PC の検索結果 高価 順 約 2000 件中 721 から 740 件目(100 頁中 37 頁目) 
- ASUS MX299Q 【 29型ワイド ウルトラワイドQHD 2560×1080 フレームレスデザイン 】
- 2013年09月21日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
【ASUS 液晶モニター】パネルサイズ:29型ワイド/パネル種類:AH-IPS/最大解像度:2560×1080(フルHD)/視野角:水平178°、垂直178°/最大輝度:300cd/ /コントラスト比:80000000:1 (ASCRオフ時1000:1)/応答速度(グレー→グレー):5ms/最大表示色:約1677万色/スピーカー:3W+3W (ステレオ)/入力端子:HDMI×2、Dual-link DVI x1、DisplayPort 1.2x 1、ステレオミニジャック×1/映像エンジンSplendid、ASCRテクノロジー、Trace Freeテクノロジー搭載/本体サイズ(スタンド含む):幅700.2mm×奥行き215.1mm×高さ391mm/質量:約5.5Kg
- Dangbei Neo Projector White 1080P FHD ミニホームプロジェクター
- 2023年10月上旬
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
Netflix公式ライセンス取得 フルHDプロジェクター!
【Netflix公式ライセンス取得(インストール済み)】
Netflix公式ライセンス取得。電源を付けてリモコン操作で簡単視聴可能。その他Prime VideoやYoutubeもインストール済みで即利用可能。
【540ISOルーメンの明るさ】
日没前の明るさや照明をつけたままで見ることができて、卓越したAI明るさ調整機能により、常に環境に合わせて明るさを得ることができます。
【リアルネイティブフルHD画質】
DLPテクノロジーでHDR10、HLG、ToFレンズにより専用のスクリーンがなくても自宅の壁に最大120インチのサイズ投影します。
【簡単セットアップ】
オートフォーカス、自動台形補正、自動画像適応、自動障害物回避機能などにより、瞬時に完璧な映像を実現。
【日本最大級のオーディオビジュアルアワードを受賞】
VGP 2023 多目的プロジェクターを受賞し、デュアル6WスピーカーとDolby Audioによるシアターグレードの音声体験。
※Netflix、Prime Video、Youtube以外の動画配信サービスを視聴するためには、別売りのドングルが必要になります。
- Dangbei Neo Projector Blue 1080P FHD ミニホームプロジェクター
- 2023年10月上旬
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
Netflix公式ライセンス取得 フルHDプロジェクター!
【Netflix公式ライセンス取得(インストール済み)】
Netflix公式ライセンス取得。電源を付けてリモコン操作で簡単視聴可能。その他Prime VideoやYoutubeもインストール済みで即利用可能。
【540ISOルーメンの明るさ】
日没前の明るさや照明をつけたままで見ることができて、卓越したAI明るさ調整機能により、常に環境に合わせて明るさを得ることができます。
【リアルネイティブフルHD画質】
DLPテクノロジーでHDR10、HLG、ToFレンズにより専用のスクリーンがなくても自宅の壁に最大120インチのサイズ投影します。
【簡単セットアップ】
オートフォーカス、自動台形補正、自動画像適応、自動障害物回避機能などにより、瞬時に完璧な映像を実現。
【日本最大級のオーディオビジュアルアワードを受賞】
VGP 2023 多目的プロジェクターを受賞し、デュアル6WスピーカーとDolby Audioによるシアターグレードの音声体験。
※Netflix、Prime Video、Youtube以外の動画配信サービスを視聴するためには、別売りのドングルが必要になります。
- MASSIVE 特殊スピーカー サウナ耐熱形 壁掛 MS-307D/L ロー・インピーダンス
- 取り寄せ
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
2つのスピーカユニット搭載の為、1台でステレオ再生が可能
設置が1箇所で済むため、施工、スペースの簡略化に貢献
従来のサウナスピーカ「OE-307」より薄い形状を実現
(ロー・インピーダンス)
※設置工事につきましては、お客様ご自身で設置業者にご依頼下さい。
【主要規格】
スピーカ:耐熱77mmフルレンジスピーカ
定格入力:10W+10W(最大20W+20W)
公称インピーダンス:8Ω+8Ω
出力音圧:85dB(1W+1m)
再生周波数帯域:110Hz〜13kHz
