カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

PHP の検索結果 標準 順 約 2000 件中 761 から 780 件目(100 頁中 39 頁目) RSS

  • 動物愛護ってなに?
    • 浅川 千尋
    • PHP研究所
    • ¥3520
    • 2021年10月28日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ペット(家庭動物)、畜産動物、展示動物、実験動物……。わたしちの生活は多くの動物の利用によって成り立っています。しかし、人は動物をモノのように自由に生産・消費・処分していいのでしょうか? 身近なペットである犬・猫とのつきあい方や、動物との共生を目的とする動物愛護管理法を通じて考えます。
    [第1章]わたしたちにとっての動物……いっしょにくらす、世話をする/動物園や牧場でふれあう/食や産業で利用する/科学的な研究で支えてもらう [第2章]ペットを取りまく環境……ペットショップの犬や猫はどこからやってくる?/売れなかった犬や猫はどうなるの? 他 [第3章]飼う前に知ろう! 動物愛護管理法……ペットの飼い主になるということ/マイクロチップなどで飼い主を明示する/災害のときにペットの命を守るには 他 [第4章]動物の幸せのためにできること……処分されるペットの数をへらす/動物の幸せについてもっと考えてみよう 他
  • ぬくもり
    • 宮部 みゆき/西條 奈加
    • PHP研究所
    • ¥957
    • 2022年11月11日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.7(12)
  • 江戸の“かわいい”が大集合!
    事件にかかわる鳩、禅寺で暮らす犬……動物たちとの温かくも切ない関係を描く傑作アンソロジー。
    ●「迷い鳩」(宮部みゆき)
    人には見えないものが見えるようになった娘・お初。道で出会ったろうそく屋の女将に不穏な幻を見たお初が、出奔した女中の一人が可愛がっていた鳩をきっかけに、事件の真相を解き明かす。
    ●「色男、来たる」(田牧大和)
    鯖縞模様の三毛猫“サバ”が暮らす鯖猫長屋は、新たな店子が入らず、取り壊しの危機に陥った。そんな長屋のために、サバが飼い主の拾楽とともにひと肌脱ぐが……。
    ●「犬に仏」(小松エメル)
    動物の言葉がわかる修行僧の少年・諒斎と、子犬のころに家族と死に別れて諒斎に拾われた犬・次郎。一人と一匹は、「犬は仏性を有するか、否か」という禅の公案に挑む。
    ●「カチカチ山」(櫻部由美子)
    鳥や獣の言葉を聞くことができる〈頭巾持ち〉の家系に生まれた少年・乙吉。山深い里で母親と二人で暮らしていたが、ある日、江戸の凶賊がこのあたりに逃げ込んだかもしれないという噂をカケスから聞き、庄屋に伝えるが……。
    ●「紅蓮白峯」(西條奈加)
    あやかしを引き寄せる体質の持ち主である雨月は、兎のあやかしと出会う。彼らの前に「身内に殺められた」という怨霊が現れ、雨月は友人の秋成と兎とともに、怨霊が口にした白峯屋を訪ねる。
  • スーパーの神様
    • 江上 剛
    • PHP研究所
    • ¥1012
    • 2023年02月13日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.33(3)
  • 戦後の日本を「一商人」として生き、一大チェーンを築き上げた、イトーヨーカ堂創業者の伊藤雅俊氏をモデルにした傑作ビジネス小説。
  • ほかに好きなひとができた
    • 加藤 元
    • PHP研究所
    • ¥858
    • 2022年09月12日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.58(14)
  • この男の「好き」は、なにかがおかしいーー。
    第4回小説現代長編新人賞を受賞してデビューし、『嫁の遺言』『四百三十円の神様』などが話題の著者が贈る、戦慄の傑作サスペンス。

    「ほかに好きなひとができた」。次から次へと女性とつきあい、すぐにそう別れを告げる男・神崎登吾。
    彼から唐突に別れを切り出された一人である仁村萠は、その言葉を受け入れられず、姿を消した登吾を追い、彼に関係のある人物たちを訪ねてまわる。
    神崎登吾に運命を捻じ曲げられた人々の証言から、彼がかたくなに語ろうとしなかった過去が、徐々に浮き彫りになっていく。そして萠が最後に辿り着いてしまった、衝撃の真実とは。

    『好きなひとができました』を改題。
  • 医者が教える非まじめ老後のすすめ
    • 大塚 宣夫
    • PHP研究所
    • ¥1320
    • 2018年12月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.67(7)
  • 阿川佐和子さん、推薦!
    「本書は、超高齢化社会を迎える日本人のバイブルです!」

