カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

更新 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1961 から 1980 件目(100 頁中 99 頁目) RSS

  • NEWエッセンシャル病理学第6版
    • 長村義之/笹野公伸
    • 医歯薬出版
    • ¥12100
    • 2009年04月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●必要とされる項目をすべて網羅し,平易かつコンパクトにまとめた教科書として出版され四半世紀以上経過した,定評ある「エッセンシャル病理学第5 版」の待望の改訂版.
    ●数ある病理学テキストの中で高い評価を学生・指導者双方から受けてきた前版の伝統・良さ,特に“エッセンシャル”として学ぶべき項目を明確にまとめた前版の構成などを最大限生かし,現代の学生・教員が望む最新テキストを編集.
    ●アトラスに匹敵する多数の画像を取り入れ,肉眼,顕微鏡画像を含むすべての図をオールカラーで収載.
    ●病理学に関係するコアカリキュラム掲載用語を欄外に掲示し完全網羅.CBT,医師国家試験などに向け学習しやすいよう工夫を凝らした構成.
    ●多数のテキストが必要となる学生の立場を踏まえ,オールカラーでありながら求めやすい価格に設定.
    ■当社ホームページ上で,本書に関連した57症例の病理標本をデジタルマイクロコピー(バーチャルスライド)でご利用いただけます.
    ■執筆陣が「実際に一度は顕微鏡をのぞいてもらいたい疾患」を厳選!
    ■computer画面で実際の顕微鏡を鏡検するのと同じ,もしくはそれ以上の学習効果が得られる待望のシステム!
    I 総論
    1.医学教育における病理学(笹野公伸)
    2.細胞増殖,細胞傷害と細胞死(佐々木功典)
    3.細胞変化と疾患(八木橋操六)
    4.組織修復と再生(加藤光保)
    5.循環障害(高松哲郎)
    6.炎症ー炎症の発生機序と過程(澤井高志)
    7.感染症(内藤 眞)
    8.免疫異常(外丸詩野,笠原正典)
    9.腫瘍
    10.小児病理(赤坂喜清)
    II 各論
    11.循環器(居石克夫)
    12.呼吸器(松原 修)
    13.消化器
    14.内分泌系
    15.泌尿器系(長嶋洋治)
    16.女性生殖器
    17.男性生殖器(内田克典,白石泰三)
    18.造血器(吉野 正)
    19.運動器(長谷川 匡)
    20.皮膚(三上芳喜)
    21.脳ー神経系(澤田達男)
    22.臨床医学としての病理学
    付章 剖検・標本作製・人体正常臓器重量(大西義久,福田剛明)
  • 「徴用工」問題とは何か
    • 波多野 澄雄
    • 中央公論新社
    • ¥902
    • 2020年12月22日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.33(4)
  • 2018年秋、韓国最高裁は「徴用工」訴訟で韓国人被害者への賠償を日本企業に命じた。同種の裁判は20世紀末に日本の最高裁で、2000年代半ばに韓国でも原告敗訴だった。なぜそれが一転したのかーー。本書は、日本統治下の朝鮮人労務者の実態から、今なぜ問題化したかまでを描く。この問題は、事実関係から離れ、個人請求権、歴史認識、国際法理解、司法の性格など多岐にわたる。本書ではそれらを腑分けし解説、日韓和解への解決の糸口を探る。
  • 脳の本質
    • 乾敏郎/門脇加江子
    • 中央公論新社
    • ¥1100
    • 2024年11月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.43(10)
  • なぜ細胞の集合体である脳から自我が生まれ、感情が湧くのか。
    どうして相手の心がわかるのか。脳はいかに言語を操るのか。
    そもそもなぜ生命を維持できるのか。鍵は、脳がする「予測」と予測誤差の修正だ。
    本書では、知覚、感情、運動から、言語、記憶、モチベーションと意思決定まで、脳が発達する原理をひもとく。
    子どもの学習や障害、意識の構造も一望。
    人類に残された謎である、高度な知性を獲得するしくみを解き明かす。
  • 自分の力で輝く
    • 西園寺真妃
    • 白光真宏会出版本部
    • ¥1760
    • 2006年05月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • あなたはどちらですか?
    月のように他の光で輝く人と、太陽のように自分で輝く人。この本には、自分の力で輝くためのヒントと方法がちりばめられています。どんな人も自らの力で輝けるのです。輝いてみようと思い、試してみればいいのです。
  • 人類の進化
