カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

の検索結果 新刊 順 約 2000 件中 1221 から 1240 件目(100 頁中 62 頁目) RSS

  • 7日でうかる! FP3級 合格テキスト&問題集 2025-26年版
    • FP試験対策プロジェクト/益山 真一
    • 高橋書店
    • ¥1980
    • 2025年06月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【CBT完全対応・2025-26年最新版】
    テキスト+厳選問題集+CBT模試+スマホアプリ+動画講義の5点セットで最短合格!

    この1冊で、「理解・定着・演習」がすべて完結!
    CBT試験の本番形式で演習できる体験版模試付で初学者も安心。
    テキスト・問題集・アプリ・動画が連動した、“短期間で合格が目指せるFP3級対策書!

    本書はフルカラーのテキスト部分と厳選問題集部分がセットとなった一体型テキスト&問題集です。FP3級が全面的に「CBT方式(パソコン受験)」へ移行されたことに伴い大幅改定し、CBT試験完全対応の仕様になりました。なお、実技試験は、金財(個人資産相談業務・保険顧客資産相談業務)及び、日本FP協会(資産設計提案業務)の3種に対応。

    本書の特長(7つのポイント)
    (1) 1コママンガで楽しくスタート!
     → 全レッスンが「マンガ1コマFPナビ」から始まるから、学習内容がイメージしやすい!
    (2) 図解×フルカラーでスイスイ読める!
     → 難しい制度や用語も、視覚的に整理されていてすぐに理解できる
    (3) つまずかせない「特別講義」で理解が深まる!
     → 学習の難所は丁寧な“解説講義”パートでやさしくサポート
    (4) CBT試験の流れがわかる+本番体験ができる!
     → CBT試験の受検の流れから、模試型体験プログラム(学科&実技3種)までを完全収録
    (5) 「7日でうかる!」勉強プラン付きで、迷わず進める!
     → 序章では、短期合格を目指す方向けに「7日間の勉強プラン」を提案。「今日はどこまでやればOK?」が一目でわかるので、勉強計画の参考に!
    (6) 全問アプリ対応の「過去問厳選集」付き!
     → 頻出論点を分野別に整理し、学科・実技ともに全問WEBアプリで繰り返し学習できる
    (7) 有名講師とのコラボ!「要点まとめ講義」も無料!
     → 出題頻度の高い論点だけをギュッと凝縮した講義動画をYouTubeで提供

    こんな人におすすめ!
    • 初めてFPを学ぶ&試験を受ける方
    • できるだけ早く資格を取りたい
    • CBT形式の試験に不安がある方
    • 勉強が苦手、スキマ時間中心で合格を目指したい方
    • 図解・アプリ・動画など、多様な学習スタイルで効率よく勉強したい方


    購入者限定・無料特典&学習サポート
    • CBT試験形式の模試体験版(学科+実技3種対応)
    • 全問アプリ対応の分野別過去問演習(PC・スマホ可)
    • ベテラン講師による「重要論点まとめ講義」動画(YouTube配信)

    《1日目》ライフプランニングと資金計画1
    《2日目》ライフプランニングと資金計画2
    《3日目》リスク管理
    《4日目》金融資産運用
    《5日目》タックスプランニング
    《6日目》不動産
    《7日目》相続・事業承継
  • 中小企業診断士 2次試験合格者の頭の中にあった全ノウハウ(2025年版)
    • 関山春紀/川口紀裕
    • 同友館
    • ¥3630
    • 2025年06月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 中小企業診断士2次試験の過去2年間における合格者の解答構築プロセスから、ノウハウ、テクニック、センスを学んでください! 新企画も加えて、さらに内容充実!
    第1部 2次試験のノウハウ(基本パート)
     I  2次試験における5つの基本的心構え
     II  2次試験全体の重要な切り口
     III 2次試験全体のノウハウ
     IV 設問のタイプ別対応パターン
     V 2次試験事例別のノウハウ

