●1年続く「在宅勤務」「外出自粛」で居場所がない!週刊朝日がそんな悩みと解決策を徹底調査
外出自粛に在宅勤務と、家族と過ごす時間が増えたことで逆に居心地の悪さを感じている人は意外に多いようです。取材で判明した様々な家庭の「事情」を元に、お互い居場所を失わないための「ルール作り」の方法を探ります。また、どんなに規制されても街でお酒を飲み続ける人々に密着した「ルポ・路上飲み哀歌」も必見。他にも、人気急上昇中の俳優・山田裕貴による表紙&グラビア、新作映画「いのちの停車場」に主演する吉永小百合さんの独占インタビュー、ワクチン接種を利用して横行する「コロナ詐欺」の手口、ホラー映画を見ることで認知症予防に効果が期待できるという新説など、充実のラインナップでお届けします。
「仕事中なんだから、今やることないだろう!」「あなたが普段からやらないんだから、今しかできないでしょう!」。電子機器メーカーに勤める夫のTさん(38)は、大手銀行事務職の妻・Y子さんと口論になりました。互いに在宅勤務中の2人。Tさんの仕事中にY子さんが掃除機をかけたことで、Tさんのイライラが募り、つい語気を強めてしまったのです。コロナ禍が始まって1年余り。在宅勤務が長期化していることが原因で、こうした夫婦間・家族間のトラブルが続出しています。食器の洗い方、洗濯物の干し方など、家事をめぐる些細なことでぶつかってしまうのを避けるにはどうしたらいいのか。家族社会学が専門の立命館大学の筒井淳也教授に、居場所を失わないために心がけたい4つのポイントを聞きました。また、同居する子ども世代が在宅勤務で家にいることになったはいいが、家が仕事場となったことで落ち着けないという高齢世代の切実な声も紹介。コロナ禍が生んだ家庭内のひずみにスポットを当てました。
その他の注目コンテンツは、
●人気急上昇中の俳優・山田裕貴が「週刊朝日」の表紙&グラビアに登場
映画、連ドラ、朝ドラ……役を重ねるたびに新しい顔を見せる俳優・山田裕貴さん。近日公開予定の映画「ヒノマルソウル〜舞台裏の英雄たち〜」では、1998年の長野五輪ラージヒル団体での金メダル獲得を支えたテストジャンパーの一人で、聴覚障害のある実在のスキージャンプ選手・高橋竜二を演じます。「どの役でも、見え方というものを常に意識しています」と語る山田さんは、今回の難しい役柄にどう挑んだのか。インタビューとともにお届けします。
●吉永小百合が語る医師役への思い「命を終わらせる人にどう寄り添うか」
俳優になって半世紀以上、映画出演本数は120本を超える吉永小百合さんが、「週刊朝日」の名物コーナー「この人の1週間」に登場。最新の主演作「いのちの停車場」では、俳優人生で初めて医師役に挑みました。演じてみて初めて医療の役割を考えさせられたという吉永さんに、作品にかける思いを語っていただきました。日々のトレーニングを欠かさない吉永さんがコロナ禍の中でどんな日常を過ごしてきたのか、本誌でしか読めない「1週間の日記」とともにお楽しみください。
●ワクチン絡みの「コロナ詐欺」が続出中 狙われるのは「1回目のワクチン接種後」
3度目の緊急事態宣言、ワクチン接種の遅れなど、新型コロナウイルスにまつわる不安に乗じて詐欺グループが暗躍しています。中でも警察や消費生活センターが最も注意を呼びかけているのが、「ワクチン接種詐欺」。外出自粛で高齢者が家にいる時間が増えたことも逆手にとって、自治体や保健所の職員を装い、お金や個人情報をかすめとろうとしてきます。特に要注意なのは、「1回目のワクチン接種後」。卑劣な彼らの手口と、被害に遭わないための対処法を取材しました。
●ホラー映画が認知症予防に効果的な理由 医師のおススメは「エクソシスト」
「脳のメカニズムからすると、ホラー映画の鑑賞は認知症予防への効果が期待できます」と説明するのは、脳科学・医療の研究開発を行う「脳の学校」代表で、昭和大学客員教授の加藤俊徳医師。認知症予防に期待できる作品の筆頭格に、1970年代の名作ホラー映画「エクソシスト」を挙げます。なぜ、ホラーが認知症の予防に期待できるのか。その科学的メカニズムとともに、加藤医師おススメのホラー&サスペンス映画集をご紹介します。巣ごもりの時に浸ってみてはいかがでしょうか。
毎号ひとつの犬種を取り上げるワンテーママガジン【 特 集 】
チワワと“映える”生活
その愛らしさで老若男女問わず人々をトリコにしてきたアイドルと言えば……そう、チワワ! 今号では、ファッションアイテム、華やかでおいしいワンコデリ&スイーツの数々、SNS映えする写真を撮る簡単テクニックなどなど……チワワ界のトレンドネタをたっぷりお届けします。もちろん、愛犬の美と健康を守るお手入れハウツー、トレーニング講座、病気の基礎知識といったお役立ち情報も盛りだくさん。さあ、愛するチワワと“映える”生活を楽しみましょう♪
最旬! ファッション・カタログ
チワワの美と健康を守る お手入れ攻略マニュアル 川本里菜
おしゃれでおいしい ワンコデリ&スイーツ
愛犬の写真を上手に撮ろう! 必撮仕事人の?テク教えます
人と愛犬のすれ違い行動上書きメソッド MIKI
チワワのための健康読本1 心臓の病気 堀 泰智
チワワのための健康読本2 口腔トラブルの基礎知識 町田健吾
チワワのための健康読本3 骨と関節の病気を知っておこう 上條圭司
愛と幸せを運んでくれる うちの子の「かわいい」の謎を解け! 入戸野 宏
ちっちゃなワンコと暮らすための 安心で快適な部屋づくり 三ツ井さくら
僕・私 何でも似合っちゃうんです これがわが子の一張羅!
