カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

思春期 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1 から 20 件目(100 頁中 1 頁目) RSS

  • おうち性教育はじめます 思春期と家族編
    • フクチ マミ/村瀬 幸浩
    • KADOKAWA
    • ¥1430
    • 2022年12月15日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.7(41)
  • 10〜18歳までに育む!思春期の子どもの心と体の変化から親子の距離感まで、全部マンガでわかる!
    今も、そして将来離れて暮らしても。一生、子どもの絶対的な味方でいるために。親も学びの一歩をふみ出しましょう

    「反抗期で何を考えているのかわからない」と親の目が届かなくなる不安や、「大学生がストーカー行為で逮捕!」などデートDVや性犯罪のニュースに心が揺れる日はありませんか?そんな時は「性教育」が助けになります。

    本書は、思春期の子どもに訪れる男女の心と体の変化はもちろん、なにが暴力や性被害かを知り、自分を守るための考えを家庭で育むことができます。

    18歳で成人を迎えるまであとわずか。子どもが自分の力で生き抜く力を養い、親は子の判断を受け止め、変化していく家族の関係を共に学ぶ思春期の「おうち性教育」を始めましょう。
    ●第1章・思春期のおうち性教育って必要?
    ○1話:これからを生きる力を育てる「性教育」 ○2話:世界の性教育と日本の現状
    ●第2章・思春期に知っておきたい自分を守る考え方
    ○3話:そもそも思春期って何が変わる?○4話:最初に学びたい「プライベートパーツ」○第5話:人との距離を学ぶ/NOを伝え、受け入れる○第6話:人との距離を学ぶ/バウンダリーを築く○第7話:人との距離を学ぶ/「同意」をとる
    ●第3章・性の多様性と平等
    ○第8話:性のあり方を学ぶ○第9話:カミングアウトは必要なこと?○第10話:ジェンダーとらしさ
    ●第4章・思春期のからだと心
    ○第11話:女子のからだQ&A○第12話:男子のからだQ&A○第13話:性欲を自分で管理することが大人になること
    ●第5章・性的に親密になるとき起こること
    ○第14話:セックスとは?/親が語る言葉を持つ○第15話:セックスとは?/10代と判断力○第16話:セックスとは?/いつからしていい?○第17話:予期せぬ妊娠 避妊○第18話:デートDV/暴力は殴るだけじゃない!○第19話:デートDV/対等・平等な関係って?
    ●第6章・自立とこれからの親子関係
    ○20話:毎日イライラ!反抗期はいつまで続く? ○第21話:思春期特有の3つの大きな不安 ○第22話:外見とコンプレックス ○第23話:親子の距離/タッチングとリスニング ○第24話:親子の距離/二つの傾向と関わり方 ○第25話:親子の距離/自立と子別れの始まり
  • ウチの子、最近、思春期みたいなんですが親子でイライラせずに乗り切る方法、教えてください!
    • 道山ケイ
    • すばる舎
    • ¥1540
    • 2022年04月14日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(7)
  • 本当は怒りたくないのに、なぜかイライラして気持ちが晴れない。いろんなことが、うまくいかない。そんなときに読んでほしいのが本書です。著者自身、ほんの十年ぐらい前は土下座をしてお金を借りるぐらいド貧乏だったとのこと。でも、ひょんなことから「怒らない生活」を始めることで、人生がどんどん好転し、人間関係がよくなり、今では全くお金に困らない生活を送れるようになっています。実は怒りを感じやすい人ほどパワフルなので、恋愛や仕事、人間関係などがうまくいく可能性が高く、人生を好転させる機会に恵まれます。実際、著者のクライアントさんに、怒らない生活を送る秘訣をアドバイスしたところ、振られた怒りをパワーに変えてきれいになったり、喧嘩が多いご夫婦が一気にラブラブになったり、手痛い出来事をきっかけに一年ではなく、ひと月で7桁、8桁稼ぐように大成功したりする方々が続出しているとのこと。本書は、著者の実体験を踏まえ編み出した、イライラ生活から抜け出して、毎日を楽しみ、仕事やプライベートを充実させるコツを4コママンガと共に、わかりやすく解説していきます。
  • 女の子の「自己肯定感」を高める育て方
    • 吉野 明
    • 実務教育出版
    • ¥1430
    • 2018年09月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.15(15)
  • CHAPTER1 女の子の親が、まず受け入れるべきこと
    CHAPTER2 知っておきたい女の子の特性
    CHAPTER3 意識したい娘の「自己肯定感」が高まる接し方
    CHAPTER4 うかつに「自己肯定感」を下げない思春期女子の対応法
    CHAPTER5 自分で「自己肯定感」を獲得する女の子の育て方
  • 思春期のトリセツ
    • 黒川 伊保子
    • 小学館
    • ¥946
    • 2022年08月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.4(7)
  • 思春期の親子関係が、一生を決める!

