カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

レズビアン の検索結果 新刊 順 約 40 件中 1 から 20 件目(2 頁中 1 頁目) RSS

  • 1
  • 2
  • エトセトラ VOL.13
    • 水上 文
    • エトセトラブックス
    • ¥1540
    • 2025年05月30日頃
    • 予約受付中
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 特集:クィア・女性・コミュニティ

    「わたしたち」の場づくり、コミュニティ、言葉をアーカイブする。

    ウーマンリブから生まれたレズビアン・コミュニティ、伝説のレズビアン&バイセクシュアル雑誌、そして、Xジェンダーの語りや、様々なセクシュアルマイノリティの集まれる場所……フェミマガジン13号目は、「LGBTQ」から消されてしまいがちな女性やノンバイナリー/Xジェンダーの人々による、場所づくりや運動を記録する特集号。多数のインタビュー、寄稿、読者投稿「自分の存在を消されたと感じたことはありますか?」など。
  • ヒカリ文集
    • 松浦 理英子
    • 講談社
    • ¥792
    • 2025年05月15日頃
    • 予約受付中
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 第75回野間文芸賞受賞作

    「いつか冷めない恋をしてみたいと思う?」

    学生劇団で男とも女とも恋を重ねたヒカリ。
    六人の男女が彼女が残したものを語る。

    『ヒカリ文集』の中核となるヒカリという女性も〈心を使わない人〉である。
    無類に優しく人を傷つけることを小心なまでに恐れていて人の役に立ちたいと願っているのに、男性とも女性とも恋愛が長続きせず次々とつき合う相手を替える。(略)
    ヒカリという女性が伝統的な〈宿命の女〉像を少しでも塗り替えることができていれば幸いである。
    ーー松浦理英子(「群像」2022年3月号より)

    無類に優しく、好意以上のものを語る笑顔で人に依存を惹き起こす。
    小心なまでに人を傷つけるのを恐れ、身についた習慣のように人を喜ばせ力づける。
    それなのに、親密な関係を結んでは自分から壊す。
    学生劇団で男とも女とも恋を重ねたヒカリとは何者だったのか。
    第75回野間文芸賞受賞の著者の新たな代表作。
  • 父の回数
    • 王谷 晶
    • 講談社
    • ¥1980
    • 2025年04月23日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 話題のシスター・バイオレンスアクション『ババヤガの夜』の著者が放つ傑作小説集。

    父親が死んだという連絡がある。母親は三十年以上前に父と離婚してから、まったく没交渉だった人間だ。葬式を準備する私と母の顔には、「めんどうくさい」という字がくっきり刻まれている(「かたす・ほかす・ふてる」)。

    誰にも同情されず、注目もされず、生きる営みを淡々鬱々と続ける人々の心を照らすものとは? 孤独な現代人の心を揺さぶる「ダイバーシティ」ファミリー小説五編。

    こんな風に書かれる主人公たちが心底羨ましい。理屈じゃなくて、肌触りが好き。独り占めしたいから読まないでください!
    ー尾崎世界観(ミュージシャン・作家)

    全編、順番を付けられないくらい好きです。そして、どのお話にでてくる人も好きです。
    共に生きられなくても、あなたを生かしてくれるひとはいるのだよ、と王谷さんが語りかけてくれるようでした。
    ー町田そのこ(作家)

    これはあなたの話であり、わたしの話であり、あなたのすぐ隣で生きているひとの話だ。
    ー永井玲衣 (哲学者・作家)

    つながりは言葉のまえに、そこにあって、じぶんの家族も、本当は名付けられないなにかだ。
    本書は家族という最小の社会につけられた、無数の傷を愛そうとするこころみである。
    ー海猫沢めろん(作家)

    この小説たちは、まさに現代の「人間喜劇」(19世紀の文豪バルザックの小説群)だ!-(担当編集)
  • 感情のアーカイヴ
    • アン・ツヴェッコヴィッチ/菅野 優香/長島 佐恵子/佐喜真 彩/佐々木 裕子
    • 花伝社
    • ¥4400
    • 2024年07月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • レズビアンたちによる「彼女たちの歴史(ハーストーリーズ)」から、
    トラウマ理論を組み立て直す

