二大特集号/日本海軍 夜間戦闘機/世界最高傑作輸送機 C-130ハーキュリーズ/太平洋戦争緒戦期、南太平洋の最前線・ラバウルに於いて、B-17の夜間爆撃に対抗出来る手段が無かった日本海軍。これに対するため、現地提案のあった「斜め銃」を搭載した二式陸上偵察機(のちの月光)を急遽投入した。これが一定の戦果を挙げたことで「斜め銃」の株は一気に上がった。これをきっかけに「斜め銃」付き二式陸偵は正式採用され、「月光」と命名された。これが、日本海軍における夜間戦闘機の誕生であった。その後、戦況の悪化で新型の夜間戦闘機開発は遅々として進まなかったが、既存の機体に「斜め銃」を搭載した応急改造の夜間戦闘機が作られたのだが‥‥。/1954年の初飛行から67年、今なお現役の戦略輸送機・C-130ハーキュリーズ。基本設計の良さ、飛行性能、機動力の高さから幅広い作戦/運用能力を持ち、物資輸送はもとより、空中給油機や電子戦機、ガンシップ、偵察、哨戒、特殊部隊支援機など様々なタイプが作られ、それぞれの任務をそつなく熟している。今回、ロシア・ズベズダから登場した1/72のニューキット「C-130Hハーキュリーズ」発売に合わせ、実機解説や塗装とマーキングなども含め特集します!
毎号ひとつの犬種を取り上げるワンテーママガジン特集 マルの“カワイイ”を極める! 美容、健康、ライフスタイル……あらゆる角度からマルの“カワイイ”をとことん追求! 美をキープするお手入れハウツーから、最新のカットスタイル、ファッションなどのトレンド情報満載でお届けします。もちろん、かわいさの土台となる健康を守るための知識&暮らしのヒントも盛りだくさん! マルがもっとも〜っと愛おしくなる1冊です。
栄養バランスの良いお料理作りをおてつだい【特集】ダイエット、減塩、活動量アップ、薬……攻略法はさまざま。 どうする?高血圧
すべてのユーザーが納得!の自転車総合誌◎巻頭:「ゆけ、佐渡島」レースに参加するだけではわからない、佐渡島サイクリングの魅力を再発見する。サイクリングで満喫できる素朴な島の魅力を紹介。◎特集:「輪行ノウハウ特集 」 / 「ツール・ド・フランス 前半戦ハイライト」ほか
参照:12238-1(カーネル vol.44 2020冬号 2019/12/9発売)◎巻頭:「車中泊の達人たちの冬支度&快眠術100人100答」50pの大特集。100人の達人たちの寒さ&雪対策、快眠のためのノウハウやアイテムをまとめて掲載。北海道からアメリカまで、100人100様のスタイルやこだわりを一挙に紹介。◎特集:「車中泊で旅する(京都・但馬周辺/冬の味覚を楽しむ車中泊コースガイド)」 / 「四国八十八カ所お遍路ひとり旅・最終回増ページ」ほか
新型車の巻頭スクープグラビアを筆頭に、最新車の試乗記、そして特集企画では、自動車そのものに留まらず、自動車を中心としたあらゆるテーマにフォーカスし「クルマの今がわかる」「面白くてためになる」情報を掲載今号は東京モーターショー2019特集第2弾! 前号ではお見せできなかった大物出展車をバシバシ紹介しています! なかでも注目なのはトヨタMIRAI、ホンダフィット、スバルレヴォーグの古モデルチェンジ車。また、来年2月に発売するヴィッツ改めヤリスのニューモデル情報もお届けします。
また、新型カローラの登場で争いが激化している国産Cセグメントの最新ランキングも特集。カローラ、プリウス、マツダ3、リーフ、インプレッサなどで今一番買いのクルマはどれなのか? ズバリ、順位を付けて明らかにしちゃいます。
ほかにもバラエティに富んだ企画が満載です。ぜひお楽しみください!
<2019年11月26日号目次>
【東京モーターショー2019世界初公開アルバム】
TOYOTA NEW MIRAI/LQ/グランエース/NISSAN アリアコンセプト/IMk/
HONDA NEW フィット/SUBARU NEW レヴォーグ/MAZDA MX-30/MITSUBISHI MI-TECHコンセプト ……and More!
