カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

PHP の検索結果 レビュー多 順 約 2000 件中 1 から 20 件目(100 頁中 1 頁目) RSS

  • [日めくり]まいにち、修造! 心を元気にする本気の応援メッセージ
    • 松岡修造
    • PHP研究所
    • ¥1100
    • 2014年09月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.42(2298)
  • 元気が出ない? 本気になれない? それなら僕に、あなたの毎日を応援させてください!!▼PHP日めくりに、日本の応援団長・松岡修造氏が登場! 公式ホームページから発信される話題の“修造語録”に、書き下ろしの新作をプラスした著者初の日めくり。31の熱い言葉と4つのスペシャルメッセージ、さらに本作のために撮り下ろした、著者ならではのユニークな写真を通じて、すべての日本人の毎日に元気と笑顔を届けます。▼「今日から君は噴水だ!」「自分を持ちたいなら、サバになれ!」▼朝、出掛ける前に眺めれば、その日を明るく前向きにしてくれる。帰宅後に眺めれば、疲れを吹き飛ばし、明日を元気に生きるための力をくれる。日々頑張る人はもちろん、心が折れそうになっている人、次の一歩を踏み出す勇気がほしい人を、松岡修造がありったけの本気の言葉で応援します。何かに頑張っている人へのプレゼントにも最適です。
  • 「話す」「書く」「聞く」能力が仕事を変える! 伝える力
    • 池上彰
    • PHP研究所
    • ¥880
    • 2007年05月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.75(1347)
  • 商談や会議、プレゼンテーションや企画書・報告書の作成、電話での交渉、メールでの連絡ーービジネスの現場で行なわれている日常業務。仕事の「できる」「できない」を左右するのは、意外とこうした基礎をしっかりやるかどうか。それには上司や部下、顧客とのコミュニケーションをいかに円滑にするかが鍵を握る。▼本書は「話す」「書く」「聞く」の3つの能力の磨き方を紹介。これができると自ずと成績・業績に結びつくもの。長年NHKの『週刊こどもニュース』のお父さん役を務めてきた著者(現在はフリージャーナリストとして独立)ならではの極意を伝授する。伝えることの難しさを身をもって経験しているだけに、ビジネスの現場でも十分応用が効く智恵が盛りだくさんである。▼相手を惹きつける、ビジネス文書を書く、文章力をアップさせるなど、本書の秘訣を習得すれば、仕事が楽しく、やりやすくなること間違いなしだ。
    ●第1章 「伝える力」を培う ●第2章 相手を惹きつける ●第3章 円滑にコミュニケーションする ●第4章 ビジネス文書を書く ●第5章 文章力をアップさせる ●第6章 わかりやすく伝える ●第7章 この言葉・表現は使わない ●第8章 上質のインプットをする
  • 赤と青とエスキース
    • 青山 美智子
    • PHP研究所
    • ¥1650
    • 2021年11月11日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.31(1207)
  • 2022年本屋大賞2位

    2021年本屋大賞2位『お探し物は図書室まで』の著者、新境地にして勝負作!

    メルボルンの若手画家が描いた一枚の「絵画(エスキース)」。
    日本へ渡って三十数年、その絵画は「ふたり」の間に奇跡を紡いでいくーー。
    二度読み必至! 仕掛けに満ちた傑作連作短篇。

