カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

女性学 の検索結果 標準 順 約 1080 件中 1 から 20 件目(54 頁中 1 頁目) RSS

  • ゼロからはじめる女性学
    • 天童 睦子
    • 世界思想社
    • ¥1980
    • 2023年10月11日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 女性学・ジェンダー論・フェミニズムの重要ポイントをおさえたい人のためのガイドブック。
  • バイアス習慣を断つためのワークショップ
    • ウィスコンシン大学マディソン校WISELI(科学・工学分野女性リーダーシップ研究所)/中島 ゆり/西岡 英子/長崎大学ダイバーシティ推進センター/大阪公立大学女性研究者支援室
    • 明石書店
    • ¥2750
    • 2023年04月13日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • なぜ男女の賃金に格差があるのか
    • クラウディア・ゴールディン/鹿田昌美
    • 慶應義塾大学出版会
    • ¥3740
    • 2023年03月30日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.63(10)
  • 女性たちの100年闘争。ジェンダー平等が進んできた現在でも残る男女格差。その構造を歴史と詳細なデータから解き明かす。
  • 災害女性学をつくる
    • 浅野富美枝/天童睦子
    • 生活思想社
    • ¥2310
    • 2021年02月04日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 医学のあゆみ 妊娠高血圧症候群(HDP)の予防・治療・管理 287巻6号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥1540
    • 2023年11月10日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ・2018年に妊娠高血圧症候群(HDP)の定義・分類が改訂され、「妊娠時に高血圧を認めた場合、HDPとする。HDPは妊娠高血圧腎症、妊娠高血圧、加重型妊娠高血圧腎症、高血圧合併妊娠に分類される」となった。
    ・本特集では、妊婦の約20人に1人の割合で起こり、母児ともに危険な状態となりうるHDPに焦点を当てて、その予防、治療、管理について各分野の専門家に最新情報を含めて詳述していただく。
    ・1人でも多くの女性がHDPとならないように、HDPとなっても危険な状態とならないように、またHDP後も健康で子育てに従事できるように、本特集の読者がHDPに関心を持って医療を実践することを希望する。


    ■妊娠高血圧症候群(HDP)の予防・治療・管理
    ・はじめに
    ・プレコンセプションヘルスケアーーHDP予防の観点から
    〔key word〕プレコンセプションケア、妊娠高血圧症候群、予防
    ・腎疾患患者における妊娠
    〔key word〕IgA(immunoglobulin A)腎症、糖尿病性腎症、ループス腎炎、非典型溶血性尿毒症症候群(aHUS)
    ・妊娠と二次性高血圧
    〔key word〕妊娠高血圧(GH)、高血圧合併妊娠(CH)、二次性高血圧
    ・新しいエビデンスに基づいたHDPの診断
    〔key word〕妊娠高血圧腎症(PE)、sFlt-1/PlGF比、加重型妊娠高血圧腎症(SPE)、血栓性微小血管症(TMA)、子癇
    ・HDPの治療UPDATE
    〔key word〕降圧療法開始基準、降圧目標、重症域高血圧の急性発症、再発予防
    ・IoTを活用した妊婦の血圧管理
    〔key word〕家庭血圧、遠隔管理、テレモニタリング
    ・妊娠高血圧症候群を発症した女性における産後の健康管理ーーインター・ポストコンセプションケアの観点より
    〔key word〕妊娠高血圧症候群、心血管障害、インターコンセプションケア、ポストコンセプションケア
    ・HDP診療指針2021の成果と今後の課題
    〔key word〕高血圧、生活習慣病、蛋白尿、妊娠高血圧腎症(PE)、慢性腎臓病
    ●TOPICS 免疫学
    ・スペルミジンによる脂肪酸酸化の調節と老化T細胞の抗腫瘍効果の回復
    ●TOPICS 糖尿病・内分泌代謝学
    ・食事性肥満から肝炎発症に関わる制御因子の同定
    ●連載 医療システムの質・効率・公正ーー医療経済学の新たな展開(15)
    ・医療機関のQI(Quality Indicator)
    〔key word〕医療の質、多施設間比較
    ●連載 遺伝カウンセリングーーその価値と今後(5)
    ・遺伝カウンセリングを提供する人材とその養成
    〔key word〕臨床遺伝専門医、認定遺伝カウンセラー【○R】、日本産科婦人科遺伝診療学会認定医、遺伝性腫瘍専門医
    ●FORUM 世界の食生活(4)
    ・ピグミー系狩猟採集民(中部アフリカ熱帯林)
    ●FORUM 戦後の国際保健を彩った人々(3)
    ・島尾忠男ーー結核の系譜