ヴィッツ改め ヤリスも世界初公開
激戦! 国産Cセグメント最新ランキング
FUJITSUBOのVVVが凄い!
清水草一、レクサスRX&LS&LCに乗りまくり!
急げ! 東京モーターショー2019へ
緊急取材! 48ボルト電池でスポーティに走るEV
WRCベースマシンの熱き系譜
アノ人がキリッと言いそうなこと
もしこの世に軽自動車しかなかったら、何に乗りますか?
教えてください!「クルマ動画のうまい撮り方」
愛された最期と、そうでもない最期
日産新社長体制で、どう変わるのか?
香港最新カーライフ
恐怖! 共食いしちゃってます!
木村好宏が語る「3台の最新BEV情報」
人生はレーシングだ!
新連載開始 発見 おもしろカー用品
「いわきバッテリーバレーフェスタ2019」開催
イケてるぜ 軽男子
2019〜2020 スタッドレスタイヤ特集
新型iPhone……って、買うべきなの?
自分の魅力がわかるカンタンテスト
NEW CAR FLASH
国産&輸入車の新モデル 採れたて新着情報
日産、金型を使わないボディ成形技術を開発
短期集中連載
「Nコロで700kmグランドツーリング」その4
水野和敏が斬る!
20代女性のためのファッション&カルチャーマガジン【表紙】宮田聡子
【Special】
■ジェジュン(12p)※写真はすべて増刊と異なります。
[通常版]特製令和カレンダー付き!
■乃木坂OLプロジェクト
Part1もしも秋元真夏がOLだったら……オフィスで着られる上品Tシャツコーデ
Part2もしも新内眞衣ががOLだったら……梅雨時季だって快適〓 洗えて可愛いお仕事服
【大特集】“なんとなく現状維持”から抜け出すToDoリスト
PART1 「頑張らないおしゃれ」さて、どう着ればいい?
PART2 小林由依 初主演 カジュアル克服着まわし
PART3 ワントーンコーデLOOKBOOK
PART4 “着やせ加工”名品グランプリ
PART5 イガリシノブさんpresents テンションあげてこメイクテク20
PART6 1ヵ月で肌が劇的に変わる30のアイデア
PART7 20代で幸せな結婚をした彼女たちの本気の恋活術
PART8 本気で考える27歳の「転職」のリアル
【夏with】
(1)Everyday最愛ワンピで行こう!
(2)モグラ界No.1 小倉優香が着る指名買いトレンド水着&大人のビーチコーデ”
(3)計算ずくなテキトーっぽヘアアレンジ
(4)美脚ブートキャンプ
<連載>
■Hey! Say! JUMP 有岡大貴&伊野尾慧 連載第43回 Boy,be......!
■AAA宇野実彩子さん×ヘアメイクpaku☆chanと考えました!
25歳からの可愛い<キレイメイク
<Interview>
■山下智久
■玉森裕太
■木村文乃
■EXILE SHOKICHI
■岡田健史
ビジネスリーダー必読の本格派総合経済誌コロナ禍もあって民間保険のメリットや役割が改めて見直されています。消費者はいったい何を判断基準に保険の見直しを進めればいいのでしょうか。一般の関心が高い医療、がん、引受基準緩和型、就業不能、認知症の5大分野の商品についてプロの評価でランキングしました。
保険業界のさまざまな暗部にも肉迫。対面営業が難しい状況下で苦しむ生保レディー、当局から厳しい目が向けられる節税保険、かんぽ生命の現状……関係者必見の最新情報満載です。
【特集]保険見直しの鉄則
Part1 5大商品ランキング
公的保険にプラスオン コロナ下の最強見直し術
医療/がん/引受基準緩和型保険ランキング 同質化で価格競争突入