使用温度範囲:-20℃〜+90℃
【筐体】
外形寸法(W×H×D):320×79×120mm
質量:1.6Kg
本体材質:樺 積層材
ネット:サランネット
仕上色:木目、生地、ナチュラル
付属品:取付ネジ、テンプレート
【備考】
最適設置ポジション:サウナ(乾式専用)
- Pro Tools Ultimate 永続ライセンス アップグレード版 (継続更新) 9938-30008-00
≪本製品について≫
本製品は Pro Tools Ultimate 永続ライセンス アップグレード版となっております。
本製品を購入することにより1年間の無償アップグレード期間が付与されます。
アップグレード対象期間内であれば常に最新バージョンのPro Tools をご使用いただけます。
また、Pro Tools Inner Circle 特典による総額2,500$相当以上のプラグインをご利用いただけると共に、
ロイヤリティ・フリーのサンプルやループ、新しい Pro Tools | PlayCell インストゥルメント・プリセット、
Pro Toolsテンプレートなどを毎月お届けするPro Tools|Sonic Dropをご利用いただけます。
※既に「Pro Tools Ultimate 永続ライセンス」をお持ちのお客様が対象の商品となります。
Pro Tools Ultimateは、最も挑戦的で複雑なプロジェクトに取り組むためにPro Toolsのフルパワーと高度なワークフローを必要とする
ハイエンドのミュージック・プロフェッショナルやオーディオ・ポスト並びにレコーディング・スタジオに最適なソリューションです。
Pro Tools Ultimateは、Pro Tools Ultimateソフトウエアに加え、比類なきレベルのパフォーマンスを提供するための追加コンテンツと
サードパーティ・ライセンスを含んだサブスクリプション・バンドルです。また、DigiLinkライセンスの機能を内包し同ライセンスなしでもHDXとの接続が可能になりました。
本製品には2つの新しいバーチャル・インストゥルメント
「Pro Tools | GrooveCell」と「Pro Tools | SynthCell」がバンドルされます。
〇Pro Tools | GrooveCel
Pro Tools で複雑なビートやドラムパターンを簡単に作成できる新しいシーケンサー機能付きバーチャル・ドラムマシーンです。
迅速なワークフローとインスピレーションを形にする為に設計されたこの製品は、グルーブを完全にクリエイティブにコントロールしたい真剣なクリエイター向けに構築されています。
クラシカルな16パッドレイアウトを中心に、Pro Tools| GrooveCellには、単一のサンプルまたはキット全体を一度に微調整するために必要なすべてのパラメータがあります。
付属のサウンドとプリセットの他、独自のサンプル(MP3、.WAV、または.AIFF)をドラムパッドにドラグ&ドロップしてカスタム・ドラム・キットを設計することも可能です。
パッドごとに最大3つのサンプルを重ね、ピッチ、エンベロープ、EQ、ディストーションなどを制御し、
ドラム・モード・メニューで伝説のE-mu SP-1200、Korgスーパー・パーカッションなどのテクスチャー・エミュレーションを行う事で、独特の雰囲気を創り出すこともできます。
さらに、クリエイティブなDrive及びDynamicsのプリセットでサウンドをさらにシェイプ・アップすることもできるでしょう。
〇Pro Tools |SynthCell
Pro Toolsで、親しみのある懐古的なサウンドから真にユニークなサウンドまで、幅広いシンセ・サウンド・メイキングを可能にする最新のバーチャル・シンセです。
2つのオシレーター、2つのマルチ・モード・フィルター、LFO、エンベロープ、アルペジエーター、および様々なエフェクトを使用して、サイン波のレベルから、独自のサウンドをゼロから構築し始めることができます。
また、豊富なプリセット・ライブラリの中から、ノブに触れることなく、オーガニック、破壊的、スムース、カオス、アナログといった選びたい傾向に即した、必要なサウンドをすぐに見つけることも可能です。
- 【ASUS NUC Pro Kit Tallモデル RNUC14RVHV500000】第14世代 Core Ultra 5 135H Processor vPro搭載、ミッキー型ACケーブルつき(メモリなし、ストレージなし、OSなし)
「RNUC14RVHV50000Iと内容は同じであるため、同等の商品としてご利用可能です」
【モデル名】:NUC Pro Kit Tallモデル
NUC14RVHV500000JI
【CPU】 :インテルCore Ultra 5 135H Processor vPro搭載
【対応メモリ】:Support Up to DDR5 5600 SO-DIMM×2枚 ( 最大96GB(48GBx2枚))
