天下統一へ突き進む織田信長の命を受け、播磨平定に乗り出した羽柴秀吉は、別所長治の抵抗に合い、戦国史上稀にみる悲惨な籠城戦を引き起こす。その最中、終戦工作のため秘かに城中へ送り込まれていた女間者の希久は悲惨を極める戦況を前に究極の選択を迫られるー。絶望の淵に射し込んだ一条の光を哀感溢れる筆致で描く著者渾身の歴史ロマン。
1:第ゼロ感
2:アイドル
3:夜に駆ける
4:地球儀
5:Lemon
6:愛の花
7:Chessboard
8:星月夜
9:絆ノ奇跡
10:コイコガレ
11:青のすみか
12:心得
13:新時代
14:私は最強
15:青と夏
16:僕のこと
17:点描の唄
18:美しい鰭
19:白日
20:カメレオン
21:水平線
22:Mela!
23:Ask me why(母の思い)
24:Summer
25:人生のメリーゴーランド
26:情熱大陸
27:カノン
28:energy flow
29:Merry Christmas Mr.Lawrence
30:クリスマスイブ(クリスマス・イブ)
31:ラストクリスマス(ラスト・クリスマス)
ピアノ導入段階終了後に必ず使用する25の練習曲。初版譜を基に校訂・解説。各曲には曲の内容とイメージを与えるタイトルが付され、ピアノ教育者ブルクミュラーの練習曲の意図を正確、かつ音楽的に伝える楽譜。
1:LADY
2:星月夜
3:アルジャーノン
4:We are young
5:タペストリー
6:ダイヤモンドスマイル
7:リンジュー・ラヴ
8:アドベンチャー
9:ちゅ、多様性。
10:恋人じゃなくなった日
11:アタシは問題作
12:ホワイトノイズ
13:本当はね、
14:Subtitle
15:KICK BACK
16:怪獣の花唄
17:アイラブユー
18:私は最強
19:祝福
20:可愛くてごめん(feat.かぴ)
21:僕のこと
22:恋だろ
23:ひとりごつ
24:花束のかわりにメロディーを
25:アイノカタチ feat.HIDE(GReeeeN)
26:inside you
「楽しい!」を動画にする事をモットーに圧倒的な注目を集め、昨年は遂に、その年の優秀な配信動画クリエイターに贈られる賞である 「Streamy Awards / International: Asia Pacific Region 」(ストリーミー賞・アジア太平洋部門)を受賞したFischer's(フィッシャーズ)。
その彼らの音楽活動を楽譜にしてみました!卒業シーズンに必ず聴きたくなる「サヨナラまたな」、聴くたびに勇気が湧いてくる「虹」、ピアノのイントロが印象的な「何百回目のラブソング」の計3曲は初級と中級の2種類の楽譜を収載。そして「START!!」は、2〜4人で楽しめる連弾譜でご用意しました。鍵盤初心者でも参加できるパートが付いているから、みんなでワイワイ盛り上がれることマチガイなし。何か新しい事にチャレンジしたいそこのアナタ!この「START!!」の連弾でピアノ体験をしてみてはいかが?
巻頭にはライブ写真のほか、メンバーの『んだほ&ぺけたん』からのメッセージ付!
収載曲
[1] START!!/Fischer's
[2] 何百回目のラブソング/Fischer's
[3] 何百回目のラブソング/Fischer's
[4] 虹/Fischer's
[5] 虹/Fischer's
[6] サヨナラまたな/Fischer's
[7] サヨナラまたな/Fischer's
「悠々塾」は、音楽できる楽しさと喜びを、より多くの皆様に実感していただくことを目標に開講した、ヤマハの経験豊富な指導スタッフの知恵とテクニックが満載のシリーズです。難易度レベルは「入門編」「基礎編」「初級編」と3段階、使用するテキストは、各レベルとも「教則編」と「レパートリー編」の2本立てです。 「レパートリー編」は、各「教則編」に対応したレパートリーを収録した併用曲集です。 同じレベルでもっとたくさんレパートリーに挑戦したい、もっと広い選択肢の中から好みの曲を選びたいといういう方にお勧めします。
「初級編レパートリー」では、「教則編」同様、「今まで学んできたテクニックでどこまで本物に近い音楽を奏でられるか」が第一目的。選曲にあたっては、できるだけピアノ的なもの、音楽的で魅力的なものを選びました。華麗なクラシック曲、 ‘70年代・’80年代の洋楽などなど、自分に合うもの、好きなものをちゃんと知っている、そんな大人の方にピッタリの独習レパートリーとして、自信をもってお薦めします。