    精神医療や、奴隷制、ホロコーストなどの公的惨事の歴史において、私的とされ、あるいは過度に病理化され不可視化されてきた、日常のなかのネガティヴな感情や性的トラウマ。ブッチ/フェム、ディアスポラ、エイズ・アクティヴィズムや癒しをめぐるレズビアン文化の多様で固有なテクスト・実践から、語られえないトラウマ、断片的ではかない記憶や感覚を拾い集め、トラウマ概念の再定義、そして未来のための新たな対抗的公共圏の創造を探求する。

    小説、詩、エッセイ、回想録(メモワール)、ヴィデオ、映画、写真、パフォーマンス、インタビュー……さまざまな文化的テクストをもとにトラウマへの非臨床的アプローチの可能性を描いた2000年代初期クィア文化研究の意欲作。
    日本語版への序文
    謝辞 
    序章  
    第一章 クィア・トラウマの日常生活 
    第二章 トラウマと触覚ーーブッチ/フェムのセクシュアリティ 
    第三章 性的トラウマ/クィアな記憶ーーインセスト、レズビアニズム、癒しの文化 
    第四章 トランスナショナルなトラウマとクィア・ディアスポラ的な公共性
    第五章 エイズ・アクティヴィズムと公的感情ーーACT UPのレズビアンたちの記録
    第六章 トラウマの遺産、アクティヴィズムの遺産ーー喪と闘争性再訪 
    第七章 レズビアンの感情のアーカイヴにて
    エピローグ
    付記ーーインタビューについて
    フィルモグラフィー
    訳者あとがき
    索引
    参考文献
  • ミッドナイト・ラスト
    • レズビアン・ベッド・デス
    • Wormholedeath Japan
    • ¥2420
    • 2024年04月30日
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 沼の中で不惑を迎えます。輝くな! アラフォーおっかけレズビアン!
    • 竹内 佐千子
    • 集英社
    • ¥1540
    • 2021年09月03日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 辻村深月氏、絶賛!
    「40代を漂流する私たちに贈られた、魂の名著だと思います」

    能町みね子氏、爆笑!
    「この漫画、めっちゃおもしろいのに一言でまとめづらいわ〜。私ら、まとめられたくない人生だからしょうがないよな! エッセイ漫画のニューノーマルとでも言っとくわ!」


    人生の半分以上、沼にはまり続けて20年。
    アラフォー、独身、実家暮らしの漫画家・竹内佐千子が、輝かない日常を綴るコミックエッセイ。
    不惑を迎えるはずの身にふりかかる、推しの結婚、お金や健康問題、親の介護や自身の老後への不安……。
    オタクにも非オタにもあまりにも切実すぎる、全アラフォー必読の書!


    【目次】
    はじめに
    第1話 「推し」が結婚するそうです
    第2話 忘れられたレズビアン
    第3話 実家で暮らし続ける女
    第4話 あつまれ! 農民の沼
    第5話 蘇らない、オタク
    第6話 アングリー・アンチエイジング
    第7話 お金で幸せが買えるなら
    第8話 私をオタクと呼ばないで
    第9話 老女たちの桃源郷
    第10話 あの頃の未来に立ててなくても
    最終話 さようなら、全てのアラフォーオタク
    オタクの履歴書インタビュー
    あとがき(みんなへ)

    【著者プロフィール】
    竹内佐千子 (たけうち・さちこ)
    漫画家。おっかけ対象が男子で恋愛対象が女子のレズビアン。
    自身の恋愛体験を描いたコミックエッセイをはじめ、おっかけ、腐女子、などをテーマにしたコミックエッセイを描き続け、最近はストーリー漫画も描いている。
    近著に『赤ちゃん本部長(1)〜(3)』(講談社)、『これからは、イケメンのことだけ考えて生きていく。』(ぶんか社)などがある。
  • レズビアンヘルスと看護研究
    • 藤井 ひろみ
    • 晃洋書房
    • ¥2200
    • 2020年07月30日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • かつて同性愛を病気とみなす偏見の時代があった。
    そんな偏見のために、同性愛者は今でも病院に行くのをためらうことがある。
    この本を読み、学ぶ看護職が増えれば、病院にももっと行きやすくなるだろう。

    レズビアンの健康とは、ケアとは、そして必要な看護とは何か。

    理論と実践を架橋する最前線の研究書。
    1 レズビアンヘルス研究の検討
    1 レズビアンヘルス・バイセクシュアル女性を捉える視点
     2 レズビアンと医療者の関係
     3 患者とケアギバーの相互作用

    2 レズビアンヘルスにおける事例分析
     1 事例紹介
     2 レズビアン・バイセクシュアル女性の健康に関する経験
     3 医療者が患者への態度形成した経験
     4 レズビアン・バイセクシュアル女性である患者と医療者の相互作業の構成要素