月々わずか数百円の保険料で最大2000万円保証保障 先進医療特約の不都合な真実
就業不能/認知症保険ランキング 条件緩和で加入広がる
金融庁が規制強化に本腰 苦情率高い外貨建て保険
急成長する少額短期保険 乱戦! ミニ保険市場
Part2 生保の金脈と人脈
コロナが招く構造転換 問われる保険営業
大手4社が赤裸々告白 生保レディー覆面座談会
氷山の一角にすぎないのか 日生でハラスメント訴訟
発覚から1年経っても解決せず くすぶるサンクスマイル不正
Part3 生保攻防最前線
国税・金融当局が実態注視 「節税保険」復活の兆し
乱立する生保42社 生命保険業界マップ
ソニー生命 巨額不正に透ける経営体質
第一生命 銀行代理業参入で誤算
歴代長官が相次ぎ生保へ 生保業界天下りの舞台裏
官僚の保険業界再就職先一覧(2017〜21年)
存在感増し、問われる品質 代理店評価制度の成否
かんぽは正常化したのか 営業目標復活の危うさ
【深層リポート】外食 出店の限界
[インタビュー] ワタミ 会長兼社長 渡邉美樹
「居酒屋市場は永遠に戻らない」
【産業リポート】ソニー参戦 EV戦争の熾烈
[インタビュー] ソニーグループ 常務 AIロボティクスビジネス担当 川西 泉
「EVに技術力を結集し、ブランドアイコンにする」
【ニュース最前線】
ソフトバンクの目算狂わす 「アーム売却頓挫」の暗雲
楽天証券が還元策を改悪 激しさを増す顧客争奪戦
5大商社すべてが最高益 資源急騰の恩恵と不安
【連載】
|経済を見る眼|踏み込んだ行政対応と調査の専門知|苅谷剛彦
|ニュースの核心|アフターコロナ
【独自・週刊朝日】小室圭さんは米国の大手弁護士事務所から就職を断られていた
秋篠宮家の長女・眞子さまとの「年内結婚」が報じられた小室圭さんについての独自情報を入手。なんと小室さんが全米で「トップ100」と呼ばれる大手弁護士事務所(ビッグロー)に、就職を断られていたという証言です。夢を追い渡米した小室さんに突き付けられた“厳しい現実”とは。
「小室さんの実力では無理だと思います」。米国の大手弁護士事務所のパートナー弁護士のA氏は、本誌の取材にこう話しました。昨年の秋ごろ、A氏の事務所には昨年秋ごろ、働かせてほしい、と小室さんの「経歴書」のようなレジュメが別の弁護士を通して届いたといいます。果たして、A氏が語る小室さんの評価とは。そして、小室さんの経歴から分析する、夢をかなえるにあたっての「壁」とは……本誌が独自情報を元に深掘り解説します。さらに、在住歴18年のジャーナリストによる、物価の高いニューヨークで眞子さまと小室さんが生活するためのアドバイス、皇籍離脱、一時金辞退など今後、お二人を待ち受ける数々の試練、ベテラン皇室ジャーナリストの寄稿による「美智子さまが見守り続けた『眞子さまの愛と仕事』」など、一挙8ページの皇室大特集をお届けします。
その他の注目コンテンツは、
●人事に咲いて、人事に散る…さらば菅首相 突然すぎた退陣の全内幕
9月3日、突如として総裁選への不出馬を表明し、退任が決まった菅義偉首相。人事で権力を握った人間が、得意技のはずの人事で砕け散るという、皮肉な結末となりました。日本学術会議の任命拒否問題、度重なる緊急事態宣言、そして東京五輪強行……「実務家」だったはずの宰相はどこでつまずいたのか。退任劇の知られざる内幕とともに、悲しき「使い捨て宰相」の1年を総括します。さらには、候補者乱立で大混戦の様相を呈してきた総裁選の行方も取材。複雑怪奇な永田町の力学を読み解きました。
●「奇跡のタッグ」堂本光一&井上芳雄がグラビア&インタビュー6ページで登場!