    ●風呂に入らないで死ぬ人はいない。3日に一度で十分。 ●栄養バランスは寿命にはほとんど関係ない。 ●歳をとったら無理に断捨離なんてしなくていい。 ●定年後こそ、亭主元気で留守がいい。 ●老人はドタキャンOK。誘われたらとりあえずYESと言う。 ●子どもとの同居がきっかけで衰えが加速することもある。 ●家族だから知っておきたい。大切なのは、ありがとうとポチ袋。 ●財産は残すな。使い切るのが子どものため。 ●人はいつか死ぬ。必ず死ぬ。そろそろ本気で準備を始めよう。(目次より)

    健康のこと、夫婦や家族のこと、お金のこと、人生の最期のこと…。
    歳をとったら、ちょっと手を抜いてまじめをやめたほうが、すべてうまくいく!
    高齢者医療の第一人者が教える、老後を豊かに過ごすために知っておきたい”非まじめに生きる“30のヒント。
  • 贋物霊媒師2
    • 阿泉 来堂
    • PHP研究所
    • ¥1034
    • 2023年03月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.2(10)
  • 霊を「祓うことはできない」中年霊媒師・櫛備十三と彼の助手でお目付け役の美幸。心霊番組に出演してから各地で引っ張りだこの櫛備のために、新たな助手・修平も加わって、彼らが出くわす事件も一層不穏なものに。ガールズバーに夜な夜な現れる霊、学校に伝わる鏡の怪談……櫛備がハッタリと観察眼で解き明かす、霊達の真実とは? 一方、修平の存在は美幸にある悩みをもたらしーー。人気ホラーミステリー第二弾!
  • 文蔵2021.12
    • 「文蔵」編集部
    • PHP研究所
    • ¥825
    • 2021年11月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 【特集】
    巧みな仕掛けから、驚きの論理展開
    特殊設定ミステリが面白い
    インタビュー市川憂人 そこにはミステリの「未開拓領域」が広がっている
    【ブックガイド】AIから錬金術、おとぎ話まで
    独自の世界と極上の謎が絡み合う小説25選…千街晶之●まず読んでおきたい「特殊設定ミステリの基本図書」●錬金術、パラレルワールド、おとぎ話……めくるめく「特殊設定」●「特殊設定」の進撃は止まらない
    【連載小説】●坂井希久子 セクシャル・ルールズ2 子供に振り回される耀太と、仕事が忙しい麻衣子の夫婦関係は徐々に……。●あさのあつこ おいち不思議がたり 【夢路篇】7 巳助に逢いにいこうとするおいちの眼裏に、黒い霧が立ち込めて……。●諸田玲子 麻阿と豪8 関ケ原の戦いが始まった。やがて豪のもとに、宇喜多軍敗走の報が届く。●下村敦史 ガウディの遺言8 父の逮捕にショックを受ける志穂。そこに怪しい男達がやってきて……。●中山七里 越境刑事12 拘束された冴子を救うため、郡山はウイグル人の女性に助力を乞う。●朝井まかて 朝星夜星22 離縁した錦が自由亭の仕事を手伝うことに。そんな折、大洪水が起きる。●宮部みゆき おでこの中身 その五 きたきた捕物帖34 おでこの住まいには符丁が記された文書が山積みで、北一は舌を巻く。●山本一力 緋色の壺 その十八 献残屋佐吉御用帖46 佐吉も加わった大勝負の場で、川並衆の男が思いがけないことを口にする。
    【話題の著者に聞く】●桜木紫乃『ブルースRed』 私の中にある“小説の庭”で、影山莉菜は生きていました●君嶋彼方『君の顔では泣けない』 「男女入れ替わり」の物語を別の角度から掘り下げたかった
  • 仙石秀久、戦国を駆ける
    • 志木沢郁
    • PHP研究所
    • ¥968
    • 2015年12月28日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • 戦場逃亡という戦国史屈指の汚名を残した武将は、かくも涼やかないい男だった! 仙石秀久の波乱の生涯を新解釈で活写した本格歴史小説。
  • 桜ほうさら(上)
    • 宮部みゆき
    • PHP研究所
    • ¥814
    • 2015年12月15日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.12(83)
  • 父の汚名を晴らすため江戸に住む笙之介の前に、桜の精のような少女が現れ……。人生のせつなさ、長屋の人々の温かさが心に沁みる物語。
  • たんじょうびはジェットコースター
    • こすぎ さなえ/長谷川 義史
    • PHP研究所
    • ¥1320
    • 2022年01月13日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ぼくは、7歳の誕生日に家族でドリームランドに行くのをめちゃめちゃ楽しみにしていた。大好きなキャプテンズの仲間になって怪物とたたかうアトラクションに乗ったり、写真を撮ったり、握手をしたり……。それやのに、パパが仕事の試験勉強で行けへんと言い出したんや。さらに、ぼくも3日前から喉がいたくなって……ドリームランドの日も熱は下がらず、パパと留守番になってしまった……。最悪や。
    寝ているぼくに、りんごジュースを飲ませてくれたパパは「塞翁が馬」の話をしてくれた。昔の中国のことわざで、良いことも悪いことも先のことは、だれにもわからんって話らしい。でも、ただでさえ頭がぼーっとしているのに、難しい話なんて全然わからん。すると、パパは「人生はジェットコースターみたいなもんやっちゅうことや。悪いことが続いても、また上っていく時がくる」と教えてくれて……。
    テンポの良い文章と愉快なイラストが面白い幼年童話。
  • 婚活食堂5
    • 山口 恵以子
    • PHP研究所
    • ¥748
    • 2021年05月13日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.03(38)
  • AI婚活×元占い師の女将!?
    おでん屋の恵が常連客の幸せを応援!
    心とお腹がホッとする大人気シリーズ

