カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

テスト の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1 から 20 件目(100 頁中 1 頁目) RSS

  • 2026大学入学共通テスト過去問レビュー 物理基礎・物理
    • 河合出版編集部
    • 河合出版
    • ¥1430
    • 2025年05月29日頃
    • 予約受付中
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 新教育課程に対応した初めての大学入学共通テストでは、思考力や読解力を問われる問題とともに、センター試験を継承した問題も出題されました。本シリーズはセンター試験も含めた過去問に取り組むことができます。

    収録内容は次の通りです。
    ●共通テスト
    21年度第1日程、21年度第2日程(リスニング・数学1・2・地歴A科目を除く)
    22年度本試験(全科目)
    23年度本試験(全科目)、23年度追試験(地歴・公民各科目を除く)
    24年度本試験(全科目)、24年度追試験(地歴・公民各科目を除く)
    25年度本試験(全科目)
    ●センター試験
    16年度以降
    (物理基礎・化学基礎・生物基礎は20年度以降、地学基礎は17年度以降、地学は21年度以降、公民各科目は20年度以降)
    ※情報1については、21年度第1日程、21年度第2日程、22年度以降の「情報関係基礎」を収録。
  • 2026大学入学共通テスト過去問レビュー 化学基礎・化学
    • 河合出版編集部
    • 河合出版
    • ¥1430
    • 2025年05月29日頃
    • 予約受付中
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 新教育課程に対応した初めての大学入学共通テストでは、思考力や読解力を問われる問題とともに、センター試験を継承した問題も出題されました。本シリーズはセンター試験も含めた過去問に取り組むことができます。

    収録内容は次の通りです。
    ●共通テスト
    21年度第1日程、21年度第2日程(リスニング・数学1・2・地歴A科目を除く)
    22年度本試験(全科目)
    23年度本試験(全科目)、23年度追試験(地歴・公民各科目を除く)
    24年度本試験(全科目)、24年度追試験(地歴・公民各科目を除く)
    25年度本試験(全科目)
    ●センター試験
    16年度以降
    (物理基礎・化学基礎・生物基礎は20年度以降、地学基礎は17年度以降、地学は21年度以降、公民各科目は20年度以降)
    ※情報1については、21年度第1日程、21年度第2日程、22年度以降の「情報関係基礎」を収録。
  • ワーク&テスト ニューホライズン 1年
    • 東京書籍出版事業部
    • 東京書籍
    • ¥1650
    • 2025年04月07日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 東京書籍版中学校英語教科書「NEW HORIZON」に100%対応した「ワーク+定期テスト対策」教材。 教科書の基礎から定期テスト対策までを一冊にまとめて完全攻略。

    例題と基本ワークで学習内容を完全理解。
    授業の予習・復習にピッタリ!
    ・各UnitのKey Sentenceを図解をまじえてわかりやすく解説
    ・学習した内容が理解できたかどうかを基本ワーク問題で確認
    ・語句や教科書本文の内容を暗記用フィルターを使ってチェック
    ・教科書の学習内容に完全準拠した、二次元バーコードからの音声学習

    実践的な問題で理解度アップ。
    中間・期末テスト対策もバッチリ!
    ・学習した内容の理解を定着させる、Unitごとの総合問題
    ・中間・期末テスト対策となる、教科書のまとまりごとの予想問題
    ・解答と的を射たわかりやすい解説で構成された解答編付き

    持ち運びに便利な別冊「基本文・重要語句チェック」付き。
    見やすく、わかりやすいオールカラー。
  • 2026大学入学共通テスト過去問レビュー 数学1,A,2,B,C
    • 河合出版編集部
    • 河合出版
    • ¥1430
    • 2025年05月29日頃
    • 予約受付中
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 新教育課程に対応した初めての大学入学共通テストでは、思考力や読解力を問われる問題とともに、センター試験を継承した問題も出題されました。本シリーズはセンター試験も含めた過去問に取り組むことができます。