    ●一章 金魚とカワセミ
     メルボルンに留学中の女子大生・レイは、現地に住む日系人・ブーと恋に落ちる。彼らは「期間限定の恋人」として付き合い始めるが……。
    ●二章 東京タワーとアーツ・センター
     30歳の額職人・空知は、淡々と仕事をこなす毎日に迷いを感じていた。そんなとき、「エスキース」というタイトルの絵画に出会い……。
    ●三章 トマトジュースとバタフライピー
     漫画家タカシマの、かつてのアシスタント・砂川が、「ウルトラ・マンガ大賞」を受賞した。雑誌の対談企画のため、二人は久しぶりに顔を合わせるが……。
    ●四章 赤鬼と青鬼
     パニック障害が発症し休暇をとることになった51歳の茜。そんなとき、元恋人の蒼から連絡がきて……。
  • 女性の品格
    • 坂東眞理子
    • PHP研究所
    • ¥792
    • 2006年09月19日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.75(689)
  • いまや女性の社会進出、活躍が当たり前となった現代の日本。学校や職場でも、優秀で元気なのは女性ばかりである。女性の価値観、果たすべき役割が大きく変化しているのだ。では、古い型の「女らしさ」はもはや求められないのだろうか? いや、女性上位の時代だからこそ、従来の男性とは異なる価値観、よき女性らしさを、職場や家庭に持ち込んでほしい、と著者は語っている。 ▼「礼状が書ける」「約束をきちんと守る」「型どおりの挨拶ができる」「姿勢を正しく保つ」「贅肉をつけない」「人に擦り寄らない」「よいことは隠れてする」「得意料理をもつ」「恋をすぐに打ち明けない」--本書は、ビジネスから装い、話し方、恋愛にいたるまで、女性としての振舞い方を具体的にアドバイス。何げない日常の立居振舞いに、女性の生き方と品位はおのずと表われるものである。 
    ●はじめに --凛とした女性に ●第一章 マナーと品格 ●第二章 品格のある言葉と話し方 ●第三章 品格ある装い ●第四章 品格のある暮らし ●第五章 品格のある人間関係 ●第六章 品格のある行動 ●第七章 品格のある生き方 ●あとがき --強く優しく美しく、そして賢く
  • 道をひらく
    • 松下幸之助
    • PHP研究所
    • ¥1210
    • 1991年01月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.36(602)
  • 昭和43年の発刊以来、累計400万部を超え、いまなお読み継がれる驚異のロングセラー『道をひらく』。本書は、松下幸之助が自分の体験と人生に対する深い洞察をもとに綴った短編随想集である。これまで、どれほど多くの人が本書に勇気づけられ、また成功への指針としてきたことか。この本には、時代を超えて生き続ける不変の真理があるからである。▼もし失敗して落ち込んでいるのならば、「自信を失ったときに」「困難にぶつかったときに」「運命を切りひらくために」の項が、きっと立ち直る勇気を与えてくれるだろう。もし、経営で行き詰まってしまったら、「仕事をより向上させるために」「事業をよりよく伸ばすために」「みずから決断を下すときに」の項が、解決の方途を示してくれるはずである。▼業の成功者であり、それ以上に人生の成功者である松下幸之助であればこそ、その言葉には千鈞の重みがある。あらゆる年代、職種の人に役立つ、永遠の座右の書である。
  • 夢幻花
    • 東野圭吾
    • PHP研究所
    • ¥968
    • 2016年04月07日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.98(529)
  • 殺された一人の老人。手がかりは、今は存在しないはずの黄色いアサガオ。深まる謎、衝撃の結末、一気読み必至の柴田錬三郎賞受賞作。
  • 書店ガール
    • 碧野圭
    • PHP研究所
    • ¥754
    • 2012年03月16日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.58(508)
  • 吉祥寺にある書店のアラフォー副店長理子は、はねっかえりの部下亜紀の扱いに手を焼いていた。協調性がなく、恋愛も自由奔放。仕事でも好き勝手な提案ばかり。一方の亜紀も、ダメ出しばかりする「頭の固い上司」の理子に猛反発。そんなある日、店にとんでもない危機が…。書店を舞台とした人間ドラマを軽妙に描くお仕事エンタテインメント。本好き、書店好き必読。
  • 子どもが育つ魔法の言葉
    • ドロシー・ロー・ノルト/レイチャル・ハリス/石井千春
    • PHP研究所
    • ¥836
    • 2003年09月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.56(479)
