カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

������ の検索結果 標準 順 約 2000 件中 581 から 600 件目(100 頁中 30 頁目) RSS

  • 空き箱が大変身! ワクワク空き箱クラフト
    • I/O編集部
    • 工学社
    • ¥2970
    • 2025年03月27日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 突然ですが、みなさんは「箱」をどう処分していますか?
    ティッシュの箱やお菓子の箱など、空き箱は普通に生活しているだけでどんどん溜まっていきます。
    加えて昨今はネット通販を利用する機会が多くなったこともあって、宅配便のダンボール箱の比率も多くなってきています。
    こういった箱類はもったいないからと使い道を考えてみても、入れ物代わりにするくらいしか使い道がなく、捨てるか押し入れの肥やしになりがちです。
    特にダンボール箱は燃やすゴミとして処分できない自治体も多く、捨てそびれて押し入れの中で山積みされている家庭も多いことでしょう。

    しかし、これらはあくまでも箱を「そのまま使う」ものと見たときの話です。
    「何かを作る」ための材料と見れば、空き箱は素晴らしい素材に変身します。
    お金をかけずに手に入りますし、とても身近にある材料なので何度も作って改良できます。もし作ったものが壊れても、作り直すのも簡単です。

    本書では、そういった空き箱をリサイクルして作る楽しい工作を紹介。
    パクパク人形やダンボール鉄砲、手作りおみくじのようなオモチャから、スツールのような少し役に立つ工作まで、さまざまな作品の作り方を解説します。

    また、ガラポン抽選器(福引などで使う、回転させて玉を出す抽選器)の章では、玉が必ず1個ずつ出てくる仕組みについても分かりやすく説明しています。

    非常に簡単なものから手ごたえがあるものまで揃っているので、子どもたちも飽きずに楽しめることでしょう。
    はじめに
    ダウンロード
    ■口がパクパク動く獅子舞人形
    [1-1] 口が開閉する獅子舞人形
    [1-2] 獅子舞を作ろう
    [1-3] 獅子舞を飾りつける
    ■ティッシュ箱で作る手作りイス
    [2-1] 使う材料
    [2-2] ティッシュ箱のイスの作り方
    [2-3] 絵を貼りつけてアレンジ
    ■ダンボールゴム鉄砲を作ってみよう
    [3-1] 必要な材料
    [3-2] 図面の用意
    [3-3] 図面をダンボールに仮貼りする
    [3-4] パーツのカット
    [3-5] パーツの準備
    [3-6] パーツの組み立て
    [3-7] 輪ゴムのかけ方
    ■お菓子の空き箱でティッシュボックスを作ろう
    [4-1] 材料と道具
    [4-2] ティッシュボックスを作ろう
    [4-3] 飾りつけよう
    [4-4] ティッシュを出せるようにしよう
    [4-5] おばけにアレンジするには
    ■勝手に戻ってくる!?不思議な転がるおもちゃ
    [5-1] お菓子の容器で動くおもちゃを作ろう
    [5-2] 転がるおもちゃの作り方
    [5-3] 転がるおもちゃのできあがり
    ■お菓子の空き箱で手作りおみくじ
    [6-1] 手作りのおみくじ
    [6-2] 手作りおみくじの遊び方
    [6-3] おみくじの作り方
    ■「ガラポン抽選器」を作ってみよう
    [7-1] 必要な材料
    [7-2] 図面のダウンロードと印刷
    [7-3] 図面をダンボールに仮貼りする
    [7-4] パーツをカットする
    [7-5] パーツを準備する
    [7-6] 組み立て
    [7-7] 玉が出てくる仕組み
    索引
  • 「あな」の本
    • ノラ・ニッカム/ロバート・メガンク/八木恭子
    • フレーベル館
    • ¥1980
    • 2025年03月24日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 地上にある穴、水中にある穴。
    人間があけた穴、いきものがあけた穴。
    深い穴、浅い穴。ちっちゃな穴、巨大な穴。
    謎めいた穴、ありふれた穴…。
    まわりをぐるりと見まわしてみよう。
    どんな穴がみつかるかな?


