有線でつながろう
コードをつなげばすぐに使える業務用ヘッドセットです。
■オールラウンドなヘッドセット
邪魔が入らない別の部屋から仕事の電話をする。
大切なプレゼン前に音楽で気分を上げる。
落ち着く音楽をかけて仕事に集中する。
ハイブリッドワークでは、次々に発生するタスクにヘッドセットが対応できることが重要です。
Evolve2 50 なら、あなたの次の「やりたいこと」にスムーズに移行できます。
どんなタスクもすぐに始められ、通話でも音楽でも、強力なアクティブノイズキャンセリング (ステレオ/モノラル両対応)、ノイズキャンセリングマイク、28mm のカスタムスピーカーで高品位なサウンドを提供します。
しかも、革新的な Jabra エアコンフォート テクノロジーにより、類を見ない快適さで装着中のストレスがありません。
ハイブリッドワークを全方位でサポートするヘッドセットです。
■類を見ない快適さ:空気のような装着感
Jabra のエンジニアは、長年を費やして革新的な Jabra エアコンフォート テクノロジーを完成させ、この驚異的な類を見ない快適さを実現しました。
・非常に柔らかいフォームを内側に重ねたクッション付きのヘッドバンド** は、どれほど長時間付けていても空気のように軽くやさしい付け心地で、徐々に締めつけ感が強くなることを防ぎます。
*ステレオモデルのみ。モノラルモデルはクッションのない軽量のヘッドバンドを採用。
・また、柔軟で人間工学に基づくイヤーカップで、さらに快適さを高めています。ユーザーの動作に合わせてイヤーカップが回転するので、ヘッドセットが邪魔にならず、一日中仕事に集中できます。
あくまでも例示です。
Evolve2 55、Evolve2 50 には人間工学を取り入れた同一のイヤーカップデザインを取り入れていることが、ビデオで説明されています。
■アクティブノイズキャンセリング:とても静か
誰にでもこのような経験があるでしょう。
電話会議の最中に宅配便が届いて玄関のチャイムが鳴ったり、まさに取引をまとめようとした瞬間に子どもたちが歓声を上げたり、大切なクライアントとの打ち合わせ中に後ろで愛犬が吠えたり。
Evolve2 50 で静かなゾーンに入りましょう。
強力なアクティブノイズ キャンセリング (ANC) は、斬新なアコースティックチャンバー設計と特別に設計されたチップセット、さらに 2 つのプレミアムノイズ キャンセリングマイクを備えており、周囲の雑音を効果的に遮断するので、ハイブリッドワークで仕事をバリバリこなせます。
■マイクテクノロジー:あなたの声を伝えます
すばらしいアイデア、格言、重要なコメント。
どんな発言であっても、Evolve2 50 なら、ビジネスにふさわしいクリアな音であなたの声を届けます。
インテリジェントなチップセットが、発話分離、ノイズキャンセリング アルゴリズム、2 つの高品質なマイクの処理を行い、効果的に周囲の雑音を排除します。
相手にはあなたの声だけが、まるで隣に座って話しているかのように、クリアに伝わります。
■多目的:仕事にもプライベートにも
Evolve2 50 は、使う人に合わせて、さまざまな使い方ができます。
仕事モードのときは、効率化機能と集中の邪魔を防ぐビジーライトで、仕事に専念。
会議の合間にリフレッシュしたい場合は、しばし 28mm のカスタム スピーカーから流れる豊かなフルサウンドに包まれて、最適化された音楽やメディアを楽しみましょう。
次のコペンハーゲン行きのフライト (または家に帰る最短ルート) を調べたいなら、タップしてお気に入りの音声アシスタントに調べてもらいましょう。
Evolve2 50 なら、どんなことにもすぐに対応できます。
■柔軟で迅速なセットアップ:すぐにスタートできます
ユーザーの貴重な時間を大切に考えて、Evolve2 50 はすぐに簡単に使えるようにしました。
コンピュータに接続するだけで、すぐ使用できます。
また、デュアル接続機能により、スマートフォンなど 2 台目の機器に Bluetooth? を使って同時に接続できるので、通話と音楽をシームレスに切り替え可能。
つまり、片方で音楽を聞きながら、もう一方で電話に出ることができます。
もう、音楽がサビに入るところで、電話に出るか、聴くのを諦めるかを迷う必要はなくなります。
セットアップがここまでシンプルなら、ストレスを減らしつつ、生産性を上げられます。
■UC 認定:非常にフレキシブル
Evolve2 50 は、Microsoft Teams 認定モデルと Google Meet Works With Chromebook* および Zoom 認定の UC モデルに対応しており、シームレスなコラボレーションを実現します。
さらに他の主要な UC プラットフォーム向けにも最適化されているため、このデバイスを利用することで、通信プラットフォームにかかわらず、終日チームとのコラボレーションが可能です。
tinySAを入手して,初めてスペアナで高周波回路の測定をしてみようとしている諸氏のための解説書です.tinySAの機能と使い方,tinySAと一緒に使えば,さらに便利に測定ができる自作可能な外付け回路の作り方も詳しく解説しました.