親バカで何が悪いの? うちの子のここが好き
かわいいに溺れる みんなでつくるチワワ・フォトアルバム
今月の一品
第8回「うちの犬こんな犬フォトコンテスト」結果発表
PRESENT
●写真が語る日本人と犬の物語 川西玲子
●こんな犬いたらイヤだ図鑑
●動物たちとの共生のバランス
●こんな一面もあるんです ギャップ萌えエピソード
●EVENT
●世界のコロナ禍・ペット事情
トレンドをチェック 最旬ファッション図鑑
小物にもこだわりたい! カラー&リード大集合
おしゃれでおいしい ワンコデリ&スイーツ
愛犬の美と健康を守る チワワのお手入れ攻略マニュアル
愛犬の写真を上手に撮ろう! 必撮仕事人のマル秘テク教えます
オイデ、オスワリ、マテ、お散歩 人とワンコのすれ違い行動上書きメソッド
チワワの健康チェック(1) 心臓の病気
チワワの健康チェック(2) 骨・関節のトラブル
チワワの健康チェック(3) 口腔トラブル
【有訓無訓】 死は点でなくプロセス 90歳以上の高齢者に 死の規制緩和を●山折 哲雄氏[宗教学者]
【編集長の視点】 今週の名言:マイクロソフトの復活 見えない明日に挑む呪文
【GAFAが児童労働で訴えられる理由●山崎 良兵[クロスメディア編集部長]】 0
【時事深層】 ポーター教授の最新経営論 新春スペシャル 時間の確保こそが価値の源泉 CEOはトップアスリートたれ
INDUSTRY:自動車メーカーに試練の2020年 環境規制が生む世界の「分断」
COMPANY:日本電産、日産ナンバー3招へいの裏の狙い 社長も激烈競争にさらす永守流
INDUSTRY:屋根職人不足で復旧進まず 被災地から消えぬブルーシート
【特集】 終焉 GAFAの時代 企業と国家の未来
【スペシャルリポート】 住宅価格上昇でも買いやすく コスパ重視の一戸建て “安い家”づくり最前線
【ケーススタディー】 三菱重工業(機械) 飛べない「スペースジェット」
【不屈の路程 SERIES1 No.1 スカイマーク、上海航路……難しいほど燃える●澤田秀雄 エイチ・アイ・エス会長兼社長 好奇心が規制を打ち破る】 0
【連載小説】 Exit:第13回 「消えた公定歩合」
【フロントランナー 創造の現場】 ギフトパッド(オンラインギフトサービスの運営) 「贈り物」で顧客接点を創出
【テクノトレンド】 インフラの点検や調査現場で用途拡大 ドローンで水中や地下も見通す
【編集長インタビュー】 日本は居心地が良すぎる●平野拓也氏[米マイクロソフト副社長]
【敗軍の将、兵を語る】 生産減も、茶相場上がらず●内田 行俊氏[静岡茶市場社長]
【世界の最新経営論】 世界が注目する「人単合一」モデル ハイアールが「俊敏」な理由●デビッド・ティース氏[米カリフォルニア大学バークレー校経営大学院教授]
【世界鳥瞰】 FINANCIAL TIMES:従順なマカオさえ解かれない呪縛
FINANCIAL TIMES:中国企業デフォルト連鎖は脅威か
【小田嶋 隆の「pie in the sky」〜 絵に描いた餅べーション】 委員長へのお年玉
【賢人の警鐘】 今後は地政学的後退期。 世界が分断される中、 力を発揮するのは日本●イアン・ブレマー氏[ユーラシアグループ社長]
栄養バランスの良いお料理作りをおてつだい【特集】ダイエット、減塩、活動量アップ、薬……攻略法はさまざま。 どうする?高血圧
EX大衆2022年8月号は7月15日発売!
国民的「きれいなお姉さん」初登場!
あすかちゃーん!
元「ZIP!」お天気キャスター
貴島明日香
■表紙巻頭グラビア&ロングインタビュー■
貴島明日香
■W付録1■
貴島明日香 永久保存版!クリアファイル
貴島明日香 BIGポスター
■グラビア■
いろんなカワイイがいっぱい!
乃木坂46清宮レイ
おてんばガール
櫻坂46松田里奈
卒業!見納めグラビア
SKE48 須田亜香里
眩しいビキニ
パラディーク 新谷真由
オトナかわいい♡
長澤茉里奈
Pick Up A Movie Girl
石井杏奈
上西恵
松井咲子
我妻ゆりか
赤羽もも
■特集記事■
【1】ふたりのパフォーマンス論
乃木坂46 遠藤さくら&金川紗耶
【2】 最年少メンバーから「お姉さん」に…その胸中とは
乃木坂46 筒井あやめ
【3】2人の称え合い、ふざけ愛。
櫻坂46 齋藤冬優花 増本綺良
【4】いまこそ伝えたい「感謝」と「躍進」の誓い
OCHA NORMA 石栗奏美 米村姫良々 北原もも
【5】いまもっとも麗しいセンター
=LOVE 佐々木舞香 AtoZ
【6】「フリー女子アナ」注目度RANKING
【7】AKB48に吹きこんだ「新しい風」
佐藤綺星&橋本恵理子&長谷川新奈
【8】あのCMガールに会いたい! 南琴奈
【9】ナノ3の加入、トギーの活動休止、
ロックフェスの出演……BiSなりのRESTART
【10】しゃべくりのファンタジー 銀シャリ インタビュー
【11】2022夏 甲子園で見たい「スーパー球児」総まくり!