    本雑誌「医学のあゆみ」は、最新の医学情報を基礎・臨床の両面から幅広い視点で紹介する医学総合雑誌のパイオニア。わが国最大の情報量を誇る国内唯一の週刊医学専門学術誌、第一線の臨床医・研究者による企画・執筆により、常に時代を先取りした話題をいち早く提供し、他の医学ジャーナルの一次情報源ともなっている。
  • 女性ジャズミュージシャンの社会学
    • マリー・ビュスカート/中條千晴
    • 青土社
    • ¥2860
    • 2023年04月12日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 声や歌という「女性らしい」音楽的役割へと疎外される女性ジャズシンガーたち。圧倒的な「男社会」の中でマイノリティとして「ガラスの天井」にぶつかる女性器楽奏者たち。「才能の神話」はどのようにしてジェンダー不平等を覆い隠すのか?芸術世界におけるジェンダー平等の議論に一石を投じ、フランスで大きな評判を呼んだ、労働・芸術・ジェンダーが切り結ぶ社会学。
  • 女性なるものをめぐって
    • 豊田 園子
    • 創元社
    • ¥2970
    • 2022年10月26日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 誰かのためではなく一人の「個」として、ありのままの「私」を生きたい。そのためには、女性は失われた「スピリチュアリティ」とのつながりを回復し、それを取り戻す必要がある。では、「女性のスピリチュアリティ」とは何か?ユング派分析家の著者が、深層心理学的な視点から問い続けた珠玉の論考集。
  • 女性学(Vol.28 2020)
    • 日本女性学会
    • 日本女性学会
    • ¥2640
    • 2021年03月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • Wedge(ウェッジ) 2023年 12月号 [雑誌]
    • ウェッジ
    • ¥699
    • 2023年11月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ■【特集】海事産業は日本の生命線 「Sea Power」を 国家戦略に

    船を造り(造船)、船を動かし(海運)、貨物を出し入れする(港)─。
    海に囲まれた日本は、これら3つを合わせた「海事産業」がないと成り立たない。
    だが、足元の状況は厳しい。人手不足や高齢化など、他産業よりも深刻な危機に直面しているからだ。
    海事産業の現場を歩き、課題解決に向けた取り組みについて取材した。

    文・中西 享、土方細秩子、マルク・レビンソン、森 隆行、編集部


    introduction
    日本人に知ってほしい 海洋国家・ニッポンの実像
    編集部
    PART 1 海事経営者に聞く
    CASE 1
    今治造船 世界と戦う今治造船 オーナー企業の矜持
    中西 享 ジャーナリスト
    CASE 2
    旭洋造船 “オンリーワン”を目指す 中小造船のトップランナー
    中西 享 ジャーナリスト
    CASE 3
    今治オーナー 世界に誇る今治の奮闘 海事大国の堅持へ“逆襲”なるか
    編集部
    CASE 4
    向島ドック メキシコから尾道に来て確信 造船業は成長産業になる!
    編集部
    PART 2 人材不足
    船はあっても人がいない? 日本人の“海離れ”を見直そう
    編集部
    interview
    初の女性船長が語る 船の指揮官「船長」の魅力
    松下尚美 商船三井 船長
    PART 3 効率化と技術革新
    省力化と技術革新の両輪で 人手不足の解消に挑む
    編集部
    PART 4 ルポ・コンテナ
    ジャパンパッシングの阻止 国際コンテナ定期航路の死守を
    中西 享 ジャーナリスト
    PART 5 コンテナ物語
    『コンテナ物語』の著者に聞く 革命の核心部分は何なのか?
    話し手:マルク・レビンソン エコノミスト、歴史家 
    聞き手:土方細秩子 ジャーナリスト
    PART 6 ソリューション
    課題山積の海事産業 危機はこうして乗り越えよ
    森 隆行 流通科学大学 名誉教授