    第2部 本試験問題でのノウハウ活用例
    第1章 令和6年度2次筆記試験考察
     I  ノウハウ活用例〜事例I
     II  ノウハウ活用例〜事例II
     III  ノウハウ活用例〜事例III
     IV ノウハウ活用例〜事例IV
    第2章 令和5年度2次筆記試験考察
     I  ノウハウ活用例〜事例I
     II  ノウハウ活用例〜事例II
     III  ノウハウ活用例〜事例III
     IV ノウハウ活用例〜事例IV

    第3部 2次試験のノウハウ(詳細パート)
    第1章 2次筆記試験対策
     I  与件文を読むときに注意しておきたいフレーズ集
    II  合格者が実践した事例の復習方法
    III  合格者の2次試験事例活用術!!
    IV 
    第2章 事例別最頻出テーマと令和7年度予測
     I  過去問題分析表
     II  事例I(組織・人事)の最頻出テーマと令和7年度傾向予測
     III 事例II(マーケティング・流通)の最頻出テーマと令和7年度傾向予測
     IV 事例III(生産・技術)の最頻出テーマと令和7年度傾向予測
     V  事例IV(財務・会計)の最頻出テーマと令和7年度傾向予測
    第3章 2次口述試験対策
     I  口述試験の考え方
     II 口述試験ノウハウ

    →同じ著者の本
  • 中小企業診断士 2次試験合格者の頭の中にあった全知識(2025年版)
    • 関山春紀/川口紀裕
    • 同友館
    • ¥3300
    • 2025年06月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 中小企業診断士試験2次試験に対応するための基礎知識(1次試験知識)をまとめたもの。「このくらいの知識が頭に入っていれば十分」という絞り込みが本書の特長です!
    第1章 事例別対策【事例I】
     ■事例Iの概要
     I 代表的SWOT項目
     II 最重要の切り口
     III 項目別パッケージ
     IV 使える解法テクニック
     V 知っておきたい考え方のトレンド

    第2章 事例別対策【事例II】
     ■事例IIの概要
     I 代表的SWOT項目
     II 最重要の切り口
     III 項目別パッケージ
     IV 使える解法テクニック
     V 知っておきたい考え方のトレンド

    第3章 事例別対策【事例III】
     ■事例IIIの概要
     I 代表的SWOT項目
     II 最重要の切り口
     III 項目別パッケージ
     IV 使える解法テクニック
     V 知っておきたい考え方のトレンド

    第4章 事例別対策【事例IV】
     ■事例IVの概要
     I 出題のポイント
     II 最重要の切り口
     III 項目別パッケージ 
     IV 使える解法テクニック
  • 入試の軌跡/京大 2026年受験用
    • 東京出版編集部
    • 東京出版
    • ¥1650
    • 2025年06月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 合格への最短ルートが見えてくる!

     京大の過去問を振り返ることにより、出題傾向を把握し、それに沿った学習の指針を見定めてもらうことが本書の目的です。
     本書の内容は、京大の過去10年分の入試問題(数学)に洗練された解答と寸評を掲載。それにつづいて、解答の補足や別解、 試験場ではどのような順に解くのがよかったのか等を‘フォローノート’としてまとめました。さらに、その年々の受験生の生の声(受験報告)も掲載してあり、有効なアドバイスとなるでしょう。
     また、‘10年の総括’として、出題分野と難易度を表にまとめ、どのようなことに注意して勉強を進めていけばよいかをまとめてあります。
    はじめに
    本書の利用法

    【入試問題と解答】
     2025年〜2016年

    10年の総括
    特別講義

    【特色入試・理学部】
     2025年〜2021年

    【私の受験生時代】
     理学部への道
     工学部への道
     総合人間学部への道
     医学部への道
     経済学部への道

    【学部紹介】
     理学部

    あとがき
  • 入試の軌跡/東大 2026年受験用
    • 東京出版編集部
    • 東京出版
    • ¥1815
    • 2025年06月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 合格への最短ルートが見えてくる!