3年前、帝国劇場のビッグスター・堂本光一と井上芳雄が共演して話題を呼んだミュージカル「ナイツ・テイル」が、今月7日から3都市(大阪・東京・福岡)で再演されます。生まれたのも、帝国劇場デビューも同じ年の2人。お互いをリスペクトし、友人として認め合う「奇跡のタッグ」が、週刊朝日の表紙に登場します。スペシャルインタビューでは、舞台への思いから、お
毎号ひとつの犬種を取り上げるワンテーママガジン【 特 集 】
チワワと“映える”生活
その愛らしさで老若男女問わず人々をトリコにしてきたアイドルと言えば……そう、チワワ! 今号では、ファッションアイテム、華やかでおいしいワンコデリ&スイーツの数々、SNS映えする写真を撮る簡単テクニックなどなど……チワワ界のトレンドネタをたっぷりお届けします。もちろん、愛犬の美と健康を守るお手入れハウツー、トレーニング講座、病気の基礎知識といったお役立ち情報も盛りだくさん。さあ、愛するチワワと“映える”生活を楽しみましょう♪
最旬! ファッション・カタログ
チワワの美と健康を守る お手入れ攻略マニュアル 川本里菜
おしゃれでおいしい ワンコデリ&スイーツ
愛犬の写真を上手に撮ろう! 必撮仕事人の?テク教えます
人と愛犬のすれ違い行動上書きメソッド MIKI
チワワのための健康読本1 心臓の病気 堀 泰智
チワワのための健康読本2 口腔トラブルの基礎知識 町田健吾
チワワのための健康読本3 骨と関節の病気を知っておこう 上條圭司
愛と幸せを運んでくれる うちの子の「かわいい」の謎を解け! 入戸野 宏
ちっちゃなワンコと暮らすための 安心で快適な部屋づくり 三ツ井さくら
僕・私 何でも似合っちゃうんです これがわが子の一張羅!
親バカで何が悪いの? うちの子のここが好き
かわいいに溺れる みんなでつくるチワワ・フォトアルバム
今月の一品
第8回「うちの犬こんな犬フォトコンテスト」結果発表
PRESENT
●写真が語る日本人と犬の物語 川西玲子
●こんな犬いたらイヤだ図鑑
●動物たちとの共生のバランス
●こんな一面もあるんです ギャップ萌えエピソード
●EVENT
●世界のコロナ禍・ペット事情
トレンドをチェック 最旬ファッション図鑑
小物にもこだわりたい! カラー&リード大集合
おしゃれでおいしい ワンコデリ&スイーツ
愛犬の美と健康を守る チワワのお手入れ攻略マニュアル
愛犬の写真を上手に撮ろう! 必撮仕事人のマル秘テク教えます
オイデ、オスワリ、マテ、お散歩 人とワンコのすれ違い行動上書きメソッド
チワワの健康チェック(1) 心臓の病気
チワワの健康チェック(2) 骨・関節のトラブル
チワワの健康チェック(3) 口腔トラブル
家族みんなで楽しむ心とからだのための本皇室の知られざる秘力とアマテラス縄文パワー アカデミックな歴史だけを見ても、現文明の中で最古最長の王朝である日本の皇室。天皇(エンペラー)という称号は、現在は天皇陛下だけが用いることができる、世界で最も高い位です。皇室は、私たち日本人にとっても雲上の存在で、その真のお役目は秘されてきました。が、霊性が復活するミロクの時代は、真のアマテラスが顕現するとともに、皇室、天皇のお力やお役割がいよいよ表に顕れます。そして、アマテラスの民の力も最大限に高まって一体となったときに、縄文レムリアが甦る……世界に先駆けて5次元を体現する役目をもつ、アセンションリーダーである日本人の真の力を覚醒させる特集です。
●“とにかくモテる”!? King & Prince永瀬廉が「週刊朝日」の表紙登場!
表紙とカラーグラビアには、放送中の朝ドラ「おかえりモネ」で“とにかくモテる”漁師を演じるKing & Princeの永瀬廉さんが登場。俳優としての活躍もめざましい彼がいま、見据えるものとは──未来を見据えるキラキラしたまなざしを堪能できるページとなりました。
●作家・林真理子さんの対談連載。ゲストのMattさんとツーショット!
