インターネットが普及し、コンピュータネットワークが身近になった今、生粋のネットワークOSであるLinuxへの注目が集まっている。本書は、パソコンの専門知識がない方にもわかるように、Linuxの特長や歴史について解説している。
LPI(Linux Professional Institute:Linuxプロフェッショナル協会)は、ベンダーやディストリビューションから独立した中立機関。そのLPIが実施する、世界共通のLinux技術者認定プログラムがLPI認定試験である。本書はそのうちレベル1(101、102試験)に完全対応。Linux教育に精通した著者が、資格取得に必要な知識をテーマごとに重点解説する。
Kylixは、WindowsのDelphi、VisualBasicと同様のビジュアルで使いやすい操作と、Windows版Delphiと互換性のあるPascal言語で、すぐにでもLinuxアプリケーションが作れるヒット商品です。本書は、より使いやすく、新しくなった最新版のKylix2に対応し、Windowsアプリケーションにはない、Linuxアプリケーションの神髄を披露します。CD-ROMにサンプルプログラムを収録。
昨年秋に発売されたWindows XP・Office XP に対応した情報リテラシ習得用のテキスト。電子メール、web 検索、HTML の基礎事項などのネットワーク社会に不可欠な技術の解説からプログラミングやUNIX/Linux の基礎事項も扱い、幅広く情報リテラシ全般を解説している。Windows XP 対応
第1章 ネットワーク社会とコンピュータ
第2章 Windows XPの基本操作
第3章 コンピュータネットワーク
第4章 電子メールによるコミュニケーション
第5章 Webブラウジングと情報検索
第6章 HTMLによるWebページ作成
第7章 ワードプロセシング
第8章 表計算とデータベース
第9章 プレゼンテーション
第10章 プログラミング
第11章 SPSSによる統計処理
第12章 UNIX/Linux
索引
GUIでらくらくLinuxアプリケーションーエディタ、ワープロ、表計算、グラフ描画、ドローソフト、フォトレタッチソフト、MIDIプレイヤー、インターネットなどの各分野から、初心者にも使いやすいGUI主体のアプリケーションを厳選して丹念に解説しています。
WindowsXPとLinuxを同時に動かす!インストールからファイル共有、ディスク管理、ネットワーク設定までVMware3.0を詳細に解説。
サイト構築・運用からセキュリティ対策・プログラム開発までをていねいに解説。
本書は、インターネットの普及にともない加速度的に増加している不正アクセスによる被害とその対処法を解説する初の実践的ガイド。不正アクセスによる被害およびrootkitが持つ機能全般を紹介したうえで、実際に不正アクセスを受けたかどうかの確認方法、その対処方法および復旧方法についてLinux/Windowsシステムでの実践例を挙げながら解説。不正アクセスの痕跡を、ネットワーク監視やTCT(The Coroner’s Toolkit)を使用することにより追跡する方法のみならず、Tripwireによるシステムの整合性チェック、さらに侵入されにくい強固なコンピュータシステムを構築するために必要な事前対策についても解説する。
自分だけのインターネットサーバーを立ち上げよう。Linuxビギナーでもやりとげられるよう操作手順をやさしく解説。インターネットサーバー構築をとおしてLinuxがわかる、学べる!ADSL+Linuxで本格的なサーバーを構築できるガイドブック。Red Hat Linux7.2(FTP版)付き。
本書は、シェルプログラミング、より正確にはシェルとBourneシェルプログラミングに関する解説書。
Red Hat Linux7.2によるサーバ構築の基礎を学ぶ。CD-ROMにはRed Hat Linux7.2(FTPサブセット版)と設定ファイルを収録。ADSLサーバ対応。
信頼性の高い商業パッケージであるRedHatに対応し、企業ユーザーのために、「ほんとうにわかりやすい」ことをめざした、Linuxサーバーのセキュリティに関する解説書。最新RedHat7.2に対応し、わかりやすいセキュリティ入門と高度な実践的手引きの両面を兼ね備えている。
Turbolinux7 serverによるサーバ構築の基礎を学ぶ。CD-ROMにはTurbolinux7 server(FTPサブセット版)と設定ファイルを収録。ADSLサーバ対応。
初心者がLinuxに慣れるための手引き書。これまでWindowsしか使ったことのない読者でもスムーズにLinuxを学ぶことができるよう、最も基本的かつ初歩的なLinuxの「当たり前」を紹介する。使い方のイロハからLinuxの全体像まで解説。
ひととおりできるLinux総合入門書。パーティションの概念と分割方法、インストール、インターネット接続、メール、GNOMEのカスタマイズ、プログラミング、コマンド、Linux情報源など、総合的に解説。
プロセス、シグナル、仮想記憶、ファイルシステムなどの基本機能からkHTTPd、LVM、JFSなどの最新機能までを解説したLinuxカーネル本の決定版!Linuxソリューションサービスプロバイダ「NTTコムウェア」による監訳で最新動向へ対応。