【対応ストレージ】:M.2 2280 PCIe Gen4x4 NVMe SSD Slot ×1、 M.2 2242 PCIe x4 NVMe SSD Slot×1、SATA 2.5in slot for SSD/HDD ×1
【Wireless LAN】:Intel? Wi-Fi 6E AX211, 2x2, and Bluetooth? 5.3
【LAN】 :2.5G Ethernet, 10/100/1000/2500 Mbps
【サイズ [D×W×H mm]】:112×117×54mm
【前面端子】:USB 3.2 Gen 2x2 Type-C×1、USB 3.2 Gen 2 Type-A×2、 Kensington Lock ×1
【背面端子】:Thunderbolt 4 Type-C(USB4準拠)×2、USB 3.2 Gen 2 Type-A×1、USB 2.0×1、HDMI 2.1×2
【その他】 :ACアダプタ付き、ミッキー型ACケーブル付き、VESAブラケット
【メーカー】:ASUS
*ご使用の際には、OS、メモリ、ストレージをご購入ください。
- <NUC13ANHi5>第13世代Core i5-1340P(Max 4.6GHz/12 Core/Intel Iris Xe Graphics)搭載NUCキット、 M.2スロット and 2.5” Drive
- 2023年04月21日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
CPU: i5-1340P
対応メモリ: DDR4-3200 1.2V SODIMMs(最大64GB)
内蔵グラフィックス: Intel Iris Xe Graphics
ストレージ: 22x80 NVMe (key M) ; 22x42 SATA (key B)
SATA ポート (2.5インチ SATA) HDD/SSD対応 (7mm厚まで搭載可能。9.5mm厚は搭載出来ません。)
対応出力: 2x HDMI 2.1 TMDS Compatible, 2x DP 1.4a via Type C
USB前面: 2x USB 3.2
背面: 2x USB 4 (type C), 1x USB 3.2, 1x USB 2.0
外形寸法 : 117 x 112 x 54 [mm] (LxWxH)
*AC CodeはKitに含まれておりません。
別途ご購入が必要です。
対象型番AC06C05JP
- MACKIE 8chプレミアムアナログミキサー with マルチトラックUSB Onyx8
◇実績のあるサウンド、最新の機能
・最大60dBゲインを採用した実績のあるOnyxプリアンプ×4
・低ノイズプロフェッショナルサウンドを実現するプレミアムアナログ回路
・フレキシブルなルーティングが可能なアナログ/USBチャンネル
・60〜70年代のクラシックなサウンドを実現するMIDスイープ可能なブリティシュスタイルPerkins EQ
・様々な音作りに役立つリバーブ、ディレイなどのカスタマイズ可能な高品位デジタルエフェクトエンジンとFX専用のEQ
◇レコーディングとプレイバック用SDカード、USB I/O
・MacやPCでマルチトラックレコーディングが可能な高解像度96kHz/24-bit 8x4 USBインターフェース
・ステレオレコーディングとステレオ音源プレイバックが可能なSDカード
・チャンネルにアサイン可能なステレオ2系統のUSBリターン
・メインミックスをUSBへ送ることが可能な専用のスイッチ
◇直感的操作が可能なフルカラーディスプレイとシングルノブインターフェース
・直感的な操作が可能なFXパラメーターとオンボードSDカードのレコーディングとプレイバック操作
・SDカード内のファイルが視覚的に閲覧可能
・PLAY/PAUSE、PREVIOUS、NEXT、RECORDの物理的なボタンを実装
・最大6パターンまで設定可能、呼び出し可能なFXユーザープリセット
◇プロフェッショナル高解像度FXプロセッサー
・ライブやストリーミング配信など様々な音作りに役立つ内蔵エフェクター
・パラメータを調整可能なリバーブ、ディレイ、コーラス
・FX専用のEQを実装し、カスタマイズが可能な高品位空間系エフェクター
◇Bluetooth?ワイヤレスストリーミング
・ワイヤレスストリーミングが可能なBluetooth対応チャンネル
・AUX SEND、MAIN MIXにアサインが可能なBluetooth対応チャンネル
◇プロフェッショナルミキシング機能
・すべての入力チャンネルにON/OFFスイッチ搭載の3バンドPerkins EQ
・ギターやベースなどのハイインピーダンス入力対応Hi-Zスイッチ
・すべてのマイク入力チャンネルに100Hz LOW CUTスイッチ
・ステレオミニ/Bluetooth入力チャンネル
・各チャンネル毎にセンドコントロールが可能なAUX/MONITOR OUT
・FX MUTE可能なフットスイッチ入力(フットスイッチ別売)