    身のまわりに何気なくある穴…そこには、さまざまな理由や役割、歴史があるのです!
    そんなさまざまな穴の雑学を楽しく紹介します。


    *穴ってこんなにいろいろあるんだ! 30種類の穴が登場!
    *言葉にも「あな」がいっぱい! 穴を使った言葉も紹介!
    *東京書籍:小学2年生国語(下)「あなのやくわり」の発展学習にも!
  • おうちの中でも外でも楽しめる 遊ぼう!飾ろう!水辺の工作
    • I/O編集部
    • 工学社
    • ¥2970
    • 2025年04月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 川や海、池など、水遊びができる場所は意外と多いです。
    街の中に住んでいても、公園の池や噴水で楽しそうに遊ぶ子どもたちを見かけることがあります。
    水辺にはワクワクするような楽しいことが、たくさん広がっているのです。

    本書では、水遊びをもっと楽しくするための「水辺の工作」を紹介します。
    たとえば、葉っぱの舟を水に浮かべたり、タンポポの茎で作る水車を回したりするのも面白いでしょう。
    ペットボトルで作る水鉄砲は簡単に作れるので、子どもが友だちや家族と一緒に遊ぶのにピッタリです。

    また、水辺で拾ったもので作る工作も楽しいです。
    たとえば、キレイな貝殻で作る小物入れや、川で拾った石に絵を描(か)くストーンアートなど、自然のものを使った工作を紹介します。

    オリジナルの素敵な作品を作れば、大切な思い出にもなります。

    水辺の工作は、自然とふれあいながら楽しめるのが良いところです。
    自ら作ったもので遊ぶ面白さを感じながら、水遊びの思い出をもっと増やしてみませんか?

    この本を読んで、新しい遊びのアイデアを見つけて、子どもと一緒に楽しい時間をすごしてください。
    はじめに 3
    第1章 水遊びの工作
    [1-1] ペットボトルで簡単水鉄砲 8
    [1-2] 牛乳パックの水中めがね 14
    [1-3] 可愛いふわふわスポンジ人形 19
    [1-4] ゴムの力で動く船 28
    第2章 草の工作
    [2-1] 簡単に作れる笹舟 38
    [2-2] タンポポの茎でミニ水車 45
    第3章 石や砂の工作
    [3-1] 石ころアートの作り方 50
    [3-2] 石ころアートのかたつむりの作り方! 54
    [3-3] アクリル絵具と砂で作るカラーサンド 57
    第4章 貝殻やシーグラスの工作
    [4-1] 漂着物で作る箱水族館 68
    [4-2] モザイクタイル風貝殻小物入れ 82
    [4-3] 貝殻とシーグラスを使った木製キーフック 89
    [4-4] 貝殻で手作りキャンドル 98
    ふろく 保護者の方へービーチコーミングとはー
    [ふろく1] ビーチコーミングのすすめ 123
    [ふろく2] 何もとれなくても 124
    [ふろく3] ビーチコーミングの注意点 125
    [ふろく4] 貝殻の洗浄方法など 128
    [ふろく5] 自由研究のヒントー観察するー 129
    [ふろく6] 自由研究のヒントー工作ー 137
    [ふろく7] 自由研究のヒントーSDGsについて考えるー 140