  • 世界37カ国で愛読され、日本でも150万部を超えるベストセラーとなった子育てバイブルが待望の文庫化! 子育てでもっとも大切なことは何か、どんな親になればいいのかというヒントがこの本にあります。親は、子どもにとって、人生で最初に出会う、最も影響力のある「手本」なのです。子どもは、毎日の生活の中で、よいことも悪いことも、親から吸収していきます。▼本書は、よい子を育てるために親が知っておかなければならない知恵が、誰もが共感できるシンプルな言葉で綴られています。「けなされて育つと、子どもは、人をけなすようになる」「見つめてあげれば、子どもは、頑張り屋になる」「認めてあげれば、子どもは、自分が好きになる」「和気あいあいとした家庭で育てば、子どもは、この世の中はいいところだと思えるようになる」など、子育ての不安を解消する魔法の言葉がいっぱいです。▼自信を持って子どもに向き合えるようになるに違いありません。
    ●けなされて育つと、子どもは、人をけなすようになる ●とげとげした家庭で育つと、子どもは、乱暴になる ●不安な気持ちで育てると、子どもも不安になる ●「かわいそうな子だ」と言って育てると、子どもは、みじめな気持ちになる ●子どもを馬鹿にすると、引っ込みじあんな子になる ほか
  • 2022--これから10年、活躍できる人の条件
    • 神田昌典
    • PHP研究所
    • ¥924
    • 2012年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.96(473)
  • 「あと10数年で、会社はなくなる」「日本はさらに落ち込む」…本書で語られる衝撃的な予言の数々。しかし、なぜ、「日本人の未来は明るい」と言い切れるのか?あの経営コンサルタントの「未来を拓く」最強ツール。著者が身を削って書き上げた、渾身のキャリア論。
  • 官僚の責任
    • 古賀茂明
    • PHP研究所
    • ¥792
    • 2011年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.93(376)
  • 「霞が関は人材の墓場」-著者はそう切り捨てる。最高学府の卒業生、志を抱いて入省したはずの優秀な人間たちが集う日本最高の頭脳集団。しかし彼らの行動規範は、「国のため」ではなく「省のため」。利権拡大と身分保障にうつつを抜かし、天下りもサボタージュも恥と思わない…。いったいなぜ官僚たちは堕落の道をたどるのか?逼迫する日本の財政状況。政策提言能力を失った彼らを放置すると、この国は終わる。政官界から恐れられ、ついに辞職を迫られた経産省の改革派官僚が、閉ざされた伏魔殿の生態を暴く。
  • 脳を活かす勉強法
    • 茂木健一郎
    • PHP研究所
    • ¥1210
    • 2007年12月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.93(372)
  • あなたの脳は、年齢、環境に関係なく飛躍的に成長する!「鶴の恩返し勉強法」「瞬間集中法」…。脳のしくみを活かした37の勉強法を初公開。
  • 子どもの心のコーチング
    • 菅原 裕子
    • PHP研究所
    • ¥836
    • 2007年10月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.33(370)
  • 子どもをよい子に育てたいーー。そう考えるあまり、声をかけ、世話をやきすぎて、依存心の強い、自立できない子どもが増えているといいます。しかし、子どもの将来を思うのなら、自分で考える力、周りの人とうまくやっていける本物の「生きる力」を身につけさせるのが親の務めです。▼本書では、コーチングの技術を応用して、子どもの内なる能力を引き出し、子どもが自分で考え、答えを出せる子育て法を紹介します。▼「親は子どもをサポートし、才能を花開かせるコーチ」「子どもに教えたい、“愛すること”“責任”“人の役に立つ喜び”」「幸せ気分でするしつけ」「あなたの『きき耳』チェック」など、親がコーチとしてのあり方を学び、親自身が成長することによって、子どもの「生きる力」も育まれていくのです。▼ワークショップやPTA主催の講演会で多くの親から支持を得ている子育てプログラム「ハートフルコミュニケーション」をわかりやすく解説した入門書。
    ●第1章 親の役割は何? ●第2章 子どもに教えたい3つの力 ●第3章 子どもを幸せにするしつけ ●第4章 心を結ぶ聴き方・伝え方 ●第5章 親の幸せは自分でつくる ●おわりに --「ひび割れ壺」の物語
  • 日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか
    • 竹田恒泰
    • PHP研究所
    • ¥792
    • 2010年12月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.78(366)
  • マンガ・アニメが席巻し、世界はいま空前の日本ブーム。しかし理由はそれだけではない。食文化、モノづくり、日本語、和の心、エコーあらゆる日本文化に好意が寄せられている。それなのに自分の国を愛せなくなったのはあまりにも悲しい。なぜ『ミシュランガイド』は東京に最多の星を付けたのか?どうして「もったいない」が環境保全の合言葉に選ばれたのか?「クール・ジャパン」の源流を探ると、古代から綿々と伝わる日本文明の精神、そして天皇の存在が見えてくる。
  • 頭がいい人、悪い人の話し方
    • 樋口裕一
    • PHP研究所
    • ¥785
    • 2004年06月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.93(359)