     東大の過去問を振り返ることにより、出題傾向を把握し、それに沿った学習の指針を見定めてもらうことが本書の目的です。
     内容は、東大の過去10年分の入試問題(数学)に洗練された解答と寸評を掲載。それにつづいて、解答の補足や別解、 試験場ではどのような順に解くのがよかったのか等を‘フォローノート’としてまとめました。
     さらに、その年々の受験生の生の声(受験報告)も掲載してあり、有効なアドバイスとなるでしょう。
     また最後に、‘10年の総括’として、出題分野と難易度を表にまとめ、どのようなことに注意して勉強を進めていけばよいかを、まとめてあります。
    はじめに
    本書の構成

    【入試問題と解答】
     2025年〜2016年

    10年の総括

    東大・記憶に残る1題

    【私の受験生時代】
     理科I類への道
     理科II類への道
     理科III類への道
     文科II類への道
     文科III類への道

    あとがき
  • STAGEA ポピュラー 5〜3級 Vol.125 エモーショナル・ミュージック2
    • ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
    • ¥3080
    • 2025年06月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 「心に響く曲」をコンセプトにした曲集です。映画『菊次郎の夏』のメインテーマ「Summer」、哀愁漂うピアノの音色が響き渡る坂本龍一の「energy flow」、NHKスペシャル『映像の世紀』テーマ曲「パリは燃えているか(オープニング・テーマ)」、サックスとピアノのハーモニーが心地よい「セント・エルモス・ファイアー(愛のテーマ)」、『ファイナルファンタジーXII』より『交響詩「希望」Symphonic Poem"Hope"より メドレー』、神秘的な雰囲気で心安らぐ安藤ヨシヒロのオリジナルアレンジ「翼をください」の全6曲をお届けします。リラックスしたい時、前向きな気持ちになりたい時にぴったりなおすすめの1冊です。この曲集を通して心と身体をリフレッシュ!


    ■「交響詩『希望』Symphonic Poem "Hope"より メドレー」は『STAGEA アーチスト・シリーズ(グレード5〜3級)Vol.7 葉加瀬太郎』より、「翼をください」は『STAGEA パーソナル・シリーズ(グレード5〜3級)Vol.2 安藤禎央 air 〜mindscape << 3』より再収載し、新たな機種対応データを制作しました。

    ■収載曲 [全6曲を収載]
    [1] Summer / 久石 譲
    映画『菊次郎の夏』より
    グレード: 5〜3級

    [2] energy flow / 坂本 龍一
    グレード: 5〜3級

    [3] パリは燃えているか(オープニング・テーマ) / 加古 隆
    NHKスペシャル『映像の世紀』より
    グレード: 5〜3級

    [4] セント・エルモス・ファイアー(愛のテーマ) / David Foster
    映画『セント・エルモス・ファイアー』より
    グレード: 5〜3級

    [5] 交響詩「希望」 Symphonic Poem “Hope”より メドレー / 葉加瀬 太郎
    『FINAL FANTASY XII』より
    グレード: 5〜3級

    [6] 翼をください
    グレード: 5〜3級
  • 伊藤塾 合格セレクション 司法試験・予備試験 短答式過去問題集 民事訴訟法 2025
    • 伊藤 真/伊藤塾
    • 日本評論社
    • ¥3300
    • 2025年06月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 司法試験・予備試験の短答式試験の受験生が多く正解した問題を厳選。試験合格のために必要な知識を身につけられる過去問題集。令和6年の問題までカバー。

    問題のランクは以下の3つに分かれています。
    (1)フル問題:司法試験受験生の正答率80%以上、予備試験受験生の正答率65%以上の問題。試験合格のためには解けなければならない問題。
    (2)CORE TRAINING:合格に必要十分な点数(得点率70%)をとるためには正解したい問題。
    (3)CORE PLUS:短答式試験に必要な知識を図表化。汎用性のある知識を身につけられる。