    12歳までは子ども脳、15歳からはおとな脳。
    13歳から15歳の間の3年間は、脳の移行期に当たる。

    思春期の脳は不安定で制御不能のポンコツ装置。
    そのポンコツ脳で、受験や初恋や身体のアンバランスなど
    様々な困難を乗り越えていかなければならない。

    しかもここで親子関係に亀裂が入ってしまうと、
    それが一生モノになってしまう可能性も。
    「取扱い要注意」の難しい思春期に、人生の命運がかかっている!

    近ごろ機嫌の悪いわが子、トリセツなしで扱えますか?
  • マンガでわかるオトコの子の「性 」
    • 染矢明日香/みすこそ/村瀬幸浩
    • 合同出版
    • ¥1540
    • 2015年06月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.6(33)
  • 大人に近づくこころ、変化するからだ、誰かを好きになって、それから…?
    思春期男子の尽きない悩みをあすか先生がすっきり解決!
    最近の問題にも触れながら、13のテーマをマンガ+Q&Aでわかりやすく解説。
    自分と大切な人を守るために、科学的な正しい性の知識を身につけましょう!
    あすか先生の授業、開講☆
  • 精神科看護 2024年11月号(51-12)
    • 『精神科看護』編集委員会
    • 精神看護出版
    • ¥1320
    • 2024年10月19日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 特集 児童思春期の衝動的行動ー生育歴・特性・家族のなかにヒントあり!
     今回の特集は児童思春期精神看護における“衝動性”に焦点をあてました。本特集では“衝動性”,あるいは人や物に対する衝動行為への介入だけではなく,その背景要因への理解やアプローチの仕方,普段の生活のなかでのかかわりからめざすもの,衝動行為を引き起こす環境とその整備についても検討しました。
     特集冒頭では傷つきを抱えた子どもたちへの看護について事例を交えて考察しております。肝はかかわりを通じていかに「自分は守られている」感覚をもってもらうかですが,本稿で語られる,それが果されるための看護の基本はシンプルかつ根本的なものです。続く記事では児童思春期精神看護において欠かせない「アタッチメント」について,その形成がいかに子どものこころの安定に寄与するか,『子どものこころを育むケア』の編著者にご紹介いただきました。座談会では,先進的に取り組んでいるゲーム障害への治療・看護を通じて,衝動的な欲求に対して本人が対処できるようになる支援について語っていただきました。特集最後は感覚過敏。感覚過敏研究所を立ち上げみずから所長を務める執筆者は自身が感覚過敏当事者。感覚過敏を生きるということ,またそれらをやわらげる工夫などを紹介しています。“感覚は多様なもの”そのシンプルな事実は対象の背景要因への理解の重要な前提です。
  • 思春期の男の子が親に求めていること
    • 中野日出美
    • 大和出版
    • ¥1650
    • 2018年07月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(2)
  • この時期の親の関わり方で、男の子の人生は決まる!3000組以上の親子関係を見てきた心理セラピストが「心と体」「友だち関係」「勉強」など5つの側面から、それぞれの問題に親がどう対応すべきかを平易に解説した必読バイブル。
  • 小児リハビリテーション(vol.20)2024年11月発行 通巻特集 家族支援 第2弾 こどもの自立を一緒に見守る 学齢期/思春期/成人期(きょうだい児を含む)
    • ともあ
    • ¥2750
    • 2024年11月15日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【年3回発行誌/7月・11月・翌3月】
    〜みんなで「一緒に」子育てをするという考え方〜

    「障がいのある子どもの潜在能力を引き出し
     親御さんと“一緒に”子育てをしていく」

    小児の分野では、親御さんだけではなく、子どもに関わるすべての人が連携を取り、
    共に子どもを支援し、育てていくことが大切と考えています。

    本誌では、障がいをみるのではなく、子どもを支える目線を基準とし、
    多職種からの視点で、小児に必要な考え方や支援の方法をお伝えします。
    お子さん、親御さん、セラピストの方々と共に成長し、
    子どもの必要とするサポートを社会全体で届けられる一助となる雑誌を目指します。