★目次
tinySA活用ガイド
●第1章 スペクトラム・アナライザとは?
オシロスコープとスペクトラム・アナライザ
スペクトラム・アナライザの方式
スペクトラム・アナライザ tinySA
○コラム tinySAで電波を受信してみる
○コラム ソフトウェア無線の技術
●第2章 tinySAで測定 スタンドアローン編
tinySAの操作
LOW入力モードの初期設定
LOW入力モードで測定
マーカーを使った周波数と信号レベルの測定
HIGH入力モードの初期設定
HIGH入力モードで測定
LOW出力モードの信号発生器
HIGH出力モードの信号発生器
○コラム SGの出力レベル表示
○コラム tinySAのコピー品に注意
○コラム 増幅度と利得
●第3章 tinySAで測定 PC制御編
PC制御アプリをダウンロード
アプリtinySA-Appの起動と動作確認
測定周波数の設定
マーカーの測定
RBW(分解能帯域幅)
スキャン・ポイント(トレース・ポイント)
信号レベル測定範囲の設定
アッテネータ
測定データの平均化処理
測定データの最大値/最小値の保存
測定データの保存
スペクトラム・アナライザの画面を保存
○コラム セキュリティの制限でダウンロードできない/実行できない
●第4章 tinySAの付加回路の製作
キャリブレーション用発振器の製作
アッテネータの製作
広帯域アンプの製作
ノイズジェネレータの製作
○コラム マイクロストリップ・ライン
○コラム CAL信号器とtinySAで広帯域アンプの利得を測定する
○コラム RFアンプの直線性の指標P1dB
○コラム ツェナーダイオードの特性
○コラム tinySAの特性測定
●Appendix tinySAのクイックガイド
シリーズ累計15万部突破!(電子書籍含む)
いざ、最終決戦! 勝利を掴むのは誰だ!?
一攫千金を目指せ、VRMMOファンタジー!! 待望のコミカライズ第6巻!
本書はPythonというプログラミング言語を使って、プログラムの基本から始め、徐々にスキルを向上していくための手助けとなる解説書です。
Pythonはシンプルで読みやすい文法のため初心者にとって扱いやすく、また仕事から趣味まで幅広い分野で使われています。その基本的な概念から機械学習に至るまでステップバイステップで段階的に、実践的なスキルを身に付けることができます。Pythonでできることのすべてが本書に詰まっています。
01 イントロダクション
02 変数とデータ型
03 コレクション
04 制御構造
05 文字列と日付データの操作
06 ファイル操作
07 関数
08 オブジェクト指向プログラミング
09 Webとの連携
10 デスクトップアプリの開発
11 データ分析(機械学習)超入門
01 イントロダクション
02 変数とデータ型
03 コレクション
04 制御構造
05 文字列と日付データの操作
06 ファイル操作
07 関数
08 オブジェクト指向プログラミング
09 Webとの連携
10 デスクトップアプリの開発
11 データ分析(機械学習)超入門
さらなるコストパフォーマンスの追求
・アルミボディに豊かな視聴体験を備えている
・大容量バッテリー
・顔認証可能
・スタイリッシュ
さらなるコストパフォーマンスの追求
・アルミボディに豊かな視聴体験を備えている
・大容量バッテリー
・顔認証可能
・スタイリッシュ
豊富のデザインと素材から選べる、着脱が簡単なストラップ。
毎日のスタイルを表現するための選択肢がさらに広がります。
ファッションナブルで多用途ストラップ
・革タイプ
・チェック柄
・緑のグリッド
さらなるコストパフォーマンスの追求
・アルミボディに豊かな視聴体験を備えている
・大容量バッテリー
・顔認証可能
・スタイリッシュ