作家の林真理子さんが毎週、いま注目のゲストと対談する名物連載「マリコのゲストコレクション」には、桑田真澄さんの次男でタレント・モデル・歌手として活躍するMattさんが初登場。「自分らしさ」を貫いた子ども時代、音楽に没頭した学生時代、美へのこだわり、父・桑田真澄さんや家族への思いなど、知られざる人生について語っていただきました。デビュー当時、ネットニュースのコメント欄やSNSなどで批判されたというMattさんですが、「それより、父がそれまで僕たちに話してくれたドラフト後のバッシングのほうがもっとひどいんですよ」。親子2代で日本中の注目を集める存在だけに、家族をめぐるエピソードは必見の内容です。また、今回はなんと、噂の「Matt化」にマリコさんも挑戦。Mattさんご本人が加工したツーショット写真は激レアな1枚です。是非、本誌をお買い求めてお楽しみください。
その他の注目コンテンツは、
●東京五輪中止or開催の損得勘定 「損切り」決断で日本経済復活のシナリオ
コロナ禍での五輪は「開催」か「中止」かに、国民の注目が集まっています。その決断は、日本にとってどんな結果をもたらすのか。経済、医療、政治、スポーツ……様々な視点から、「損得勘定」を試みました。経済面では、中止によって1.8兆円の損失が出るという試算はあるものの、日経平均株価は3万2千円と、バブル後最高値を更新するという予測も。賛否はありますが、国が早く「損切り」を確定し、国民の生活や経済の立て直しに向け、動くべきではないでしょうか。
●西川りゅうじんがおススメのチャンネルを厳選 60代からのYouTube入門
芸能人が次々と自身のチャンネルを立ち上げるなど、話題になることが増えたYouTube。実は、シニア世代の中で利用されるSNSは、フェイスブックなどを抑えYouTubeが1位という調査も。何をどう見たら良いのか分からないという初心者に向けて、マーケティングコンサルタント
ハイブリッドワークの「話す・聞く・書く」の教科書
新しい時代に響く「最高の伝え方」
大江麻理子さん、益子直美さん……言葉の賢人たちはどんな努力をしているか
一流の人が教える「想いが伝わり、人を動かす」伝え方
30年かかる変化が2年で訪れた時代、リアルとオンラインでどう変える?
8人の達人に学ぶハイブリッド時代の「二刀流コミュニケーション」講座
オンライン会議から、チャット、メールまで。対面が得意な人ほど危ない?
500人調査!「リモートで心から感動した言葉づかいvs.カチンときたコミュニケーション」
[メソッド編]
好かれる人は、やっぱり「聞き」上手でした
愛される女性になれる、話の「聞き方」&「引き出し方」
実は、オンラインもリアルもアガりやすい人が強いんです
いつもの緊張を魅力に変える魔法のプレゼン技
上司、部下、クライアント……逃げられない人間関係をどうする?
やたらと攻撃的な人をさらりとかわす「すごい防御術」
悪気はないのに「高圧的」「勝手に進める」「話を理解しない」人々
職場の「優秀だけど困った人」との賢い付き合い方
パワハラと言われない、嫌われない、年上にも効果的
部下がみるみる動く、エレガントな「叱り方」レッスン
[実践編]
私たちにとって、トークもプレゼンも実はリアルより有利でした
大公開!「オンラインで売る」デキる営業女性たちの必殺テク
急増したオンラインイベントに四苦八苦のビフォー&アフター
編集長が挑戦!オンラインで差がつく「話し方&ボイストレーニング」入門
同じことを伝えても、なぜあの人は感じがいいと言われるの?
“余計なひと言”が愛される台詞に変わる「言いかえ」辞典
明日からメールや手紙に使える「ワンランク上の日本語」集
インスタ、FB、Twitter……売り上げアップに200%生かす時代
マーケから宣伝まで、最新SNS「ビジネス徹底活用術」
[見せ方編]
5つの要素をコントロールすれば、信頼される女性になれる
「外見リスクマネジメント」で仕事も人生もうまくいく
マスク姿でもリモートでも、知性と女性らしさをアップ
「目力UP&オンラインメイク」で美しさ倍増計画!
顔の印象を120%上向きにする、大人のヘアカタログ
品格ある髪に必要なのは「スペード・シルエット」でした
理想のお仕事リュック第2弾!
羽
お金と暮らしは切っても切り離せないもの。とても身近な存在なのに、どうしてお金との付き合いは、こんなに難しいのでしょうか?保険、住宅ローン、学費、老後、税金、不況、少子化……家計を守る方法と、日本経済の課題、どちらもわかる一冊を作りました!
