カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

更新 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1001 から 1020 件目(100 頁中 51 頁目) RSS

  • 改訂新版 最新 健康診断と検査がすべてわかる本
    • 矢冨裕/野田光彦
    • 時事通信出版局
    • ¥2420
    • 2024年09月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 健康診断や人間ドック、医療機関で受ける検査の目的、基準値、関連する病気がひと目でわかる、「検査の本」の決定版。

    種々の検査の内容・基準値・結果の受け止め方などを、専門の医師が簡潔に解説しました。
    検査結果を最大限に有効に生かして健康を維持していくために役立つ知識をお伝えします。
    1 健康診断の受け方と結果の生かし方
    ❶ 正しい検査の受け方・検査値の見方
    ❷ 健康診断のねらいと結果の受け止め方
    2 各検査の新知識
    検査を受ける前に
    検査の種類
    血液検査・尿検査でわかること
    ❶ 身体計測
    ❷ 血圧測定
    ❸ 血液生化学検査
    ❹ 血球検査
    ❺ 血栓・止血検査
    ❻ 炎症マーカー・免疫学的検査
    ❼ 輸血・血液型検査
    ❽ 腫瘍マーカー検査(がんの検査)
    ❾ 感染症検査
    ❿ 尿検査
    ⓫ 便検査
    ⓬ 妊娠に関する検査
    ⓭ 病理検査
    ⓮ その他の検体検査
    ⓯ 生理機能検査
    ⓰ 眼科・耳鼻科の検査
    ⓱ 画像診断(X線・超音波・内視鏡・核医学)
    ⓲ 遺伝子関連検査、染色体検査
    3 おもな病気と検査
    ❶ 脳・神経・筋の病気
    ❷ 目の病気
    ❸ 耳の病気
    ❹ 鼻・のどの病気
    ❺ 心臓・血管の病気
    ❻ 気道・呼吸器の病気
    ❼ 食道・胃・腸の病気
    ❽ 肝臓・胆道の病気/膵臓の病気
    ❾ 腎臓・泌尿器・男性性器の病気
    ❿ 血液の病気 253
    ⓫ 内分泌の病気(脳下垂体、甲状腺、副腎の病気など)
    ⓬ 代謝異常による病気
    ⓭ 免疫異常による病気(膠原病など)
    ⓮ 骨・関節・筋肉の病気
    ⓯ 性感染症
    ⓰ 女性の病気
    おもな検査の基準値一覧
    さくいん
  • 炎上社会を考える
    • 伊藤 昌亮
    • 中央公論新社
    • ¥924
    • 2022年01月07日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(6)
  • インターネットやSNSを中心に沸き起こる、尽きることのない分断・衝突・ぶつかり合いーー。「炎上」という現象をかくも夥しく呼び起こしてしまう今日の社会、すなわち「炎上社会」は、どんな対立構造を持ち、いかなる紛争状況を抱えているのか。また、その背景にはどんな社会構造があり、時代状況があるのか。本書の意図は、炎上社会の成り立ちを分析し、炎上という現象の社会的な意味と文脈を明らかにすることである。


    【目次】

    第1章 自粛警察と新自由主義

    第2章 SNSの倫理と新自由主義の精神

    第3章 ハッシュタグアクティヴィズムの光と影

    第4章 差別と反差別と反・反差別

    第5章 誹謗中傷と共感市場主義

    第6章 キャンセルカルチャーの論理と背理
  • Microsoft Power Automate[実践]入門ーークラウドフローによる業務自動化の手引きとリファレンス
    • ギークフジワラ
    • 技術評論社
    • ¥3300
    • 2025年06月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 繰り返し行う単純作業を手作業で行っていませんか? 本書は、Microsoftが提供するローコードでの自動化フロー開発ツールPower Automateの入門書です。Power Automateには、デスクトップ操作の自動化を行うデスクトップフローとWebサービス同士を連携させて一連の処理を実行させるクラウドフローがありますが、本書ではクラウドフローを使った自動化について解説します。初心者が現場ですぐに利用できる実践的な内容を、ITに不慣れな方でも業務改善の第一歩を踏み出せるよう、3部構成でやさしく解説しています。