※本書は「少し経験のある 大人のためのピアノ悠々塾 初級編:レパートリー集 [改訂版]」(GTP251061)と同じ内容です。
■収載曲 [全22曲を収載]
[1] イエスタデイ・ワンス・モア / Carpenters
グレード: 初級
[2] スマイル / エルヴィス・コステロ
グレード: 初級
[3] イマジン / John Lennon
グレード: 初級
[4] 魅惑のワルツ / パット・ブーン
グレード: 初級
[5] 魅惑の宵(美しき宵)
グレード: 初級
[6] 追憶
グレード: 初級
[7] 空を見あげて
グレード: 初級
[8] 蘇州夜曲 / 平原綾香
グレード: 初級
[9] アリラン / ヤン・スギョン
グレード: 初級
[10] ラブ(ジョン・レノン) / John Lennon
グレード: 初級
[11] ラヴィン・ユー / ミニー・リパートン
グレード: 初級
[12] ある愛の詩
グレード: 初級
[13] かあさんの歌
グレード: 初級
[14] 五木の子守歌
グレード: 初級
[15] 天使のセレナーデ(セレナータ「ワラキアの伝説」)
グレード: 初級
[16] ハワイの結婚の歌 / Andy Williams
グレード: 初級
[17] 虹の彼方に / Judy Garland
グレード: 初級
[18] 水色のワルツ
グレード: 初級
[19] energy flow / 坂本 龍一
グレード: 初級
[20] ワルツ「眠れる森の美女」より
グレード: 初級
[21] 時の踊り(歌劇「ジョコンダ」より)
グレード: 初級
[22] だったん人の踊り(歌劇「イーゴリ公」より)
グレード: 初級
岳を忘れるため、日和は桐生先生に…
「俺のものだ!…そう言って虹を自分のものにしてしまいたい…!!」
皆に隠れてコソ恋をし始める岳と虹。
虹の心の傷を癒やすため、優しく接する岳。
…だが心の中は、邪な激情に襲われていた。
一方、岳を忘れたい日和は、桐生先生と遂に一線を越えてしまう…!
「もう遅い… 明日も明後日も… 君はもう人前では着替えられなくなる。
鏡を見るたび、毎日思い出せ。君を初めて抱いた男が誰か…」
1:●本書の使い方
2:●楽譜の基礎知識
3:夜に駆ける
4:115万キロのフィルム
5:感電
6:虹
7:Dynamite
8:ハルノヒ
9:高嶺の花子さん
10:Family Song
11:アイノカタチ
12:涙そうそう
13:未来予想図II
14:赤いスイートピー
15:炎
16:ルパン三世のテーマ
17:ホールニューワールド
18:星に願いを
19:レットイットゴー〜ありのままで〜
20:いつも何度でも
21:やさしさに包まれたなら
22:風になる
23:人生のメリーゴーランド
24:情熱大陸
25:Summer
26:Merry Christmas Mr.Lawrence
27:渚のアデリーヌ
28:炎のランナー
29:G線上のアリア
30:トルコ行進曲
31:エリーゼのために
32:別れの曲
33:トロイメライ〜「子供の情景」より
34:月の光〜「ベルガマスク組曲」より
35:愛の夢第3番
36:愛の挨拶
37:アイガットリズム
岬の先端に建つ喫茶店を一人で切り盛りしながら、何かを待ち続けるおばあさん。その喫茶店を訪れる、心に傷を抱えた人々。彼らの人生は、喫茶店での一期一会によって、変化し始める。
えいごでいえるかな?ベストセラー絵本『にじいろのさかな』に登場する海のいきものの色・数・名前を、英語で紹介しています。カラフルなイラストとともに楽しみながら英語に触れられるボードブックです。
4歳〜
総ルビ
1:■指番号と手のかたち
2:■鍵盤と五線譜・楽譜の読み方
3:■音符・休符の長さ・この本に出てくる主な記号
4:■くり返し記号と演奏順
5:【曲目】
6:<菅田将暉>
7:虹
8:ラストシーン
9:<King Gnu>
10:白日
11:BOY
12:<あいみょん>
13:ハート
14:<Official髭男dism>
15:Cry Baby
16:<YOASOBI>
17:怪物
18:群青
19:<back number>
20:水平線
21:<LiSA>
22:明け星
23:白銀
24:<Ado>
25:阿修羅ちゃん
26:<優里>
27:ドライフラワー
28:ベテルギウス
29:<DISH//>
30:沈丁花
31:猫
32:<緑黄色社会>
33:Mela!