深澤辰哉が「週刊朝日」の表紙&カラーグラビアなど計11ページで登場
「Snow Manとしてもっと大きくなることが恩返し」
今週の「週刊朝日」は、Snow Manの深澤辰哉さんが表紙とカラーグラビアを飾ります。グループ最年長で、よどみなくトークを回すMC担当。自身の容貌をネタにする“いじられ三枚目キャラ”で、3月25日公開の実写映画「おそ松さん」で演じる“無気力マイペースな四男・一松”についても、「共通点は二つで、ジト目と猫背です」と笑いを誘いますが……インタビューでは、一松とは違う側面に迫りました。「おそ松さん」の“未完成報告会”の様子を報じたグラビアでは、Snow Manのメンバー全員が登場します。
いつも笑いの絶えない印象の深澤辰哉さん。赤塚不二夫の「おそ松くん」を原作に、20代となってもニートな松野家の6つ子を描いたアニメの実写化映画「おそ松さん」で演じる一松と似ている点を聞かれると、「性格は真逆ですね。一松はぼそぼそしたしゃべり方だし。でもテンションがずっとローなわけじゃなくて、バッて上がるところもあるから、切り替えはめちゃめちゃ難しかった」。作品中でニートの6つ子に転機が訪れることにちなんで自身の転機を尋ねられると、「一つはA.B.C-Zの河合(郁人)くんで、もう一つは20歳のときの滝沢(秀明)くん。滝沢くんはターニングポイントだったかなという気がします」。当時、滝沢さんからあるアドバイスをされたことが、その後大きく影響したといいます。どんなアドバイスで、深澤さんはどんな思いで受け止めたのでしょうか──さらには、5月に30歳を迎えるにあたっての目標をうかがうなど、充実のインタビューとなりました。
その他の注目コンテンツは、
●“堂々”成年会見で見せた気品とユーモア 「愛子天皇」への高まる期待
天皇、皇后両陛下の長女、愛子さま(20)が3月17日、成年皇族となって初めての会見に臨みました。初々しくも気品あふれるその姿に、かねてから根強い「愛子天皇」待望論がさらに高まる可能性があります。令和の皇室は、未来へ向けてどんな変化を遂げていくのか。愛子さまのユーモアもキラリと光った会見の様子を詳報。さらに、女性・女系天皇を認めるのかなどなかなか進展しない皇位継承をめぐる制度変更の議論について、自民党の下村博文元文科相や立憲民主党の小川淳也政調会長などに取材しました。
●大学合格者高校ランキングは東大・京大・早大・慶大 GMARCH
SixTONESが「週刊朝日」表紙に登場で“自由度MAX”!
「大人な自分たちを感じて…」グラビア&インタビューも一挙8ページ
今月、5枚目のシングル「マスカラ」をリリースしたアイドルグループSixTONES。メンバーが集うと一瞬で賑やかな男子校のような空気になる6人の“カンペキ”な世界を、カラーグラビアとスペシャルインタビューでお楽しみください。
SixTONESのニューシングル「マスカラ」は、今を時めくミュージシャン、King Gnu/millennium paradeの常田大希さんが作詞作曲を手がけたことでも話題になっています。以前から、レーベルメイトでもある常田さんに曲を作ってもらいたいという思いを持っていたというSixTONESのメンバー。今回の楽曲については、「自分たちが今まで表現しきれていなかった『大人』な部分を、常田さんが引き出してくれました」(ジェシーさん)と、思いを口にします。さらには、「この夏、日本中が涙する」という曲の紹介文にちなみ、メンバーそれぞれの「泣きエピソード」が披露されたり、曲のタイトルの「マスカラ」にちなみ、最近こだわっているおしゃれアイテムを明かしてもらったり……ボケ&ツッコミ満載の自由度MAXなスペシャルインタビューをお届けします。
その他の注目コンテンツは、
●「コロナ感染爆発の日常」を生き延びる “セルフロックダウン”で命を守る完全攻略法
新型コロナウイルスの感染爆発による医療の逼迫が続く中、適切な医療が受けられないまま自宅で亡くなる人が出てきています。本誌が取材した複数の専門家もピンポイントでのロックダウンが必要だと語りますが、菅義偉首相はロックダウンには否定的なまま。こうなれば、自分の身は自分で守るしかない、ということで、感染を防ぎつつ、万が一感染した場合も生き延びるための「セルフロックダウン」の方法を取材しました。家庭内感染を防ぐためのテクニックなど、すぐに使える情報が満載です。
●「傷だらけの五輪」を忘れない 赤川次郎、松岡修造、猪瀬直樹ら賛否両論8人の視点
コロナ禍で1年延期された東京五輪が幕を閉じました。人の交流を避けることが求められた緊急事態宣言の中、多くの反対を押し切って開かれた大会は、五輪のあり方を問う機会となりました。作家の赤川次郎氏、社会学者の上野千鶴子氏、スポーツジャーナリストの二宮清純氏、元東京都知事の猪瀬直樹氏、スポーツキャスターの松岡修造氏、前衆議院議員
表紙:金村美玖&河田陽菜&丹生明里&松田好花&渡邉美穂(日向坂46)
別冊付録:金村美玖&河田陽菜&丹生明里&松田好花&渡邉美穂(日向坂46)両面超ビッグポスター
「B.L.T.12月号」は日向坂46から金村美玖、河田陽菜、丹生明里、松田好花、渡邉美穂が表紙に登場!! 仲良し二期生クインテットによるドタバタ大騒ぎ巻頭グラビアが30P超!!
