セクシュアリティ の検索結果 標準 順 約 380 件中 1 から 20 件目(19 頁中 1 頁目) 
- 東アジアの家族とセクシュアリティ
- 小浜 正子/板橋 暁子
- 京都大学学術出版会
- ¥4950
- 2022年02月24日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
セクシュアルマイノリティやフェミニズム運動の活発化とバックラッシュ…東アジア各地にみられる状況をどう捉えればよいのか?姿を変えたジェンダー規範のなかで排除され消費されるセクシュアリティの問題の根幹はどこか?歴史との交錯から見えてくる東アジアの規範と逸脱。
- セクシュアリティの戦後史
- 小山静子/赤枝香奈子
- 京都大学学術出版会
- ¥4400
- 2014年07月
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(2)
恋愛や性愛はどのようなものとして表象/実践されたのか?戦後のセクシュアリティ規範を問い、親密性の内実を歴史的に解明する。
- 医学のあゆみ セクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツの新展開ー“私らしく生きる”を次世代に 281巻7号[雑誌]
- 2022年05月13日
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
・セクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツ(sexual reproductive health and rights:SRHR、性と生殖に関する健康と権利)は、基本的人権のひとつでありながら、すべての人に保障されている社会には至っていない。
・本特集では、妊娠中絶や望まない妊娠、性感染症、性暴力被害、LGBT、SOGIに関わる課題や妊娠・出産における自己決定などの知識を深め、次世代への教育や実践についても考える機会となるよう各専門家に執筆いただく。
・SRHRの課題は政策、法律、教育、文化、経済など多次元の問題を包含しているが、ここでは医学的な側面に焦点を当て、次世代のためのSRHRにとって実効性のあるアプローチを考える一助となれば幸いである。
■セクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツの新展開ー“私らしく生きる”を次世代に
・はじめに
・わが国の中絶・避妊の現状と課題
〔key word〕ヘルスリテラシー、セクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツ(SHRH)、持続可能でよりよい世界を目指す国際目標(SDGs)、女性の自己選択権、確実な避妊法、緊急避妊薬アクセス、経口中絶薬、避妊と中絶の取り扱い
・性感染症の現状と課題, 解決に向けて
〔key word〕性感染症(STI)、感染症の動向、国際セクシュアリティ教育ガイダンス
・性暴力の現状と課題ーーフォレンジック看護の視点から
〔key word〕性暴力、フォレンジック看護、支援、性暴力被害者支援対応看護師(SANE)
・LGBT、SOGI(性的指向・性自認)に関わる課題と解決への役割
〔key word〕LGBT、性的指向・性自認(SOGI)
・からだを自分自身のものにとり戻せ;からだの自己決定権を享受できる世界へーーセクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツは基本的人権
〔key word〕からだの自己決定権(bodily autonomy)、国際連合人口基金(UNFPA)、国際人口開発会議(ICPD)、持続可能な開発目標(SDGs)、世界人口白書(State of World Population Report)
・思春期の子どもの保護者への性教育
〔key word〕セクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツ(SRHR)、包括的性教育、自己肯定感、エンパワメント
・包括的性教育
〔key word〕国際セクシュアリティ教育ガイダンス、人工妊娠中絶、ヒトパピローマウイルスワクチン(HPV)、避妊法、包括的性教育(CSE)
・妊娠・出産における自己決定
〔key word〕妊娠、出産、リプロダクティブ・ヘルス、自己決定、人間的出産
●TOPICS
消化器内科学
・潰瘍性大腸炎における抗インテグリンαvβ6抗体の同定
生理学
・レム睡眠中の大脳血流量の大幅な上昇の直接的な証拠ーー睡眠中の脳のリフレッシュ機構の解明に向けて
●連載
COVID-19診療の最前線からーー現場の医師による報告
・18.COVID-19による虚血性脳卒中リスクへの影響ーー救急診療への影響も含めて
バイオインフォマティクスの世界
・7.バイオインフォマティクスの根幹を担うデータベース
〔key word〕データベース、パスウェイ、リポジトリ、オントロジー
●フォーラム
中毒にご用心ーー身近にある危険植物・動物
・11.マムシ、ハブーー夏の山や森で咬まれると……
オンライン診療の二元論
・4.都会と地域ーー地域医療で芽生える「D to P with N」型オンライン診療
本雑誌「医学のあゆみ」は、最新の医学情報を基礎・臨床の両面から幅広い視点で紹介する医学総合雑誌のパイオニア。わが国最大の情報量を誇る国内唯一の週刊医学専門学術誌、第一線の臨床医・研究者による企画・執筆により、常に時代を先取りした話題をいち早く提供し、他の医学ジャーナルの一次情報源ともなっている。
- アスリートたちが変えるスポーツと身体の未来
- 2022年03月28日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 5.0(1)
ミーガン・ラピノー、大坂なおみ、マルクス・レーム、マニー・パッキャオ…。第一線で活躍しつつ、競技の枠を超えて発信する九人のアスリートたち。その活動がもつ現代的な意義と可能性を気鋭の論者たちが問う
- セクシュアリティとジェンダー リーディングス アジアの家族と親密圏 第3巻
- 2022年03月25日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
