カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

LGBT の検索結果 標準 順 約 400 件中 121 から 140 件目(20 頁中 7 頁目) RSS

  • 医学のあゆみ セクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツの新展開ー“私らしく生きる”を次世代に 281巻7号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥1540
    • 2022年05月13日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ・セクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツ(sexual reproductive health and rights:SRHR、性と生殖に関する健康と権利)は、基本的人権のひとつでありながら、すべての人に保障されている社会には至っていない。
    ・本特集では、妊娠中絶や望まない妊娠、性感染症、性暴力被害、LGBT、SOGIに関わる課題や妊娠・出産における自己決定などの知識を深め、次世代への教育や実践についても考える機会となるよう各専門家に執筆いただく。
    ・SRHRの課題は政策、法律、教育、文化、経済など多次元の問題を包含しているが、ここでは医学的な側面に焦点を当て、次世代のためのSRHRにとって実効性のあるアプローチを考える一助となれば幸いである。

    ■セクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツの新展開ー“私らしく生きる”を次世代に
    ・はじめに
    ・わが国の中絶・避妊の現状と課題
    〔key word〕ヘルスリテラシー、セクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツ(SHRH)、持続可能でよりよい世界を目指す国際目標(SDGs)、女性の自己選択権、確実な避妊法、緊急避妊薬アクセス、経口中絶薬、避妊と中絶の取り扱い
    ・性感染症の現状と課題, 解決に向けて
    〔key word〕性感染症(STI)、感染症の動向、国際セクシュアリティ教育ガイダンス
    ・性暴力の現状と課題ーーフォレンジック看護の視点から
    〔key word〕性暴力、フォレンジック看護、支援、性暴力被害者支援対応看護師(SANE)
    ・LGBT、SOGI(性的指向・性自認)に関わる課題と解決への役割
    〔key word〕LGBT、性的指向・性自認(SOGI)
    ・からだを自分自身のものにとり戻せ;からだの自己決定権を享受できる世界へーーセクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツは基本的人権
    〔key word〕からだの自己決定権(bodily autonomy)、国際連合人口基金(UNFPA)、国際人口開発会議(ICPD)、持続可能な開発目標(SDGs)、世界人口白書(State of World Population Report)
    ・思春期の子どもの保護者への性教育
    〔key word〕セクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツ(SRHR)、包括的性教育、自己肯定感、エンパワメント
    ・包括的性教育
    〔key word〕国際セクシュアリティ教育ガイダンス、人工妊娠中絶、ヒトパピローマウイルスワクチン(HPV)、避妊法、包括的性教育(CSE)
    ・妊娠・出産における自己決定
    〔key word〕妊娠、出産、リプロダクティブ・ヘルス、自己決定、人間的出産
    ●TOPICS
    消化器内科学
    ・潰瘍性大腸炎における抗インテグリンαvβ6抗体の同定
    生理学
    ・レム睡眠中の大脳血流量の大幅な上昇の直接的な証拠ーー睡眠中の脳のリフレッシュ機構の解明に向けて
    ●連載
    COVID-19診療の最前線からーー現場の医師による報告
    ・18.COVID-19による虚血性脳卒中リスクへの影響ーー救急診療への影響も含めて
    バイオインフォマティクスの世界
    ・7.バイオインフォマティクスの根幹を担うデータベース
    〔key word〕データベース、パスウェイ、リポジトリ、オントロジー
    ●フォーラム
    中毒にご用心ーー身近にある危険植物・動物
    ・11.マムシ、ハブーー夏の山や森で咬まれると……
    オンライン診療の二元論
    ・4.都会と地域ーー地域医療で芽生える「D to P with N」型オンライン診療

