抵当権・根抵当権の管理、実行にかかわる実務と留意点をすべて網羅。書式等記載例108例を掲載。
■病気のはなし
慢性閉塞性肺疾患
宮内 栄作・一ノ瀬 正和
■技術講座
採血◆シリーズ 最新の採血方法・2
採血の解剖学
大西 宏明
血液・遺伝子・染色体◆シリーズ 造血器腫瘍の診療を支える遺伝子・染色体検査・3
移植後生着確認に利用されるキメリズム検査
松田 和之
遺伝子◆step up編
血清エキソソームの回収法とmicroRNA解析法
千葉 満・久保田 栞・門前 暁・丸山 敦史
生理◆step up編 シリーズ 心電図の電極位置と波形の変化・2
通常とは違う位置に装着する理由
富原 健
■トピックス
輸血後HEV感染の発生
岡本 宏明
クドア・セプテンプンクタータ(Kudoa septempunctata)
八木田 健司・朝日 博子
臨床検査技師等に関する法律の改正(検体採取)
下田 勝二
■過去問deセルフチェック!
心電図
解答と解説
■教科書には書いていない採血のコツ(6)
“ボクサー拳(こぶし)”で手背採血
杤尾 人司
■疾患と検査値の推移
重症熱性血小板減少症候群(SFTS)
栗原 慎太郎・泉川 公一
■忘れられない症例から学ぶ超音波検査(2)
SPN(solid-pseudopapillary neoplasm)
田村 悦哉
■ワンポイントアドバイス
血液培養複数セットが保険適用になったことをどう生かすか?
橋本 幸平・大塚 喜人
■臨床医からの質問に答える
尿沈渣検査にフローサイトメトリーが応用されていると聞きましたが、
どの程度進んでいるのですか?
油野 友二
■オピニオン
子宮頸がん検診と細胞診ー世界と日本:細胞検査士のこれから
小林 忠男
■臨床検査のピットフォール
IGRAによる結核診断のピットフォール
原田 登之
■読者質問箱
尿沈渣中の塩類・結晶成分の効率的な鑑別方法を教えてください。
森 合美
■今月の表紙
組織寄生条虫
赤尾 信明
■やなさん。[9]
感じろ!
柳田 絵美衣
■ラボクイズ
生化学・一般検査
鈴木 芳武
8月号の解答と解説
平田 基裕
取引先が法的整理手続に入った場合、金融機関の担当者としてなにに留意し、なにをすべきか?!民事再生手続はもちろん、個人再生手続を新たに収録するとともに、国際倒産、さらには破産法や会社更生法についても必要な改訂を行った、法的整理の実務解説書の決定版。
不良債権処理問題解決へのパスポート。申立てから配当まで、誰でもできる競売手続を豊富な書式とともにわかりやすく解説。実務担当者の直面する疑問にベテラン弁護士が明確な回答を示すロングセラーの最新版。
本書では、まず著者が直接関与した事件や体験をもとに、その歴史をわかりやすく解説し、次に執行妨害排除に関する種々の法的手法について説明し、そしてどんなところに力点を置いてどんな風に主張したらよいのかという実践実務に即した観点から、著者が実際に扱った事件の経験をもとに、日時、場所、当事者等を変えるなどして工夫を加え、まったくオリジナルな書式として再生したものを41事例とりそろえた。不良債権の回収と処理の前に立ちはだかる執行妨害と対峙し、いろいろ苦慮されている担当者、実務家をはじめとする関係者の実践書。
債権保全のための仮差押え、仮処分の手順と実務ノウハウをあますことなく開示。金融機関が仮差押えを受けた場合の対応も解説。書式等記載例169例を掲載。
融資実行後に生ずる債権の変更、債務者の変更、担保・保証の変動、時効等への対応策を明示。書式等記載例117例を掲載。
預金担保、手形・株式等の担保、振込指定・代理受領、動産担保その他、設定から実行までの実務を詳説。書式等記載例111例を掲載。
現代は謝罪の時代である、と著者は語る。今日のリーダーには、過ちに対処するための、謝罪の力量が求められているのだ。謝罪にはリスクが伴う。しかし、謝罪しなかったときのリスクは、その数倍にも及ぶことが証明されている。5つの側面からとらえた「効果的なあやまり方」を知っていれば、ビジネスはもとより、人生を誤って窮地に立たされたときに、生き残るチャンスが生まれるはずだ。