    収録内容は次の通りです。
    ●共通テスト
    21年度第1日程、21年度第2日程(リスニング・数学1・2・地歴A科目を除く)
    22年度本試験(全科目)
    23年度本試験(全科目)、23年度追試験(地歴・公民各科目を除く)
    24年度本試験(全科目)、24年度追試験(地歴・公民各科目を除く)
    25年度本試験(全科目)
    ●センター試験
    16年度以降
    (物理基礎・化学基礎・生物基礎は20年度以降、地学基礎は17年度以降、地学は21年度以降、公民各科目は20年度以降)
    ※情報1については、21年度第1日程、21年度第2日程、22年度以降の「情報関係基礎」を収録。
  • 2026大学入学共通テスト過去問レビュー 国語
    • 河合出版編集部
    • 河合出版
    • ¥1430
    • 2025年05月29日頃
    • 予約受付中
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 新教育課程に対応した初めての大学入学共通テストでは、思考力や読解力を問われる問題とともに、センター試験を継承した問題も出題されました。本シリーズはセンター試験も含めた過去問に取り組むことができます。

    収録内容は次の通りです。
    ●共通テスト
    21年度第1日程、21年度第2日程(リスニング・数学1・2・地歴A科目を除く)
    22年度本試験(全科目)
    23年度本試験(全科目)、23年度追試験(地歴・公民各科目を除く)
    24年度本試験(全科目)、24年度追試験(地歴・公民各科目を除く)
    25年度本試験(全科目)
    ●センター試験
    16年度以降
    (物理基礎・化学基礎・生物基礎は20年度以降、地学基礎は17年度以降、地学は21年度以降、公民各科目は20年度以降)
    ※情報1については、21年度第1日程、21年度第2日程、22年度以降の「情報関係基礎」を収録。
  • 2026大学入学共通テスト過去問レビュー 歴史総合,日本史探究
    • 河合出版編集部
    • 河合出版
    • ¥1430
    • 2025年05月29日頃
    • 予約受付中
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 新教育課程に対応した初めての大学入学共通テストでは、思考力や読解力を問われる問題とともに、センター試験を継承した問題も出題されました。本シリーズはセンター試験も含めた過去問に取り組むことができます。

    収録内容は次の通りです。
    ●共通テスト
    21年度第1日程、21年度第2日程(リスニング・数学1・2・地歴A科目を除く)
    22年度本試験(全科目)
    23年度本試験(全科目)、23年度追試験(地歴・公民各科目を除く)
    24年度本試験(全科目)、24年度追試験(地歴・公民各科目を除く)
    25年度本試験(全科目)
    ●センター試験
    16年度以降
    (物理基礎・化学基礎・生物基礎は20年度以降、地学基礎は17年度以降、地学は21年度以降、公民各科目は20年度以降)
    ※情報1については、21年度第1日程、21年度第2日程、22年度以降の「情報関係基礎」を収録。
  • 2026大学入学共通テスト過去問レビュー 地理総合,地理探究
    • 河合出版編集部
    • 河合出版
    • ¥1430
    • 2025年05月29日頃
    • 予約受付中
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 新教育課程に対応した初めての大学入学共通テストでは、思考力や読解力を問われる問題とともに、センター試験を継承した問題も出題されました。本シリーズはセンター試験も含めた過去問に取り組むことができます。

    収録内容は次の通りです。
    ●共通テスト
    21年度第1日程、21年度第2日程(リスニング・数学1・2・地歴A科目を除く)
    22年度本試験(全科目)
    23年度本試験(全科目)、23年度追試験(地歴・公民各科目を除く)
    24年度本試験(全科目)、24年度追試験(地歴・公民各科目を除く)
    25年度本試験(全科目)
    ●センター試験
    16年度以降
    (物理基礎・化学基礎・生物基礎は20年度以降、地学基礎は17年度以降、地学は21年度以降、公民各科目は20年度以降)
    ※情報1については、21年度第1日程、21年度第2日程、22年度以降の「情報関係基礎」を収録。
  • 2026大学入学共通テスト過去問レビュー 生物基礎・生物
    • 河合出版編集部
    • 河合出版
    • ¥1430
    • 2025年05月29日頃
    • 予約受付中
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 新教育課程に対応した初めての大学入学共通テストでは、思考力や読解力を問われる問題とともに、センター試験を継承した問題も出題されました。本シリーズはセンター試験も含めた過去問に取り組むことができます。