    <Part 1 基本編>
    ローコードとは何がうれしいのか? 適用する範囲に至るまで、業務目線でPower Automateの概要と仕組みを紹介します。また利用を始めるための環境設定、基本的な操作手順を学び、「何ができるのか」「どう始めるのか」もしっかり理解

    <Part 2 リファレンス編>
    業務でよく使うPower Automateの「日付操作」「データ型」「計算」「条件分岐」などの機能を目的別に整理。さらに、「トラブルシューティング」や「引継ぎが楽になるコツ」も紹介

    <Part 3 ハンズオン編>
    他のシナリオにも応用しやすいベースとなる、よくある要望をコンパクトに網羅したシナリオを手を動かしながら学びます。具体的には、「メールとTeamsの連携」「ファイル管理」「タスク管理」「アンケート管理」「承認ワークフロー」「ステータス管理」というテーマを取り扱います。さまざまなテーマを扱いますが、そのすべてがMicrosoft 365に付帯するライセンス範囲内でできます。そのため、普段の職場アカウントをそのまま活用できる内容となっています
  • 狼と香辛料X
    • 支倉 凍砂/文倉 十
    • KADOKAWA
    • ¥792
    • 2009年02月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.14(47)
  • ケルーベでの騒動の後、ロレンスたちが向かったのは海を渡った島国ウィンフィール王国。目的地は、「狼の骨」を持つという聖ブロンデル修道院だ。
     王国に着いたロレンスたちは、港町の商会で、羊毛取引で富裕なはずの修道院が経済的危機に陥っていると聞く。しかも、世界最強と名高い経済同盟ルウィック同盟が、修道院の広大な土地を狙って王国にやってきているという。ロレンスたちは修道院へ近づく足がかりを作るため、同盟の一員である商人ピアスキーに協力を依頼することになるのだが?
  • 文庫版 神と人間
    • 五井昌久
    • 白光真宏会出版本部
    • ¥550
    • 2022年09月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • われわれ人間の背後にあって、昼となく夜となく、運命の修正に尽力している守護霊・守護神の存在を明確に打ち出し、霊と魂魄、人間の生前死後、因縁因果を超える法等をわかりやすく説き明かす。
  • 中学・高校の基本から学ぶAIの数学
    • 羽山 博
    • 近代科学社
    • ¥3630
    • 2025年07月02日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 生成AIの登場により機械学習・深層学習などの用語が浸透した一方、原理の理解には難解な数学が壁となります。本書はその壁を乗り越える「ハシゴや脚立」として、理論に登場する数学をやさしく解説。中学・高校の数学知識を前提に、公式の意味や式の展開を丁寧に説明し、穴埋め問題も活用してじっくり学べる構成です。AI時代に必須の数学知識を無理なく習得できる、初学者必読の書籍。
  • シニア右翼
    • 古谷経衡
    • 中央公論新社
    • ¥990
    • 2023年03月08日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(8)
  • 久しぶりに実家に帰ると、穏健だった親が急に政治に目覚め、YouTubeで右傾的番組の視聴者になり、保守系論壇誌の定期購読者になっていたーー。こんな事例があなたの隣りで起きているかもしれない。中にはネット上でのヘイトが昂じて逮捕・裁判の事例が頻発している。そのほとんどが50歳以上の「シニア右翼」なのである。若者を導くべきシニア像は今は昔だ。これは決して一過性の社会現象ではなく、戦前・戦後史が生みだした「鬼っ子」と呼ぶべきものであることが、歴史に通暁した著者の手により明らかにされる。
    そして、導火線に一気に火を付けたのは、ネット動画という一撃である。シニア層はネットへの接触歴がこれまで未熟だったことから、リテラシーがきわめて低く、デマや陰謀論に騙されやすい。そんな実態を近年のネット技術史から読み解く。 かつて右翼と「同じ釜の飯を食っていた」鬼才の著者だからこそ、内側から見た右翼の実像をまじえながら論じる。