◇レコーディングに役立つDAWソフトウェアとプラグインライセンス
・Pro Tools? | First レコーディングソフトウェアとプラグインライセンス
Pro Tools? | First 用23種類のMackie Musician Collectionプラグイン(BBD Delay, Eleven Lite, 304E EQ, 304C Compressor等)
・Waveform? OEM レコーディングソフトウェアとプラグインライセンス
Waveform? OEM用16種類のDAW Essentials? プラグイン( Equaliser, Compressor, Reverber8, Limiter等)
<仕様>
●ノイズ特性
等価入力ノイズ (EIN)
(150Ωソースインピーダンス、20Hz〜20kHz)
マイク入力→ INSERT センド出力、最大ゲイン : -128dBu
残留出力ノイズ
全出力、マスターレベルオフ、全チャンネルレベルオフ : -98dBu
全出力、マスターレベルユニティ、1chレベルユニティ : -88dBu
●周波数特性
マイク入力→任意出力(ユニティゲイン、+0dB/-1dB): 20Hz〜30kHz
●歪率(THD+N)
(22Hz〜80kHz 帯域幅)
マイク入力→メイン出力(+4dBu出力): <0.01%
●アッテネーション、クロストーク
隣接入力間 @1kHz : -90dB
入力→出力 : -80dB
フェーダーオフ @1kHz : -85dB
MUTEスイッチ @1kHz : -90〜ー100dB
●同相信号除去比(CMRR)
マイク入力→メイン出力、最大ゲイン、1kHz : 70dB
●最大レベル
全入力 : +22dBu
メインミックス XLR : +28dBu
他全出力 : +22dBu
●インピーダンス
マイク入力 : 3.3kΩ
チャンネル INSERT リターン : 10kΩ
他全入力 : ≧20kΩ
PHONES出力 : 25Ω
他全出力 : 120Ωアンバランス、240Ωバランス
●EQ
全チャンネル(1/8インチステレオチャンネルを除く)
LOW : ±15dB@80 Hz
MID(モノラルチャンネル): ±15dB@100Hz-8kHz
MID(ステレオチャンネル): ±15dB@2.5kHz
HIGH : ±15dB@12kHz
ローカットフィルター : 18dB/octave@100Hz
●デジタルエフェクト
プリセット数 : 12
●メーター
メイン L/R ミックス
2列、12セグメント
OL、+15、+10、+6、+3、0 (0dBu)、-2、-4、-7、-10、-20、-30
●USB
フォーマット : USB 2.0
I/O : 複数入力、2x2ステレオ出力
A/D/A : 24-bit、44.1kHz、48kHz、96kHz
●SD
2x2 / 24-bit / 96kHz
●ファンタム電源
48VDC : 全マイク入力チャンネルに一括供給
●AC 電源要求
消費電力 : 30W
ユニバーサルAC電源 : 100-240VAC、50-60Hz
電源端子 : 3ピンIECラインコード
●寸法 / 重量
寸法(H×W×D): 114×267×279mm
重量 : 3.2kg
※詳細については、メーカー製品ページをご確認下さい。
- MACKIE 配信用コンパクトデジタルミキサー DLZ Creator XS
誰でも簡単に最適なライブ配信
コンテンツクリエータ・ライブ配信用超コンパクトデジタルミキサー
■誰でも簡単に瞬時に最適なサウンドを。
DLZ Creator XSはマイクやライン音源はもちろんのこと、
デジタル一眼レフカメラやスマートフォンなどの音声も処理能力や音質を犠牲にすることなくプロレベルのサウンドでミックスすることが可能です。
■レベルに合わせた選択可能な3つのモード
DLZ Creator XSはMix Agent?バーチャル・オーディオ・アシスタント機能やAutoMixなど、上位機種のDLZ Creatorと同じDSP処理能力と機能を搭載してます。
・EASY
初めてミキサーを使う方にお勧めなモードです。音響の知識がなくとも誰でも簡単にセットアップと操作ができるモード
・ENHANCED
EASY モードで少し慣れた方や、今まで楽器や音響機器を使い慣れた方の為のモード
3バンドEQやエフェクトのON/OFFなどEASYモードでは操作ができなかった機能も操作することが可能
・PRO
ミキサーや音響機器の知識が十分にある方の為のモード。
3バンドPEQやGATE、COMP、FXなどのパラメーターも操作することができより細かく音質を調整することが可能なモード
■より使いやすく
・初期設定を「DLZ Creator XS」本体の画面で誰でも簡単にできるようナビゲーションしてくれるMix Agent?機能搭載。
・最大2つのマイクのレベルをコントロールできるAutoMix機能を装備。
・Bluetooth?で接続したスマートフォンの通話もミックス可能。