競馬をバラエティーに楽しむ競馬情報誌「人馬のドラマ」と「当たる興奮」凝縮の競馬マガジン【月刊UMAJIN】。
今回の目玉は、2016年の上半期を振り返りながら、下半期の競馬界の動向を先読みしていく特別企画。競馬番組でおなじみの井崎脩五郎、細江純子、虎石晃、高橋賢司や阿部幸太郎、須田鷹雄、平松さとしといったベテラン競馬識者たちが、3歳クラシック、古馬の距離別各路線、ダート、海外、騎手&厩舎といった、それぞれのカテゴリーについて独自の見解を示してしく。
次に注目すべきは、夏競馬を攻略するための2つの必読情報だ。ひとつ目は「夏のジョッキー新勢力図」。函館、福島、中京、新潟、小倉、札幌で開催される夏のローカル競馬。参戦するジョッキーの顔ぶれが、例年とガラリ一変する可能性があるという。そこで、昨夏の開催リーディング上位騎手を中心に、彼らの今年の参戦場所、夏競馬特有の厩舎ラインを紹介していく。
2つ目は「夏バテ知らずの“回収率100%超”馬券術」。こちらは降級、昇級、3歳、種牡馬といった4つのパターンで夏季出走馬たちの儲かるポイントを徹底分析。夏競馬のドル箱条件を完全網羅した。
巻頭インタビュー「馬と人」は、開業2年目の池添学調教師が登場。昨年23勝と初年度から大活躍、今年はGIに管理馬を出走させるなど大舞台も経験した。そして、入厩予定の2歳が豪華ラインナップで、さらなる飛躍も期待できるトレーナーの人物像に迫った。
そのほか、好評連載の「新ジョーシキ調査室」、マンガ「優駿の門・アラブレッド」、「POGラボ2016-2017」などの注目コンテンツも充実。
今月の月刊「UMAJIN」も、競馬の魅力を余すところなく伝え、見どころ満載でお届けします!!
ウェイトトレーニングの専門誌◆「鈴木雅・理想の体と順位の一致を目指す」
アーノルド・シュワルツェネッガーが主催する国際的なボディビル大会「アーノルドアマチュアボディビル選手権大会」80□級で鈴木雅選手が優勝した。日本人初の優勝を成し遂げた鈴木選手が狙うのは世界ボディビル選手権の優勝ただひとつ。これまでのキャリアで不可能を可能にしてきた日本ボディビル界の絶対王者は、タイトルを狙うと同時に、常に理想の体を追い求め続けてきた。今まさに全盛期を迎えているといってもいい鈴木雅選手の心に去来するものとは。
◆「新社会人応援企画・木澤大祐に聞く仕事とトレーニングを両立する10箇条」
医療廃棄物の回収業務に従事するボディビルダー、木澤大祐選手は平日の火曜日と金曜日は深夜2時半、それ以外の日は早朝6時半に出勤する生活を送っている。多忙な毎日を過ごしながらもトップ戦線で活躍し続ける木澤選手に、社会人になってもトレーニングを継続するための方法論を紹介する。
◆「フィジーク日本王者対談・佐藤正悟×長谷川浩久。Vシェイプを作るためのボディデザイン術」
「あの部位をもっと強化したい」「いや、ここも弱い気がする」と種目選びに頭を悩ませるトレーニーは多い。限られたトレーニング時間のなかで、いかにして種目を取捨選択していくか。今回は佐藤正悟選手と長谷川浩久選手という、共に日本メンズフィジークのオーバーオールチャンピオンであり、国際大会での実績も残しているお二人に、誰もが憧れるVシェイプボディの作り方について伺った。さまざまなライフスタイルの読者に向け、トレーニング頻度を週2 回、週3 回、週4 回という3 つのパターンに分け、それぞれ優先すべき種目についてお聞きした。
◆「量を増やしてトレーニング 密度を高める・ジャーマン・ボリュー ム・トレーニング」
時代の移り変わりと共に量より質、つまり、強度を高めたワークアウトこそが筋発達には不可欠であるという主張が優勢になり、量のトレーニングを行う人たちは減っていった。しかし、ボディビル史の黄金時代を築き上げたチャンプたちは、誰もが運動量を増やした量のトレーニングを行い、それによって肉体をつくり上げたという事実は否定できない。今回は特に効果が高いと見なされてきたのがジャーマン・ボリューム・トレーニング(GVT)法を使ったプログラムを紹介する。
ほか
わかりやすい株・マネー情報誌表紙は土屋太鳳さん!