    3 パラダイム・ケースーあるレズビアンの患者とそのパートナー、医療者たちの語りー
     1 医療機関での患者とパートナー
     2 言葉によるカミング・アウトはしていない
     3 ここにあったのは、ただ同じ目線
     
    4 レズビアン・バイセクシュアル女性が健康を維持する仕組みとは
     1 相互作用を生み出す人びとの共通性
     2 レズビアン・バイセクシュアル女性のパーソナルネットワーク
     3 医療機関での患者のカミング・アウト
     4 看護論からみるレズビアン・バイセクシュアル女性へのケア
     5 レズビアン・バイセクシュアル女性に関する相互作用モデル
     6 研究の限界と今後の課題

    レズビアンヘルス研究の方法
    1 データ取集方法
    2 分析方法
    3 倫理的配慮

    あとがき
    資料(倫理審査提出書類)
    文献リスト
  • 女同士の絆
    • 平林 美都子
    • 彩流社
    • ¥2750
    • 2020年04月07日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(2)
  • 19世紀〜現代までの英米カナダ文学作品にみる
    「レズビアン表象」の変遷、レズビアン文学ブックガイド!

    『赤毛のアン』『キャロル』『カラー・パープル』
    『めぐりあう時間たち』『半身』等の作品論のほか、
    コラムとして、映画のアダプテーションやエポック・メイキング小説も
    取り上げ、英米カナダのレズビアン文学を紹介します。

    「主要レズビアン小説選書リスト(1816〜2019)」付。

    【取り上げる主な作品】

    コールリッジ「クリスタベル」/モンゴメリ『赤毛のアン』
    ハイスミス『キャロル』/ウォーカー『カラー・パープル』
    フラッグ『フライド・グリーン・トマト』
    マーラット「母親語で物思う」
    マクドナルド『おやすみデズデモーナ(おはようジュリエット)』
    ケイ『トランペット』/カニンガム『めぐりあう時間たち』
    ウォーターズ『半身』

    【取り上げる主な映画】

    『バンパイア・ラヴァーズ』/『赤毛のアン』/『噂の二人』
    『カラー・パープル』/『フライド・グリーン・トマト』
    『オルランド』/『アルバート氏の人生』/『めぐりあう時間たち』
    『アフィニティ』/『お嬢さん』
    序章  レズビアン文学批評概観
    第1章 怪物としてのレズビアン
    第2章 女同士の友情
    第3章 レズビアンの自認
    第4章 レズビアン的繋がり
    第5章 レズビアン・リアリティを創る言語
    第6章 クィアなパフォーマンス
    第7章 レズビアン・アダプテーション
    第8章 レズビアン・ミステリー
  • 魚喃キリコ 作品解説集
    • 魚喃 キリコ
    • 東京ニュース通信社
    • ¥1980
    • 2020年04月02日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 美しい線で描き、切ない心情を綴り、絶大な支持を集める魚喃キリコの過去作品9冊の限定新装版と、本人による作品解説集が連続集中発売!
    ファン待望の13年ぶりの復刻&新刊となる。

    「魚喃キリコ 作品解説集」では、過去に単行本化された作品について、魚喃キリコ自らが物語の伏線や当時の心情を交えて解説。
    休筆期間について初めて語るインタビューも掲載。
    漫画家・高野文子、作家・藤沢周との過去対談も抜粋掲載。
    魚喃キリコ作品年表

    「water.」作品解説
    「blue」作品解説
    「痛々しいラヴ」作品解説
    「ハルチン」「ハルチン2」作品解説
    「南瓜とマヨネーズ」作品解説
    「短編集」作品解説
    「strawberry shortcakes.」作品解説
    「キャンディーの色は赤。」作品解説

    高野文子×魚喃キリコ 対談
    藤沢周×魚喃キリコ 対談
  • レズビアン・アイデンティティーズ
    • 堀江 有里
    • 洛北出版
    • ¥2640
    • 2015年07月31日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(2)
  • ーー 生きがたさへの、怒り
    「わたしは、使い古された言葉「アイデンティティ」のなかに、その限界だけでなく、未完の可能性をみつけだしてみたい。
     というのは、わたしの日常でみえる光景は、生きがたさにしても、そこから生み出される自己肯定の低さにしても、いまだ解決などとは、ほど遠いからだ。
     とくに、わたし自身がこだわってきたレズビアン(たち)をめぐる〈アイデンティティーズ〉の可能性について、えがいてみたい。」
  • 新装版 レズビアン短編小説集(815)
    • ヴァージニア・ウルフほか/利根川 真紀
    • 平凡社
    • ¥1870
    • 2015年06月12日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.75(5)
  • 幼なじみ、旅先での出会い、姉と妹。言えなかった思い、ためらいと勇気……見えにくいけど確実に紡がれてきた「ありのままの」彼女たちの物語。多くのツイートに応え待望の再刊!