■制作現場の立役者
・NDIにより2台のパソコンを接続が可能
イーサネットケーブルでDLZ Creator XSとルーターを接続しNDI Toolsソフトウェアをインストールすれば、
DLZ Creator XSをNDIネットワークを使ったオーディオの入出力デジタル伝送が高価なスイッチングハブを経由することなく可能です。
・パソコンやSDカードに録音/ライブ配信
DLZ Creator XSは一般的なライブ配信用ミキサーやオーディオインターフェースを搭載したミキサーとは異なる機能も装備してます。
USB-C接続でマルチトラックレコーディング、またはNDI接続で同時ネットワークに接続した機器同士でのデジタル音声送受信も可能。
さらにSDカードに直接マルチトラックレコーディングも可能で、様々な用途で活躍してくれるオールインワンデジタルミキサーです。
・コンパクトな筐体にもかかわらず上位機種と同じ機能
2本のマイクロフォン/Hi-Z楽器対応のモノラルラインが接続可能。
さらにアナログ、Bluetooth、USB入力でステレオ3系統の入力も可能
■制作現場の立役者 自宅でもプロェッショナル級スタジオミキサー
最大80dB新設計のマイクプリアンプ「Onyx80」を搭載し感度の低いマイクにも対応。さらに2つの独立したヘッドホンアンプを搭載。
レコーディングスタジオのキューボックス的な使い方も可能。プロの音響エンジニアも十分満足のいく機能が豊富に搭載されてます。
■最新の配信にも対応 コンパクト・多機能配信用インターフェース搭載
USB-C経由でPCに録音やPCで配信したり、SDカードにダイレクトにマルチトラックレコーディングも可能で、DLZ、1台のみで様々な作業が完結。
アウトボードや高価なインターフェースをご用意いただく必要はございません。
■クリエーターをMACKIEがサポート レコーディングスタジオからライブ配信まで
「DLZ Creator XS」は次世代クリエーターの為に豊富な機能を搭載しました。
またファームウェアアップデートでこれからも様々な機能を追加していく予定です。乞うご期待ください。
<主な仕様>
●DLZ Control モード・DLZ Mix Agent・Auto Mixテクノロジー
●反射防止加工7インチ高解像度フルカラータッチディスプレイ
●XLR/TRSマイクラインコンボ入力×2
●ステレオ入力ch:6.3mmTRSモノラル×2
●ステレオ入力ch:ステレオミニ×1
●送受信Bluetooth? ステレオch
●14×4 USB-Cオーディオインターフェース(Mac or PC)
●レコーディングが可能なMicro SDとUSBメモリ
●プロフェッショナルオーディオプロセッシング(3バンドパラメトリックEQ+ハイパスフィルター/ノイズゲート/ディエッサー/コンプレサー/AtomizerリバーブとChronotronicディレイ)
●遊び心にあふれたボイスチェンジエフェクト
●サンプリングトリガー、FXのオン/オフ、フェード/ダックなどのコマンド実行用にカスタマイズ可能なパッド
●最大ゲイン80dBのOnyx80マイクプリアンプ×2
●4色分の用途に合わせて割り当てされるロータリーエンコーダ
●5つのダイナミックLEDレベル表示付きポテンショメーター
●バックライトミュート、ソロ、ナビゲーションボタン
●独立したヘッドフォン出力×2
●9ヶ国多言語表示
- planet 22x 【2 IN / 2 OUTプロフェッショナルDanteオーディオインターフェース】
2 IN / 2 OUTプロフェッショナルDanteオーディオインターフェース
planet 22xは、Danteプロトコルに基づく最新のネットワークオーディオ技術と、
スタジオおよびモバイル環境で求められるプロフェッショナルなハイエンド・オーディオインターフェースの要件を組み合わせた、コンパクトなオーディオ・インターフェースです。
IPオーディオネットワーク内の他のDanteデバイスと組み合わせ機能するため、柔軟に既存ネットワークのオーディオチャンネルを拡張させることができます。
また、PC / Macに対応するDante Virtual Soundcardを使えば、モダンなDAWに対応するプロフェッショナル仕様のオーデインターフェースとして動作するように設計されています。
●アナログ2IN / 2OUTを備えたDanteネットワーク・オーディオインターフェース
●2 x XLR / TRSコンボ入力
●2 x バランスXLR 出力
●118 dBダイナミックレンジのハイエンド24bit / 96kHz ADコンバーター(Burr-Brown PCM4202)
●123 dBダイナミックレンジのハイエンド24bit / 96kHz DAコンバーター(Burr-Brown PCM1795)
●+48Vファンタム電源を搭載し、チャンネルごとに調整可能なゲインを備えた、プロフェッショナル仕様の低ノイズ・マイクプリアンプ