    収録内容は次の通りです。
    ●共通テスト
    21年度第1日程、21年度第2日程(リスニング・数学1・2・地歴A科目を除く)
    22年度本試験(全科目)
    23年度本試験(全科目)、23年度追試験(地歴・公民各科目を除く)
    24年度本試験(全科目)、24年度追試験(地歴・公民各科目を除く)
    25年度本試験(全科目)
    ●センター試験
    16年度以降
    (物理基礎・化学基礎・生物基礎は20年度以降、地学基礎は17年度以降、地学は21年度以降、公民各科目は20年度以降)
    ※情報1については、21年度第1日程、21年度第2日程、22年度以降の「情報関係基礎」を収録。
  • 関先生が教える 世界一わかりやすいTOEIC L&R TESTの上級英単語 音声ダウンロード付
    • 関 正生/桑原 雅弘
    • KADOKAWA
    • ¥2090
    • 2025年06月20日頃
    • 予約受付中
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書はTOEICにおける難単語を取り上げる本です。
    ただし、「難化しているTOEICに出たから」という理由だけで闇雲に難しい単語を紹介する本ではありません。
    言うまでもなく「実際のTOEICに出た」のは必須条件ですが、本書に掲載する単語は「スコアにつながる」ものだけを選別しています。(「はじめに」より)

    <本書の特長>
    ● TOEIC満点著者が「スコアにつながる」難単語を厳選
    ●(1) 最新語彙 (2) 細かく深い単語 (3) 意外な意味・品詞 (4) 文法的にクセのある単語 (5) なんとなく分かりづらい語彙 の5つの視点で単語を選別
    ●全単語に語源や出題ポイントがわかる解説付き
    ●図解・写真で視覚的に記憶に残る
    ●英語上級者向け読み物としてもおすすめ
    ■Chapter1 難化するPart1を攻略する応用単語
    ■Chapter2 Part5でそのまま狙われるコロケーション
    ■Chapter3 対策しにくい「最新テーマ」で出る単語
    ■Chapter4対策しにくい「最新テーマ」で出る単語
    ■Chapter5〜6 実際に出る応用フレーズ
    ■Chapter7〜8 実際に出る発展フレーズ
  • 2026大学入学共通テスト過去問レビュー 英語
    • 河合出版編集部
    • 河合出版
    • ¥1430
    • 2025年05月29日頃
    • 予約受付中
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 新教育課程に対応した初めての大学入学共通テストでは、思考力や読解力を問われる問題とともに、センター試験を継承した問題も出題されました。本シリーズはセンター試験も含めた過去問に取り組むことができます。

    収録内容は次の通りです。
    ●共通テスト
    21年度第1日程、21年度第2日程(リスニング・数学1・2・地歴A科目を除く)
    22年度本試験(全科目)
    23年度本試験(全科目)、23年度追試験(地歴・公民各科目を除く)
    24年度本試験(全科目)、24年度追試験(地歴・公民各科目を除く)
    25年度本試験(全科目)
    ●センター試験
    16年度以降
    (物理基礎・化学基礎・生物基礎は20年度以降、地学基礎は17年度以降、地学は21年度以降、公民各科目は20年度以降)
    ※情報1については、21年度第1日程、21年度第2日程、22年度以降の「情報関係基礎」を収録。
  • 共通テスト過去問研究 情報1
    • 教学社編集部
    • 教学社
    • ¥1430
    • 2025年04月28日頃
    • 予約受付中
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 知識だけじゃ解けない!
    様々な場面での、情報の活用力・考察力が求められる