    • 北村 晃寿/高井 正成/百原 新/河野 礼子/西岡 佑一郎
    • 共立出版
    • ¥5940
    • 2024年08月30日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「地球」の視点から生命史を総括する古生物学・地質学の教科書シリーズ第1弾!
     第6巻では、地質時代の中で最も新しく、現代の我々が生活する時代でもある、第四紀の環境変動、生物進化、そして人類の進化をとりあげる。この時代の環境変動と生物進化は、私たちの生活に大きな影響を与えてきた。そして、それらの痕跡はいたる所に残されており、地質学、古生物学、古海洋学はもとより地理学、人類学、考古学、動物学、植物学などの研究対象になっている。そのため、第四紀は260万年間と短いものの、情報量は多様かつ膨大である。そこで、本巻では、環境変動や人類を含む生物進化に焦点を当てて解説する。
     本書の前半では、第四紀の定義を概説するとともに、日本初の公式層序単元・地質年代単元に採用されたChibanian(チバニアン階/期)や、現在注目されているAnthropocene (人新世)について詳しく紹介する。次に、気候・海水準変動の復元方法や年代測定法の特徴と、北半球高緯度の大規模氷床形成、数万年周期の氷期・間氷期サイクル、突発的気候変動などの実態とそれらの発生機構の解釈について解説する。後半では、人類を含めた動植物の進化や生態系の変化の動態を詳しく紹介する。これらの知識は、近未来の予測や我々の未来を考える上で極めて重要な科学的な知見を提供する。
     各分野の日本最高の専門家により、最新情報に関する数多くのカラー図・写真を独自に作成し、初学者にも理解しやすいように丁寧に解説した。
  • うたおう!ひこう!こどものポップス大行進保存版
    • デプロMP
    • ¥1980
    • 2017年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 1:アンダーザシー
    2:ハイホー
    3:いつか王子様が
    4:ホールニューワールド
    5:どこまでも 〜How Far I’ll Go〜
    6:小さな世界
    7:スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス
    8:ミッキーマウスマーチ
    9:ビビディバビディブー
    10:星に願いを
    11:右から2番目の星
    12:狼なんかこわくない
    13:君をのせて
    14:となりのトトロ
    15:さんぽ
    16:もののけ姫
    17:いつも何度でも
    18:崖の上のポニョ
    19:勇気りんりん
    20:アンパンマンのマーチ
    21:アンパンマンたいそう
    22:おどるポンポコリン
    23:サザエさん
    24:おしえて
    25:夢をかなえてドラえもん
    26:ねぇムーミン
    27:カエデの木のうた
    28:こころのねっこ
    29:私と小鳥と鈴と
    30:あおいそらにえをかこう
    31:怪獣のバラード
    32:おめでとうを100回
    33:ぼよよんこうしんきょく
    34:あしたははれる
    35:ありがとうの花
    36:くじらのとけい
    37:ホホホ
    38:公園にいきましょう
    39:LET’S GO いいことあるさ
    40:WAになっておどろう
    41:およげたいやきくん
    42:はたらくくるま1
    43:北風小僧の寒太郎
    44:ドコノコノキノコ
    45:むしばけんせつかぶしきがいしゃ
    46:ドドドドラゴン
    47:新幹線でゴーゴゴー
    48:チキンダンス
    49:ドンスカパンパンおうえんだん
    50:ハッピーバースデートゥユー
  • ブルーベリーの作業便利帳
    • 小池 洋男/石川 駿二
    • 農山漁村文化協会
    • ¥1980
    • 2006年02月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.58(26)
  • よく成る樹づくりの勘どころを、北部、南部、半樹高の各ハイブッシュ、そしてラビットアイの種類別特性を踏まえて明らかに。人気の健康果樹を本格的につくりこなすコツを、実際管理の改善点を探りながら詳説する。
    ◎"失敗しない"ブルーベリー栽培 5つのポイント
    *品種以上の大事な種類の選択
    *酸性土壌と通気性の改善
    *イの一番に水の確保
    *有機物マルチは必須
    *経営の勘どころは収穫労力
    前編 ブルーベリーつくりこなしの考え方
    第1章 失敗しない五つのポイント
    その1 適地適種類
    その2 土は酸性に、でももっと大切な通気性
    その3 乾燥に弱い
    その4 有機物マルチは必須
    その5 収穫、労力、防除