■USB Type-C(USB-C)ポートとUSB-Aポートの合計3ポートを搭載し対応するスマートフォン、タブレット、ノートパソコンなどを充電できる、GaN(窒化ガリウム)を採用し小型で軽量なUSB AC充電器です。 ■対応機種:各USB Type-C(USB-C)ポートからUSB Power Delivery (65W)及びオプション規格であるPPS(Programmable Power Supply)、またはUSB-Aポートから12Wの規格内で充電が可能な機器。2ポート以上同時接続時、合計最大65Wまでの出力で充電、給電可能な機器とその組み合わせ。 ■コネクタ形状:USB Type-C(USB-C)ポート×2、USB-Aポート×1 ■定格入力電圧:AC100〜240V、50/60Hz ■定格入力電流:2A ■外形寸法:幅約52mm×厚み約38mm×高さ約40.5mm ■重量:約112g ■カラー:ブラック ■コンセントプラグ仕様:90度スイング構造 ■使用温度:0℃〜35℃ ■法令:◇PSE 特定電気用品 ■保証期間:1年間 ■その他:※USB Type-C and USB-C are trademarks of USB Implementers Forum
■17〜32インチサイズのモニターに対応するガススプリング式のシングルモニターアームです。 ■モニター下のスペースを有効活用してデスクの上を広く使うことができます。 ■軽い力で動かせるガススプリング式です。 ■モニターの位置を自在に動かせて、お好みのポジションにセットできます。 ■対応サイズ:17〜32インチ ■耐荷重:約2〜9kg ■寸法:幅約117mm×奥行約468mm×高さ約570mm ■質量:約2.05kg ■色:ブラック ■取り付け画面数:1画面 ■材質:スチール、アルミ合金、ABS ■可動方式:ガススプリング式 ■対応規格:VESA規格(75mm×75mm、100mm×100mm) ■可動範囲:パン:左90度/右90度、ローテーション:360度、チルト:上90度/下45度 ■取り付け可能天板厚:クランプ(挟んで固定):10〜85mm、グロメット(穴に通して固定):10〜85mm ■固定方式:クランプ式/グロメット式 ■軸数:5軸 ■セット内容:アーム×1、クランプ用プレート×1、クランプ×1、グロメット用上プレート×1、蝶ナット×1、グロメット用ボルト×1、グロメット用下プレート×1 ■セット内容:ネジ×2、皿ネジ×3、六角レンチ(小)×1、六角レンチ(大)×1、ネジ(M4×12)×4、ネジ(M5×12)×4、ワッシャー×4
■USB Type-C(USB-C)ポートとUSB-Aポートの合計3ポートを搭載し対応するスマートフォン、タブレット、小型ノートパソコンなどを充電できる、GaN(窒化ガリウム)を採用し小型で軽量なUSB AC充電器です。 ■対応機種:USB Type-C(USB-C)ポートからUSB Power Delivery (30W)、またはUSB-Aポートから12Wの規格内で充電が可能な機器。2ポート以上同時接続時、合計最大32Wまでの出力で充電、給電可能な機器とその組み合わせ。 ■コネクタ形状:USB Type-C(USB-C)ポート×1、USB-Aポート×2 ■定格入力電圧:AC100〜240V、50/60Hz ■定格入力電流:1A ■定格出力電力:単独接続時:USB Type-C(USB-C)ポート最大出力30W、USB-A1/USB-A2ポート最大出力12W、2ポート以上同時接続時:合計最大出力32W、USB Type-Cポート最大出力20W、USB-A1/USB-A2ポート最大出力12W(同時出力時合計最大12W) ■外形寸法:幅約39mm×厚み約38mm×高さ約40.5mm ■重量:約73g ■カラー:ホワイト ■コンセントプラグ仕様:90度スイング構造 ■使用温度:0℃〜30℃ ■法令:◇PSE 特定電気用品 ■保証期間:1年間 ■その他:※USB Type-C and USB-C are trademarks of USB Implementers Forum