    計8回分収載!
    共通テスト 本試験/追試験 計2回
    試作問題/サンプル問題 計2回
    本試験 情報関係基礎 計4回

    使いやすい別冊問題編+マークシート解答用紙つき

    新科目「情報1」の過去問集を刊行!
    2025年度に実施された本試験と追試験に加えて、試作問題・サンプル問題・情報関係基礎の本試験など、対策に役立つ問題も収載!
    更には、共通テスト「情報1」の攻略法がわかる、充実の「共通テスト対策講座」で、問題を詳しく分析! 問題の作成方針から出題形式、効果的な過去問の使い方などに加え、分野別の基礎的な知識のまとめも掲載。対策講座を読み込むだけで、得点アップに繋がります。

    過去問+αが入った共通テスト赤本で、2026年度の本番に向けて、万全な対策をしましょう!
    ●共通テストの基礎知識
    ●共通テストの電子出願
    ●共通テスト対策講座
    どんな問題が出るの?/形式を知っておくと安心/効果的な過去問の使い方/分野別のまとめ
    ●共通テスト攻略アドバイス

    ●解答・解説編
    情報1
    本試験 1回分(1年分:2025年度)
    追試験 1回分(1年分:2025年度)
    試作問題 1回分 ※1
    サンプル問題 1回分 ※2
    情報関係基礎 ※3
    本試験 4回分(4年分:2021〜2024年度)

    ●【別冊】問題編 マークシート解答用紙つき(2枚)

    ※1 試作問題は、2025年度からの試験の問題作成の方向性を示すものとして、2022年11月9日に大学入試センターから公表された問題です。
    ※2 サンプル問題は、2025年度からの試験の問題作成の方向性を示すものとして、2021年3月に大学入試センターから公表された問題です。
    ※3 「情報関係基礎」は、旧課程の共通テストにおいて、主に専門学科を対象に、「数学2」の選択科目として出題されていたものです。難易度は高めですが、出題形式など、「情報1」の問題に類似する点が多く、過去問にあたっておくことは有効な対策といえるでしょう。
  • 共通テスト過去問研究 生物
    • 教学社編集部
    • 教学社
    • ¥1430
    • 2025年04月28日頃
    • 予約受付中
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「探究型問題」が高得点のカギ!
    情報を素早く分析する力を鍛える!

    計10回分収載!
    共通テスト 本試験/追試験 計10回

    使いやすい別冊問題編+マークシート解答用紙つき

    新課程入試1年目の2025年度については、本試験のみならず、追試験も収載!
    合格のカギは、過去問を解き、自分の弱点を知ること。
    新課程の共通テストで重視されるのは、これまで通り「思考力」です。問題の構成や場面設定など、これまでの共通テストを引き継ぎます。過去問で、共通テスト特有のボリューム感やスピード感、難易度をつかんでおこう。
    過去問で出題のクセを知り、充実の「共通テスト対策講座」で、得点力アップ! 共通テスト対策は、過去問に始まり過去問に戻る。共通テスト赤本シリーズは、受験勉強を強力にサポートします。
    ●共通テストの基礎知識
    ●共通テストの電子出願
    ●共通テスト対策講座
    どんな問題が出るの?/形式を知っておくと安心/ねらいめはココ!/効果的な過去問の使い方
    ●共通テスト攻略アドバイス

    ●解答・解説編
    本試験 6回分(5年分:2021〜2025年度)※
    追試験 4回分(4年分:2022〜2025年度)

    ●【別冊】問題編 (マークシート解答用紙つき(2枚)

    ※2021年度の共通テストは、新型コロナウイルス感染症の影響に伴う学業の遅れに対応する選択肢を確保するため、本試験が2日程で実施されました。
  • 共通テスト過去問研究 歴史総合,世界史探究
    • 教学社編集部
    • 教学社
    • ¥1430
    • 2025年04月28日頃
    • 予約受付中
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 攻略のカギは知識×資料の読解
    新傾向問題への対応力を養う!