    本書の監修は、弁護士で、受験界の第一人者である伊藤真氏。伊藤塾のノウハウを惜しみなく注いだ本書を活用し、司法試験・予備試験の短答式試験に合格を目指しましょう!
    第1編 民事訴訟法のかたち

    第1章 民事訴訟法とは
    第2章 民事訴訟の流れと重要基本概念


    第2編 民事訴訟の主体

    第3章 裁判主体に関する問題
    第4章 当事者に関する問題


    第3編 訴訟の開始

    第5章 訴え提起
    第6章 訴訟物と処分権主義
    第7章 訴訟要件


    第4編 訴訟の審理

    第8章 訴訟の審理と口頭弁論
    第9章 審理の進行と当事者の訴訟行為
    第10章 弁論主義
    第11章 証拠


    第5編 訴訟の終了

    第12章 当事者の意思による訴訟終了
    第13章 終局判決による訴訟終了


    第6編 複雑訴訟

    第14章 複雑請求訴訟
    第15章 多数当事者訴訟


    第7編 不服申立手続と略式手続

    第16章 上訴
    第17章 再審
    第18章 特別手続


    第8編 総合問題

    登載フル問題一覧
  • 褐色細胞腫・パラガングリオーマ診療ガイドライン2025
    • 日本内分泌学会
    • 診断と治療社
    • ¥3740
    • 2025年06月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 作成プロセス,エビデンスの強さ,推奨度はMinds 診療ガイドライン作成マニュアルに準拠して作成した.前回2018年からの主な変更点は,1)神経内分泌腫瘍の位置づけが明確となったPPGLの疾患概念の変更,2)診療アルゴリズム,診断基準の精緻化,3)新規の機能検査,画像検査の位置付け,4)遺伝学的検査の実診療での施行と注意点,5)新規核医学治療,6)頭頸部PGLの追加,7)小児発症例の診断・治療,などであり,そのほか近年話題の分子標的薬の現状と展望についても掲載している.
    ●「褐色細胞腫・パラガングリオーマ診療ガイドライン2025」作成にあたって
    ●序文(2018年版)
    ●序文(2012年版)
    ●序文(2010年版)
    ●要約
    ●目次
    ●日本内分泌学会褐色細胞腫・パラガングリオーマ診療ガイドライン2025作成委員会
    ●褐色細胞腫・パラガングリオーマ(PPGL)の診療アルゴリズム
    ●転移性褐色細胞腫・パラガングリオーマ(PPGL)の診療アルゴリズム
    ●褐色細胞腫・パラガングリオーマの診断基準
    ●転移性褐色細胞腫・パラガングリオーマの診断基準
    ●用語および略語に関して
    ●本ガイドラインについて
    A 目的
    B 改訂の基本コンセプト
    C 方法
    D 合意形成プロセス
    E 資金源と利益相反の自己申告
    F 免責事項,使用上の留意点,著作権
    G 作成経過
    H 情報公開の予定

    第1章 褐色細胞腫・パラガングリオーマ  
    1 総論
    2 疫学
    3 内分泌学的診断(機能診断)
    4 画像診断
    5 内科的治療
    6 外科的治療
    7 高血圧クリーゼ
    8 頭頚部パラガングリオーマの診断・治療
    9 妊婦における診断・治療
    10 小児期発症例PPGLの標準的診断・治療
    11 病理組織診断
    12 遺伝学的検査・遺伝カウンセリング
    13 遺伝子病的バリアントに応じた診療アルゴリズム
    14 予後およびライフロング・サーベイランス
    第2章 転移性褐色細胞腫・パラガングリオーマ  
    1 転移リスクの評価法
    2 化学療法
    3 核医学治療
    4 放射線外照射(骨転移,軟部組織転移への照射)
    5 骨転移の治療
    6 疼痛の治療
    7 便秘の治療
    第3章 Perspectives  
    Perspectives
    第4章 FAQ(フリークエントリー・アスクド・クエスチョンズ)  
    1 がん登録における褐色細胞腫・パラガングリオーマの現状・位置付け
    2 カテコールアミン非産生腫瘍の診断と治療
    3 分子標的薬の現状と展望
    4 海外における核医学検査・治療 Update
    第5章 参考資料  
    参考資料
    第6章 利益相反の開示  
    利益相反の開示
    ●文献
    ●索引
  • 裏テレビ活用テクニック20
    • ラジオライフ編集部
    • 三才ブックス
    • ¥1980
    • 2025年06月17日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 地デジ時代のテレビの裏ワザを総括!