●ボリューム調整可能なヘッドホン出力
●ライン出力のマスター出力レベルをコントロールするステップ仕様のポテンショメーター
●12V電源アダプター付属
●ネットワークケーブル経由の電源供給(PoE / Power over Ethernet)に対応
●ASIO 2.0、WDM(Windows 7、Windows 8.1およびWindows 10)対応
●CoreAudio対応(Mac OS X 10.7以降対応)
●Dante Virtual Soundcard for Mac / PCのライセンス付属
●Bitwig Studio 8-Track付属
●サイズ:約17.5cm x 12.0cm x 4.5cm
●重量:540g
【仕様】
一般
チャンネル:2入力・2出力
ビットデプス:16bit / 24bit / 32bit
サンプルレート:44.1kHz / 48kHz / 88.2kHz / 96kHz
ネットワーク:RJ45端子 / 100 BASE-TX(PoE対応)
端子
入力端子:
2 x XLR(マイク用・48Vファンタム電源サポート)
2 x XLR/TRSバランス(ライン用)
2 x TSアンバランス(Hi-Z用)
出力端子:
2 x XLRバランス(最大+8.4dBu)
1 x ヘッドホン(最大+10dBu)
オーディオ仕様
出力:
最大出力レベル:XLR: +8.4dBu/H.P.: +10dBu max
出力THD+N:XLR: -110dB /H.P. : -107dB A-weighted(@-3dBFS )
インピーダンス:XLR: 110 ohm / H.P. : 32*〜600 ohm
周波数応答:20Hz to 20KHz ±0.05dB
クロストーク:XLR: -110dB / H.P.: -105dB (20Hz*〜20KHz)
出力S/N:> 123dB
ダイナミックレンジ:> 123dB
入力:
ゲイン:
マイク:+19dB (@gain min, -1dBu max)〜+67dB(@Gain max, -49dBu max )
Hi-Z:+13dB (@gain min, +5dBu max)〜+42dB(@Gain max, -24dBu max )
ライン:±0dB (@gain min, +18.5dBu max)〜+29dB(@Gain max, -10.5dBu max )
インピーダンス:
マイク:1.5KΩ
アナログ入力:10KΩ (1/4″ TRS), 3KΩ (XLR)
入力S/N:> 118dB
入力THD-N(min / middle / max):
マイク:-99.8dB / -96.9dB / -79.4dB
Hi-Z:-100dB / -96.2dB / -78.6dB
ライン:-102dB / -96.6dB / -84.9dB
ダイナミックレンジ:> 118dB
周波数応答:20Hz to 20KHz ±0.1dB
クロストーク:-110dB
シグナルLED:green:> -18dBFS / orange:> -6dBFS / red:>= 0dBFS
電源
消費電力:5.4W (Typcial)
Power over Ethernet(PoE):
IEEE 802.3af compliant
Input voltage range 36V to 57V
Maximum Output Power: 12W
システム要件
Windows:
Windows 7〜10(ASIO 2.0、WDM)
Mac:
macOS 10.7以上(CoreAudio対応)
- MOJO HORN SECTION MJHRX
- 2015年07月01日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
<ハートとソウルで奏でる、ファンク/ジャズ系ホーン・セクション>
指先ひとつで、世界で最も優秀なホーンセクションが集結する - それがMOJO HORN SECTION(モジョ・ホーン・セクション)です。
MOJO は、ポップ〜ファンク〜ジャズ〜ビッグバンドといったホーンが重要な位置を占めるジャンルの楽曲に対して、
極めて柔軟性に富んだ革新的なアプローチのバーチャル・インストゥルメントを提供します。
その制作においては、数十年前の過去のビッグバンドやタワー・オブ・パワーのような伝説的なグループに触発されており、
色気たっぷりのサックスソロから、肺の底から振り絞るフルボリュームのビッグバンドの雄叫びまで、あらゆる要素を完全に再現できる能力を実現しました。
MOJO はこれまでの伝統的なライブラリのサンプリングやスクリプトの技術を遥かに超えた、機能満載の専用インターフェイスを搭載しています。
これにより、どのアーティキュレーションを演奏するか、あらかじめ準備しておく必要はありません。
インストゥルメントをロードした後は、インターフェースに表示されるノブを使って奏者の人数(ソロ〜 10 人)を決めるだけ!