    計11回分収載!
    共通テスト 本試験/追試験 計10回
    新課程試作問題 1回

    使いやすい別冊問題編+マークシート解答用紙つき

    新課程入試1年目の2025年度については、本試験のみならず、追試験も収載!
    合格のカギは、過去問を解き、自分の弱点を知ること。
    新課程の共通テストで重視されるのは、これまで通り「思考力」です。問題の構成や場面設定など、これまでの共通テストを引き継ぎます。過去問で、共通テスト特有のボリューム感やスピード感、難易度をつかんでおこう。
    過去問で出題のクセを知り、充実の「共通テスト対策講座」で、得点力アップ! 共通テスト対策は、過去問に始まり過去問に戻る。共通テスト赤本シリーズは、受験勉強を強力にサポートします。
    ●共通テストの基礎知識
    ●共通テストの電子出願
    ●共通テスト対策講座
    どんな問題が出るの?/共通テスト徹底分析/ねらいめはココ!/「歴史総合」はこう解く!/効果的な過去問の使い方
    ●共通テスト攻略アドバイス

    ●解答・解説編
    歴史総合、世界史探究
    本試験 1回分(1年分:2025年度)
    追試験 1回分(1年分:2025年度)
    新課程試作問題(1回分)※1
    世界史B
    本試験 5回分(4年分:2021〜2024年度)※2
    追試験 3回分(3年分:2022〜2024年度)

    ●【別冊】問題編 マークシート解答用紙つき(2枚)

    *下記の問題に使用されている著作物は、2025年3月18日に著作権法第67条第1項の裁定を受けて掲載しているものです。
     2022年度 世界史B 追試験 第3問 問2 資料X・Z
    ※1 新課程試作問題は、2025年度からの試験の問題作成の方向性を示すものとして、2022年11月9日に大学入試センターから公表された問題です。
    ※2 2021年度の共通テストは、新型コロナウイルス感染症の影響に伴う学業の遅れに対応する選択肢を確保するため、本試験が2日程で実施されました。
  • 共通テスト過去問研究 化学
    • 教学社編集部
    • 教学社
    • ¥1430
    • 2025年04月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 共通テスト特有の「思考力問題」
    過去問で物質と現象の関係をつかむ!

    計10回分収載!
    共通テスト 本試験/追試験 計10回

    使いやすい別冊問題編+マークシート解答用紙つき

    新課程入試1年目の2025年度については、本試験のみならず、追試験も収載!
    合格のカギは、過去問を解き、自分の弱点を知ること。
    新課程の共通テストで重視されるのは、これまで通り「思考力」です。問題の構成や場面設定など、これまでの共通テストを引き継ぎます。過去問で、共通テスト特有のボリューム感やスピード感、難易度をつかんでおこう。
    過去問で出題のクセを知り、充実の「共通テスト対策講座」で、得点力アップ! 共通テスト対策は、過去問に始まり過去問に戻る。共通テスト赤本シリーズは、受験勉強を強力にサポートします。
    ●共通テストの基礎知識
    ●共通テストの電子出願
    ●共通テスト対策講座
    どんな問題が出るの?/形式を知っておくと安心/ねらいめはココ!/効果的な過去問の使い方
    ●共通テスト攻略アドバイス

    ●解答・解説編
    本試験 6回分(5年分:2021〜2025年度)※
    追試験 4回分(4年分:2022〜2025年度)

    ●【別冊】問題編 マークシート解答用紙つき(2枚)

    ※2021年度の共通テストは、新型コロナウイルス感染症の影響に伴う学業の遅れに対応する選択肢を確保するため、本試験が2日程で実施されました。
    *学習指導要領の違いにより、問題に現在使われていない表現が見られることがありますが、出題当時のまま収載しています。解答・解説編の内容につきましても、出題当時の教科書の内容に沿ったものとなっています。
  • 共通テスト過去問研究 歴史総合,日本史探究
    • 教学社編集部
    • 教学社
    • ¥1430
    • 2025年04月15日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 史資料の読解が必須!
    ゆるぎない分析力・考察力を養う