    ■本書の目次■

    プロローグーー右傾の主役

    第一章 右傾の内側ー息を吐くように差別をするシニアたち
    コラム1 宗教保守とは何か

    第二章 右翼とは何か、ネット右翼とは何か
    コラム2 ネット右翼の総人口を見積もる

    第三章 右傾の門戸ーーネットの波に遅れて乗ってきた人々
    コラム3 保守と右翼

    第四章 未完の戦後民主主義
    コラム4 異形の「親米保守」

    終章 老人と子供

    エピローグーーこの国に「真の民主主義」は可能か
  • 大学生のための生態学入門
    • 原 登志彦/西村 尚之
    • 共立出版
    • ¥2640
    • 2017年12月23日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は,大学生が学ぶべき生態学の内容を,より入門向けに編述したものである。
     生物と生物を取り巻く諸現象との関わりについての認識は,地球上の生物圏で生活する人類にとって必要不可欠である。生物集団と環境との関わりを学問とする生態学の考え方は,多様な生物を育む生態系の保全のための科学的基礎となる。本書は,個体群・生物群集・生態系や生物多様性に関する生態学の主要な領域を中心に,生態学の基礎となる一般生物学的な知識である「生命の起源」,「自然生物学の歴史」,「分子遺伝と進化」,「光合成の生理」など,幅広くかつできる限り新しい事例を取り上げて解説したヒトの生存に関わる生態系を科学する教科書である。
    第1章 生物と生態学

    第2章 生物種の系統と進化

    第3章 生物の環境と個体群

    第4章 個体群の成長過程と密度効果

    第5章 生物群集と生態系

    第6章 種間競争と種の共存

    第7章 生活史の進化と多様性

    第8章 生態系における物質の生産と循環

    第9章 世界の生物の分布とバイオーム

    第10章 日本の森林植生

    第11章 植生の遷移と更新

    第12章 生態系と生物多様性

    第13章 人間活動と生態系
  • 戦後教育史
    • 小国喜弘
    • 中央公論新社
    • ¥1034
    • 2023年04月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.67(4)
  • ここ30年間に不登校児童数といじめの報告件数は、小学生で5.2倍と46倍、中学生で2.5倍と6倍、特別支援教育対象児童は、15年間に小中学生ともに3倍近い。少子化にかかわらずだ。本書は深刻な混迷の中にある日本社会と教育の歴史を辿る。なぜここまで行き詰まったのかーー。貧困、学校紛争、日教組、財界主導、校内暴力、政治介入、いじめ、学級崩壊、発達障害の激増など、各時代の問題を描きつつ、現在と未来の教育を考える手掛かりとする。
  • ユダヤ人の歴史
    • 鶴見太郎
    • 中央公論新社
    • ¥1188
    • 2025年01月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.41(15)
  • ユダヤ教を信仰する民族・ユダヤ人。学問・芸術に長けた知力、富のネットワーク、ホロコーストに至る迫害、アラブ人への弾圧ーー。五大陸を流浪した集団は、なぜ世界に影響を与え続けているのか。古代王国建設から民族離散、ペルシア・ローマ・スペイン・オスマン帝国下の繁栄、東欧での迫害、ナチによる絶滅計画、ソ連・アメリカへの適応、イスラエル建国、中東戦争まで。三〇〇〇年のユダヤ史を雄大なスケールで描く。
  • PassLine突破シリーズ7 「特別支援学校新学習指導要領パスライン 2026年度版」
    • 時事通信出版局
    • 時事通信出版局
    • ¥1210
    • 2024年09月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 新学習指導要領のキーワードを「書き込んで覚える」問題集です。
    段階,分野ごとのキーワードが比較できるよう構成しています。
    何を覚えればいいのかがひと目で分かるので,効率よく学習することができます。
    高等部学習指導要領関連資料や特別支援教育関連法規や答申,報告などの各種資料,重要事項の要点をまとめた特別資料付き! 
    本試験で必出の新学習指導要領対策は,この1冊でOK!
  • 糸/麦の唄
    • 中島みゆき
    • ケイ・エム・ピー
    • ¥880
    • 2015年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 美学への招待 増補版
    • 佐々木 健一
    • 中央公論新社
    • ¥1100
    • 2019年07月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.64(16)
  • 二〇世紀後半以降、あらゆる文化や文明が激しく急速に変化している。藝術の世界も例外ではない。複製がオリジナル以上の影響力を持ち、作品は美術館以外で展示されることが当たり前になってきている。本書は、藝術がいま突きつけられている課題を、私たちが日常抱く素朴な感想や疑問を手がかりに解きほぐす「美学入門」である。増補にあたって第九章「美学の現在」と第一〇章「美の哲学」を書き下ろし。
  • 心理学者の茶道発見
    • 岡本浩一
    • 淡交社
    • ¥1320
    • 2017年12月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 〈科学的な心理学の眼で茶道を分析〉
    〈茶の湯は現代人への心理的療法〉