    <目次>
    マーサの愛しい女主人 セアラ・オーン・ジュエット
    ライラックの花 ケイト・ショパン
    トミーに感傷は似合わない ウィラ・キャザー
    シラサギ セアラ・オーン・ジュエット
    しなやかな愛 キャサリン・マンスフィールド
    ネリー・ディーンの歓び ウィラ・キャザー
    至福 キャサリン・マンスフィールド
    エイダ ガートルード・スタイン
    ミス・オグルヴィの目覚め ラドクリフ・ホール
    存在の瞬間ーー「スレイターのピンは役立たず」 ヴァージニア・ウルフ
    ミス・ファーとミス・スキーン ガートルード・スタイン
    無化 デューナ・バーンズ
    外から見た女子学寮 ヴァージニア・ウルフ
    女どうしのふたり連れ ヘンリー・ヘンデル・リチャードスン
    あんなふうに カースン・マッカラーズ
    なにもかも素敵 ジェイン・ボウルズ
    空白のページ イサク・ディーネセン

    解説 利根川真紀
    マーサの愛しい女主人 セアラ・オーン・ジュエット
    ライラックの花 ケイト・ショパン
    トミーに感傷は似合わない ウィラ・キャザー
    シラサギ セアラ・オーン・ジュエット
    しなやかな愛 キャサリン・マンスフィールド
    ネリー・ディーンの歓び ウィラ・キャザー
    至福 キャサリン・マンスフィールド
    エイダ ガートルード・スタイン
    ミス・オグルヴィの目覚め ラドクリフ・ホール
    存在の瞬間ーー「スレイターのピンは役立たず」 ヴァージニア・ウルフ
    ミス・ファーとミス・スキーン ガートルード・スタイン
    無化 デューナ・バーンズ
    外から見た女子学寮 ヴァージニア・ウルフ
    女どうしのふたり連れ ヘンリー・ヘンデル・リチャードスン
    あんなふうに カースン・マッカラーズ
    なにもかも素敵 ジェイン・ボウルズ
    空白のページ イサク・ディーネセン

    解説 利根川真紀
  • セクシュアル・マイノリティへの心理的支援
    • 針間克己/平田俊明
    • 岩崎学術出版社
    • ¥2970
    • 2014年08月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(3)
  • セクシュアル・マイノリティとは、同性愛、両性愛、性同一性障害など、典型的なセクシュアリティとは異なるセクシュアリティのあり方を示す人々のことをいう。セクシュアリティのありようが少数派であるがゆえに、偏見にさらされ、生きづらさを抱えることも多いため、セクシュアル・マイノリティの人たちの心理的支援へのニーズは、顕在化しにくいが多大にある。人口の数%程度を占めるといわれる彼・彼女らに、臨床の場においてもそうとは知らずに出会う可能性、もしくは出会っている可能性は大きい。多様なセクシュアリティを示す人々を理解し、受け止め、支えるための1冊。
  • リオとタケル
    • 中村安希
    • 集英社インターナショナル
    • ¥1650
    • 2014年06月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.29(9)
  • セクシュアリティはすべての人の中にある。ただ、それと本当に向き合える人は少ない。ノンフィクション作家が瑞々しい感性で描くもうひとつの幸せのかたち。
  • グルーヴィン昭和!2〜ベッドにばかりいるの
    • (オムニバス)
    • (株)徳間ジャパンコミュニケーションズ
    • ¥2042
    • 2010年09月01日
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 徳間ジャパン音源から、タイトルどおり“グルーヴィン”な楽曲をセレクトしたコンピ。千昌夫のほとんどしゃべりのようなツイストのカヴァー「あんたのバラード」、その奥方だったジョーン・シェパードによるビー・ジーズの日本語カヴァーの「ステイン・アライヴ」、「トルコ行進曲」を大胆にシャッフル演歌にした曲など、カルト・ナンバー満載。
  • 1
  • 2

案内