【12】ホントに「数字持ってる芸能人」2022最新版
【13】上沼恵美子はやっぱりスゴい!
【14】かゆ〜いアイツをやっつけろ! 夏の「蚊」徹底研究!
【15】 プレゼント! 劇的に味変!「ウマッ調味料」直送便
■アイドル連載
佐藤璃果×矢久保美緒 渋谷凪咲 佐々木舞香&高松瞳
荒巻美咲 桃月なしこ 大原優乃
AKB48 村山彩希とちょっとお茶でもしませんか
ゲスト 大西桃香
松下洸平さんが、婦人画報7月号の特別版に登場。
俳優として活躍する松下洸平さんにに特別版の表紙を飾っていただくほか、
中面では、東京の下町に息づく手仕事の、3つの工房見学&体験レポートと、写真をお届けします。
特別版のみのスペシャルカットも掲載
※通常版との違いは表紙のほか、松下洸平さんが登場する手仕事特集の一部が異なります。
●いま、欲しい手仕事
手仕事を、「最も人間的な仕事」と書いたのは、柳宗悦でした。
家で過ごす時間が多くなり、暮らしまわりの「もの」を見直す機会も増えたこの2年。
何をそばに置き、何に囲まれていたいかを考えたとき、手仕事の品々が頭に浮かびます。
工芸・民藝・伝統工芸品、クラフト……など、関連する言葉はさまざまありますが、
自然とつながり、伝統を礎とし、人の技と心を宿すものを、
私たちは「手仕事」と呼びたいと思います。
それは、ほとんどのことがコンピュータで管理できる世にあって、本物の贅沢とは
何かを教え、“いま、本当に欲しいもの”を吟味する指針となるはずです。
●新連載スタート!千 宗室家元の「今日庵稽古話」
第一回 背筋をのばす
古(いにしえ)を稽(かんが)えると書いて「稽古」。
稽古始めから今日まで続く茶の湯の道、裏千家家元が綴る日々是好日。
●究極のパフェ 2022
いまや「スイーツ」の域を超え、ひとつのコース料理にも匹敵する多彩な味わいをもつパフェ。
目にも麗しい芸術品のようなパフェも生まれ、その人気は高まるばかりです。
進化系の最先端から老舗のレジェンドパフェ、各地の名物パフェまで、最新パフェ情報をお届けします。
●華道家元池坊に学ぶ 「いけばな入門」
花が好き、花に触れ、花と向き合う時間を増やしたい……そう思う人が増えています。
そんないま、フラワーアレンジメントとは違う「いけばな」の世界に触れてみませんか?
室町時代に確立され、日本人の美意識や精神性を育んできた日本文化がここにあります。
●アートと自然が結びつく 新景「直島」
瀬戸内に浮かぶ直島。日本初の国立公園に指定された美しい風土を有し、
近年は多様な作品が豊かな自然と調和するアートプロジェクトにより、
世界でもその名を知られています。この地のアート振興のきっかけとなった
「ベネッセハウス ミュージアム」の誕生から約30年を経たいまも、新たな作品や
施設が産声を上げ、他に類を見ないアートの島として歩みを進めています。
●これからの“自由なボブ”
婦人画報世代の“私らしい髪形”が変化しています。
この傾向は、どうやらコロナ禍を通じて生まれた
新しい生活スタイルや価値観、いまの気分と無関係ではなく
「無性に髪が切りたくて、切ったら気持ちも軽くなった」と語る人が続出。
髪を切って変えたいのは、“髪形”よりも“心”なのかもしれません。
もっと軽快に、楽しく、そして自由に──。
ヘアスタイルを一新して、新しいマインドを手に入れませんか?
●未来を照らす──ハイジュエリーの輝き
心から愛しいと思う存在との縁は、誰にも引き離すことはできません。惹かれる理由を日々繰り返し探求することが、
豊かな人生の軸となっていくのではないでしょうか。近年ジュエリー業界には「ハイエンドなものから売れていく」という
トレンドが続いています。その真意に純粋に向き合い、私たちの人生に起こる出合いの奇跡に迫ります。
●別冊付録 オールカラー44p「婦人の医学」BOOK
更年期の病気からセルフケアまで
「SUUMO注文住宅 広島で建てる」は、地元のハウスメーカー・工務店情報を地元の人に届ける住宅情報誌です。そろそろ注文住宅を建てたい…素敵な家具やインテリアに囲まれながら、理想の住まいで暮らしたい…そんなあなたの夢がグッと近づく一冊です。
[今月の特集]
■マネしたい家 実例特大号
お気に入りの音楽も、愛用のバッグも、多くのモノと出合うことで自分にとっての“コレ好き”や“ココ大事”が見えてくる。注文住宅も多くの実例を知ることが、実は理想を見つける近道。間取りがかなえる生活スタイル、素材や色が生む空気感……アイデア満載の実例大特集で、自分たちの理想の家を思い描こう
■日々、ごきげんに暮らす家
■住み心地を上げる 空間アイデア35
■なぜ起こった? 間取りの失敗反省会
■家づくりスタートBOOK
■異世界にモデルハウスができたら圧倒的感動を呼んだ件
■教えて先生!新居の建築会社選び
美人百花2月号の表紙は泉里香さんです。
<ファッション大特集>
●誰に何を言われても、私たちはフェミニン服が一途に好き!
2023年もレディは“美人百花系”で行きます♡
・私たちが愛する美人百花っぽい服ってこういうこと!
・今年のフェミニンコーデは“少し盛る”が正解です
・お仕事シーンでほしいのは「印象を残せる全方位レディ服」
・大人な「華やかフェミニン」こそ私たちの大正解!