    さくいん 142
  • 簡単&楽しく手作り! わりばし工作
    • I/O編集部
    • 工学社
    • ¥2970
    • 2025年02月27日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 現代日本で最も身近に存在する木材「わりばし」。手頃な価格で大量に入手でき、加工しやすい程度に強度もあり、形状も揃っているため工作の材料としてはうってつけです。
     本書では、わりばしを主に使った簡単な工作のレシピを紹介。マジックハンド、玉入れ&的当てゲーム、ビー玉コースター、マフラー編み機などの作り方を解説します。
     わりばし以外の材料も身近なものを使っているので、思い立ったらすぐに作成可能です。
    はじめに
    ■輪ゴムで手作りマジックハンド
    [1-1] 用意するもの
    [1-2] マジックハンドの作り方
    [1-3] マジックハンドの遊び方
    [1-4] 作るとき・遊ぶときのポイント
    ■連射できるわりばし鉄砲
    [2-1] わりばし鉄砲の作り方
    [2-2] 単発基本わりばし鉄砲の作り方
    [2-3] 連射タイプ
    [2-4] 連射タイプわりばし鉄砲の作り方
    [2-5] 輪ゴムをセットする
    [2-6] 簡単に作れるのは基本のわりばし鉄砲
    ■スリングショット風わりばしパチンコ
    [3-1] パチンコの作り方
    [3-2] わりばしパチンコの作り方
    [3-3] 最強パチンコを作ろう
    ■洗濯バサミを使った玉入れ&的当て機
    [4-1] 玉入れ&的当て機を作ろう!
    [4-2] 用意するもの
    [4-3] 玉入れ&的当て機を作ろう
    [4-4] 玉入れ&的当て機の遊び方
    [4-5] アレンジしてみよう
    ■30秒で作れるわりばし飛行機
    [5-1] わりばし飛行機とは?
    [5-2] 用意するもの
    [5-3] わりばし飛行機を作ろう
    [5-4] 遊び方とポイント
    ■わりばしとペットボトルで作る簡単編み機
    [6-1] 子どもでも簡単に編み物ができる
    [6-2] 牛乳パックやペットボトルで作る編み機
    [6-3] 簡単編み機の使い方
    [6-4] 4才の娘もできました
    [6-5] もふもふの毛糸は編みにくい
    [6-6] もっといろいろ編んでみたい!と思ったら
    ■100均アイテムで作れるビー玉転がし
    [7-1] 仕掛け装置つきのビー玉転がし
    [7-2] ビー玉転がしの材料
    [7-3] ビー玉転がしを作ろう
    [7-4] ビー玉転がしを手作りしよう!
    ■糸を巻き取れるリールつき手作り釣竿
    [8-1] 用意するもの
    [8-2] リールつき釣竿を作ろう
    [8-3] 魚釣り遊びができるカラフル魚を作ろう
    [8-4] 遊んでみよう!
    ■隠れた人気工作!?わりばし弓矢
    [9-1] わりばし弓矢を作る
    [9-2] 実際に撃ってみる
    ■わりばしをキレイに割るには?
    [A-1] わりばしのキレイな割り方
    [A-2] わりばしのマナー
    ■保護者の方へーハサミの使い方ー
    [B-1] ハサミには右利き用と左利き用がある
    [B-2] 指をいれる穴の大きさは同じがよい
    [B-3] 人に渡すときに刃を持たなくてよい
    [B-4] 紙を切るときはハサミを動かさない
    [B-5] 先端ではなく根本を使う
    [B-6] 細かい作業には先の尖った小さいハサミを使う
    ■保護者の方へーグルーガンの使い方ー
    [C-1] グルーガンとは
    [C-2] 充電式や格安モデルは避ける
    [C-3] 50Wのモデルで充分
    [C-4] タイマーをセットで使う
    [C-5] 10cm以上は塗らない
    [C-6] 材料を合わせてから塗れる
    [C-7] 糸をこまめに取る
    さくいん
  • センスメイキング 本当に重要なものを見極める力
    • クリスチャン・マスビアウ/斎藤栄一郎
    • プレジデント社
    • ¥1980
    • 2018年11月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.31(36)
  • センスメイキングは、人文科学に根ざした実践的な知の技法である。アルゴリズム思考の正反対の概念と捉えてもいいだろう。
  • マカベアリスの刺繍Labo.
    • マカベアリス
    • 主婦と生活社
    • ¥1760
    • 2025年06月02日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • その姿形に惹かれるという愛する植物を中心に
    形をデフォルメしたり、色替えや変わり糸を使って
    デザインを展開させていく面白さ、
    アンティークレースやボタン、テキスタイルなど
    お気に入りの数々を刺繍で表現する楽しさ、
    プレゼントタグや記念日のパネル、アクセサリーなど
    手仕事の醍醐味とも言える
    オリジナルのメッセージを込めた贈り物のアイデアが
    詰まった刺繍図案集。