    計11回分収載!
    共通テスト 本試験/追試験 計10回
    新課程試作問題 1回

    使いやすい別冊問題編+マークシート解答用紙つき

    新課程入試1年目の2025年度については、本試験のみならず、追試験も収載!
    合格のカギは、過去問を解き、自分の弱点を知ること。
    新課程の共通テストで重視されるのは、これまで通り「思考力」です。問題の構成や場面設定など、これまでの共通テストを引き継ぎます。過去問で、共通テスト特有のボリューム感やスピード感、難易度をつかんでおこう。
    過去問で出題のクセを知り、充実の「共通テスト対策講座」で、得点力アップ! 共通テスト対策は、過去問に始まり過去問に戻る。共通テスト赤本シリーズは、受験勉強を強力にサポートします。
    ●共通テストの基礎知識
    ●共通テストの電子出願
    ●共通テスト対策講座
    どんな問題が出るの?/共通テスト徹底分析/ねらいめはココ!/時代別の分析と対策/分野別の攻略法/「歴史総合」はこう解く!/効果的な過去問の使い方
    ●共通テスト攻略アドバイス

    ●解答・解説編
    歴史総合、日本史探究
    本試験 1回分(1年分:2025年度)
    追試験 1回分(1年分:2025年度)
    新課程試作問題(1回分)※1
    日本史B
    本試験 5回分(4年分:2021〜2024年度)※2
    追試験 3回分(3年分:2022〜2024年度)
    ●【別冊】問題編 マークシート解答用紙つき(2枚)

    ※1 新課程試作問題は、2025年度からの試験の問題作成の方向性を示すものとして、2022年11月9日に大学入試センターから公表された問題です。
    ※2 2021年度の共通テストは、新型コロナウイルス感染症の影響に伴う学業の遅れに対応する選択肢を確保するため、本試験が2日程で実施されました。
  • スピード派のための中学地理
    • Gakken
    • Gakken
    • ¥1375
    • 2025年05月29日頃
    • 予約受付中
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ◆◇◆ スピード派のあなたにピッタリな定期テスト対策問題集 ◆◇◆
    ・部活や行事で、毎日忙しい
    ・追い込まれたときの集中力には自信がある
    ・タイパ重視で勉強したい

    …そんな 「スピード派」 のあなたにぴったりなのが、この問題集!

    ●スピード派が気をつけたいことは?
    スピード派は短時間で効率よく学習することが得意ですが、集中力が途切れると一気にペースが崩れてしまうことも。
    そこでおすすめなのが、「ポモドーロ・テクニック」 です。

    ポモドーロ・テクニックとは、25分間の集中と5分間の休憩を繰り返す時間管理法 のこと。
    脳は長時間の学習よりも、短時間の集中を繰り返すほうが効率よく情報を処理できます。
    特にスピード派にとっては、決められた時間内で一気に解く習慣をつける ことで、集中力を最大限に活かせます。

    この問題集では、ポモドーロ・テクニックを活用しながら、短時間で効率よく定着できるように設計されています!


    ◆◇◆ 暗記と演習に分けて、テスト勉強を超効率化! ◆◇◆
    本書は、25分集中→5分休憩→25分集中→→5分休憩…のサイクルが自然につくれる紙面構成です。また、テスト勉強を「暗記」と「問題演習」 に分けることで、さらに効率アップ!

    ・25分!集中暗記 → 赤フィルターで、重要ポイントを素早く整理&チェック
    ・25分!集中演習 → 定期テスト形式の問題で実戦力アップ!

    章末の「定期テスト予想問題」 で、総合的な力試しもできます!

    限られた時間をフル活用して、最速で点数アップを目指そう!
  • 共通テスト過去問研究 国語
    • 教学社編集部
    • 教学社
    • ¥1430
    • 2025年04月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 注目の「実用文・図表」の出題を6回分演習できる!
    本文・資料のどこに注目し、選択肢をどう絞り込むか

    計11回分収載!
    共通テスト 本試験/追試験 計10回
    本書オリジナル模試 1回
    新形式を徹底分析!