    編集委員
    中 徹   先生 アール医療専門職大学 学長 理学療法士
    中路 純子 先生 フリーランス作業療法士 
    多田 智美 先生 鈴鹿医療科学大学 保健衛生学部 理学療法学科 助教 理学療法士
    畠山 久司 先生 東京保健医療専門職大学 リハビリテーション学部 作業療法学科 講師 作業療法士
    安井 隆光 先生 株式会社Loving Look 代表 理学療法士
    奥住 啓祐 先生 SEO財団 課長 言語聴覚士
    【特集】
    家族支援2 こどもの自立を一緒に見守る 学齢期/思春期/成人期(きょうだい児を含む)

    〇家族と子どもの育ちを共に考える
    フリーランス作業療法士
    中路 純子

    〇親と学校を繋ぐリハビリテーション専門職の役割
    株式会社SLC ことばと発達の相談室 代表取締役専務  
    言語聴覚士
    福永 陽平

    〇地域で生活する障がい者の生活と家族支援
    愛知淑徳大学 健康医療科学部 医療貢献学科
    理学療法学専攻 教授
    理学療法士
    里中 綾子

    〇親元から離れて暮らすという選択
    〜僕は一人暮らしがしたい〜
    鈴鹿医療科学大学 保健衛生学部リハビリテーション学科 理学療法学専攻
    理学療法士
    多田 智美


    【コラム連載】
    〇地域のかかりつけ作業療法士を目指して3〜生きる力をつけ、心を育てる〜
    子どもたちは地域で暮らしている
    こども発達支援教室Corare 作業療法士
    尾野 真知子

    〇新米児発管がゆく2
    児童発達支援事業所って儲かりますか?
    こども発達支援センター のびろ センター長
    理学療法士
    辻 清張


    【topics】
    特別支援学校の高等部産業科を訪問しました!
    〜就労支援の取り組みを教えて下さい〜

    【巻頭インタビュー】
    [こどもと共に]
  • 思春期の女の子が親に求めていること
    • 中野日出美
    • 大和出版
    • ¥1650
    • 2018年07月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.33(3)
  • 女の子の本音は、こんな行動や態度に表れる!3000組以上の親子関係を見てきた心理セラピストが「心と体」「友だち関係」「勉強」など5つの側面から、それぞれの問題に親がどう対応すべきかをわかりやすく解説した必読バイブル。
  • 思春期の子の「うつ」がよくわかる本
    • 舩渡川智之
    • 大和出版
    • ¥1650
    • 2024年10月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 特に理由なく、学校にいけなくなった。元気がない、夜眠れない、ごはんが食べられない。「うざい」「うるさい」などの悪態をつく。--思春期特有の心のメカニズムと抑うつ・不安との関係を正しく理解し、子どもを守るヒント
  • 思春期の心理を知ろう!
    • 松丸 未来
    • PHP研究所
    • ¥3850
    • 2024年04月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 思春期(10〜23歳)の心、身体、考え方の特徴を知ろう!調べよう!
  • 男の子の「自己肯定感」を高める育て方
    • 柳沢 幸雄
    • 実務教育出版
    • ¥1430
    • 2019年12月02日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.91(12)
  • 第1章 なぜ、日本人の「自己肯定感」はこれほど低いのか
    第2章 思春期男子の「自己肯定感」
    第3章 男の子の「自己肯定感」の高め方
    第4章 男の子のポテンシャルを伸ばす育て方
  • きのうの君とみらいの君へ 〜思春期の6人の物語〜
    • 天川 栄人/新井 陽次郎/くりた ゆき
    • 集英社
    • ¥825
    • 2024年06月21日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「女だけど、恋したのは女の先生」
    「ゲイであることを友だちにかくしている」
    「自分の身体と割り当てられた性別に、違和感がある」など……。