    本雑誌「医学のあゆみ」は、最新の医学情報を基礎・臨床の両面から幅広い視点で紹介する医学総合雑誌のパイオニア。わが国最大の情報量を誇る国内唯一の週刊医学専門学術誌、第一線の臨床医・研究者による企画・執筆により、常に時代を先取りした話題をいち早く提供し、他の医学ジャーナルの一次情報源ともなっている。
  • LGBTと聖書の福音
    • アンドリュー・マーリン/岡谷和作
    • いのちのことば社
    • ¥1980
    • 2020年05月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • [ヴィジュアル版]LGBTQ運動の歴史
    • マシュー・トッド/龍 和子
    • 原書房
    • ¥4180
    • 2022年01月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(2)
  • 政治、スポーツ、文化、メディアにおけるLGBTQコミュニティの平等を求める闘いの節目と歴史的な瞬間をとらえ解説。故ダイアナ妃やウィリアム王子、エルトン・ジョンなどLGBTQ運動の支援者や著名人の声を貴重な写真とともに紹介する。
  • わたしたちの権利の物語 第1期 LGBTQ+の権利
    • ルイーズ・スピルズベリー/トビー・ニューサム/ひらのあさ
    • 文研出版
    • ¥2640
    • 2023年02月24日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • すべての人が生まれながらにしてもつべき権利について、わかりやすく解説した絵本シリーズ(第1期3巻)。自由や平等を手にするために人びとはどのような行動をとり、どのように闘ってきたのか。各巻テーマにそって、歴史上の重要なできごとや進展のために力を尽くした人びとの活動をとりあげ、その長い闘いと、現在の状況までを伝えます。第3巻では、LGBTQ+の権利をとりあげます。いまでこそLGBTQ+ということばをよく耳にするようになりましたが、ここにいたるまでには、差別や偏見などを乗りこえ、自分らしく生きる権利の獲得のために命がけでとりくんできた人びとの長い道のりがありました。本書は、LGBTQ+とはどのような人のことをいうのか、にはじまり、その歴史をふりかえるとともに、いまもつづく課題についても伝えます。
  • LGBTQってなに?
    • ケリー・ヒューゲル/上田勢子
    • 明石書店
    • ¥2200
    • 2011年12月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(3)
  • 虹色チェンジメーカー
    • 村木 真紀
    • 小学館
    • ¥946
    • 2020年10月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.75(5)
  • いま知っておくべきダイバーシティの必読書

    近年、LGBTQに関する様々な取り組みが増えている。
    本書では、多くの企業で先進的な施策の推進を支援してきた認定NPO法人「虹色ダイバーシティ」代表の著者が、職場・社会におけるLGBTQに関する施策の具体的な進め方、ノウハウを徹底解説。
    実際に有名企業が実践している事例も多数紹介する。
    LGBTQの当事者は日常生活でどのような困難を感じ、どのような社会を共に生きていきたいと望んでいるのかーー。
    人事・労務・法務担当者から就活生まで、いま知っておくべきダイバーシティの必読書。
    巻末には資料として「LGBTQの基礎用語」も収録。
  • みんなで知りたいLGBTQ+ 多様性の歴史を学ぼう(第4巻)
    • 電通ダイバーシティ・ラボ/認定NPO法人 ReBit
    • 文研出版
    • ¥3080
    • 2022年08月26日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 「多様な性のあり方」について、小中学生が自分たちのこととして、みんなで一緒に学ぶことができます。調査データ・最新事例・マンガ・ワークシートなど、学びを深めるたくさんのヒントが提供されており、誰にとってもLGBTQ+について知り、考え、行動するために役立ちます。第4巻では、「世界と日本の歴史とLGBTQ+」を学び、多様性のある社会のためにできることを紹介します。
  • わたしらしく、LGBTQ(3)
    • ロバート・ロディ/ローラ・ロス
    • 大月書店
    • ¥2200
    • 2017年03月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 働く女性のストレスとメンタルヘルスケア
    • 丸山 総一郎
    • 創元社
    • ¥5500
    • 2017年04月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 固定的な性別役割分業規範、危ういワーク・ライフ・バランス、不安定な雇用、大きな男女間賃金格差……厳しい状況の中で過剰なストレスとメンタルヘルス不調に苦しんでいる多くの働く女性に、いま何が必要なのか。本書では、医学・医療を中心とした多角的な視点から国内外の研究を幅広く精査し、働く女性のストレスとメンタルヘルスをめぐる現状と課題の全容を明らかにする。エビデンスベースの対策を後押しする基本テキスト。
    目次

    はじめに

    第I部 働く女性のストレス:その現状と課題
    1 働く女性の活躍推進とストレス:法政策の動向からの接近
    2 キャリア・ストレスとキャリア形成
    3 女性の晩婚化、晩産化とストレス
    4 ひとり親で働く女性が持つストレスの現状と課題
    5 育児・介護ストレスとワーク・ライフ・バランス:就労支援の現状と課題
    6 雇用形態の多様化と働く女性のストレス
    7 働く女性の健康格差:ジェンダーの影響
    8 いじめ・ハラスメントの現状と課題
    9 性暴力被害の心理的影響と被害者支援
    Column 女性のライフステージの理解

    第II部 働く女性のストレスとメンタルヘルス不調
    1 働く女性のうつ病と自殺:多様性の理解と治療・援助への還元
    2 職業性ストレスによるメンタルヘルス不調の男女差
    3 女性労働者の労災における業務上災害の特徴と精神障害
    4 女性看護師の職場ストレスとメンタルヘルス不調
    5 働く女性に多く見られる心身症関連疾患
    6 更年期女性の心身症
    Column 精神障害における性差