    ■WEDGE_OPINION 1
    ・米イスラエルに覚える“違和感”日米関係に必要な“共感”
    海野素央 明治大学政治経済学部 教授

    ■WEDGE_OPINION 2
    ・台湾有事の鍵握る「新領域」 法整備の課題から目を背けるな
    渡邊剛次郎 元海将・元横須賀地方総監
    住田和明 元陸将・元陸上総隊司令官
    大澤 淳  中曽根康弘世界平和研究所 主任研究員

    ■WEDGE_OPINION 3
    ・エネルギー転換に必須の多様性 日本は“地球益”の追求を
    小山 堅 日本エネルギー経済研究所 専務理事・首席研究員

    ■WEDGE_ REPORT 1
    ・揺れる中東、迫るCOP 現地情勢から見える日本の活路
    高橋雅英 中東調査会 主任研究員

    ■WEDGE_ REPORT 2
    ・なし崩し的に移民大国化する日本 台湾から学ぶべきこと
    出井康博 ジャーナリスト


    ■連載
    ・MANGAの道は世界に通ず:半世紀で進化する日本 『ハイキュー!!』が示すサイクル論(保手濱彰人)
    ・偉人の愛した一室:川端康成 「福住楼」(神奈川県足柄下郡)(羽鳥好之)
    ・近現代史ブックレビュー:『中国・朝鮮人の関東大震災』 武藤秀太郎(筒井清忠)
    ・商いのレッスン:「製」「販」の溝を埋めるには(笹井清範)
    ・誰かに話したくなる経営学:起業全盛時代に心得るべきビジネスの善悪を決める基準 (岩尾俊兵)
    ・時代をひらく新刊ガイド:『北海道犬旅サバイバル』 服部文祥(稲泉 連)
    ・インテリジェンス・マインド:“存在しない”男に偽情報? ドイツを欺いた英国の奇策(小谷 賢)
    ・フィクサー:第一章 乱闘(真山 仁)
    ・モノ語り。:HIGASHIYA man 丸の内(水代 優)


    ●各駅短歌 (穂村 弘)
    ●拝啓オヤジ (相米周二)
    ●一冊一会
    ●読者から/ウェッジから
  • 女性リーダー育成への挑戦
    • 昭和女子大学女性文化研究所
    • 御茶の水書房
    • ¥4180
    • 2021年02月15日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 医学のあゆみ 多嚢胞性卵巣症候群UPDATE─病態を理解しライフステージに応じた管理を考える 286巻11号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥1540
    • 2023年09月08日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ・多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)は、生殖年齢女性において最も罹患頻度の高い内分泌疾患であるが、生殖機能異常と代謝異常とからなる病態は複雑で、十分に解明されておらず、管理の標準化がなされてこなかった。
    ・2016年以降、PCOSが生涯を通じて健康に与える影響に関する研究が増加しており、さらにPCOSの発症予防、長期間にわたる合併症の管理へと研究内容が発展していることが明らかとなっている。
    ・本特集では、このようなPCOS研究・診療の展開を踏まえて、第一線で活躍される専門家の先生方に、近年の病態研究の最新の成果と、診療上重要となるライフステージごとの健康課題について解説いただく。