    〈著者Messageより〉
    モチーフを決めたら構図を考え、
    色を合わせてひと針一針描いていく。
    試行錯誤をしながら作品を生み出していくアトリエは
    さながら、実験室のよう。
    どうぞページを開き、
    そんな創作のプロセスをのぞいてみてください。
    みなさんの楽しみやヒントにつながればうれしいです。
    【ROOM1/design デザインの展開】
    P.4……1. SAMPLER プランツアイデア
    P.5…… 2.SAMPLER 小花のモチーフ/ワンポイント
    P.6…… 3.SAMPLER 小花のモチーフ連続模様/ラインつなぎ
    P.7…… 4. SAMPLER 小花のモチーフリース/サークルつなぎ
    P.8…… 5.SAMPLER 草花のスケッチ/面と線のスケッチ
    P.9…… 6.SAMPLER 草花のフレーム/デフォルメ
    P.10…… 7.SAMPLER 散歩道の植物/面のステッチ
    P.11…… 8.SAMPLER 散歩道のバッグ/デフォルメ
    P.12…… 9.SAMPLER 花と鳩/ワントーン
    P.13……10.WALL DECORATION 花と鳩の壁飾り/カラーバリエーション
    P.14……11.SAMPLER 花枝と小鳥/変わり糸使い
    P.15……12.SQUARE BAG 花枝と小鳥のスクエアバッグ/カラーアレンジ

    【ROOM2/inspiration インスピレーションの源】
    P.16……13.PARTS レースとボタン
    P.17……14.SAMPLER ボタンコレクション
    P.18……15.SAMPLER アンティークレースコレクション
    P.19……16.SAMPLER ビーチコーミング
    P.20……17.PIN CUSHION 数字のピンクッション
    P.21……18.SAMPLER プランツアルファベット
    P.22……19.SAMPLER ボタニカル柄のテキスタイル
    P.24……20.FLAP POUCH パッチワークのフラップポーチ
    P.26……21.FABRIC BOX ファブリックボックス

    【ROOM3/gift 贈り物のアイデア】
    P.29……22.GIFT TAG プレゼントタグ
    P.30……23.CARDS,ENVELOPES,STAMPS ファブリックレター<カード・封筒・切手>
    P.32……24.SASH 懸章/HANDLE WITH LOVE、FLOWER
    P.34……25.PANEL バースデーパネル
    P.35……26.PANEL 結婚記念日のパネル
    P.36……27.ORNAMENT クリスマスオーナメント
    P.38……28.ACCESSORIES バングル&ネックレス
    P.39……29.ACCESSORY POUCH アクセサリーポーチ

    P.40……作り方
    P.79 ……この本で使っているステッチ
  • 紙パック・ストローで作るおもしろ工作
    • I/O編集部
    • 工学社
    • ¥2970
    • 2025年05月27日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 多くの町では、牛乳パックやジュースの紙パックをもう一度使えるようにするために、中を洗って乾かして、切り開いてから、紙ゴミとして捨てなければなりません。

    パックをたった1つ捨てるだけでも、意外と手間がかかるため、「どうしてそこまでしないといけないの?」と感じる人も多いでしょう。「ただ捨てるだけなのに、めんどうくさい」と感じてしまうのも無理はありません。

    しかし、本書を読めば、そんな紙パックが「ただのゴミ」ではなく、みんなで一緒に工作を楽しめる立派な素材に変わることに気づくはずです。

    本書では、紙パックを使って作る、いろいろな楽しい工作を紹介しています。
    たとえば、口がパクパクと動く「ぱくぱくパペット」や、かっこいい「ダンプカー」など、家にある道具や素材で誰でも作れる作品がたくさんあります。

