「反抗期で何を考えているのかわからない」と親の目が届かなくなる不安や、「大学生がストーカー行為で逮捕!」などデートDVや性犯罪のニュースに心が揺れる日はありませんか?そんな時は「性教育」が助けになります。本書は、思春期の子どもに訪れる心と体の変化はもちろん、何が暴力や性加害かを知り自分を守るための考えを家庭で育むことができます。18歳で成人を迎えるまであとわずか。子どもが自分の意思で生き抜く力を養い、親は子の判断を受け止め、変化していく家族の関係をともに学ぶ思春期の「おうち性教育」をはじめましょう。
親の言うことを聞かない「思春期の子」への接し方にはコツがあります。10000組の親子関係を改善した画期的な方法をわかりやすく紹介します!
12歳までは子ども脳、15歳からはおとな脳。13〜15歳の間の3年間は、脳の移行期に当たる。思春期の脳は不安定で制御不能でのポンコツ装置。そのポンコツ脳で、受験や初恋や身体のアンバランスなどの困難を乗り越えていかなければならない。しかもここで親子関係に亀裂が入ってしまうと、それが一生モノになってしまう危険性も。「取扱い要注意」の難しい思春期「トリセツ」なしで大丈夫ですか?
大切なのは子どもの「安心」と「居場所」。「何者にもなれないかも」「学校に行く意味って?」「嫌われちゃったかも」「友だちがいない」不安や葛藤を抱える小中高生たちへのかかわりを児童精神外来から考える。
「恋したのは同性の先生だった」…それってふつうじゃないのかな?「女だけど、恋したのは女の先生」「ゲイであることを友だちにかくしている」「自分の身体と割り当てられた性別に、違和感がある」など…。LGBTQ+当事者の、セクシュアリティ(性のあり方)になやんだ体験談を6編の小説に!かんたんな用語集やコラムも収録!小学上級・中学から。
「どうせムリだから…」「やっぱり私のせいだ…」娘さんの自己肯定感が低いのは親の責任です!名門女子校で44年間生徒と向き合ってきた校長先生が贈る、未来をポジティブに進める女子の育み方。
3000組以上の親子関係を見てきた心理セラピストが、女の子特有の問題への対処法をやさしく解説。
3000組以上の親子関係を見てきた心理セラピストが、男の子特有の問題への対処法をやさしく解説。
やっぱりお母さんが安全基地!この道30年「男子のプロ」によるビミョ〜なお年頃の取扱説明書。思春期男子の実態を知ると、理解不能な謎がとける!
“子どもは垂直に比較する”“親子で自分の甲羅のサイズを自覚する”“褒めることは、親の価値観を伝えること”“知識の詰め込みが創造力につながる”etc.東大合格者数38年連続1位!開成の校長先生が思春期男子のお母さんに今こそ伝えたいこと。
「かかわり方の基本」がわかるー本書の内容は全編にわたって「やり方(=かかわり方)」です。専門機関へのつなげ方や本人とのかかわり方、家族問題への介入の仕方、居場所の確保の仕方など、若者支援でポイントになる7つのテーマについて、具体的にどう行ったらよいのかを解説しています。「よくある事例への対応」がわかるー若者支援で遭遇しやすい場面を20ケース取り上げ、支援者がその状況をどう打開していくのかをみていきます。紹介した専門スキルの使いこなし方がここでわかります。
思春期の子どもの「仲間指向性」から子どもをつなぎとめる「愛着脳」。思春期は子育ての終わりではない。むずかしい時期にいかに関係性を築き保つのか。デジタル時代など社会の変化を踏まえ、新たな視点から思春期の問題を理解し、親の役割を再定義した、思春期の子どもの「育児書」!-悩むだけでは終わらない。回避できない子育てのゴールまでのコンパスとなる一冊。
子どもの言葉が荒くなった。暴力をふるわれた。口をきいてくれないので何を考えているのかわからない…。思春期の子の、突然の態度の変化に戸惑う親は多い。37年間に100人。福岡県北九州市の「土井ホーム」にやってくるのは、ほかの施設では手に負えないほど心に傷を抱えた子どもたち。ともに暮らしながら心の傷を癒し、社会へと自立させてきた日本でただひとりの「治療的里親」が、だれにでもできて、どんな子にもすぐによく効く思春期の子育ての処方箋を伝授。
うつ状態、摂食障害、発達障害…。心の悩みを抱えた思春期の子どもたちを病院に連れて行けば、すぐに病名が付き、薬も処方されます。けれど、どんな病名が付いたとしても、子どもの本当の悩みと向き合わずに問題が解決することはありません。思春期の子どもの心の悩みの背景には、親子関係や両親の夫婦関係の問題が隠れていることも多いのです。子どもが再び前向きに生きるために、親が家庭の中でできることがあります。
友達と同じように行動できない、相手の気持ちがわからない、自分は「ふつう」じゃないの!?障害を自覚しはじめる思春期に子どもたちが直面する悩みとは?正しい理解とサポート法を徹底解説。