10月22日(金)発売の「B.L.T.12月号」の表紙・巻頭グラビアに、日向坂46の金村美玖、河田陽菜、丹生明里、松田好花、渡邉美穂が登場する。10月27日(水)にリリースされる6thシングル「ってか」で初センターを務める金村美玖はもちろん、多方面での活躍が目覚ましい河田陽菜、丹生明里、松田好花、渡邉美穂という、今もっとも旬な二期生メンバーが大集合する。緑豊かな大きな庭のある邸宅で、「日向家の人々」というテーマで大はしゃぎ! 5人姉妹(!?)と思えるほどに仲睦まじい彼女たちが、お揃いの衣装を着て、走って、寝転んで、くっついて、大笑い……見ているだけで思わず笑顔になってしまうこと間違いなしのロンググラビアをお届けする。
また、乃木坂46・4期生連載には松尾美佑が登場。「Brilliant」をテーマに、奇抜で華やかな衣装に身を包み、その美貌と透明感を存分に発揮する。
さらに、“可愛すぎる社長令嬢”としてグラビア誌で話題をさらっている橋本萌花、「女子高生ミスコン2019」グランプリで、現在19歳の新田あゆなが登場。「26時のマスカレイド」連載は、結成5周年直前拡大版の後編として、メンバー念願のバーベキューパーティー企画をおくる。一方、「#ババババンビ」連載では、ハロウィンパーティーを敢行! 特殊メイクを施したバンビ達の貴重な姿をご覧あれ。
巻末グラビアには、モデルやタレントとして大人気の生見愛瑠が待望のB.L.T.初登場!! 多くの女性からも支持を集める彼女の超貴重なビューティーグラビアをお楽しみに。
●大好評連載
・私立恵比寿中学「A.B.-Club〜エビ倶楽部〜」柏木ひなた&桜木心菜
・ハロー!プロジェクト「ハロラボ!!」河西結心&八木栞&福田真琳&豫風瑠乃(つばきファクトリー)
・26時のマスカレイド「ニジマスホリック」
・#ババババンビ「#馬と鹿」
・桜井日奈子「夢にむかってまっしぐら!」
・アナウンサー連載「ANA-LOG」渡邊渚(フジテレビアナウンサー)
●いま、注
毎号ひとつの犬種を取り上げるワンテーママガジン特集 シー・ズーのしあわせ向上計画 つぶらな瞳とサラふわの被毛、そして愛くるしいしぐさで多くの飼い主さんを魅了する犬と言えば……そう、シー・ズー! 生粋の愛玩犬として、世代を問わず愛され続ける人気者です。今回はそんなシー・ズーとの生活がもっと楽しくなるコンテンツ満載でお届け。心がときめくカットスタイル図鑑に始まり、毎日のお手入れハウツー、愛犬の気持ちを知るためのボディランゲージ講座、若々しさをキープするアンチエイジング習慣、気になる病気の基礎知識などなど……。実用情報からお楽しみ企画まで、この1冊にぎゅぎゅっと詰め込みました。シー・ズーとの最高にハッピーな暮らしを始めませんか?