    また、コンビニなどで紙パックを買ったときについてくるストローも無駄にはしません。
    ストローを使った「プロペラとんぼ」は、本物の竹とんぼのようにくるくると空を舞い、大人もビックリするくらいよく飛びます。

    みんなで一緒に作って遊べば、おうち時間も楽しい工作の時間へと変わることでしょう。
    ■牛乳パックで作る「手作りパペット人形」
    ■紙飛行機の発射台
    ■10分でできる「ビー玉キャップインゲーム」
    ■ダンプカーのおもちゃを手作り!
    ■心地いい音色のホイッスル
    ■牛乳パックで「スクリュー付きの船」
    ■紙パックで「小物入れ」を作ろう
    ■安全に作れる竹とんぼ「プロペラとんぼ」
    ■ストローとモールで立体を作ろう!
  • 無伴奏混声合唱のための
    • カワイ出版
    • ¥1870
    • 2023年06月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 1:樹、日の光り、けものたち
    2:まだ失われていないもの
    3:聴くこと
    4:はじめに・・・・・・
    5:■詩
    6:●全曲の演奏時間=約18分05秒(曲間含まず)
  • 朝「10秒そうじ」のすすめ
    • 今村 暁
    • 三笠書房
    • ¥847
    • 2024年12月02日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.0(1)
  • 朝、10秒のそうじを続けるだけで、人生は劇的に変わる!

    1000軒以上のゴミ屋敷を片付け、問題を解決してきた
    習慣教育のプロが、「人生を変えるそうじ術」を徹底解説。

    部屋はあなたの習慣を表しています。
    習慣はあなたの人生を決定づけます。
    輝かしい未来を手に入れたいのであれば、習慣を変えること。
    そのために必要なのは、1日たったの10秒です。

    朝「10秒そうじ」を続けた人からは、こんな喜びの声が届いています。

    「20kgの減量に成功した!」「営業成績が日本一になった!」 
    「年収が2倍になった!」「家庭が円満になった!」……

    面倒くさがりの人も、ズボラな人も、
    たったの10秒なら、簡単にできそうですよね。
    さっと掃く、拭く、捨てる、換気する……
    それで人生が好転するなら、やらなきゃ損。
    さっそく、始めてみてください!
  • 眠れないほど面白い死後の世界
    • 並木 伸一郎
    • 三笠書房
    • ¥847
    • 2014年06月30日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.66(9)
  • 「魂」と「転生」の秘密ー驚愕の体験談、衝撃のエピソードが満載!
  • サーバとデータセンターが基礎から実践まで分かる本
    • 小林 隆宏
    • 工学社
    • ¥3300
    • 2024年05月28日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 今年2月に千葉県印西市のデータセンター群がメディアに取り上げられるなど、世間的な認知が高まりつつある「データセンター」。
    電子化が進む昨今、「データセンター」や「サーバ」のようなデータを一手に集めて管理する設備は、どの会社にもあるような身近な設備となっています。
     しかしながら、サーバやデータセンターは何をするための設備なのかを理解している人は未だに少ないのが実情です。

     本書では、そもそもサーバとは何かという基礎的な部分から、その種類や管理方法、故障個所の特定法、サーバルームやデータセンターを利用する際の一般的なルールなど、サーバやデータセンターについての知識を包括的にまとめています。
    ■サーバの基礎とサーバラック
     サーバとは
     サーバとサーバルームとデータセンター
     サーバラックとは

    ■リモート接続
     リモート操作とは
     リモート接続ツール
     よく使うリモート接続方法(Windows,Linux,Mac)

    ■サーバルーム
     サーバルームとは
     サーバルームに入ってみよう!
     サーバルームのセキュリティ

    ■データセンター
     データセンターとは
     データセンターに入ってみよう!
     管理

    ■自宅ラボ
     自宅ラボ環境
     維持費

    ■ストレージ
     ストレージとは
     ストレージの機能
     ストレージ製品の導入

    ■ネットワーク機器
     ネットワーク機器について
     ネットワーク機器の用途
     ネットワーク機器の導入
  • トランプ症候群
    • 井上達夫/香山リカ
    • ぷねうま舎
    • ¥1980
    • 2017年11月24日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • たくましく、またしぶといリベラルの二人が、行き詰まる政治・経済から、病む社会と精神まで、トランプ現象の病理を語りつくす。
    アメリカとはいったいどういう国なのか。世界を覆うアメリカナイゼーションは、われわれをどこへ連れていくのか。