    LGBTQ+当事者の、セクシュアリティ(性のあり方)に
    なやんだ体験談を、6編の小説に。
    かんたんな用語集やコラムも収録。

    ===============================
    第2話 「同性を好きになったコースケ」 より

    ゲイだってことは、クラスメイトたちにはかくしていた。

    僕はいいけど、友だちに迷惑をかけたくない。

    だから、だまっている。

    ほんとうの自分を、ひた隠しにして。

    ===============================
  • 思春期の「つながる気持ち」はどこへ行く?
    • 関 正樹
    • 日本評論社
    • ¥1980
    • 2024年05月27日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 友だち関係や「自分らしさ」などをめぐる不安や葛藤を抱え、学校に行きづらくなってしまった子どもたち。思春期を取り巻く変化につまずいた彼ら・彼女らが、SNSやオンラインゲームなどの世界につながりを求めることは少なくありません。
    大人にとって大切なのは、「それは危ない」と警鐘を鳴らすのではなく、子どもたちが「安心」や「居場所」を感じられるようにかかわること。
    そんな「安心」や「居場所」のつくり方を、児童精神科を訪れる親子の事例から考えます。
    【1 「つながる気持ち」のゆくえ】
    第1章 「生きているのがつらい」とSNSでつぶやく子どもたち
     ●コラム1 SNSと自殺
    第2章 YouTuberやeスポーツプレイヤーになりたいと語る子どもたち
    第3章 小説やイラストなどの創作活動でつながる子どもたち
    第4章 ネットのなかでつながり、恋をする子どもたち
     ●コラム2 SNSやネットを使い始めるのは早いほうがいい? 遅いほうがいい?

    【2 不登校とその背景】
    第5章 ゲームを取り上げると暴れてしまう子どもたち
    第6章 朝、起きられない子どもたち
    第7章 SNSやネットでのいじめに思い悩む子どもたち
     ●コラム3 SNSやネットでのいじめに対して大人ができること

    【3 ゲームやネットにお金を使ってしまうとき】
    第8章 オンラインゲームにお金を使う子どもたち
    第9章 ライブ配信でお金を使う子どもたち
     ●コラム4 VTuberという文化

    【4 発達障害とゲーム・SNSの世界】
    第10章 自閉スペクトラム症の子どもたちとSNS
    第11章 自閉スペクトラム症の子どもたちとゲームの世界
    第12章 注意欠如・多動症の子どもたちとゲームの世界
     ●コラム5 大人と子どもでつくるゲームやネットをめぐる約束ごと
     ●コラム6 大人の協力が得られにくいとき

    終 章 子どもたちの「つながる気持ち」と居場所
  • 文庫 子どもに言った言葉は必ず親に返ってくる
    • ハイム・G・ギノット/菅 靖彦
    • 草思社
    • ¥990
    • 2022年04月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(4)
  • 思春期の子にとって、親の助けは干渉、心配は子ども扱い、忠告は親のエゴでしかない。助けようとするとうらまれ、導こうとするとこばまれるとき、どんなふうにコミュニケーションをとればいいのだろう?子どもの混乱と不満を受け入れる。子どもの性格や気質を批判しない。性急にまちがいをただそうとしない。決まり文句や説教は避けよう。先のことをあれこれ考えず、ただ目の前の状況に対処しよう…争いを避け、尊重しあってともに生きるためのコミュニケーション・スキルを教えてくれる『子どもの話にどんな返事をしてますか?』思春期篇。
  • 12歳までに知っておきたい 男の子のための おうちでできる性教育
    • 高橋 幸子
    • 日本文芸社
    • ¥1650
    • 2024年03月14日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 男の子の「気になっているけれど、面と向かっては聞きづらいこと」
    パパママの「どうやって伝えたらいいかわからないこと」
    にこたえます!

    これから思春期を迎える男の子、
    思春期の入り口に立った男の子が知っておきたい
    「性の知識」をわかりやすく紹介。
    マンガ・イラスト図解・全編フリガナつきの読み物で、
    子どもひとりでも、家族でも読める1冊です。

    学校では教えてくれない、
    パパやママも伝え方がわからない、
    ・これから起こる体の変化と対応法
    ・家族や友達との距離感が変化し、心にも変化が訪れたときの対応法
    ・SNSや友達同士の噂に惑わされないための正しい「性の知識」の身につけ方
    ・体と心の変化に困ったとき、悩んだときの相談先の見つけ方
    などを解説。

    性教育は子どもを守るだけでなく、子どもの自己肯定感をも高めることができます。
    誰しも体や心に「境界線」をもっていることを学ぶので、
    自分も人も大切にできる・人と心地よい関係を築けるようになります。

    著者は、産婦人科医のサッコ先生こと高橋幸子先生。
    全国の小学校・中学校で性教育の講演を行ない、
    子どもたちの多くの質問に答え続けている高橋先生の、
    科学的にわかりやすく伝えるコツも満載です。



    はじめに
    プロローグ 気になるけど聞きづらい性の話
    第1章 これから、ぼくたちどうなるの? 
    第2章 覚えておきたい 体と心に関する大切なこと
    第3章 知っておきたい ちんちん(ペニス)のこと
    第4章 好きになったときに知っておきたいこと
    第5章 性の知識で自分を守る、相手も守る

    サッコ先生ののおすすめ性教育本
    相談窓口一覧

案内