    『心理学の茶道発見』が新書として再登場。気鋭の心理学者である著者が、「癒し」や「情動」「自他」「普遍」「練達」「成熟」などのテーマを切り口にして心理学的視点で茶道を分析する一冊です。また、初版刊行以降の社会心理学の研究成果を踏まえると共に著者の茶の湯の深まりを反映した加筆・訂正をほどこしています。
  • 狼と香辛料(8)
    • 支倉 凍砂/文倉 十
    • KADOKAWA
    • ¥726
    • 2008年05月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.98(53)
  • ローム川で耳にした、『狼の足の骨』 の噂。 教会勢力は、どうやらその骨を自らの権威誇示のために利用しようとしているらしい。 自分と同じ類の狼のものかも知れないその骨を、ホロが放っておけるはずもなかった。
     詳しい情報を得るために、ロレンスたちは港町・ケルーベで女商人・エーブを待ち伏せることにする。 だが、ケルーベの町は、貿易の中心である三角洲を挟んで、北と南が対立している町だった──!
     放浪学生・コルが旅の供に加わり、ますます盛り上がるホロとロレンスの旅路。 絶好調のエポックファンタジー・第8弾!
  • 狼と香辛料 愛蔵版 7
    • 小梅 けいと/支倉 凍砂/文倉 十
    • KADOKAWA
    • ¥2420
    • 2024年10月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 賢狼と行商人の旅を、新たな装丁にて貴方の手元へ
    コミック版『狼と香辛料』が愛蔵版(全8巻)として登場! カバーイラストは新規描き下ろし、豪華装丁&A5判にサイズアップしての第7巻です!
  • 入門 人間の安全保障 増補版
    • 長 有紀枝
    • 中央公論新社
    • ¥990
    • 2021年01月19日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(5)
  • 一九九四年、国連開発計画によって「人間の安全保障」が提唱された。国家ではなく、一人ひとりの人間を対象とするこの概念は、頻発する紛争や暴力、世界を覆う貧困や飢餓からの「自由」を目的に発展を遂げてきた。本書では、最前線で緊急人道支援、地雷禁止条約策定交渉などの活動を長年続けてきた著者が、自身の経験と国際政治学の知見をふまえて解説する。全面的にデータを刷新し、「人間の安全保障」の最新動向を解説する新章を加えた増補版。
  • 狼と香辛料 愛蔵版 8
    • 小梅 けいと/支倉 凍砂/文倉 十
    • KADOKAWA
    • ¥2420
    • 2024年11月27日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 賢狼と行商人の旅を、新たな装丁にて貴方の手元へ
    コミック版『狼と香辛料』が愛蔵版(全8巻)として登場! カバーイラストは新規描き下ろし、豪華装丁&A5判にサイズアップしての第8巻です!

案内