    2004年からスタートした『裏テレビ活用テクニック』は、今号で20冊目。

    ラジオライフ本誌のテレビ特集や映像系の最新グッズをまとめて、年に1度刊行してきました。

    今号はここ1年間のラジオライフの記事をメインに、増ページして地デジ化以降のバックナンバーから特にインパクトのあった記事も再収録しています。

    ここ10年のテレビの裏ワザをおさらいできる総集編的な1冊になっており、お得度も高めです。



    ●別冊付録

    今回の付録は「裏テレビ実験室 傑作選」として、メーカー別のHDD換装、地デジ遠距離受信実験といった、改造や実験系の記事をピックアップしてまとめました。

    海賊版サイトブロッキング事件、不正視聴プログラム事件など、映像にまつわる事件について技術的な解説記事も収録しており、知的好奇心を大いに満たせる内容となっています。
    [本誌コンテンツ]

    巻頭企画 裏テレビトピックス

    第1章 無料動画の歩き方

    第2章 YouTubeの強化書

    第3章 有料動画フル活用術

    第4章 テレビ環境強化作戦

    第5章 禁断のタダ見研究

    第6章 裏録画テクニック





    [付録コンテンツ]

    裏テレビ実験室 傑作選



    ●HDD換装のすべて

    ●裏テレビ事件簿

    ●地デジ遠距離受信の理論と実践

    ●アブナイ動画白書
  • たべたらどうなる? にじいろきのみ
    • オヤマ・ハンサード・ヒロユキ/こやま もえ
    • 文芸社
    • ¥1760
    • 2025年06月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 丘の上に不思議な虹色の木の実がありました。どんな味がするのか? 毒があるのかないのか? 食べたらなにが起こるのか? だれも知りません。みんな木の実をながめて、うっとりするばかり。でもある日、食いしんぼうのライオンがやってきて、木の実を食べてしまいました。さて、ライオンはどうなる? ライオンの「言葉」に読み聞かせの腕が試される、ユーモア絵本。
  • FALD診療の手引き
    • 日本肝臓学会/日本成人先天性心疾患学会/日本小児循環器学会
    • 南江堂
    • ¥4620
    • 2025年06月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 日本肝臓学会,日本成人先天性心疾患学会,日本小児循環器学会の3学会合同編集による,国内初のFALD診療専門書.Fontan手術の歴史的変遷からFALDの外科的/内科的治療,移行期医療,病態の予後まで,幅広い情報を網羅している.診断の章では各種画像検査について多くの検査写真と共に解説.Fontan手術の術後経過の改善に伴い,術後合併症として注目度の高まっているFALDを診るすべての医師にとって必携の一冊である.
  • 2026 共通テスト総合問題集 数学1・数学A
    • 河合塾
    • 河合出版
    • ¥1540
    • 2025年06月17日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • “黒本”の通称で知られる本シリーズは、〈全統共通テスト高2模試〉〈全統共通テスト模試〉〈全統プレ共通テスト〉を収録しています(一部科目は、それらを改作した問題を含みます)。
  • 2026 共通テスト総合問題集 数学2・数学B・数学C
    • 河合塾
    • 河合出版
    • ¥1540
    • 2025年06月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 1.0(1)
  • “黒本”の通称で知られる本シリーズは、〈全統共通テスト高2模試〉〈全統共通テスト模試〉〈全統プレ共通テスト〉を収録しています(一部科目は、それらを改作した問題を含みます)。
  • 2026 共通テスト総合問題集 公共,倫理
    • 河合塾
    • 河合出版
    • ¥1540
    • 2025年06月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • “黒本”の通称で知られる本シリーズは、〈全統共通テスト高2模試〉〈全統共通テスト模試〉〈全統プレ共通テスト〉を収録しています(一部科目は、それらを改作した問題を含みます)。
  • 荒野に果実が実るまで 新卒23歳 アフリカ駐在員の奮闘記
    • 田畑 勇樹
    • 集英社
    • ¥1243
    • 2025年06月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 不可能と言われたウガンダ灌漑プロジェクト。
    23歳若者の挑戦
    大学卒業と同時にNPOに就職しウガンダに駐在した筆者は、深刻な飢えに苦しむ住民たちの命の危機に直面。
    絶望的な状況を前に、住民たちがこの荒野で農業を営めば、胃袋を満たすことができるのではないかと思い立つ。
    天候とのたたかいや政治家たちの妨害など、さまざまな困難に直面する著者。
    当時の手記を元に援助屋のリアルを綴った奮闘記である今作は、2024年第22回開高健ノンフィクション賞最終候補作にも選ばれる。
    「不可能なんて言わせない」、飢餓援助の渦に飛び込んだ23歳が信じた道とは?