34:<藤井風>
35:きらり
36:<川崎鷹也>
37:魔法の絨毯
38:<AI>
39:アルデバラン
40:<MISIA>
41:アイノカタチ feat.HIDE(GReeeeN)
ハワイの「虹の夜」は、古来から見る者を祝福すると言われてきた。
自然写真の名手として知られる写真家・高砂淳二氏の作品は、自然を愛する人たちに大きな支持を受けていますが、本書は、高砂氏が9年に渡って撮影し続けたハワイの生き物と自然の風景の写真集です。高砂氏は、ハワイでメディスン・マン(ヒーラー)に出会い、自然の見方、知恵を学びながら、誰も知らないハワイの風景を撮り続けました。そして、古代ハワイ人の時代から、見た者にとって最高の祝福であるといわれる、月の光に照らされてごくまれに出る夜の虹「ナイトレインボー」に出会います。世界で初めての完全な夜の虹の写真を中心に、ハワイの自然や動物の写真で構成し、見る人にとって、安らぎと祝福が得られる写真集になっています。
ゆきのひ。寒さがにがてなねこくんは、いえじゅうの服をきこんで出かけました。
もこもこになってやってきたねこくんに、 みんなびっくり。
そしてゆきがっせんがはじまると、
「おっととと!」
たくさん着すぎてうまく動けず、やっぱり転んでしまいます。
それでもぜったいに脱がないと言い張るねこくん。
次はそりすべりに挑戦しますが……。
たくさんあそべば、寒いふゆでも体はぽかぽか。
ゆきのひがだいすきになる、たのしい紙芝居です。
数々のガンダムパイロット、ニュータイプ達を見続けて来た男「ブライト・ノア」の視点から紡がれるガンダムメモリアル! ブライトは彼らを見て何を思い感じたのか!? その全てが明らかに!!
「さよならエレジー」タッグで紡ぐ珠玉のウエディングバラード
11/20(金) 公開 映画『STAND BY ME ドラえもん 2』主題歌となる今作。
大ヒットを記録した「さよならエレジー」タッグ再び!
石崎ひゅーいの紡いだ温かいメロディと言葉を、菅田の混じり気のない歌声で真っ直ぐに届ける、
信頼し合う二人だからこそ完成した珠玉のウエディングバラード。
カップリングにはトヨタ自動車 カローラツーリング CMソングの菅田将暉×OKAMOTO‘S 「Keep On Running」を収録!
OKAMOTO’Sのグルーヴに菅田将暉のエモーショナルな歌声が重なった、爽やかで疾走感のあるロックチューン!
▼プロフィール
1993年2月21日大阪府生まれ。2009年『仮面ライダーW』でデビュー。
第37回日本アカデミー賞新人俳優賞、第41回日本アカデミー賞最優秀主演男優賞、
第68回 芸術選奨映画部門 文部科学大臣新人賞を受賞。2017年から音楽活動を開始し、
2019年5月リリースの「まちがいさがし」は各所配信ストアにて1位を席巻し、オリコン週間デジタルシングルランキングで自身初の3週連続1位を獲得。
音楽アーティストとしても大きな注目を集めている。
英語が楽しくなる!英語が好きになる!英語が得意になる!
「教科書へのウォームアップ絵本」
東京書籍の小学校英語教科書『NEW HORIZON Elementary』編集委員の完全監修による、日本の小学生のレベルにぴったり合った読み聞かせ英語絵本シリーズです。
本編『RAINBOWS にじ』は、どうしてにじができるのかに興味をもった男の子が、父親の解説付きの実験によってそのしくみを理解し、にじをさがしに行ったり、自分で作ってみたりするストーリー。科学的興味をそそる題材と人気絵本作家による魅力的なイラストによって、何度か読み聞かせをしているうちに、子どもは自らの好奇心だけで独力で読み進めることができるようになるでしょう。
付録の解説編では、保護者や先生向けに読み聞かせのコツや子どもとのコミュニケーションのとりかたを丁寧にサポートし、音声はウェブサイトから無料でストリーミングまたはダウンロードすることができます。
【本シリーズの特色】
・東京書籍の小学校英語教科書『NEW HORIZON Elementary』の編集委員が監修しています。
・各巻の題材は、子どもたちにとって身近なもの・ことを扱っています。英語以外の教科との連携も意識されています。
・QRコードからネイティブスピーカーによる読み聞かせ音声を再生できます。(無料ストリーミング、ダウンロード可)
なぜ空は青い?にじやオーロラってどうやってできる?朝焼けと夕焼けはどうして赤い?「おひさま」とか「おてんとさん」と呼ぶように、子どもにとって一番親しい大事な天体である太陽。その熱や光が空の美しい不思議な姿を見せてくれます。そのしくみ、太陽の大きな力の関係がこの本でわかります。さあ、大きく美しい、そしてすばらしい太陽の探検に出かけましょう。
【目次】
太陽が出てくる空/朝やけが赤く見えるしくみ/空が青く見えるしくみ/にじができるしくみ/「太陽のかさ」と「月のかさ」/夕やけが赤く見えるしくみ/太陽の光と熱/かげろうとしんきろう/太陽風/オーロラができるしくみ/太陽のはたらき
太陽が出てくる空/朝やけが赤く見えるしくみ/空が青く見えるしくみ/にじができるしくみ/「太陽のかさ」と「月のかさ」/夕やけが赤く見えるしくみ/太陽の光と熱/かげろうとしんきろう/太陽風/オーロラができるしくみ/太陽のはたらき