サステイン、スタブ、スタッカート、トリル、スラー、シェイク、オクターブ・ラン、ライズからヒットへ、フォール(複数の長さ)、
ドイト、ベンド、各種リフ、スペシャル・エフェクト、テンポシンク・スウェル、クレッシェンドといった
アーティキュレーション(奏法)は、キースイッチで自由にコントロールできます。
また、背後ではヒューマナイズ機能、スマート・リリースレイヤー、カスタムレガートやビブラートツールが計り知れないほどリアルな再生に貢献。
クレッシェンドやスウェルは、楽曲のテンポにシンクさせることも可能なのです。
全てのサンプルは24 ビット・ステレオでサンプリングされ、NEVE 1073 やLaChapell Audio992EG 等のビンテージのプリアンプや、AKG、Neumann、Coles といったマイクを贅沢に使用。
演奏者のソウルまでしっかり収録したサウンドと、ハートを熱くする演奏性を兼ね備えた、ファンク/ジャズ系ホーン・セクションの決定版です!
<ソフトウェア概要>
・Native Instruments KONTAKT PLAYER 3採用
・Windows VISTA 64bit に対応
・メモリーサーバー機能により、4GB 以上のメモリを使用可能。(MacOSX 10.5 のみ)
・マルチ・プロセッサー/マルチ・コアに対応(最大16 コア)
・KONTAKTスクリプト・プロセッサにより、各インストゥルメント独自のGUIやエフェクト等を搭載
・32bit プロセッシングによるハイクォリティなサウンド出力
・改良されたDFD(Direct From Disk)機能によるハードディスク・ストリーミング再生。
サンプルをRAMメモリに読み込まずハードディスクから直接再生する事で、コンピュータに搭載されたメモリ容量以上の大容量サウンドを扱う事が可能
・柔軟なアウトプット・ルーティング(各アウトプット・チャンネルのフェーダーには4つのインサート・エフェクトと4X4のAUXエフェクトを適用可能)
・マイクロ・チューニング/マスター・テンポ設定
・パフォーマンス・ビュー/ミニマイズド・ビュー切替
・最大64パート・マルチティンバー/同時発音数無制限
<動作環境>
【MAC OSX 動作環境】
コンピュータ:G5 1.8GHz / Intel Core Duo 1.66GHz 以上
OS:MacOS X 10.4以降(※)
RAMメモリ:2GB以上を推奨
インターフェース:VST2.4、AudioUnits、RTAS、スタンドアロン対応
【WINDOWS 動作環境】
コンピュータ:Pentium IV / Athlon 2.8GHz 以上
OS:Windows VISTA SP2(※)
RAMメモリ:2GB以上を推奨
インターフェース:VST2.4、RTAS、スタンドアロン対応
※MacOSX10.6 以上、及びWindows 7 以上の環境は、Native Instruments 社にて無償公開されているKONTAKT 5 PLAYER を導入することで動作が可能です。
※最新の動作環境はクリプトン製品ページにてご確認ください。
- RMX-60 Digital
4+1チャンネル仕様のデジタルDJミキサー
ドイツ設計の堅牢な作りと確かな音質、拡張した接続オプション。
ベーシックな4+1チャンネルミキサーの設計や更新を覆します。
RMX-60 Digitalの11の入力と6の出力オプションは、DJブースに革新と多様性をもたらします。
【機能】
・9 つのパフォーマンスエフェクト:Delay、Echo、Reverb、Pitch shift、Phase、Noise、Bit Crusher、Gate、Flanger
・大きく明瞭なLCD パネルと2 つのBPM カウンター
・調整可能な" クラシック" と" キル" のEQ 特性
・各チャンネルにフィルターを搭載
・45mm フェーダー採用/Innofader 対応(別売)
・フェーダー・スタート
・クロスフェーダー・アサイン
・クロスフェーダー・リバース
・クロスフェーダー/ボリュームフェーダーのカーブ調整
・2バンドEQを備えた Mic チャンネル
・2つのヘッドフォン出力 (6.3 mm / 3.5 mm)
・マスター出力には、XLR(バランス)、RCAピン(アンバランス)を採用
・ファームウェア・ユーティリティ
【仕様】
・入力:PHONO x 2、LINE x 7、Mic(コンボジャック) x 1
・出力:マスター出力(XLR / RCA) x 2、ブース出力(RCA) x 1、ヘッドフォン x 2
・周波数特性:20Hz - 20kHz
・EQ特性(クラシック):+12 / -8dB
・EQ特性(アイソレーター):+12 / -26dB
・寸法:320 x 107.5 x 386.7mm(W x H x D)
・重量:6.8kg
- Numa Compact 2 スタジオロジック
- 2017年06月下旬
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
クラス最軽量とコンパクトサイズを誇る88鍵盤ステージ・ピアノ Numa Compact に
新たなサンプリング音源やスピーカー内蔵してリニューアルした新モデル。
軽量/コンパクトのコンセプトはそのままで、自室での練習、部活やストリートでのプレイも最適です!