    第2章 種類・品種の特性
    1 近年めざましい育種動向
    2 種類別の特性と改良目標
    3 品種の選び方

    後編 ブルーベリーつくりこなしの実際
    第3章 新しい畑つくり・園地の更新
    1 苗木のつくり方
    2 植え付けの実際
    3 幼木〜若木養成の勘どころ
    4 大苗移植と高接ぎ更新

    第4章 大粒果実を安定して取る
    1 発芽期から新梢停止期の作業
    2 開花結実期の作業
    3 果実肥大〜成熟期の作業
    4 収穫期の作業
    5 休眠期の作業
    6 整枝せん定の実際
    7 ブルーベリーの施設栽培

    第5章 ブルーベリー栽培のこれからの展開
    1 栽培の歴史と現状
    2 注目される果実品質
    3 今後の需要と新しい経営・楽しみ方
  • こどもの童謡大行進(2022年版)
    • デプロMP
    • ¥1980
    • 2022年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 1:おはながわらった
    2:ちょうちょう
    3:チューリップ
    4:さくらさくら
    5:春の小川
    6:こいのぼり
    7:めだかの学校
    8:花火
    9:オバケなんてないさ
    10:アイスクリームのうた
    11:たなばたさま
    12:あめふりくまのこ
    13:てるてるぼうず
    14:雨ふり
    15:かたつむり
    16:うみ
    17:トマト
    18:もみじ
    19:きのこ
    20:どんぐりころころ
    21:うさぎ
    22:虫のこえ
    23:とんぼのめがね
    24:赤とんぼ
    25:夕やけ小やけ
    26:村祭
    27:やきいもグーチーパー
    28:あわてんぼうのサンタクロース
    29:赤鼻のトナカイ
    30:たき火
    31:お正月
    32:ゆき
    33:ゆきのぺんきやさん
    34:うれしいひなまつり
    35:どこかで春が
    36:春よこい
    37:線路は続くよどこまでも
    38:大きな栗の木の下で
    39:おなかのへるうた
    40:ふしぎなポケット
    41:とんとんとんとんひげじいさん
    42:むすんでひらいて
    43:げんこつやまのたぬきさん
    44:とんでったバナナ
    45:アイアイ
    46:南の島のハメハメハ大王
    47:大きな古時計
    48:肩たたき
    49:コブタヌキツネコ
    50:シャボン玉
    51:ドレミの歌
    52:クラリネットをこわしちゃった
    53:おもちゃのチャチャチャ
    54:おもちゃのマーチ
    55:かわいいかくれんぼ
    56:おはなしゆびさん
    57:ハッピーバースデートゥユー
    58:ぞうさん
    59:おつかいありさん
    60:犬のおまわりさん
    61:おんまはみんな
    62:おうま
    63:汽車
    64:ふじの山
    65:故郷
    66:サッちゃん
    67:はと
    68:花
    69:山の音楽家
    70:森のくまさん
    71:パンダうさぎコアラ
    72:おさるのかごや
    73:しょうじょうじのたぬきばやし
    74:七つの子
    75:おかあさん
    76:あひるの行列
    77:おへそ
    78:そうだったらいいのにな
    79:大きなたいこ
    80:バスごっこ
    81:ニャニュニョのてんきよほう
    82:ゆりかごのうた
    83:小鳥のうた
    84:びわ
  • ベートーヴェン:交響曲第5番≪運命≫・第2番 葬送行進曲
    • 小澤征爾/サイトウ・キネン・オーケストラ/ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/小澤征爾/サイトウ・キネン・オーケストラ
    • ユニバーサルミュージック クラシック
    • ¥1980
    • 2020年11月18日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 航空の二〇世紀
    • 高田 馨里
    • 日本経済評論社
    • ¥6600
    • 2020年03月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 人類の空飛ぶ夢は20世紀の「航空熱」を引き起こし、やがて航空技術、航路、大衆ともに戦争へと駆り立てられることになる。航空黎明期から冷戦期までの軍民航空の世界史。