・自分も彼もご機嫌な冬の優勝デートコーデ
<ファッション>
●ピンク色の服でときめく一週間!
●骨格タイプ別 ベストマッチなマフラーの選び方と巻き方Lesson
●晩冬のおしゃれに迷ったら……コートの中を“パステルカラー”にチェンジ!
●[美人百花ON!]寒暖差に対応する 通勤着回し一カ月スケジュール
<ビューティ>
●私たちはピンク×ブラウンで可愛くなれる
●さむ〜い冬の朝がもう怖くない! 体あったか仕込みLIST
●チークとツヤの麗しの相互関係
●モデル・ヘアメイク・美容家の「G3美容家電サミット2023」
<ライフスタイル>
●素敵なレディたちのお仕事バッグとお出かけバッグの中身2023 Winter
●贈り物上手さんたちのバレンタインCatalog
●賢レディのための恋愛脳科学
●解くだけで料理の腕が上がる“お料理検定”
<専属読者モデル 美人百花Flowers>
●はじめまして♡ 私たちが美人百花Flowers4期生です!!
and more
試乗からレースまで、大人の為のバイク趣味誌「速く」よりも「上手く」なるライテク Vol.5前乗りか、後ろ乗りか?腰はいつズラす、ズラさない?座る位置で曲がり方が変わる!実は広くて、さまざまな場所に座ることのできるバイクのシート。前に乗っていても、後ろに乗っていても確かにバイクは曲がります。でも、バイクのシートが広いのにはきちんとした理由があるのです。どこに座ればいいのか分からない、どうやって腰をズラしたらいいか分からない……そんなライダーも多いでしょう。今回はバイクのシートにまつわる話を集めてみました。実は座る位置や腰のズラし方で“バイクの曲がり方は”面白いように変わるのです。
【商品構成】雑誌【分類】雑誌|ピアノ【楽器】ピアノ【難易度】入門/初級/中級/中上級/上級【商品説明】ピアノで楽しむクリスマス♪弾いて、歌って、楽しもう!クリスマスシーズンに音楽と共に楽しみたい!そんなクリスマスソングを集めました。しっとり弾きたい讃美歌をはじめ、J-POP、洋楽などのクリスマス定番曲だけでなく、今年話題になったラブソングも収載。ピアノソロ中級アレンジを中心に、お子様でも弾ける初級アレンジから、ピアノ上級者向けの弾き応えのあるアレンジまで、幅広く取り揃えました。親子で楽しめるピアノ連弾や、ピアノ伴奏と一緒に歌うクリスマスソングも!今年のクリスマスは、ご家族みんなでお楽しみください。 1 あわてんぼうのサンタクロース 2 赤鼻のトナカイ 3 あら野のはてに 4 もみの木 5 レット・イット・スノー 6 ラスト・クリスマス/ワム! 7 ハッピー・クリスマス(戦争は終わった)/ジョン・レノン 8 Winter Wonderland 9 We Wish You A Merry Christmas 10 The Christmas Song■J-popで彩るクリスマス 11 クリスマス・イブ/山下達郎 12 恋人がサンタクロース/松任谷由実 13 いつかのメリークリスマス/B'z 14 クリスマスソング/back number 15 すてきなホリデイ/竹内まりや 16 WINTER SONG/DREAMS COME TRUE 17 雪の華/中島美嘉 18 映画『戦場のメリークリスマス』より Merry Christmas Mr.Lawrence/坂本 龍一 19 白い恋人達/桑田佳祐 20 Everything/MISIA 21 orion/米津玄師■今弾きたいラブソング&冬のうた 22 I LOVE.../Official髭男dism 23 香水/瑛人 24 WISH/嵐 ■ジャズアレンジで弾きたい♪ 25 メリー・リトル・クリスマス 26 ホワイト・クリスマス ■みんなで弾こう♪ 【連弾】 27 そりすべり 28 雪だるまのフロスティ(3人4手)■みんなで歌おう♪ 【歌+ピアノ伴奏】 29 ジングル・ベル 30 サンタが町にやってくる【収載曲】[1] あわてんぼうのサンタクロース 難易度: 初級[2] 赤鼻のトナカイ 難易度: 初級[3] あら野のはてに 難易度: 中級[4] もみの木 難易度: 中級[5] レット・イット・スノー 難易度: 中級[6] ラスト・クリスマス / ワム! 難易度: 中級[7] ハッピー・クリスマス(戦争は終わった) / ジョン・レノン 難易度: 中級[8] Winter Wonderland 難易度: 中級[9] We Wish You A Merry Christmas 難易度: 上級[10] The Christmas Song 難易度: 上級[11] クリスマス・イブ / 山下 達郎 難易度: 中級[12] 恋人がサンタクロース / 松任谷 由実 難易度: 中級[13] いつかのメリークリスマス / B'z 難易度: 中級[14] クリスマスソング / back number 難易度: 中級[15] すてきなホリデイ / 竹内 まりや 難易度: 中級[16] WINTER SONG / DREAMS COME TRUE 難易度: 中級[17] 雪の華 / 中島 美嘉 難易度: 中級[18] Merry Christmas Mr.Lawrence / 坂本 龍一 映画『戦場のメリークリスマス』より 難易度: 中級[19] 白い恋人達 / 桑田 佳祐 難易度: 中級[20] Everything / MISIA 難易度: 中級[21] orion / 米津 玄師 難易度: 中級[22] I LOVE... / Official髭男dism 難易度: 中級[23] 香水 / 瑛人 難易度: 中級[24] WISH / 嵐 難易度: 中級[25] メリー・リトル・クリスマス 難易度: 中級[26] ホワイト・クリスマス 難易度: 中級[27] そりすべり 難易度: 中級[28] 雪だるまのフロスティ 難易度: 入門[29] ジングル・ベル 難易度: 中級[30] サンタが町にやってくる 難易度: 中上級