■USB Type-C(USB-C)ポートとUSB-Aポートの合計3ポートを搭載し対応するスマートフォン、タブレット、ノートパソコンなどを充電できる、GaN(窒化ガリウム)を採用し小型で軽量なUSB AC充電器です。 ■対応機種:各USB Type-C(USB-C)ポートからUSB Power Delivery (65W)及びオプション規格であるPPS(Programmable Power Supply)、またはUSB-Aポートから12Wの規格内で充電が可能な機器。2ポート以上同時接続時、合計最大65Wまでの出力で充電、給電可能な機器とその組み合わせ。 ■コネクタ形状:USB Type-C(USB-C)ポート×2、USB-Aポート×1 ■定格入力電圧:AC100〜240V、50/60Hz ■定格入力電流:2A ■外形寸法:幅約52mm×厚み約38mm×高さ約40.5mm ■重量:約112g ■カラー:ブラック ■コンセントプラグ仕様:90度スイング構造 ■使用温度:0℃〜35℃ ■法令:◇PSE 特定電気用品 ■保証期間:1年間 ■その他:※USB Type-C and USB-C are trademarks of USB Implementers Forum
■貼るだけで冷却!スマートフォンの熱上昇を防ぎ、繰り返し使えるPCM素材の冷却パッドです。 ■ゲームや動画視聴、撮影、急速充電時に発生しやすい、スマートフォンの熱上昇を防ぎます。 ■発熱によって「動作が鈍くなる」、「強制終了」などのスマートフォンの動作不良を防ぎ、快適に使用できます。 ■約60分間冷却し続けられ、スマートフォンの温度を最大7.6℃下げます。 ■※気温25℃の環境下で、機器本体の充電・動画撮影中の温度上昇を比較したエレコム社試験結果による。 ■28℃以下で自然凍結するPCM素材を採用しています。溶けて液体になった場合は、28℃以下の環境に置くか、冷水に約10分間つけて冷やすと、再び凍結し冷却機能が復活します。繰り返し使えて充電が不要なので経済的です。 ■※冷却時間は目安です。完全に凍結するまで冷やしてからご使用ください。 ■凍結していても結露しない素材で、水気によるスマートフォンの故障を防ぎます。 ■サイズ:W約44mm×D約10mm×H約70mm ■セット内容:冷却パッド×1、専用保管シート×1 ■材質:冷却パッド:PCM、TPU(熱可塑性ポリウレタン)、専用保管シート:紙 ■カラー:ライトブルー
■USB Type-C(USB-C)ポートを2ポート搭載し対応するスマートフォン、タブレット、ノートパソコンなどを充電できる、GaN(窒化ガリウム)を採用し小型で軽量なUSB AC充電器です。 ■対応機種:各USB Type-C(USB-C)ポートからUSB Power Delivery (65W)、オプション規格であるPPS(Programmable Power Supply)の規格内で充電が可能な機器。2ポート同時接続時も合計最大65Wまでの出力で充電、給電可能な機器とその組み合わせ。 ■コネクタ形状:USB Type-C(USB-C)ポート×2 ■定格入力電圧:AC100〜240V、50/60Hz ■定格入力電流:1.5A ■外形寸法:幅約52mm×厚み約38mm×高さ約40.5mm ■重量:約106g ■カラー:ブラック ■コンセントプラグ仕様:90度スイング構造 ■使用温度:0℃〜25℃ ■法令:◇PSE 特定電気用品 ■保証期間:1年間 ■定格出力電力1:単独接続時:USB Type-C1(USB-C1)/USB Type-C2ポート最大出力65W、PPS最大出力65W、QC最大出力18W ■定格出力電力2:2ポート同時接続時:合計最大出力65W、USB Type-C1ポート最大出力45W、PPS最大出力45W、QC最大出力18W、USB Type-C2ポート最大出力20W、PPS最大出力20W、QC最大出力18W
〜先進的なステルスマグネットを採用・鳴らしやすい平面磁界型ヘッドホン・新規設計のヘッドバンド〜
HIFIMAN HE400se は、独自に設計された平面磁気ドライバーを採用した開放型ヘッドホンです。
接続はチャネル間のクロストークを最小限に抑えるためにチャネルごとに個別のアース線を使用して、ねじ込みコネクタ付きの付属のケーブルを介して行われます。
音響的に透明なステルスマグネットを採用し従来のマグネットで発生する音波とは異なり、
特殊な形状のステルスマグネットにより干渉を発生させることなく音波を自由に通すことができます。