    ●著者:田畑勇樹(たばたゆうき)
    1998年、大阪府生まれ。2022年3月に京都大学農学部食料・環境経済学科を卒業。
    同年4月、認定NPO法人テラ・ルネッサンスに就職。
    海外事業部職員としてウガンダに駐在。
    2024年、第22回開高健ノンフィクション賞最終候補作に今作『荒野に果実が実るまで』が選ばれる。
    2025年現在もウガンダで最貧困層を対象とした農業支援に従事。
  • 柳田国男と民俗学の近代
    • 菊地 暁
    • 岩波書店
    • ¥1925
    • 2025年06月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「民間の新嘗祭」と呼ばれる奥能登のアエノコト。稲作民族の原点を伝えるとされるその姿は、じつは、激変する戦後日本の中で柳田国男とその門下たちによって「発見」されたものだった。フィールドとテクストに働く政治と修辞を徹底的に読み解き、アエノコトを「二十世紀の物語」として再考する。(解説=佐藤健二)
    序 章 奇妙な懸隔ーー柳田/民俗学というアポリア

    第一章 闘争の場としての民俗文化財ーー宮本馨太郎と祝宮静の民俗資料保護
     はじめにーー民俗/学の再想像
     一 起源としてのアチック
     二 「民俗資料」の独立
     三 民俗資料緊急調査の波紋
     四 民俗文化財研究協議会の軌跡
     おわりにかえてーーそして「民俗文化」は「財」になる

    第二章 あえのことのことーー小寺廉吉と四柳嘉孝の民俗調査
     はじめにーーある儀礼像の創出
     一 放浪の研究者ーー小寺廉吉の若山村調査
     二 饗応の祭典ーー『歳時習俗語彙』から『山宮考』ヘ
     三 分布と形態ーー四柳嘉孝のアエノコト調査
     四 稲の産屋ーーにひなめ研究会と九学会連合能登調査
     おわりにかえてーー「民間の新嘗祭」の誕生

    第三章 民俗と写真のあいだーー芳賀日出男と民俗写真
     はじめにーー民俗写真というプロブレマティック
     一 写真家の民俗/民俗学者の写真
     二 演出の否定ーー柳田国男の写真観
     三 六枚目の写真ーー野本家のアエノコト
     四 『田の神』へ至る道ーー芳賀日出男のアエノコト
     おわりにかえてーー再び、民俗写真というプロブレマティック