    ■多嚢胞性卵巣症候群UPDATE--病態を理解しライフステージに応じた管理を考える
    ・はじめに
    ・PCOSの病態の捉え方
    〔key word〕多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)、胎内アンドロゲン曝露(PNA)、胎内環境、卵胞局所環境
    ・診断基準の考え方
    〔key word〕多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)、日産婦2007、Rotterdam2003
    ●ライフステージごとの課題
    ・思春期PCOSの診断、管理とプレコンセプションケア
    〔key word〕多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)、思春期PCOS、月経周期異常、アンドロゲン過剰症、プレコンセプションケア、リプロダクティブ・ヘルス/ライツ
    ・多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)に対する新しい排卵誘発法の開発ーー卵巣過剰刺激症候群(OHSS)を完全に発生させず、さらに良質な卵子を発育させる方法
    〔key word〕多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)、卵巣過剰刺激症候群(OHSS)、レトロゾール、ゴナドトロピン放出ホルモン(GnRH)アンタゴニスト、カベルゴリン
    ・PCOSの周産期管理ーーそのリスクとプレコンセプション管理
    〔key word〕多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)、妊娠糖尿病(GDM)、妊娠高血圧症候群(HDP)、プレコンセプショナルカウンセリング
    ・中高年期PCOS女性のヘルスケア
    〔key word〕多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)、子宮内膜癌、糖尿病、心血管疾患
    ●TOPICS 糖尿病・内分泌代謝学
    ・骨格筋損傷からの回復過程においてM2マクロファージの除去は回復を促進する
    ●TOPICS 再生医学
    ・骨格筋幹細胞の幹細胞性維持機構ーー休止期維持メカニズムを中心に
    ●連載 救急で出会ったこんな症例ーーマイナーエマージェンシー対応のススメ(17)
    ・肋骨骨折とこわーい気胸と血胸
    〔key word〕肋骨骨折、血気胸、致死的合併症、遅発性
    ●連載 医療システムの質・効率・公正ーー医療経済学の新たな展開(9)
    ・ワクチンデータベースを用いたワクチンの有効性・安全性の科学的検証
    〔key word〕ワクチンデータベース、有効性、安全性、VENUS Study
    ●FORUM 戦後の国際保健を彩った人々(1)
    ・須藤昭子ーーハイチのマザー・テレサ
    ●FORUM 後悔しない医学英語論文の投稿に向けてーーEditorの視点から(6)(最終回)
    ・論文の査読への対応2
    ●FORUM 書評
    ・『トリプルネガティブ乳癌Q&A』(大野真司・戸井雅和 編集)

    本雑誌「医学のあゆみ」は、最新の医学情報を基礎・臨床の両面から幅広い視点で紹介する医学総合雑誌のパイオニア。わが国最大の情報量を誇る国内唯一の週刊医学専門学術誌、第一線の臨床医・研究者による企画・執筆により、常に時代を先取りした話題をいち早く提供し、他の医学ジャーナルの一次情報源ともなっている。
  • 女性と天文学
    • ヤエル・ナゼ/北井 礼三郎/頼 順子
    • 恒星社厚生閣
    • ¥2750
    • 2021年11月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「世界を変えた天文学者」といえば、誰を思い浮かべるでしょうか。コペルニクス、ガリレオ、ケプラー、それともハッブル?みな男性ですね。地球から天体までの距離の測定を可能にする法則を発見したのも、現在も使われる恒星の分類法を確立したのも、太陽大気組成は水素とヘリウムが主体であると指摘したのも、数多くの彗星や小惑星を発見したのも、そしてパルサーを発見したのも、実は、すべて女性なのです!男性優位の研究環境の中、宇宙を愛し、研究を深め、天文学の発展に寄与した女性天文学者たちの業績とその生涯。
  • 臨床栄養 管理栄養士も知っておきたい 機能性消化管障害の症状とその管理 2023年10月号 143巻5号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥1870
    • 2023年10月03日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ≪本誌の特長≫
    ◆基礎から最先端まで、幅広い情報満載の臨床栄養総合誌!
    ◆生活習慣病への対策やNSTなどのチーム医療が重視され、栄養管理を担う管理栄養士・栄養士への期待はますます高まるなか、すぐに臨床で活用できる最新の知識をはじめ、日常業務のスキルアップのための情報や施設のルポルタージュ、新たな診療ガイドラインなど、医学・医療界の動向を含めた情報を広く紹介しています。