【緊急特集!】豪雨被害が危険な全国55都市と「備え」のポイントを週刊朝日が独自調査&「静岡・熱海伊豆山土石流災害」現地ルポ
7月3日、記録的な豪雨にともない静岡県熱海市で発生した大規模な土石流は、すさまじい勢いで街を襲いました。あらためて実感させられた水害の脅威。高齢者の命ぎりぎりの救出劇にも遭遇した本誌記者の現地リポートをお届けします。これに加え、全国主要都市の役場の浸水リスクを調査した「水没する都市55」も一覧表付きで掲載。今後も続く水害シーズンに対する備えについて考えました。
巨大化する台風や集中豪雨……地球規模で気候変動が起きる中、水にまつわる災害が増えています。そんな時、地域住民を守る「命の砦(とりで)」となるのが自治体の役場の庁舎。ところが、国土交通省のデータを元にした本誌の独自調査では、全国の県庁所在地、政令指定都市、中核市にある役場の約半数に、豪雨時に浸水の恐れがあることがわかりました。なかには5mから10mの浸水が予測される所も。あなたの住む街に潜むリスクも、これを機にチェックしてみてはいかがでしょうか。2015年の関東・東北豪雨の際に、市役所が浸水する被害を受けた常総市への取材では、浸水によって災害対策にどのような影響が出たのか、当時を教訓にどのような対策をとっているのかを聞きました。全国で頻発する土砂崩れの背景にある政府の方針を反映した森林の伐採、事前に予測が困難な豪雨から生き延びるための知識など、水害シーズンを前におさえておくべき情報を集めました。
その他の注目コンテンツは、
●ジェジュン インタビュー「正直に言うと、自分が裸になったような気持ち」
韓国人アーティスト・ジェジュンのドキュメンタリー映画「ジェジュン:オン・ザ・ロード」が7月2日から公開されています。インタビュアーと撮影を手がけたのは、韓国の大ヒット映画「私の頭の中の消しゴム」のイ・ジェハン監督。これまでも踏み込めなかったジェジュンの内面や複雑な過去への思いに迫り、孤独に苦悩してきた青年の肖像をスクリーンに描き出します。今回の撮影について「裸になった気持ち」と語った、日本の報道陣によるジェジュンへのインタビューの模様を、カラーグラビアと併せてお届けします。
●東京五輪水際対策は隙だらけ…南米発の“最凶”ラムダ株が日本に上陸する日
新型コロナウイルスの新たな変異株が、世界を席巻し始めています。日本ではインド
(PRコメント)
今年でソロ30周年を迎える桑田佳祐。
趣味でもあるボウリングにひっかけ「ROUND 30」と名付けられた
30周年特設サイトも立ち上がり盛り上がりを見せている。
今春には、NHK連続テレビ小説『ひよっこ』の主題歌として、
新曲「若い広場」を書き下ろし大きな話題となっているが、
この勢いはさらに加速をしていきそうだ。 今回のPenでは、
8月23日に発売されるニューアルバム『がらくた』に込めた思い、
愛聴してきたレコードや30年の軌跡を、余すところなく一挙に紹介。
完全保存版の一冊です。
【企画概要】
■桑田佳祐 独占インタビュー
新作『がらくた』に込めた思い、そしていま考えていること。
■6年半ぶりのソロ、収録された15曲を解説。
■キーパーソンが証言する、『がらくた』完成までの道のり。
■熱狂のステージで輝きを放つ、美しき愛器。
■生まれ故郷を読み解く、映画『茅ヶ崎物語』。
■30年の軌跡を一望できる、ソロ作徹底解説。
■ポップスターの血肉となった、秘蔵レコード22選。
■言語感覚、声質、ライブパフォーマンス……桑田佳祐の多彩な魅力を探る。
■ラジオから世に流れ出た、名言・珍言集。
■話題曲「若い広場」のMV撮影現場に潜入!
■音楽とともに心に残る、アートワークの誕生秘話。
■クリエイターが語る、心に刻まれたこの一曲。etc・・・【特集】1冊まるごと、桑田佳祐。
彼の歌声に心奪われた人、紡ぐ歌詞が胸に刻み込まれた人。
彼がつくり出すメロディに聴き惚れ、グルーヴに熱狂した人。
そのパフォーマンスに涙し、元気をもらった人ーー。
国民的な人気を誇る桑田佳祐が、今年でソロ活動30周年を迎える。
変化を恐れず果敢なチャレンジを続ける姿勢は、6年半ぶりとなるニューアルバム『がらくた』でも健在だ。
ミュージシャンとしての現在を語る独占インタビュー、ともに音楽をつくってきたクリエイターの証言をはじめ、さまざまな角度から、私たちを虜にするポップスターの多彩な魅力に迫ります。
1
●紅葉の宿
赤や黄色に染まる山々を見上げたり、谷川を流れる真っ赤なもみじを愛でたり……紅葉狩りは、
落葉樹が茂る自然のそばに出掛けてこそ味わうことができる、秋最高の贅沢です。コロナ禍で3度目の
紅葉シーズンを迎える2022年秋。今度こそゆっくりと、その絶景を堪能してみませんか?
