カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

更新 の検索結果 高価 順 約 2000 件中 1941 から 1960 件目(100 頁中 98 頁目) RSS

  • ドイツ民俗紀行新装版
    • 坂井洲二
    • 法政大学出版局
    • ¥3850
    • 2011年04月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ドイツでの実地調査・研究と生活体験にもとづき、あるいはドイツの民俗学の文献や地方新聞など従来着目されなかった分野に幅広く資料をもとめ、豊富な写真や図版を駆使して、祭りと伝統、住宅、道路、家族、宗教など、これまで知られなかったドイツの農村、そして一般庶民の暮らしと文化を生き生きと伝える。体型、余暇、消費生活まで、日本人と統計的に比較し、その国民性、意識と思考を興味ぶかく示してくれるドイツ民俗学・文化論。
  • 都市の廃棄物問題 復刻版
    • 小泉 明/萩原 清子
    • 東京都立大学出版会
    • ¥3850
    • 2001年12月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は、東京都立大学・都市研究所の研究プロジェクトに関与する研究者がこれまでに公表してきた廃棄物に関する論文を中心に、廃棄物の発生から処理・処分に至るプロセスの中で分類し編集したものである。
  • 実践Ruby on Rails 4
    • 黒田努
    • インプレスジャパン
    • ¥3850
    • 2014年05月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • SB53 結婚行進曲
    • 株式会社ミュージックエイト
    • ¥3850
    • 2009年05月13日頃
    • 通常3~9日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • QC15 結婚行進曲
    • 株式会社ミュージックエイト
    • ¥3850
    • 2009年05月08日頃
    • 通常3~9日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • SK531 聖者の行進
    • 株式会社ミュージックエイト
    • ¥3850
    • 2010年10月13日頃
    • 通常3~9日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ストック活用型団地再編への展望【前編】
    • 関西大学 戦略的研究基盤 団地再編プロジェクト
    • 関西大学出版部
    • ¥3850
    • 2016年01月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ストックを活かしつつ、疲弊傾向のあるコミュニティの再生と、将来にも持続的な集住環境の実現に向け、仕組みや制度の再編と豊かな生活の風景の創出を目指して、どこから如何に取り組むのか。事業者と行政と住民が、大学と一緒になって取り組む手法にチャレンジしたプロセスの報告。地域と生きる団地再編への取り組み。
    序   研究活動・プロセスの概要
    第一部 団地再編(再生・更新)に関する研究成果
     1章 団地再編の空間・デザイン
     2章 団地再編のマネジメント
     3章 団地再編のコミュニティ
    第二部 国内国外の団地再編(再生・更新)の動向および団地再編(再生・更新)を巡る討論
     4章 世界の事例にみる団地再編空間の傾向
     5章 関西のニュータウンの課題と再編の取り組み
     6章 近代の集合住宅団地は何を目指したか
     7章 まちを元気にするコミュニティの仕組み
    第三章 団地再編(再生・更新)手法の検討とその実践
     8章 男山団地における再編提案とその実践的展開
     9章 男山地域再生基本計画の策定と新たな手法の提案
     10章 男山団地における取り組みの評価
     11章 南花台・浜甲子園・千里桃山台における団地再編の提案とその展開
    資料編
      1 団地再編に向けた基礎調査
      2 研究成果の公表状況
      3 (付録)団地再編リーフレット(VOL.001〜185)PDF収録 DVD-ROM
  • 橋の改修・改良図鑑
    • 日経コンストラクション編集部
    • 日経BP
    • ¥3850
    • 2016年03月19日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 賢い投資のヒントが満載
    土木技術者必携の一冊

    道路橋の点検義務化に伴って、その維持管理サイクルが本格的に回り始めつつあります。点検の結果、劣化が進んだ橋や安全性に課題がある橋においては、改修や改良が求められることになります。
    改修や改良の手法は数多いものの、その選定を行ったり、実際に施工したりすることが困難な例は珍しくありません。従来の主流であった橋を新設する仕事とは、条件が大きく異なるからです。

    本書では、近年の橋の改修・改良事例のうち、設計や施工の面で工夫を凝らした事例を集め、図や写真をもとに分かりやすく、その内容を解説しています。これからの橋の維持管理、設計、施工に携わる技術者が必携の一冊です。

    ・上部構造
    ・下部構造
    ・改修・改良プロジェクト
    Part1 上部構造

    case1 [桁橋/補強・拡幅] 源太橋
    死荷重を維持して補強と拡幅を実現
    case2 [桁橋/改修]長崎自動車道鈴田橋
    劣化コンクリートを桁ごと摘出
    case3 [桁橋/改修]阪神高速東大阪線高架橋
    支承をまとめて桁の一体化で損傷防止
    case4 [桁橋/改修]西名阪自動車道御幸大橋
    合成桁を非合成桁に変身させて再生
    case5 [桁橋/改修]中国自動車道青津橋
    LCCを考慮して床版を全面取り替え
    case6 [桁橋/改修]首都高速都心環状線高架橋
    高耐久伸縮継ぎ手が一晩で施工可能に
    case7 [トラス橋/改修]長浜大橋
    リベット補修する築77年の現役可動橋
    case8 [トラス橋/補強]関越自動車道片品川橋
    維持管理も考慮した免・制震の導入
    case9 [アーチ橋/延伸]あゆみ橋
    桁の分割と横移動で通行止め期間を短縮
    case10 [アーチ橋/再利用]中川橋
    築80年超のアーチを横取りして架け替え
    case11 [アーチ橋/改修]名島橋
    土木遺産の外観を壊さずに断面修復
    case12 [アーチ橋/補強]中央自動車道落合川橋
    全体を制震で抑え補強部を絞る
    case13 [吊り橋/改修]関門橋
    初の大規模規制で床版を補修
    case14 [吊り橋/補強]伊勢湾岸自動車道名港西大橋
    中日本高速で初の斜張橋の免震化


    Part2 下部構造

    case1 四ツ木小橋
    吹き付け厚さ8cmで橋脚を耐震補強
    case2 南武線稲城長沼駅付近高架橋
    地上すり付け部が高架橋に変身
    case3 首都高速池袋線高架橋
    新設橋脚で既設橋脚を挟んで撤去
    case4 野口橋
    増し厚34mmの工法を初めて採用
    case5 湖山橋
    橋脚を残したまま軽量盛り土構造に
    case6 栄橋
    仮締め切りせずに工期を半減


    Part3 改修・改良プロジェクト

    case1 東海道新幹線大改修
    鉄道橋を使いつつ長寿命化
    case2 阪神高速大改造
    3700億円の更新・修繕は個性派ぞろい
    case3 首都高速大改造
    約6300億円の工事・設計のポイント

案内