    【目次】
    序章 航空の二〇世紀 〜航空熱・世界戦争・冷戦〜(高田馨里)
     第1部 「航空熱」の時代
    第1章 航空熱と世界記録更新 〜技術革新の時期・主体・方向性〜(小野塚知二)
    第2章 大正期の飛行熱(鈴木淳)
    第3章 海軍航空機生産構想と実現の方法 〜航空機廠構想から呉海軍工廠広支廠航空機部の設立までを中心として〜(千田武志)
    第4章 航空機開発と大西洋横断飛行 〜ユンカースの挑戦と航空熱〜(永岑三千輝)
     第2部 世界大戦の時代
    第5章 日独航空連絡の展開 一九一九〜一九四五 〜民間の航空熱から軍事航空へ〜(田嶋信雄)
    第6章 戦前中期における軍と大学 〜東京帝国大学航空研究所と航空学科の事例〜(水沢光)
    第7章 太平洋戦争における日本航空戦力の配備・補給(西尾隆志)
    第8章 ライセンス生産の失敗 〜三式戦闘機「飛燕」のエンジン・トラブルをめぐって〜(西牟田祐二)
     第3部 冷戦の時代
    第9章 日本の翼の消滅から復活へ 〜米ソ冷戦とアメリカの対日民間航空政策の再検討〜(高田馨里)
    第10章 冷戦期インドにおけるナショナル・エアパワーの形成(横井勝彦)
    第11章 パキスタン民間航空とアメリカの対パキスタン援助、一九五〇〜一九六一年(S・ワカー・H・ザイディ)
    第12章 ジェット時代のフェミニズム 〜エミリオ・プッチ、メアリー・ウェルズと一九六〇年代のブラニフ航空のスチュワーデス〜(フィル・ティーマイヤー)
    序章 航空の二〇世紀 〜航空熱・世界戦争・冷戦〜(高田馨里)
     第1部 「航空熱」の時代
    第1章 航空熱と世界記録更新 〜技術革新の時期・主体・方向性〜(小野塚知二)
    第2章 大正期の飛行熱(鈴木淳)
    第3章 海軍航空機生産構想と実現の方法 〜航空機廠構想から呉海軍工廠広支廠航空機部の設立までを中心として〜(千田武志)
    第4章 航空機開発と大西洋横断飛行 〜ユンカースの挑戦と航空熱〜(永岑三千輝)
     第2部 世界大戦の時代
    第5章 日独航空連絡の展開 一九一九〜一九四五 〜民間の航空熱から軍事航空へ〜(田嶋信雄)
    第6章 戦前中期における軍と大学 〜東京帝国大学航空研究所と航空学科の事例〜(水沢光)
    第7章 太平洋戦争における日本航空戦力の配備・補給(西尾隆志)
    第8章 ライセンス生産の失敗 〜三式戦闘機「飛燕」のエンジン・トラブルをめぐって〜(西牟田祐二)
     第3部 冷戦の時代
    第9章 日本の翼の消滅から復活へ 〜米ソ冷戦とアメリカの対日民間航空政策の再検討〜(高田馨里)
    第10章 冷戦期インドにおけるナショナル・エアパワーの形成(横井勝彦)
    第11章 パキスタン民間航空とアメリカの対パキスタン援助、一九五〇〜一九六一年(S・ワカー・H・ザイディ)
    第12章 ジェット時代のフェミニズム 〜エミリオ・プッチ、メアリー・ウェルズと一九六〇年代のブラニフ航空のスチュワーデス〜(フィル・ティーマイヤー)
  • 横山幸雄 ピアノ作品集 第2巻 -Yukio Yokoyama Piano Compositions II ─
    • 横山 幸雄
    • ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
    • ¥3500
    • 2023年09月12日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • クラシック界を牽引するピアニスト・横山幸雄。
    演奏家以外にも教育者、レストランオーナーなど、幅広い顔をもつ横山の"作曲家"としての一面に迫る作品集第2巻を出版。
    第2巻では自身のコンサートでもたびたび取り上げている作品を含めた未出版作品から全6曲を収載。