    トランプ症候群 
    一個のミサイルが世界を脅えさせる明日なき時代の、
    フェイクニュースがガセではなくなるポスト・真実の時代の、
    そして何かの堰が切れて、いつでもどこでも誰でもキレる時代の……症候。
     プロローグ トランプに象徴されるもの 井上達夫
    第1章 アメリカの光と影
    第2章 アメリカの衰弱
    第3章 現実が歪んでいる SNSとポスト・トゥルース
    第4章 言葉が壊れていく
    第5章 自由をめぐる闘いとその限界
    第6章 いまどきの家族
     エピローグ トランプ現象の病理 香山リカ
  • FLY FISHING fan
    • コスミック出版
    • ¥1760
    • 2017年02月21日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 長引く鼻の病気は「日帰り手術」で治す!
    • 金子 敏彦
    • 現代書林
    • ¥1430
    • 2018年08月21日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 5年10年と患ってきた「鼻の病気」の悩みが3時間足らずの手術で解決するとしたら、あなたはどうしますか?副鼻腔炎(蓄膿症)・アレルギー性鼻炎・鼻腔の形態異常を治す、高性能機器を駆使した「日帰り手術」の実際と最新情報を、第一線で活躍する医師が解説します。写真や図なども多用しつつ、鼻の機能や構造、病気の種類や症状による特定の仕方なども、わかりやすく説明していますので、患者さんが自分の病気を理解し、医師と共同して治療を円滑に進めていく上でも役立つ一冊。耳鼻咽喉科の病気全般に関する医学界の最新の考え方や、鼻の病気と睡眠障害の深い関連についても、かみ砕いた言葉で詳述しています。
    第1章 ようこそ、私の診察室へ
    第2章 鼻・副鼻腔の構造 ─ 鼻の中を見たことはありますか?
    第3章 放っておいてはいけません! 鼻が悪いとどうなるのか?
    第4章 アレルギー性鼻炎 ─ お薬だけではない!一歩進んだ治療のススメ
    第5章 鼻腔形態の問題 ─ あなたの鼻は曲がっていませんか?
    第6章 副鼻腔炎の治療 ─ 日帰り手術でつらい症状から解放される
    第7章 症例 ─ 日帰り手術で、人生が劇的に変わった!
    第8章 当院の日帰り手術はこうして受ける
  • 作ってビックリ!科学工作
    • ささぼう
    • 工学社
    • ¥2970
    • 2025年07月25日頃
    • 予約受付中
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 理系科目が苦手な子どもは、昔も今も少なくありません。「理科」と聞くだけで難しい、面倒くさい、計算が嫌いーーそんなイメージを持っている子も多いでしょう。ところが不思議なことに、そうした子どもたちでも「実験」には夢中になることがよくあります。教科書に書かれた原理や公式には興味を示さなくても、自分の手で何かを作ったり、試したりするとなると目を輝かせるのです。

     「目の前で起こる不思議」は、子どもの心を否応なく惹きつけます。そして、自分で作ってみて、試して、動いたり音が出たりする瞬間の驚きや喜びは、何年たっても忘れられない記憶になります。そうした体験をきっかけに、苦手だった理科の授業にも少しずつ興味が出てきた、という声も少なくありません。

     本書では、音や空気、ゴムの力、磁石、光といった、身近な物理の原理を使った簡単な工作を数多く紹介しています。どれも特別な材料は必要なく、家にあるもので気軽に作れるものばかりです。たとえば、音の共鳴現象を利用して犬のような鳴き声を出す「ワンコップ」、空気が縮んで元に戻ろうとする力を利用した「エアーロケット」、ゴムの弾力を使った「手作りボウガン」や「プルバックカー」など、遊びながら力や音の性質を体感できます。さらに、磁石の反発力を使った「ゆらゆらUFO」や、鏡を使わずに光の反射を楽しむ「万華鏡」なども紹介しています。