◎巻頭企画1
今だけ最高5.4%!
超・高配当株
◎巻頭企画2
ゆうちょ & 都銀 & 地銀
銀行株67の配当狙い○×査定
◎第1特集
過去15年で検証
「日本株」の正しい儲け方
●15年間でチャートで3度だけ売買し全勝!
●7年間の配当だけで投資額を全額回収!
●右肩上がりが15年継続中の株もあった!
●積み立てに加えると負けないワザも!
●日本株の下落で上がる株で損を帳消し!
●PERよりもPBRで割安度は見る! ほか
こんなの常識だ! 桐谷さんの株の「手数料ゼロ」 &「税金ゼロ」大作戦!
◎第2特集
2016年春
買っていい × 買ってはいけない
人気株500+Jリート14激辛診断
●17年3月期の予想と割安度(安)(安)(安)(安)(安)と
上方修正(上)(上)(上)に注目!
●少額、高配当、注目優待など目的別の買いの株が勢揃い!
2016年春の厳選特注株25
10万円株7 高配当株7 株主優待株7 Jリート4
●注目の5大テーマ&7大ランキング
●マイナス金利の導入で注目度アップ! 人気のJリート10
◎第3特集
日経平均の理論株価にも注目せよ!
今の株価が割安か割高かを一発判定
上場全3601銘柄の最新理論株価
◎第4特集
今こそ新規も借り換えも大チャンス!
低い変動金利にダマされるな!
住宅ローンは長期の固定金利を選びなさい!
主要銀行の金利比較表付き
◎第5特集
下落に負けなかった守りの投信ベスト10
アナタの投信は大丈夫?
ラップ型の安定コースの成績も公開!
◎第6特集
マンガどこから来てどこへ行くのか
日本国20XX年の大増税に備えよ!
相続 & 贈与の「節税」ガイド
◎新連載
一緒に月1万円から「投資」を始めよう!
AKB48 in NISA「口座開設 & 投信選び」編
◎ZAi NEWS CHANNEL
●百貨店&旅行会社の高利回り積立
●自由化で選ぶ電力会社ランキング
◎別冊付録
4月から新年度!