そんな絶景を楽しむことができる宿を、ここ3年のうちにオープン、あるいはリニューアルを遂げたなかから
探しました。いずれも“密を避ける”スタイルに、より徹底して取り組む進化形の宿です。
美しい日本の秋、思わずため息がこぼれそうな経験を、どうぞまたひとつ。
2
●秋の京都、街角ごはん
久しぶりに秋の京都を訪れて、紅葉を見たあとは、おいしいものを食べたい。それもほっとする
気軽なお店で。そんな声にお応えして、地元の食通の方が普段使いする、とっておきのお店を
教えていただきました。「ただいま!」とドアを開ければ、「おかえり!」と迎えてくれる
居心地のよいお店ばかり。もちろん、料理の味も折り紙付きです。
京都の新しい行きつけの店になること間違いなしです。
3
●没後25年、ダイアナ元妃から未来へ──
7月下旬の英国はまだ肌寒いらしく、鮮やかなフューシャピンクのカーディガンをはおった25歳のダイアナ元妃が私邸前の石階段にじかに
腰掛けています。素足にフラットシューズ、英国王室のプリンセスらしからぬポージングは、カメラマンに指示されたものかもしれません。
他人を疑うことなく、目の前の人に分け隔てなく話しかけ、相手の健康や服装についても興味をもち、「ダイアナ妃ではなく、ダイアナと
呼んで」と言う、そんなロイヤルファミリーの登場に当時、彼女の人気は絶大なものに。しかし、このころすでに夫婦仲は芳しくなく、
夫の愛を得ることなく、不慮の事故で天に召されて──。あれから25年。元妃の生き方は私たちに大切なことがなにかを教えてくれます。
4
●窯と闘う、田中佐次郎
標高700メートル、佐賀県唐津市の人里離れた仙郷で、黙々と作陶し続ける人がいます。
茶陶界の名手として知られ、自らを“陶狂”と名乗る、その名は田中佐次郎さん。
85歳となったいまもなお創作意欲は衰えることを知らず、闘志は煌々と燃え続けています。
50年を超える作陶人生で窯焚きはすでに1000回を超えたという、
人並外れた情熱と強靭な精神、生命力がみなぎる佐次郎さんの創作現場を訪ねました。
5
●永遠に愛される英国モダンスタイル
いつの時代も私たちの憧れであり、装いに新味をもたらす英国由来のスタイル。
品と格を演出し、相手や場に敬意を払う装いは現代にも通じるおしゃれです。
いまなおファッションアイコンであり続けるダイアナ元妃は、英国の慣習的なスタイルを肩肘張らずに
軽やかに楽しんでたひとり。ダイアナ元妃のマインドをお手本に、高貴なアイテムをモダンに取り入れてみませんか。
6
●あなたの腸活、総点検!
毎日の食生活の中で「腸活」を意識しつつも
なんとなくよさそうと、漫然と
続けている人が多いのではないでしょうか。
腸内環境は60歳を境に大きく変化すると
いわれています。知っているようで、
じつは理解できていない腸活について、
いま再び、学び直しを!
腸内細菌研究の目覚ましい進化により
おそらく数年後には革命的に広がる
腸活の可能性についても取材しました。
●みんなのきもの「着るもの」だからこそ、十人十色に楽しく
きものに親しくなると、日本にもっと近づける。
だからきものが「普通」にならないかーーと『婦人画報』は思います。
朝起きて、今日は何を着て過ごそう、というときに、無理なく楽しく自然体で「きもの」を
選べる人になりたい、そんな特集です。
私物コーディネート拝見!女優の寺島しのぶさん、ご子息の寺嶋眞秀さん、尾上右近さん/
“毎日きもの人”徹底解剖/世界にひとつ。手作りの帯/京都できもの探し/京都・東京の注目の呉服店/「異端」の帯作り/
きものに触れる18のことほかきもの情報が満載です。
●書く、織る、繍う、描く、貼る……世界にひとつ。手作りの帯
きもの好きが高じていくと、自分だけの思いを込めたオリジナルな着こなしをしたくなるもの。
お誂えという方法もありますが、ここではデザインはもとより自身の手で制作まで手掛けられた帯をご紹介します。
作り手が使い手。それぞれに愛情いっぱいの帯です。
●ガラス作家・三嶋りつ惠さんが"きもの師匠”に会いに行く 京都できもの探し
ヴェネチアと京都を行き来する暮らしのなか、最近、お茶会に誘われる機会が増えたという
三嶋りつ惠さん。「参加するならその空間で美しく楽しくありたい……」
そんな思いから始まった京都でのお誂え。三嶋さんが"師匠”と仰ぐその道のプロ、素敵なご主人方に
指南いただくお気に入り探しは、人生を豊かにする出会いに溢れていました。
●[10・11月号連続企画] ありがとう、樹木希林さん 希林流 始末のいい暮らし【後編】
人とモノを生かし切ること 自分のことはすべて自分でやり、無駄を嫌い、モノは始末よく最後まで
使い切る。自分に縁があった人やモノは在る場所、置かれる場所で生かされてほしいと、
その手助けを惜しまなかった樹木さん。やり残しも使いかけもなくまさに"人間冥利に尽きる”ように
75年の生涯の幕を閉じました。
暮らし方と生き方がつながった始末がいい人生。それを如実に語るほぼ生前のままに遺された樹木さんの
ご自宅を訪ねました。
●銀座ウェルネスランチ 2019
新店ラッシュとともに、名店のリニューアルオープンも相次ぐ銀座。
よりモダンに生まれ変わった店内でいただく料理は、時代の流れを反映した
軽やかでヘルシーな味わいが主流です。
特別な日だけではなく、日常的にも通いたくなる"ウェルネス”な銀座ランチをご紹介します。
●銀座“モダンガール”の現在 2019
和装から洋装へ──。日本人女性が新しいファッションに目覚めた1920年代、銀座に出現した“モダンガール”。
おしゃれな“モダンボーイ”とともに“モボ・モガ”とも称されました。
街へ繰り出し、職業に就き、男性から自立した彼女たちは、意思のあるおしゃれを謳歌。
銀座の変遷を繙くと、そんなモダンガールを筆頭とした、女性たちのいきいきした姿が目に留まります。
クラシックでレディライクな装いが脚光を浴びるいま、令和のモダンガールが銀座、そして日本のおしゃれを牽引します。
●「眠り」で「脳」をメンテナンスする
途中で目が覚める、寝付きが悪い、目覚めが悪い……。
女性ホルモンと自律神経は深く関わり合っているため、女性ホルモンが乱れる更年期は、
最も睡眠の悩みが増える年代です。
眠りの悩みをこじらせると、将来の認知症リスクが上がることがわかってきたいま、
健康長寿のためにあなたの眠りをあらためて見直してみませんか?