    第四章 農の心の現在ーー原田正彰とあえのこと保存会
     はじめにーー「文化の客体化」論再考
     一 国指定重要無形民俗文化財ーー保存会設立まで
     二 埋め込まれる太陽神ーー原田正彰の記述と調査
     三 観光化の「希望」と「挫折」--植物公園のアエノコト実演
     四 能登を越えるーー江戸村と国立歴史民俗博物館
     五 伝承する現在ーー梅勝二さんと中谷省一さん
     おわりにかえてーーそれぞれのアエノコト

    終 章 エスノグラフィック ノ セカイ

     文献一覧
     あとがき
     岩波現代文庫版へのあとがき
     解 説
     索 引
  • 2025年度版 DCプランナー実務必携
    • (株)TIM Consulting/株)ウェルスペント/一般社団法人金融財政事情研究会DCプランナー実務研究会
    • 金融財政事情研究会
    • ¥4180
    • 2025年06月17日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • DCプランナー認定試験(1級、2級)対応。年金制度全般にわたる専門的な知識に加え、投資やライフプランの知識をカバー。確定拠出年金(DC)を核とした“企業年金総合プランナー”の実務を網羅。受験者必携の書籍!
  • 福祉社会学研究22
    • 福祉社会学研究 編集委員会
    • 学文社
    • ¥2310
    • 2025年06月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「福祉社会と〈声〉の政治」、「人が生まれ育つのを社会的にどう支えるか」の特集論文のほか、
    自由論文3本と書評を掲載。

    ┃特集論文1┃福祉社会と〈声〉の政治

    福祉社会と〈声〉の政治  (竹端 寛・岡部 茜)

    声の統治と再生  現状を支える/支えない主体  (桜井 智恵子)

    強制不妊手術はどのように「問題」化されたのか
    ーー「声にならぬ声」をめぐって   (土屋 葉)


    ┃特集論文2┃人が生まれ育つのを社会的にどう支えるかーーこども家庭庁の創設をうけて

    「人が生まれ育つのを社会的にどう支えるか
    ーーこども家庭庁の創設をうけて」に寄せて  (畑本 裕介)

    ヤングケアラー支援が提示するもの
    ーー“大ごと”にならないサポートの仕組みをどう作るか  (澁谷 智子)

    「子どものために」を問い直す
    ーー子どもとのパートナーシップを築くアドボカシーの実践から  (川瀬 信一・安藤 藍)

    「こどもまんなか社会」と若者
    ーー誰が,どのように「まんなか」に位置づけられるのか  (岡部 茜)


    ┃自由論文┃

    準市場における反転した選択
    ーー訪問介護事業所のクリームスキミング行動の分析  (山根 純佳)

    校内居場所カフェをめぐる支援観
    ーー教師・スタッフの語りに着目して  (中西 美裕)

    サービスラーニング型授業での再帰性実践の可能性
    ーー社会学的想像力の涵養を目指して   (桜井 政成・加野 佑弥)

    他書評7本
  • Songs magazine vol.20
    • リットーミュージック
    • ¥1650
    • 2025年06月17日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 旬なアーティストのインタビュー&話題曲のスコアを掲載
  • お客が殺到する飲食店の始め方と運営 '25〜'26年版
    • 入江 直之
    • 成美堂出版
    • ¥1540
    • 2025年06月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 飲食店開業希望者に向けて、流行に左右されない飲食店の開業と運営の基本を、経験豊富なコンサルタントがやさしく解説。
    店舗物件の上手な探し方・選び方やお客をひきつけるメニュー計画、スタッフの育成とプロモーション、売上アップの見直しのポイント等、知っておきたい情報をしっかり網羅。
    巻末には、開業に必要な書類の記入例を収録。諸官庁への届出手続き等の最新情報に対応。
    開業スケジュール表・運営チェックリスト付き。

案内