<HE400se の特徴>
1. 新規設計のヘッドバンド、軽量で高い快適性
HE400se は同種の平面磁界型ヘッドホンよりも30%も軽量であるため、リスナーは何時間も快適に音楽を楽しむことができます。
さらに新しく設計されたヘッドバンドとハイブリッド型イヤパッドは快適性を高め音質を向上させます。
2. 音響的に透明なステルスマグネットを採用
HE400se で採用されている先進的なステルスマグネットは音響的に透明であり、音波の完全性を低下させる波の回折乱れを劇的に低減することを目的としています。
その結果歪みが減少し、よりピュアでハーモニクスが美しいサウンドが得られます。
従来のマグネットで発生する音波とは異なり、特殊な形状のステルスマグネットにより干渉を発生させることなく音波を自由に通すことができます。
3. 駆動しやすい
HE400se はリアルな音場感と立体感を再現するために両面駆動式ドライバーを採用しています。
91dB と能率が高いため普通のヘッドフォンアンプで駆動でき、ポータブルオーディオプレーヤーやスマートフォンでも使用ができます。
4. 高性能3.5mm端子ケーブルや6.35mm 変換ケーブルが付属
<仕様>
周波数特性:20Hz-20kHz
インピーダンス:25Ω
感度:91dB
重量:390g
Stereo Mini Plug
For Headphones / Earphones
USB Type-C端子を3.5mmステレオミニ端子に変換するプラグです。
・変換プラグ 3.5mm to Type-C
・ケーブル長 約55mm
・高音質変換 DAC搭載
・リモコンマイク付きイヤフォン対応(デジタル出力)
<特徴>
・φ3.5mmステレオミニジャックが搭載されていない端末機でイヤフォンが使用できる変換プラグです。
・幅広く端末機に対応のDAC内蔵。
・リモコンマイク付きイヤフォンにも対応。
<主な仕様>
●コネクタ形状:USB Type-C(オス)- φ3.5mmステレオミニジャック(4極メス)
●対応機種:Type-C端末搭載のスマートフォン・タブレット
●ケーブル長:55mm
CPUコア: Raptor Lake Refresh
ソケット形状:LGA1700
動作クロック:2.6Ghz(Efficient-core Base)
3.5GHz(Performance-core Base)
4.0GHz(Efficient-core Turbo Boost)
5.3GHz(Performance-core Turbo boost)
コア数:14 (P-Core6, E-Core8)
スレッド数:20
L2 Cache:20MB
L3 Cache:24MB
GPUコア:なし(別途、グラフィックカードが必要です)
TDP: 125W(Base)、181W(Max)
CPUコア: Raptor Lake Refresh
ソケット形状:LGA1700
動作クロック:2.6Ghz(Efficient-core Base)
3.5GHz(Performance-core Base)
4.0GHz(Efficient-core Turbo Boost)
5.3GHz(Performance-core Turbo boost)
コア数:14 (P-Core6, E-Core8)
スレッド数:20
L2 Cache:20MB
L3 Cache:24MB
GPUコア:Intel UHD Graphics 770
TDP: 125W(Base)、181W(Max)
CPUコア: Raptor Lake Refresh
ソケット形状:LGA1700
動作クロック:2.5Ghz(Efficient-core Base)
3.4GHz(Performance-core Base)
5.6GHz(TurboBoost Max3.0)
コア数:20 (P-Core8, E-Core12)
スレッド数:28
L2 Cache:28MB
L3 Cache:33MB
GPUコア:Intel UHD Graphics 770
TDP: 125W(Base)、253W(Max)