●ニュージーランド・北島、新時代のワインロードをゆく
最旬のロハス&ラグジュアリーが生んだ、極上のしずくを求めて
寝ても覚めても、大地を思い次なる収穫に向けて情熱を注ぐーー
オーガニック先進国、ニュージーランドのワインは豊かな自然を愛する人間の叡智とクリエイティビティの賜物。
特に北島は、洗練されたサステナブルなワイン造りで、近年ますます高い評価を得ています。
世界が認める珠玉な一滴を追って、いま、時代が求める贅沢を堪能する3つの地域のワイン&ダインの旅にご案内しましょう。
●佐竹本三十六歌仙絵
「切断」から100年流転を経て、いま再びーー優れた和歌の詠み人「歌仙」を描いた歌仙絵のなかでも、
最高傑作とされる鎌倉時代の名品≪佐竹本三十六歌仙絵≫。かつて2巻の絵巻として伝わったこの作品は、
1919年に一歌仙ずつに分割され、別々の所有者のもとに秘蔵されました。
それから100年の時を経た本年、過去最大となる規模でこの歌仙絵が再び集結する“奇跡”ともいえる
展覧会が、京都国立博物館で開催されます。この日本美術界の“秘宝中の秘宝”を愛でるーー?
貴重な機会を味わい尽くすためのヒントをお届けします。
▼今月の特別付録
BEAMS SALON保冷機能付きBIGトート×防水スライダーケースSET
▼今月の特集&綴じ込み別冊、他
《綴じ込み別冊》
◆結婚の最新×細心 常識&マナーBOOK
◆結婚式の見積りの本
◆“超”骨格ドレス診断 BOOK
《特集》
◆結婚準備「やるべき」&「やらなくていい」先輩花嫁の本音大公開Special
◆結婚式のお金の裏側 自己負担額までリアル見Report
◆新Flower演出idea
◆胸きゅん 前撮りレポ
◆会場探し最新ガイド
◆彼親お付き合いガイド
◆ゼクシィアプリではじめる ふたりの結婚準備STORY
◆イマドキカップルの結婚準備白書
◆迷い、悩んで……でもやっぱり今、私たち「結婚式を挙げて幸せです!」
◆コストも手間もちょうどよく、ゆるっと。 結婚式の「ふたりらしい作り方」
《綴じ込み付録》
◆結婚準備ダンドリシート&結婚決まったらすぐやることシート
◆相場一覧&ゼクシィアプリ診断シート
◆手続き・届け出 ひと目で丸わかりシート
◆ピンクの婚姻届
【表紙&大特集】
9人への愛が、最高潮です……!!
Snow Man
【特別とじ込み付録】
ソロ全身&集合も♡ A4ビッグサイズ
LOVE LOVE Snow Manステッカー
【4P】
とはいえ、高橋くんがイケすぎてる。
高橋恭平(なにわ男子)
連載 月刊国宝級イケメン
山下幸輝
連載 イケメン×ViViモデル
山田孝之×藤田ニコル
Fashion
◆エリカとリナの背のびブランド
◆ねおぐらんじ
◆ViVi的春のメジャーコーデ
◆キニナルあの人の春デニム
◆デニムトレンド速報。
◆デニムHITS30
◆NEWガーリーのススメ。
◆今着てる服に+1アイテムで春気分
◆気分上げてくツインLook Book
◆ブランドの「これ買い!」News
◆ハルクロはじめました。
◆超使えるセットもの とことん比べてみた
◆使い回し度∞春小物キット
◆やさしいオシャレってナンダ?
Beauty
◆おしゃれ女子のための春メイクPLAN
◆NicoSelf ニコルのセルフメイク ’23 Spring
◆今どき盛れ肌ベースメイクLesson
◆ViViモデルズの美髪ケア大公開
Special
◆Snow Man オフィシャルカレンダー. 初出しすぺしゃる!!