セクシュアリティとジェンダーのあり方を鍵として、東アジアと南アジアを中心とする父系的社会と、東南アジアから日本・韓国までの双系的社会という2つの社会を区別し、それに文明化と近代化が重なって生み出された、アジアの重層的多様性を描き出す。
- 沖縄とセクシュアリティの社会学
- 2022年02月07日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
戦後沖縄における性暴力や性売買をめぐる問題は、これまでフェミニズムの観点から様々に論じられてきた。しかし、広大な米軍基地を抱え、アメリカや日本との複雑な権力関係にさらされるこの地の問題を考えるためには、それだけでは不十分である。植民地主義と性差別主義が深く結びついているからだ。不可視化されてきたこの問題を分析するため、ポストコロニアル・フェミニズムの手法を本格的に社会学に導入し、女性を取り巻く言説を問い直す、刺激に満ちた気鋭の力作。
- 家族の変容と法制度の再構築
- 2022年04月13日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
転換期の日本社会において家族はどこに向かうのか法はどうあるべきなのか。「家族のリアル」を分析し、課題を明らかにした上で、法制度のあり方を提起。「家族」をめぐる既存の規範や法制度が孕む問題を、ジェンダー/セクシュアリティ/子どもの視点から、究極的には人権の視点から再検討する。社会学・法学・政治学など学問分野を横断して「家族」のあり方を掘り下げて論じるとともに、実務家とも協働して具体的提言を行う。
- 自閉症スペクトラム障害とセクシュアリティ
- トニー・アトウッド/イザベル・エノー
- 明石書店
- ¥2750
- 2020年10月15日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(1)
人間関係をうまく築けずに孤立し、性的アイデンティティの混乱にも苦しんでいたニック。27歳でアスペルガー症候群と診断された後に始めた自閉症に関する啓発活動が軌道に乗った矢先に、児童ポルノ所持容疑で逮捕されてしまった。発達障害のある人が性的問題でつまずかないために、何ができるのか。当事者の自伝、両親の手記、専門家のアドバイスからなる必読の書!専門医である訳者による、最新の知見を踏まえた詳細な解説を付す。
- 多様な性の視点でつくる学校教育
- 2020年11月
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
子どもたちに性の多様性をどう教え、教職員の意識をどう変えるのか。そして、教員のカミングアウトは学校に何をもたらしたのか。性差別をしないことを学校でまなぶ方法。セクシュアリティが人権であるという前提に立ち、性が持つ多様性を排除するのではなく、むしろ生き方や社会を豊かにする上で欠くことのできないものととらえる。本書は、このような性の多様性を尊重する立場から、学校教育をつくり直すことに挑戦する。
- 週刊 金曜日 2022年 5/27号 [雑誌]
- 2022年05月27日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
【特集・韓国経済の光と影】
●韓国と日本の経済 どうしてここまで差がついたか
安倍誠・アジア経済研究所・新領域研究センター長に聞く|聞き手・文聖姫
●元気な韓国、その裏側にあるものは格差拡大と激しい競争「まさにイカゲームの世界」|神谷毅
【長崎性暴力事件】
●記者が長崎市を訴えた性暴力裁判、30日に判決
問われる報道と公権力の関係性|吉永磨美
●原告記者インタビュー|西村仁美
【教育】
●採点まで民間に丸投げのスピーキングテストに疑問が続々噴出|村上朝子
【新連載 働くからいまを見つめる】
●姿見えない働き手たち 春闘も「政使交渉」?|竹信三恵子
【新龍中国】
●トヨタ、無印良品も打撃……世界経済に影落とす「ゼロコロナ」|浦上早苗
【くらし エネルギー】
●日本のエネルギー自給率は11% 急がれる、輸入頼みからの脱却|垣田達哉
【脊髄腫瘍に見舞われた私のrehabilis日記8】
●リハビリの期限|ひらてみき
【日韓学生交流】
「今でもくちずさむほど、胸に迫る曲」 日本の高校・大学生が韓国の歌を歌う|戸田志香
【好評連載】これからどうする?
●農業|田中優子
【きんようぶんか 本】
●『女と刀』|五所純子
●『革命的知識人の群像 近代日本の文芸批評と社会主義』|永田希
●『道徳教室 いい人じゃなきゃダメですか』|武田砂鉄
●『アスリートたちが変えるスポーツと身体の未来 セクシュアリティ・技術・社会』|川端浩平
●『ブラック・ライヴズ・マター運動誕生の歴史』|兼子 歩
【きんようぶんか 映画】
●『オフィサー・アンド・スパイ』|さこう ますみ
【きんようぶんか 舞台】
●赤堀雅秋プロデュース『ケダモノ』|藤原央登
【きんようぶんか 音楽】
●『ファミリア』 カミラ・カベロ|長利清之
【きんようぶんか TVドキュメンタリー】
●5月27日からのTV番組|ワタナベ=アキラ
【強力連載】
●それでもそれでもそれでも|齋藤陽道
●風速計|崔善愛
●きんようアンテナ
●6月の原発裁判|脱原発弁護団全国連絡会
●半田滋の新・安全保障論
●STOP!9条改憲|高田健
●政治時評|望月衣塑子
●経済私考|高橋伸彰
●メディアウオッチ|臺宏士
●言葉の広場/論考
●肯わぬ者からの手紙|山口泉
- 中高年のための性生活の知恵
- 日本性科学会セクシュアリティ研究会/荒木乳根子
- アチーブメント出版
- ¥1540
- 2019年05月
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
「セックスを避けられるようになって…もう愛されていないのかもしれない」そうした寂しさをひっそりと抱えている中高年の男性や女性は多いようです。男性は、中高年期の女性の心と体の変化を知らない。女性は、中高年期の男性の心と体の変化を知らない。そのことが、寂しさの根っこに存在しています。気持ちのすれ違いは、お互いの心と体の変化を知ることで解決するはず。中高年期ならではの豊かで穏やかな性を楽しみ、愛で満たされた毎日となるようにーぜひ本書を今日から役立ててください。