    2025年度から試験時間が10分長くなって90分となった国語。
    本書では、過去問に加え、90分バージョンの実戦創作問題(オリジナル模試)を収載!
    言語活動の過程を重視した問題への対策もバッチリです。

    使いやすい別冊問題編+マークシート解答用紙つき

    新課程入試1年目の2025年度については、本試験のみならず、追試験も収載!
    合格のカギは、過去問を解き、自分の弱点を知ること。
    新課程の共通テストで重視されるのは、これまで通り「思考力」です。これまでの共通テストを引き継いでおり、作問の方向性は変わっていません。過去問で、共通テスト特有のボリューム感やスピード感、難易度をつかんでおこう。
    過去問で出題のクセを知り、充実の「共通テスト対策講座」で、得点力アップ! 共通テスト対策は、過去問に始まり過去問に戻る。共通テスト赤本シリーズは、受験勉強を強力にサポートします。
    ●共通テストの基礎知識
    ●共通テストの電子出願
    ●共通テスト対策講座
    どんな問題が出るの?/分野別の傾向と対策(現代文/古文/漢文)/効果的な過去問の使い方/重点対策コーナー
    ●共通テスト攻略アドバイス
    ●共通テスト実戦創作問題(1回分)※1

    ●解答・解説編
    本試験  6回分(5年分:2021〜2025年度)※2
    追試験  4回分(4年分:2022〜2025年度)

    〇【別冊】問題編 マークシート解答用紙つき(2枚)

    * 下記の問題に使用されている著作物は、2025年3月18日に著作権法第67条第1項の裁定を受けて掲載しているものです。
     2023年度 追試験 第1問
    ※1 実戦創作問題は、大学入試センターから公表された問題や資料等に基づいて独自に作成した、本書オリジナルの問題です。
    ※2 2021年度の共通テストは、新型コロナウイルス感染症の影響に伴う学業の遅れに対応する選択肢を確保するため、本試験が2日程で実施されました。
  • 中学 教科書ぴったりトレーニング 数学1年 啓林館版(教科書完全対応、オールカラー、学習ツール6/定期テスト予想問題/赤シート×直前対策!<ぴたトレmini book>/無料PC自動採点テスト<CBT>/無料まとめ動画/無料スマホアプリ/小テスト365回分データ)
    • 新興出版社
    • ¥1518
    • 2025年03月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 教科書に完全対応した学習参考書「中学 教科書ぴったりトレーニング」が、2025年(令和7年)からの新教科書に対応してリニューアル!
    教科書にぴったり!毎日の学習にぴったり!「ぴたトレ」で成績アップ!

    ◆◇◆◇◆◇◆◇『中学 教科書ぴったりトレーニング』の特長◇◆◇◆◇◆◇◆

    〇教科書に完全対応の書き込み式ワークブック(問題集)!
    〇日常学習から定期テスト対策まで完全サポート!中学生にとって必須の1冊!
    〇3ステップの構成で基礎・基本から少しずつ確実にレベルアップ!さらに、基礎固めや底上げ、テスト対策もできる、3つの特設コーナー付き!
    〇別冊解答の解説でポイントや間違いやすいところを解説、学習内容を見える化!
    〇無料の「まとめ動画」や「PC自動採点テスト(CBT)」など、豊富なオンライン学習コンテンツ付き!