    ■収載曲
    <ピアノソロ>・オマージュ・ア・ラフマニノフ〜ヴォカリーズ〜・a sweet new day〜明日への輝き〜・牧神の午後への前奏曲
    <ピアノ連弾>・超絶技巧連弾曲「カルメンの誘惑と幻想」
    <2台ピアノ>・祝祭序曲(2台4手)・別れの曲によるお別れの作品(2台8手) 全6曲

    ■横山 幸雄(よこやま・ゆきお)/Yukio Yokoyama
    第12回ショパン国際ピアノコンクールにおいて歴代の日本人として最年少入賞を果たし、本格的な演奏活動を始めた。
    それ以来数々の賞を受賞し、クラシック界のトップアーティストとして常に注目を集めている。
    2010年ショパン生誕200年を記念して行われた14時間に及ぶショパンピアノ独奏曲全曲演奏会「入魂のショパン」はギネス世界記録に認定され、翌年には遺作を含む全独奏曲演奏会で自らのギネス記録を更新する。
    2019年第10回記念公演では、ショパンの全ての作品240曲を3日間で演奏する前人未踏のプロジェクトを大成功させ、DVDもリリース。
    2013年よりスタートしたシリーズ「ベートーヴェン・プラス」や「4大ピアノ協奏曲」演奏会、2020年にはベートーヴェン生誕250周年「ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全32曲連続演奏会」を行ない、2日間でソナタ全曲を演奏し、DVDもリリース。
    最新CDはサントリーホールでのデビュー30周年記念公演のライヴ録音「横山幸雄 ショパンピアノ協奏曲第1番&第2番他」(ソニー・ミュージック・レーベルズ)。
    積極的な演奏活動以外に教育者としても数々の実績を残している。
    また、東京と京都にレストランをオープンし、音楽と旬の食をテーマに新しい音楽の楽しみ方を提供。
    近年では自ら主宰するビアンカーラサロンでの企画や、ライヴ配信「マイハートピアノライヴ」を毎月行なうなど、音楽プロデューサーとしても活躍。
    数々の音楽大学で客員教授として教鞭を取り、また故中村紘子女史の遺志を引き継ぎ日本パデレフスキ協会会長を務めている。
    ■収載曲 [全6曲を収載]
    [1] オマージュ・ア・ラフマニノフ 〜ヴォカリーズ〜
    編成: ピアノ・ソロ
    グレード: 上級

    [2] a sweet new day 〜明日への輝き〜
    編成: ピアノ・ソロ
    グレード: 上級

    [3] 牧神の午後への前奏曲
    編成: ピアノ・ソロ
    グレード: 上級

    [4] 超絶技巧連弾曲「カルメンの誘惑と幻想」
    編成: 連弾
    グレード: 上級

    [5] 祝祭序曲
    編成: 2台ピアノ(2台4手)
    グレード: 上級

    [6] 別れの曲によるお別れの作品
    編成: 2台ピアノ(2台8手)
    グレード: 上級
  • インタラクティブ・データビジュアライゼーション
    • スコット・マレイ/長尾高弘
    • オライリー・ジャパン
    • ¥3080
    • 2014年02月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.25(5)
  • D3は、ウェブページにロードしたデータからビジュアルを生成するJavaScriptベースのツールです。本書は、プログラマではない人々を対象として、D3を使ったデータビジュアライゼーションのプログラミングについて解説しています。ビジュアルのスキルはあるもののデータやコードをいじったことがないアーティストやグラフィックデザイナ、または大量のデータを持っているがビジュアルやコードを相手にしたことがないジャーナリストや研究者などには、本書が大いに役立つでしょう。もちろん、データの可視化について学びたい読者にもおすすめします。
  • 共感経営 いい人材が集まり、長く活躍できる組織のつくり方
    • 尾林功二
    • クロスメディア・パブリッシング
    • ¥1738
    • 2025年05月16日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 著者がたった一人で始めた小さな整骨院は、全国に約60店舗を展開する業界トップクラスのグループ企業へ成長。その原動力となったのは、人を大切にする経営方針を徹底した人材育成と組織づくりです。著者の理念に共感した社員が高いパフォーマンスを発揮することで、顧客から支持され、売上がどんどん伸びていく。そんな組織拡大の好循環を生み出す仕組みを一冊にまとめました。店舗ビジネスのオーナーだけでなく、中小企業経営者も必読のノウハウが満載!

案内