◆GENERATIONS from EXILE TRIBEソウルメイトなふたり。
◆えりかりなのにゅーKAWAII
◆We Love Snow Man!! #ラブスノ
◆山田孝之×藤田ニコル
◆とはいえ、高橋くんがイケすぎてる。高橋恭平(なにわ男子)
◆ハヤミミ韓国コンテンツ
【第一特集】
その真価と驚きの再発見
『楽しきアンダー “500万円” 輸入車』
Part1 刺激に満ちた痛快な走りにホレる
・フォルクスワーゲン ゴルフ GTI パフォーマンス × MINI クーパーS クラブマン
Part2 着実な進化を感じる電動車という選択肢
・ジープ レネゲード リミテッド 4xe × プジョー e-2008 GT
Part3 熟成のダイナミクスとプレミアム感のD セグメントモデル
・アルファロメオ ジュリア 2.0 ターボ スプリント × ボルボ V60 B4 モメンタム
Part4 賢者は超絶人気のSUVをアンダー500万円で楽しむ
・ボルボ XC40 × プジョー 3008 × アウディ Q3 スポーツバック × DS 7 クロスバック
Part5 200〜300万円台で楽しむ唯一無二感
・ルノー トゥインゴ S × アバルト 595
【第二特集】
『アウディのエモーション……さらなる現在進行形』
Section 1 :深化し続けるQスタイルのパフォーマンスとプレミアム性を探る
・RS Q3 スポーツバック
・RS Q8
Section 2 :Dセグメントの最適解はやはり、クリーンディーゼルで選びたい
・A4 35 TDI アドバンスド
・A4 アバント 40 TDI クワトロ Sライン
・A5 スポーツバック 40 TDI クワトロ アドバンスド
Section 3 :ちょうどいいバランスを備えたeトロンの新バリエーション
・eトロン 50 クワトロ アドバンスド
【特別企画】
◎ベントレー ベンテイガ V8の真価を味わう旅
「ベンテイガで春を探して南紀へ」
◎モーターアシストで爽快な走りを実現
「スバル XVでe-BOXERの優秀性を再検証」
【The Top News】
・DS 4 ワールドプレミア
・BMW M3 コンペティションセダン/M4 コンペティションクーペ 海外試乗
・アウディ Q4 eトロン プロトタイプ 海外試乗
・ポルシェ タイカン クロスツーリスモ プロトタイプ 海外試乗
・メルセデス マイバッハ GLS 600 4マティック 海外試乗
【Motor, Magazine and Man】
「業績報告」
【Front Talk】
〇木村好宏の “耳寄りな話”
「ワクチン接種で感じたデジタル化の差」
〇クルマ道楽に贈る “極楽ゴルフ情報”
「世界が認める“遠藤製”」
〇あえてクルマで行きたい場所
「ホテルキーフォレスト北杜」
◯Top Interview
「ランボルギーニS.p.A ステファン・ヴィンケルマン社長兼CEO」
【連載】
〇 スーパーカーFile
・フェラーリ 812 GTS
◯ SPECIAL ROAD IMPRESSION
・メルセデスベンツ Sクラス
・BMW アルピナ D3
〇 ラリー挑戦日記 “呼び集める、再び集う”
「2021年初戦はハードなラリーに」
◯ スペシャルレポート
・2021年はギブリの魅力がさらに広がる
〇 ニッポンブランドの行方
・ホンダ e
◯ 話題のクルマを味わう
・ホンダ S660
〇 M for More
・世界に3台しかないボルボC40デザインプロト
・レジェンドから始まる交通事故ゼロ社会
◯ 自動車博物館巡り
・四国自動車博物館 [第三部]
◯ ソウル トゥ ザ・ソウルサーチャーズ シーズン2
「春だから……4シーターオープンカーに乗りたい」
〇 クルマは乗って良し、語って良し
「ボンネットの上のソリスト、パワーバルジという熱狂の証」(ホントか?)
〇 2021 INSIDE MOTORSPORT
「角田裕毅、世界への挑戦が始まる」
〇 the ジドーシャ論
「GRヤリスも人気者に!? 日本車が欧州COTYを久々に獲得」
◯ MM Info Station
・今月のニュースとインフォメーション
〇 Longterm Report
・ボルボ V60 B4 モメンタム
・ジープ レネゲード リミテッド 4xe
・プジョー 508 SW GT ブルーHDi
◯ 国産車&輸入車価格表
〇 10年10万kmストーリー
・織田健次郎さんとアルファロメオ SZ
〇 クルマでゆるゆる日本回遊記
「連載15周年記念のじっくり温故知新。思えばいろいろありました編 その11」第一特集『車両価格500万円までで考える楽しきクルマたち』:500万円以内の輸入車という条件でいったいどんな楽しそうなクルマ選びができるのか。/第二特集『DセグメントTDIとRS Qのアウディ最新勢を試す』:A4シリーズとA5スポーツバックのTDIモデル、待望のRS Q8とRS Q3。/特別企画『ベンテイガで訪ねる南紀の神秘』
▼今月の特別付録
プリンセスすぎる【シンデレラ】ウエディングシューズケース
▼今月の特集&綴じ込み別冊、他
《綴じ込み別冊》
◆結婚準備“最新”ダンドリBOOK
◆しくじり回避でちゃっかりご機嫌 新生活START BOOK
◆シンプルに、心地いいを贈ろう Casual&Relaxing WEDDING BOOK
《特集》
◆お金アレルギーさんも秒で納得 結婚のお金Q&A100
◆これだけは押さえて 結婚式準備ガチアドバイス
◆わたし映えWedding Dress Collection
◆「どこで挙げるか」を大事にすれば理想に近づく 会場探し&見学GUIDE
◆ふたりで「めおとフォト」を見て、語って、愛を深めよっ
◆今ドキSNS結婚報告のキホン
◆ドレス選びの第一歩は“骨格&カラー診断”ではじめよう
◆ポジティブ転換 ウエディング準備レポート
◆迷い、悩んで……でもやっぱり今、私たち「結婚式を挙げて幸せです!」
◆拝啓、おかげさまで「いい夫婦」やってます。
《綴じ込み付録》
◆気を付けポイントを徹底解説 結婚の常識&マナー 学べるかるた
◆手続き・届け出 ひと目で丸わかりシート
◆相場一覧&ゼクシィアプリ診断シート
◆ピンクの婚姻届
子どもが育つわたしも育つオーガニックな育児雑誌「自分を守れる子どもになる方法」 子どもが新しい環境に出会うときに知ってほしい、自分で自分を守る方法を特集します。犯罪、いじめ、暴力……そんな状況から身を守るために。家でも園でも、くり返し子どもへ伝えてほしいことばかりです。