    ≪特集テーマの紹介≫
    ●消化管由来と思われる愁訴があっても、内視鏡検査などで症状の原因となりうる異常所見を同定できない場合がしばしばあり、このような病態を「機能性消化管障害」と称する。
    ●機能性消化管障害は、機能性食道障害、機能性胃・十二指腸障害、機能性腸障害など8つのカテゴリーに分類され、機能性胃・十二指腸障害に含まれる代表的な疾患には「機能性ディスペプシア」、また機能性腸障害に含まれる代表的な疾患には「過敏性腸症候群」「機能性便秘症」「機能性下痢症」などがあり、これらは管理栄養士が臨床でよく出遭う疾患でもある。
    ●本特集では、「管理栄養士も知っておきたい機能性消化管障害の症状とその管理」と題して、新しい診療ガイドラインを元に、これら機能性消化管障害の最新知見や最新情報を詳しく解説。各疾患の症状やその管理、栄養療法などについて掲載している。
    ●また、機能性消化管障害のメカニズムをひも解く最前線のトピックスとして、「脳ー腸ー腸内細菌相関」「微細炎症」「腸内細菌叢」との関わりについても紹介している。

    【目次】
    機能性/良性食道疾患─症状、診断、治療方針について
    機能性ディスペプシア─その症状と対応
    過敏性腸症候群─その症状と対応
    慢性便秘症と慢性下痢症─機能性便秘症・機能性下痢症に注目して
    過敏性腸症候群における栄養療法(低FODMAP療法)
    【機能性消化管障害のメカニズム最前線】
    機能性消化管障害と脳ー腸ー腸内細菌相関
    機能性消化管障害と微細炎症─好酸球と肥満細胞
    機能性消化管障害と腸内細菌叢

    ●管理栄養士も知っておきたい理学療法評価・運動療法の基本(2)
     評価法(2)-身体機能評価

    ●活動レポート 栄養ケア・ステーション
     たかぎ歯科 認定栄養ケア・ステーションふらっと

    ●ぷろらぼ 研究室で学んでみませんか
     高度な専門的知識と実践的な能力を備えた次代の女性リーダーを育成/福岡女子大学大学院 人間環境科学研究科 人間環境科学専攻 栄養健康科学領域

    ●スポット
     オーラルフレイル予防運動(「岡崎モグザえもん体操」)導入の効果
     日本肝臓学会総会 奈良宣言2023「Stop CLD:ALT Over 30」

    ●書評
     『ポジティブ心理学とリハビリテーション栄養ー強みを活かす!ポジティブリハ栄養』

    連載
    ●代謝からみた 身体活動&栄養のサイエンス最前線(4)
     身体組成を詳しく知ろう

    ●リハ栄養診断推論を究める! 誌上ケースカンファレンス
     vol.10 アルツハイマー型認知症から身体機能低下をきたし、低栄養が進展した症例

    ●Case Reportに学ぶ 摂食嚥下障害の栄養アセスメントと介入のコツ(13)
     廃用症候群による摂食嚥下障害患者に対し、多職種協働と継続支援が有効であった一例

    ●宮島流! 病棟栄養士のためのケースカンファレンス活用術
     CASE 22 リフィーディング症候群

    ●Medical Nutritionist養成講座(70)
     中心静脈カテーテル挿入部の管理

    ●ORIGAMI ART-食に活かすおりがみ/食の教養
     落花生

    ●こんだてじまん
     じまんの一品料理 バースデーケーキ/社会福祉法人愛生会 特別養護老人ホームあじさいの里
  • 女性学・男性学(第3版)
    • 伊藤 公雄/樹村 みのり/國信 潤子
    • 有斐閣
    • ¥2200
    • 2019年04月15日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.33(5)
  • ジェンダー論の決定版テキスト最新版!女と男をトータルに論じた好評の入門書。恋愛、労働、育児など生活のいろいろな場面に焦点をあてた本文、女と男をめぐる名言・迷言集、マンガ、学問の営みを解説した特別講義、コラム、参加・発見型学習のためのエクササイズなど、工夫された構成で迫ります。最新データを盛り込みますますパワーアップ。

案内