白いねこのアートワークが施された逸品はSPUR7月号本誌でしか手に入りません! 


    <特別付録>
    ヒグチユウコ
    描きおろし
    手ぶらで
    おでかけケース
    (高さ約13.5cm×幅8cm)

    <インタビュー>
    孤高のアーティストを町田 樹が語る
    あなたはジョン・カリーを知っているか?

    <トラベル>
    いちばん身近な海外リゾート、チェジュ島
    俳優ナム・ジュヒョクと行く
    「眩しくて、チェジュ島」

    <ファッション>
    NEW LUXURY 1
    良い服が、すべての境界を越えていく
    THE MODERN FAMILY

    NEW LUXURY 2
    ハイブランドがサステイナブル活動に本気だ
    Fashion Saves the Earth

    出会いはアプリ、装いはレトロ
    はじめましての待ち合わせ

    ニューライン”THE”が?語るもの?
    マーク・ジェイコブスの未来

    スタイリングの英知が集結
    夏の「T10サミット」

    at the poolside
    彼女が水着に着替えたら

    SPUR GO-GETTER! VOL.35
    高揚感をまとって
    寝ても覚めてもサマードレス

    街で見かけた彼女の、耳もと手もと
    STRANGER RINGS & EAR CUFFS

    「そうそう、これが欲しかった」が50,000円以下でかなう
    ジーニアス・バッグを探せ!

    2019-'20 F/W WORLD RUNWAY REPORT
    新時代への幕開け
    モードは詩的に、愛に満ちて

    原美術館と、ドリス ヴァン ノッテンと。
    宮沢りえ、美しさに出逢うとき

    創刊30周年アニバーサリー連載 第9回
    いつもモードは、と……

    <ビューティ>
    小麦肌がモードな時代、到来
    TAN BEAUTY

    噂の”あの色”狙いで、買って損なし、迷いなし!
    メイクアップは「色・番・指・定」

    髪はケア次第で若返る
    エイジレスヘア、ください

    <ライフスタイル>
    24時間をどう使う? 6人のダブルワーク事情
    会社員、ときどきアーティスト

    <連載>

    リニューアル連載
    平野紗季子 おやつ白昼夢

    眼福ジュエリー図鑑
    金原ひとみ ミーツ・ザ・ワールド

    杏と山口晃の談話室 A
    山崎まどかの”深掘り”コレクション
    吉沢 亮のカモナマイルーム
    武田砂鉄「最近、どんな服買った?」
    井之脇海と、山の話
    ティファニー・ゴドイの現代モード辞典
    プロフィギュアスケーター織田信成の今月のスタオベ!

    長尾智子 金曜日のアペロ付録:ヒグチユウコ おでかけケース
  • 未来を変える目標SDGsアイデアブック
    • Think the Earth
    • Think the Earth
    • ¥1980
    • 2018年05月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.94(37)
  • 子どもから大人まで、SDGs(持続可能な開発目標)についてわかりやすく、楽しく学べる本です!
  • 肉体のジェンダーを笑うな
    • 山崎 ナオコーラ
    • 集英社
    • ¥1760
    • 2020年11月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.65(37)
  • もし夫の胸から「母乳」ならぬ「父乳」が出たら!?
    PMS(月経前症候群)を体験できるサーフボードがあったら?
    旧来的な性別役割をユーモラスにひっくり返す、想像力にあふれた小説集。

    【著者略歴】
    山崎ナオコーラ(やまざき・なおこーら)
    1978年福岡県生まれ。2004年「人のセックスを笑うな」で第41回文藝賞を受賞し、作家としてデビュー。著書に『浮世でランチ』『ニキの屈辱』『昼田とハッコウ』『反人生』『美しい距離』『偽姉妹』『リボンの男』などがあり、近年はエッセイ集『母ではなくて、親になる』『ブスの自信の持ち方』なども話題に。

案内