ポイント & カタログ制のふるさと納税新規&人気 特産品 216
川上から川下までを網羅した流通情報誌「特 集」
現場主導の店作り 大手スーパーの経営戦略
・ イオン ・ イトーヨーカ堂 ・ ユニー
・ 西友 ・ イズミ ・ ライフコーポレーション
・ ヨークベニマル ・ マルエツ ・ フジ
・ カスミ ・ いなげや
地域に根付くGMS
・イトーヨーカドー 帯広店
・アピタ岩倉店(ユニー)
・ゆめタウン佐賀(イズミ)
■激流レポート「セイコーマート」から「セコマ」へ、社名変更に懸けた製造業への挑戦
■激流レポート 不正転売を許す食品ロスとリサイクルの実態
■特別レポート 瀕死の国内農業を救う小売業の農業参入
■中国レポート 不振のウォルマートが中国全土で出店を続ける理由
■被災地レポート 帰還者を待ち、暮らしを支える小売業六年目の戦い
■連載「世論」に騙されるな
第二回 「東芝」の振り見て我が振り直せ 「賢い経営者」はなぜ不正に走ったのか
■この人に聞く
日本パレットレンタル 加納 尚美 代表取締役社長
・回収率ゼロに挑み続け全体最適物流に貢献する
■流通トピックス
・アマゾン・ジャパンの破格サービスが止まらない
・アスクル「第四のEC」LOHACO、驚異の成長率
・食品重視で高成長を続けるドラッグストア業界
・工賃上昇でも中国生産を強化する、ストライプの狙い
■ バイヤーズ・アイ 「チーズ、バター」 阪食 日配商品部バイヤー 石橋 博文
■ ドラッグストア最前線レポート 「ファーマライズHD」
■ 地方創生の現場を歩く 「ローソンファーム(八幡平市の取り組み)」
■ どうなった?話題の店舗その後 「プラチナ ドン・キホーテ白金台店」
■機能性表示食品制度施行から一年 有識者座談会
・素材メーカーに遡る商品開発が市場を活性化する
・宗像 守 日本チェーンドラッグストア協会 事務総長
・増井 徳太郎 新日本スーパーマーケット協会 副会長
・天ヶ瀬 晴信 一般社団法人国際栄養食品協会 理事長
正確さと先見性で群を抜く総合科学誌【目次】
特集:惑星研究最前線
太陽系にもスーパーアース? 惑星Xを探せ
系外衛星を発見? 第2の土星リング
マイヨール博士が語る 系外惑星発見物語
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
遺伝子スイッチ
素粒子で地球を透視
福島第1原発の炉心を見る
CO2回収 夢と現実
人々のためのゲノミクス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
主要記事の「ダイジェスト」
→目次の前に掲載しています。
ここを読めば主要記事の概要が手短かにわかります。
各記事の冒頭に掲載している囲み「KEY CONCEPTS」も合わせてご覧いただくと,
さらに記事のポイントが把握できるようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サイエンス考古学
50年前,100年前,150年前のSCIENTIFIC AMERICAN誌から
技術と雇用/X線天文学/失明者のスポーツ/最大のゾウ/木材から紙/ハイテクでサボり
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NEWS SCAN
ついに捉えた重力波! /正念場迎える福島原発廃炉作業/iPS細胞の研究工程表を改訂/2016年日本国際賞決まる/
学芸大附属高で空間情報の講座/暗黒物質粒子の検出へ王手/これぞトークセラピー?/
愛が勝つ/耳は距離計/急募:代役求む! /イタチを脅かす毒/宇宙のクラゲ/ニュース・クリップ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
From nature ダイジェスト
人工知能が囲碁をマスター
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フロントランナー挑む
アルツハイマー病原因タンパク質を絞り治療薬開発に手がかり 高島明彦(国立長寿医療研究センター)
グラフィック・サイエンス
途上国でも生活習慣病が拡大
ヘルス・トピックス
危うい薬の飲み合わせ
砂漠の駝鳥 当世かがく考
うごめきだした次世代原子炉開発
パズルの国のアリス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブックレビュー特集
『宇宙の始まり、そして終わり』須藤 靖
『ガリレオ裁判』青野 透
ほか
日本一当たる&儲かると評判の競馬攻略誌【袋とじ】2016年、買えば儲かる“お宝騎手10人”の激走条件リスト
意外な顔ぶれと破壊力に驚愕!! 回収率140%以上の条件がさらに跳ね上がる!!
【特集1】内部情勢から見えた、今年儲かる騎手10人
ノーザンファームの評価、一流厩舎の起用方針、敏腕エージェントの思惑、順位に現れない真の実力、トップ騎手の激走スポーットという5つの材料から、いま買うべき騎手の割り出しに成功!!