■特徴■
・(Sound & Program)99のユーザープログラム
・(Sound & Program) 1GBのサンプル・メモリー
・(4 Sections) 2つのサウンドを”レイヤー”または”スプリット”モードで発音可能
・(4 Sections) 2つのMIDIゾーンを持つ”レイヤー”または”スプリット”モード
・(編集機能)グローバル・エディット:8パラメーター
・(編集機能)プログラム・エディット:4パラメーター
・(編集機能)パート・エディット:13パラメーター
・(編集機能)ミキサー:Lower / Upper / Zone A / Zone B それぞのボリュームをコントロール
・(MIDIモジュール) プログラム可能な2つのゾーン
・(MIDIモジュール) プログラム・チェンジ、バンクセレクトLSB/MSB
・(MIDIモジュール) MIDIチャンネル、ボリューム、スプリットの割当て
・(MIDIモジュール) トランスポーズ、オクターブ
・(MIDIモジュール) ペダル 1 - 2、スティック1 - 2 の割当て
・スター・コントロール:Bass、Treble、Mastering、Volume
■仕様■
・鍵盤:88鍵 TP/9 Piano semi weighted(アフタータッチ付)
・TrS「トゥルー・サウンド・テクノロジー
・2パート:Lower + Upper
・最大同時発音数:128音
・音色数:88音色
・スピーカー:10Wアンプ内蔵、ステレオスピーカー
・接続端子:標準フォン x 2、ヘッドフォン x 1、MIDI IN/OUT x 1ずつ、USB端子 x 1
・電源:DC IN 12V(ACアダプタ)
・サイズ:1270 x 230 x 100mm (W.H.D)
・重量:7.1kg
・付属品:ACアダプタ、日本語マニュアル
- ATOMOS CONNECT
- 2022年08月19日
- 取り寄せ
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
【特徴】
「ATOMOS CONNECT」は「Ninja V」及び「Ninja V+」の背面に装着することで、ネットワーク機能を付加し、クラウドサービスに接続して、ワールドワイドでの運用を可能にします。
実装される12G-SDIインターフェースに4Kカメラを入力すると、ATOMOSAirGlu?ワイヤレスタイムコード機能を有効化、さらに様々なオンセットシナリオに対応する複数の電源オプションの選択も可能です。
【仕様】
NINJAVとNINJAV+をATOMOSCloudStudioに接続します。
ネットワークに接続されたデバイスから直接、Facebook Live、Twitch、YouTubeなどにライブストリーム。
Wi-Fi 6は、高性能ワイヤレス接続とモバイルホットスポットに接続する機能を提供します。
高速で堅牢な有線ネットワーク接続用の1GbEイーサネット。
最大60fpsのビデオ4Kをサポートする1??2GSDIIN、SDI RAWをサポートするためのアップグレードオプション付き(解像度とフレームレートはデバイスによって異なります)。
RFおよびBluetoothLEを介したワイヤレスタイムコード用の長距離ATOMOSAirGlu?同期テクノロジー。
フレキシブル電源オプションNPFバッテリー電源またはバッテリーエリミネーターを介したDC入力(DC-D-Tapケーブルのサポート)。
AtomRemoteiOSアプリを介してモニターアシストツールをリンクおよび制御します。
【同梱物】
・ATOMOS CONNECT本体
・AtomX SSDminiハンドルx1
・ネジ付きMasterCaddy IIIx1
・ブラックキャップ付きWifiアンテナx2
・RFアンテナx1
・アンテナ収納ポーチx1
・3.5mmオーディオジャックージャックケーブルx1
・アンテナカラーキャップx5
・アンテナマウントカバーx3