    第III部 働く女性のメンタルヘルスケア:その実践と支援
    1 ストレスチェック制度導入の実際と高ストレス女性面接の留意点
    2 働く女性の健康管理と女性外来のあり方
    3 疾病を抱えた女性の治療と就労の両立支援
    4 依存からの回復支援:女性の飲酒とアルコール依存
    5 災害時の女性支援者のストレスとその対策
    6 カウンセリングによる働く女性のキャリア支援
    7 若年女性の就職活動ストレスとメンタルヘルスケア
    8 アンガーマネジメントおよび攻撃/敵意対応のノウハウとスキル
    9 EAP機関による女性支援
    10 多様化する女性労働と人材開発
    11 女性労働のメンタルヘルスケアに必要な法的側面
    Column 女性研究者のキャリア形成

    第IV部 トピックス
    1 働く女性のポジティブメンタルヘルス:ワーク・エンゲイジメントとワーク・ライフ・バランスからの理解
    2 ダイバーシティの尊重とLGBT対応:生物学的性、性的指向、性自認の観点から
    3 母性保護に関する政策:近年の国際的動向
    4 海外における女性労働者のメンタルヘルス対策:先進諸国の取り組み
    Column ストレスチェック制度と職場復帰支援の接点:女性好事例の経験から

    資料 働く女性の産業ストレス対策の現状と展開
    資料I 働く女性の母性保護と健康管理、並びに就業制限の概要
    資料II 働く女性の産業ストレス対策関係年表:女性労働に関する法政策とメンタルヘルス対策の動向

    人名索引
    事項索引
  • 【謝恩価格本】マンガワークシートで学ぶ 多様な性と生
    • 渡辺 大輔
    • 子どもの未来社
    • ¥1870
    • 2019年05月30日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 2015 年、文部科学省が出した通知を契機に、「『性的マイノリティ』とされる児童生徒に対する相談体制等の充実」として「適切な生徒指導・人権教育等を推進すること」が求められるようになりました。けれど現場では「具体的に何から始めたらよいか」「ちょうどいい教材が見つからない」という悩みが続いていました。
    本書では、マンガで様々な場面を想定することによって、子どもたちの発言を引き出しやすく工夫したワークシートを開発しました。コピーして授業にすぐに使えるうえ、授業づくりに役立つ「話し合いのポイント」と「解説」が付いています。道徳・特別活動(学級活動)・総合的な学習の時間で使える.
  • オスカー・ワイルドの霊言
    • 大川隆法
    • 幸福の科学出版
    • ¥1540
    • 2019年09月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 新しい愛のかたちをめぐる、真実を求めて。スピリチュアルな視点から読み解く同性愛の是非。純粋な愛と美を求めた『幸福な王子』の作家のメッセージ。衝撃の告白、イエスの魂との深い関係とは。
  • LGBTQを知っていますか?
    • 日高庸晴/星野慎二
    • 少年写真新聞社
    • ¥1540
    • 2015年12月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.6(6)
  • 非典型的な困難と要保障性/LGBTQと配偶者概念/触法知的障害者の社会復帰支援
    • 日本社会保障法学会
    • 法律文化社
    • ¥3740
    • 2021年12月02日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 第76回大会:シンポジウム1非典型的な困難への給付のあり方とその要保障性の検討(秋元美世、片桐由喜、常森裕介、林健太郎)/シンポジウム2LGBTQと社会保障法制における配偶者概念の再検討(増田幸弘、谷口洋幸、二宮周平、衣笠葉子)/ミニシンポジウム 犯罪行為をした知的障害者の社会復帰支援(丸谷浩介、森久智江、水藤昌彦、木村茂喜)/書評/判例回顧/学会関連情報
  • わたしらしく、LGBTQ(1)
    • ロバート・ローディ/ローラ・ロス
    • 大月書店
    • ¥2200
    • 2017年01月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ゲイカップルに萌えたら迷惑ですか?
    • 牧村朝子
    • イースト・プレス
    • ¥924
    • 2016年11月10日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.33(3)
  • 「男と女」である前の「あなたとわたし」であるために。
    最近とかく耳にする言葉、「LGBT」。性的マイノリティの総称として使われますが、「この言葉で呼ばれる人たちも人それぞれだよね」ということで、最近では「LGBTs」……LGBTさんたち、と呼ばれます。どこにでもいて、見た目でわかるとは限らない。そんなLGBTsのこと、マンガ・Q&A・年表・用語集など盛りだくさんでお届けします。 LGBTsである・ないに関わらず、「人間同士の付き合い方」を改めて見つめられる1冊です。

案内