【スペシャルインタビュー】石川裕紀人騎手
デビュー3年目 馬券ファンを唸らせる大胆騎乗の裏側
【特集2】
《即効性》馬券収支改善プログラム ダートで稼ぐ技術
・亀谷敬正&藤代三郎 □芝とは根本的に違うダート馬券の考え方□
・馬券裁判男卍 □投資としてのダートの期待値□
・井内利彰 □ダート未勝利戦はダブル最速の天下□
・城崎哲 □コースの鬼がダート馬場の秘密に迫る!!□
【その他の企画】
・馬券力検定 軸と穴 祝単行本化!! 効果のほどを実戦で証明!
・栗山ノート 早出しPOG企画!! ステイゴールド&ダイワメジャー編
・グラサン師匠の鉄板競馬 前走不利の錬金術師・双馬毅が満を持して登場!!
さらに、推定3ハロン・久保和功による「重賞攻略」、2月〜3月に行われる全コースの特注馬を炙り出す『究極コース攻略』、厳選した現役馬1125頭の激走フラグ・勝負調教パターン・競馬王オールスターの注目馬などを収録した『激走判定リスト』、前走の不利を見極め今走の激走を読む『過去開催バイアス分析』など、□本気の超実戦的データ□もお見逃しなく!
■コラム
芸人収入<馬券収入/インスタントジョンソン・じゃい
賭博未来論/市原克也
オッズバズーカ/かしわでちょうほう
消去法/夜の馬券帝王学
競馬をバラエティーに楽しむ競馬情報誌「人馬のドラマ」と「当たる興奮」凝縮の競馬マガジン【月刊UMAJIN】。
今月の巻頭特集は、買い続ければプラス収支になる“ベタ買い”馬券術の最終章。大好評の騎手編、種牡馬編に続く第3弾は厩舎編。管理馬をレースに送り出す厩舎別の儲かる条件を示していく。池江、角居ら、リーディング上位厩舎は人気になりやすく、配当がつかないため、そのまま買っても儲かりづらい。しかし、特定の条件に絞りこめば、ホットゾーンが存在する。逆に、すべてベタ買いでもプラスになる、高回収値の穴厩舎もクローズアップし、高配当馬券の高確率条件も示していく。さらに、今回はPOG期間に特化したベタ買いできる厩舎ランキングを発表。これを読めば、厩舎の2歳馬戦略も丸わかり!
一足早く秋GIを予習する特集も今号の目玉のひとつ。昨秋から優勝馬が初戴冠、あるいは重賞未勝利馬など、新星誕生がトレンドとなっている。この秋、一気にスターダムを駆け上がる主役候補たちの可能性を検証。
その他、春クラシックを終え、「3歳VS古馬」も始まり、気になる世代間レベルの実態。現3歳世代の好走条件なども徹底分析。さらに、連載【馬と人】では、関東の名門・国枝栄厩舎の指揮官が登場。西高東低と言われて久しい競馬界への提言をアツく語ってくれた。付録は、ともに札幌記念を制した女傑エアグルーヴとハープスターのレースフォト美麗ポスター。
今月の月刊「UMAJIN」も、競馬の魅力を余すところなく伝え、見どころ満載でお届けします!!
馬券に歓喜!金儲け術○裏 「情報マガジン」緊急特別企画【2015夏競馬必勝法3】
騎手&厩舎・血統・競馬新聞・・・今だから儲かるカネ目な狙いを教えよう。
○回収率100%超!爆買い馬柱24本初公開!!
○ヤリ騎手×ヤリ厩舎を実名でスッパ抜く!
○《夏季限定》血統馬券術ホットサイアーが大金を生む!
特別袋とじ≪死に目・当たり目≫理論で儲ける!!