<表紙>
村上美侑羽&このは
<総タイトル>
Cuugalモデルみたいに
Happyでおしゃれすぎる女のコになろー〓
キャラ立ちしたファッション/ハッピーな冬イベの過ごし方/レベチなおしゃ部屋/カワイイ顔面/イケてる学校生活……そんなCuugalモデルたちの“衣食住がおしゃれすぎるヒミツ”を深掘り。
姉キューガルモデルオーディション募集開始
小学4年生から中学生1年生をターゲットにした専属モデルオーディションの募集を開始!
<その他特集>
キャラ別推しアイテム発表
人気インフルエンサーたちの“この冬着たいファッションテイスト”と“買うべきファッションアイテムの着こなし方”を提案。中学生は休日コーデを、小学生は学校と休日の両方のコーデを披露♪
みゆうの100質
6月号の読者投票で“100の質問”が見たい専属モデルランキング1位に選ばれた、村上美侑羽を起用した企画。SNSでは見せていない、ガーリーなスタイルや、写真集のようなフォト、100の質問を通して本人を深掘りした、永久保存版のファン必見企画です!!
全身\15000以下のプチプラ私服バトル
高額コーデになりがちな冬ファッションを、プチプラアイテムで金額内の等身大コーデにするテクをモデルたちが提案! “量産型”、“ピープス”、“大人っぽ”、“ストリート”、“ラテ”、“オルチャン”ごとに紹介します。
クリパのプレゼントにもぴったり
きゅん〓なメイクアイテム大集合
クリスマスパーティーや誕生日のプレゼントとしても贈りたい、見た目がかわいいコスメを特集。
ニット帽 キャスケット キャップ バケットハット
冬の帽子ヘアアレ
今年の人気帽子を使った“小顔になれるヘアアレ”をレクチャー。ボブ、ミディアム、ロングと長さ別に紹介!
ニキビとさよならする方法
10歳くらいから悩み始めるニキビ問題。意外と知らないのが“正しいケア方法”。できてしまったときの対策方法、やってはいけない7つのこと、ニキビ予防、おすすめニキビケアアイテムを紹介します。
ガールズグループなりきりバトル〓
BLACKPINK vs NiziU
Cuugal登場モデルから大人気のBLACKPINKと今話題のNiziUのファッション、メイク、ヘアの3構成でなりきる方法を提案します。また、発売後、公式SNSで人気曲のダンスも公開。
通学アウター3Days着まわし
読者モ
大人のクオリティライフ実用誌「銀座なデニム」とは、これ如何に?
リッチな大人の遊び場で、正装や一張羅…間違いじゃありません。でもそれは普通のこと。
何食わぬ顔で気負わず、でもどうしたわけかキマって見える。
そんな圧倒的な“場慣れ感”こそモテるオヤジ諸兄にはふさわしいと思うのですね。
そこで出番! となるのが何を隠そう「黒と白」のデニムです。
なぜなら……おっと、そこは本誌でお確かめを。
★第1特集★銀座なデニムは「黒と白」
★第2特集★お誘い上手! な最旬家電
★第3特集★これが! モテるジュエリー1週間コーデ
〈今月の買えるLEON〉春のオヤジは軽やか上手
連載「モテるオヤジの新定番」サファリジャケット
連載「今月のしあわせグルマ」アストンマーティン DBS ヴォランテ & マリブホテル
連載「モテるモードの選び方」キザなオトコ
連載「スーパーGT300ラウンドリポート」2020年シリーズ大研究SP。ココが変わった! 8年目の挑戦
連載「WATCH WATCHER」これが新時代のラグスポ時計
連載「人の服見て、我が服直せ」黒シャツ
連載「メガネは口ほどにものを言う」おソロなアイコン
連載「モテたいオヤジの通ぶり! レストラン」今行くべき“令和メゾン”へようこそ
連載「ドライバーズサロン」名車の面影が息づくクルマ
連載「モテるゴルフはオヤジの十八番」モテるドレスコードはやんちゃな「セットアップ」
連載「ビジネスセレブのMY FAVORITE」アルベルト・カメルレンゴ(フルラ CEO)
連載「シェフ直伝! モテるを救う“お助けメシ”」ケイジャンホールチキングリル
連載「Dr.コパの実践モテ風水」
連載「GREAT New STANDARD」
LEON Journal 新時代のモテるオヤジの“コソ練帖”
LEON Editor's IMPRESSION ほか