    【内容紹介】

    ●教科書の目次(学習順序)や内容とぴったりなので、学校の授業に沿って予習・復習ができます。
    ●「ぴたトレ1〜3」の3ステップの構成で、基礎・基本から応用までのレベルアップにつなげます。
    ●「ぴたトレ3」と巻末の「定期テスト予想問題」は、テスト対策や総復習に使えます。
    ●章初めの「ぴたトレ0」は、これまでに学習した内容を掲載しているので、土台作りができます。
    ●章末の「ぴたトレ+」は、一般的に苦手とされている分野・問題などを掲載しているので、さらに学力アップを目指せます。
    ●取り外せる別冊解答集にはくわしい解説も掲載、間違えた問題をサポートします。
    ●小冊子「赤シート×直前対策!〈ぴたトレmini book〉」で理解度の確認ができます。
    ●日常学習をいろいろな形でサポートするオンライン学習コンテンツが無料で付きます。
    ・ぴたトレ1の要点をまとめた「まとめ動画」は、予習にも復習にも使えます。
    ・「ぴたサポアプリ 9教科1問1答」、「PC自動採点テスト(CBT)」は、定期テスト前などに最適です。
    ・自分で印刷して取り組めるプリント「小テスト 365回分データ」で、さらに練習量を増やせます。
    ●「ぴたサポシステム」と連動、家庭学習をしっかりサポートします。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    〇お使いの教科書をご確認のうえ、購入してください。教科書の確認は「使用教科書検索」で検索してください。
    〇新興出版社LINE公式アカウントで学習に役立つ情報を配信中です!LINEで「新興出版社」を検索してください。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  • 中学 教科書ぴったりトレーニング 国語1年 光村図書版 (教科書完全対応、オールカラー、学習ツール5/定期テスト予想問題/赤シート×直前対策!<ぴたトレmini book>/無料まとめ動画/無料スマホアプリ/無料PC自動採点テスト<CBT>)
    • 新興出版社
    • ¥1518
    • 2025年03月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 教科書に完全対応した学習参考書「中学 教科書ぴったりトレーニング」が、2025年(令和7年)からの新教科書に対応してリニューアル!
    教科書にぴったり!毎日の学習にぴったり!「ぴたトレ」で成績アップ!

    ◆◇◆◇◆◇◆◇『中学 教科書ぴったりトレーニング』の特長◇◆◇◆◇◆◇◆

    〇教科書に完全対応の書き込み式ワークブック(問題集)!
    〇日常学習から定期テスト対策まで完全サポート!中学生にとって必須の1冊!
    〇3ステップの構成で基礎・基本から少しずつ確実にレベルアップ!さらに、基礎固めや底上げ、テスト対策もできる、3つの特設コーナー付き!
    〇別冊解答の解説でポイントや間違いやすいところを解説、学習内容を見える化!
    〇無料の「まとめ動画」や「PC自動採点テスト(CBT)」など、豊富なオンライン学習コンテンツ付き!

    【内容紹介】

    ●教科書の目次(学習順序)や内容とぴったりなので、学校の授業に沿って予習・復習ができます。
    ●「ぴたトレ1〜3」の3ステップの構成で、基礎・基本から応用までのレベルアップにつなげます。
    ●「ぴたトレ3」と巻末の「定期テスト予想問題」は、テスト対策や総復習に使えます。
    ●学年初めの「ぴたトレ0」は、これまでに学習した内容を掲載しているので、土台作りができます。
    ●巻末の「ぴたトレ+」は、発展的な読解問題の他に、古典や文法、作文などの問題を掲載しているので、さらに学力アップを目指せます。
    ●取り外せる別冊解答集にはくわしい解説も掲載、間違えた問題をサポートします。
    ●小冊子「赤シート×直前対策!〈ぴたトレmini book〉」で理解度の確認ができます。
    ●日常学習をいろいろな形でサポートするオンライン学習コンテンツが無料で付きます。
    ・ぴたトレ1の要点をまとめた「まとめ動画」は、予習にも復習にも使えます。
    ・「ぴたサポアプリ 9教科1問1答」、「PC自動採点テスト(CBT)」は、定期テスト前などに最適です。
    ●「ぴたサポシステム」と連動、家庭学習をしっかりサポートします。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    〇お使いの教科書をご確認のうえ、購入してください。教科書の確認は「使用教科書検索」で検索してください。
    〇新興出版社LINE公式アカウントで学習に役立つ情報を配信中です!LINEで「新興出版社」を検索してください。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

案内