  • 何気ない会話に、その人の知性が現れる。難しい議論をしたわけではない、たわいのない世間話をしただけなのに……。社会に出れば話し方ひとつで、仕事ができるかどうか判断されてしまう。▼本書では、巷にあふれる愚かな話し方の実例をあげ、その傾向と対策を練る。▼まず、「あなたの周りのバカ上司たち」の実例。「道徳的説教ばかりする」「他人の権威を笠に着る」「具体例を言わず抽象的な話ばかりをする」……。続いて「こんな話し方では異性に嫌われる」実例。「何でも勘ぐる」「優柔不断ではっきり言わない」「自分のことしか話さない」……。さらに「人望が得られない話し方」の実例。「おべっかばかりで自分の意見がない」「ありふれたことしか言わない」「正論ばかりを口にする」……。数々の事例を読めば、思わず身近なあの人の顔が浮かぶ。そして、あなた自身も「バカに見える話し方」をしているのだ! 文章指導のプロが「書くこと」と「話すこと」の共通項を見つけ痛快に綴る。
    ●第1章 あなたの周りのバカ上司ー部下から相手にされない話し方 ●第2章 こんな話し方では、異性が離れていくーだから女性に嫌われる ●第3章 絶対に人望が得られない話し方ーこんな人とはつき合いたくない ●第4章 こんなバカならまだ許せるーこの程度なら被害はない
  • 利休にたずねよ
    • 山本兼一
    • PHP研究所
    • ¥921
    • 2010年10月14日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.08(337)
  • 女のものと思われる緑釉の香合を肌身離さず持つ男・千利休は、おのれの美学だけで時の権力者・秀吉に対峙し、天下一の茶頭に昇り詰めていく。刀の抜き身のごとき鋭さを持つ利休は、秀吉の参謀としても、その力を如何なく発揮し、秀吉の天下取りを後押し。しかしその鋭さゆえに秀吉に疎まれ、理不尽な罪状を突きつけられて切腹を命ぜられる。▼利休の研ぎ澄まされた感性、艶やかで気迫に満ちた人生を生み出したものとは何だったのか。また、利休の「茶の道」を異界へと導いた、若き日の恋とは…。▼「侘び茶」を完成させ、「茶聖」と崇められている千利休。その伝説のベールを、思いがけない手法で剥がしていく長編歴史小説。第140回直木賞受賞作。解説は作家の宮部みゆき氏。
  • 独立記念日
    • 原田マハ
    • PHP研究所
    • ¥946
    • 2012年11月19日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.96(285)
  • 恋愛や結婚、進路やキャリア、挫折や別れ、病気や大切な人の喪失……。▼さまざまな年代の女性たちが、それぞれに迷い悩みを抱えながらも、誰かと出会うことで、何かを見つけることで、今までは「すべて」だと思っていた世界から、自分の殻を破り、人生の再スタートを切るーー。▼寄り道したり、つまずいたりしながらも、独立していく女性たちの姿を鮮やかに描いた、24の心温まる短篇集。▼顔をあげ、風を感じてごらん、世界はやさしく豊かだ。▼『インディペンデンス・デイ』を改題。(解説:瀧井朝世)
  • 桜ほうさら
    • 宮部みゆき
    • PHP研究所
    • ¥1870
    • 2013年02月26日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.98(282)
  • 父の汚名をそそぎたい。そんな思いを胸に秘めた笙之介は…。人生の切なさ、ほろ苦さ、人々の温かさが心に沁みる物語。
  • ガラスの海を渡る舟
    • 寺地 はるな
    • PHP研究所
    • ¥1760
    • 2021年09月13日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.1(268)
  • 大阪の心斎橋からほど近いエリアにある「空堀商店街」。
    そこには、兄妹二人が営むガラス工房があった。

    兄の道は幼い頃から落ち着きがなく、コミュニケーションが苦手で、「みんな」に協調したり、他人の気持ちに共感したりすることができない。
    妹の羽衣子は、道とは対照的に、コミュニケーションが得意で何事もそつなくこなせるが、突出した「何か」がなく、自分の個性を見つけられずにいる。

    正反対の性格である二人は互いに苦手意識を抱いていて、祖父の遺言で共に工房を引き継ぐことになってからも、衝突が絶えなかった。
    そんなガラス工房に、ある客からの変わった依頼が舞い込む。それは、「ガラスの骨壺が欲しい」というものでーー。

    『水を縫う』『大人は泣かないと思っていた』の寺地はるなが放つ、新たな感動作!
    相容れない兄妹ふたりが過ごした、愛おしい10年間を描く傑作長編。
  • 桜風堂ものがたり
    • 村山早紀
    • PHP研究所
    • ¥1760
    • 2016年09月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.05(255)
  • 万引き事件がきっかけで長年勤めた書店を辞めることになった一整。しかしある町で訪れた書店で彼に奇跡のような出会いが起こり……。

案内