     それぞれの工作には、作り方だけでなく、その背後にある科学の原理についても、子どもにも分かる言葉で丁寧に解説を加えています。

     遊んで楽しい、作っておもしろい、そして学んで納得できる一冊となっています。
     本書を読めば、工作が好きな子も、理科が苦手な子も、「科学ってけっこう楽しいかも」と思うことでしょう。
    はじめに
    第1章 鏡であそぼう!
    [1-1] にじいろ万華鏡〜まるで虹のシャワー〜
    [1-2] 画用紙が鏡に!?
    第2章 音であそぼう!
    [2-1] ビーズダンサー!〜声でビーズがおどる!?〜
    [2-2] ワンコップ〜まるで本物の鳴き声!?〜
    第3章 空気であそぼう!
    [3-1] マジックで体感!空気の力!
    [3-2] エアーロケット〜空気の力でよく飛ぶ〜
    第4章 ゴムであそぼう!
    [4-1] 紙皿ボウガン〜ねらって遊ぼう!〜
    [4-2] プルバックカー〜ゴムの力で走る車の工作〜
    第5章 磁石であそぼう!
    [5-1] ゆらゆらUFO〜ユニークな動きがおもしろい!〜
    [5-2] 宇宙旅行ゲーム〜クリアできるかな?〜

    さくいん
  • ネットで見かけたゆかいな日本語
    • 三條 雅人
    • 三笠書房
    • ¥847
    • 2023年12月27日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ◎こんな落とし穴に、ハマっていませんか?
    「勘一発、なんとか間に合って……」
    「仕事の合間を盗んでやっています」
    「じぁ、またね!」
    「インフレンザが流行ってきました」
    「待っている人が来ず、手持ちぶたさです」

    大まじめな文書にも、ネット上のチャットにも潜む、
    うろ覚えや言い間違い。
    笑ったり驚いたり、ときには

    「間違いとは知らずに、普段から使っていた……」

    と、それまでさんざん笑ってきたぶんが、
    巨大なブーメランになって自分に返ってきたり──。
    あなたは、どこまで平気で読み進められますか?

    ◎間違い方は十人十色!
    ★うっかりスルーしがちな「変換ミス」
    ☆間違いすぎて「もはや意味不明」?
    ★どっちが正解!?の「うろ覚え」
    ☆「空耳」にはこう聞こえる
    ★こんな表現、「あってもいいかも」!
    ☆思わず「想像したくなる」、おもしろさ
  • 不遇職『テイマー』なせいでパーティーを追放されたので、辺境でスローライフを送ります(1)
    • しんこせい/ゆのひと
    • 一二三書房
    • ¥1540
    • 2025年06月13日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「アレス…お前をこの『ラスティーソード』から追放する!」

    その言葉を最後に、アレスは勇者パーティーから追放された。
    理由は至極単純。冒険者にとってテイマーは、役に立たない落ちこぼれの職業だからだ。
    手切れ金代わりの権利書片手にバナール大森林を訪れたアレスは、従魔たちと共に開拓を開始する。
    のびのびとした辺境暮らしはアレスと従魔たちの性に合っていたらしく、彼らはサクサクと環境を整備して、あっという間に森の開拓を進めていく。
    気づけばアレスの周りには多くの人が集まり、彼にとっての居場所ができ上がっていた。
    落ちこぼれテイマーとはぐれもの従魔たちによる平穏に満ちたスローライフ生活が、ここから始まる。
  • LD(学習障害)の子どもが困っていること
    • 宮尾 益知
    • 河出書房新社
    • ¥1870
    • 2019年09月26日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.33(3)
  • LD(学習障害)の子どもが安心して学習に取り組むためには保護者や学校の先生など周囲の理解と適切なサポートがなによりも必要です!家庭と学校が連携する一冊です!

案内