・競馬 常勝スケジュール[下半期]
・激論!安藤勝己VS岡田牧雄
ほか
川上から川下までを網羅した流通情報誌[特集]
現場主導の店作り 大手スーパーの経営戦略
・ イオン ・ イトーヨーカ堂 ・ ユニー
・ 西友 ・ イズミ ・ ライフコーポレーション
・ ヨークベニマル ・ マルエツ ・ フジ
・ カスミ ・ いなげや
地域に根付くGMS
・イトーヨーカドー 帯広店
・アピタ岩倉店(ユニー)
・ゆめタウン佐賀(イズミ)
■激流レポート「セイコーマート」から「セコマ」へ、社名変更に懸けた製造業への挑戦
■激流レポート 不正転売を許す食品ロスとリサイクルの実態
■特別レポート 瀕死の国内農業を救う小売業の農業参入
■中国レポート 不振のウォルマートが中国全土で出店を続ける理由
■被災地レポート 帰還者を待ち、暮らしを支える小売業六年目の戦い
■連載「世論」に騙されるな
第二回 「東芝」の振り見て我が振り直せ 「賢い経営者」はなぜ不正に走ったのか
■この人に聞く
日本パレットレンタル 加納 尚美 代表取締役社長
・回収率ゼロに挑み続け全体最適物流に貢献する
■流通トピックス
・アマゾン・ジャパンの破格サービスが止まらない
・アスクル「第四のEC」LOHACO、驚異の成長率
・食品重視で高成長を続けるドラッグストア業界
・工賃上昇でも中国生産を強化する、ストライプの狙い
■ バイヤーズ・アイ 「チーズ、バター」 阪食 日配商品部バイヤー 石橋 博文
■ ドラッグストア最前線レポート 「ファーマライズHD」
■ 地方創生の現場を歩く 「ローソンファーム(八幡平市の取り組み)」
■ どうなった?話題の店舗その後 「プラチナ ドン・キホーテ白金台店」
■機能性表示食品制度施行から一年 有識者座談会
・素材メーカーに遡る商品開発が市場を活性化する
・宗像 守 日本チェーンドラッグストア協会 事務総長
・増井 ・太郎 新日本スーパーマーケット協会 副会長
・天ヶ瀬 晴信 一般社団法人国際栄養食品協会 理事長
”
[特集]化粧品市場の年代別分析”
年齢とともに変わる女心と化粧のニーズ
○10代〜24歳
浪費と消費を分別する能力が高い“躍らない世代”
○25〜34歳
ヒットを生み出すトレンドセッター
○35〜49歳
旺盛な好奇心と経験値の高さが市場を動かす
○50代以上
人口動態の変化で消費の主役に躍り出る
ほか
戦車など陸戦兵器や戦史を図面や写真を使って解説■カラー/Color
第7師団第11連隊戦闘団の冬期訓練
米独協同演習 アングリー・ライオン
世界の現用装輪装甲車輌
11式装軌車回収車
第2戦車連隊の練成射撃
第2師団、九州に長距離機動
世界の“生きている”戦闘車輌を取材する旅〈11〉
MGSのディテールアップ
■特集
陸上自衛隊の新装甲車の潜在力を探る
第二次大戦で模索されたドイツの戦車武装強化計画
■モノクロ口絵/Monochrome
AFVの航空輸送 ドイツ編
フィンランド軍が使用した各国の対空火器
■本文/Contents
陸上自衛隊の演習に見る 装輪装甲車の行動
田岡俊次の「軍事情勢を検証する」-22
NATOの空中機動部隊〈7〉 スペイン
WORLD of TANKS:オペレーション・アンデッド
電撃戦生みの親 ハインツ・グデーリアン〈終〉
プラモデルガイド ソミュアS35
情報グラフィティ
今月のトピックス
事実上のヘリ空母「いずも」就役
ロシアが新型戦車を開発か!?
ドイツが戦車を1.5倍に増備
グランドパワー 2014年9月号別冊
第2次大戦 アメリカ軍戦車
第2次大戦に運用が行われた、戦車、駆逐戦車、自走砲を試作車も含めて解説。主要車種には、データーも付記。戦車回収車、ロケット砲搭載車、地雷処理車等の各種派生型も多数収録。第2次大戦のアメリカ軍装軌式戦闘車輌を網羅した保存版とも言える別冊。