    トマトの冷やしおでん、エビ雲吞、ピーマンの焼売、ナスと卵のよだれ鶏風ーー暑い夏でもさっぱり美味しい料理とお酒で、「めぐみ食堂」は大賑わい。
    常連客のIT実業家・藤原海斗がAI婚活事業に乗り出したと聞き、興味を持った女将の恵は、食の好みも趣味も正反対の男女に利用を勧めるが……。
    元占い師の女将の絶品料理とふしぎな力で、訪れる人がそれぞれの幸せを見つけていく人気シリーズ第5弾!
    文庫書き下ろし。
  • グルメ警部の美食捜査2
    • 斎藤 千輪
    • PHP研究所
    • ¥814
    • 2022年01月11日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(6)
  • 美食家で頭脳明晰なイケメン御曹司であり、警視庁所属の警部・久留米斗真(通称・グルメ警部)と、そのお抱え運転手で大食い女子のカエデ。二人が捜査する事件は、高級寿司店が常連と開く謎の会合、ケーキに埋め込まれた婚約指輪の消失など、食べ物が関係するものばかりで……捜査よりも美食が優先!? 今回もグルメ警部の舌と推理が冴えわたる! 話題のグルメ連作ミステリー第二弾。
    <目次>
    ●謎の多すぎる高級寿司店
    ●消えた宝石とオーガニック料理
    ●ワイン収集家が遺した秘密の宝
    ●唯一無二のバースデーディナー
  • 面白くて眠れなくなる解剖学
    • 坂井 建雄
    • PHP研究所
    • ¥858
    • 2022年08月03日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(3)
  • 自分の体の中がどうなっているか、知りたくないですか?
    本書は、TV「世界一受けたい授業」出演の人気の解剖学者が、人体の仕組みから謎までをやさしく解説。まるで人体解剖を疑似体験しているかのように感じられる1冊です。神秘とふしぎに満ちた体の中を覗いてみよう!

    ●人体を解剖するということ
    ●江戸時代の解剖事情
    ●解剖学が西洋医学を変えた
    ●腹筋が割れるのはなぜ?
    ●心臓には骨組みがある
    ●あなたの肺は何色?
    ●人間のお尻はゴリラよりも立派
    ●足に踵があるのはなぜ?
    ●眼球の周りには脂肪が詰まっている
    ●耳の中は複雑な迷迷路 etc.
    「一般の人が人体を解剖することはできません。しかし、自分の体の中がどうなっているのか、ちょっと怖いけれど覗いてみたいと思いませんか。そんな皆さんに、人体解剖の様子をお教えしたいと思います。きっと体の不思議だけではなく、命の尊さを実感する貴重な探検になるのではないでしょうか」(本書「はじめに」より)
  • あなたにいま必要な神様が見つかる本
    • 桜井 識子
    • PHP研究所
    • ¥880
    • 2022年02月03日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.6(5)
  • 生まれ持った霊能力と長年の修行で神仏や眷属と会話ができ、スピリチュアルな世界をブログで発信して人気の著者・桜井識子さん。

    全国1000以上の神社仏閣をめぐり、それぞれの神仏が本当に得意とする「ごりやく」を神仏に直接お尋ねしてきました。

    本書は、その中から100寺社を「勝負運」「金運」「人間関係運・恋愛運」「健康運」…など「ごりやく別」に分類。「ごりやく」をいただく方法、境内のパワースポットや知られざるエピソード、眷属の働き、ご神木や聖水の場所と効果、おススメの参拝日や縁起物を紹介します。

    そして単行本時にはなかった「おわりに」では、「神仏霊能力を伸ばすコツ」を伝授。
    巻末には、本書掲載の寺社地方別一覧を付けました。

    また今回の文庫版の帯には「縁起物のおまけ」も!

    神仏や眷属と識子さんとの会話も楽しく、実際にその場を訪れたり、よい「気」をいただいたり……、叶えたい願いを胸に、神仏の懐に飛び込みたくなる本です。
  • ポケット版 水の国の迷路
    • 香川 元太郎/武田 正倫
    • PHP研究所
    • ¥858
    • 2020年05月13日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • シリーズ累計270万部突破の大ヒット「迷路絵本シリーズ」のポケットサイズ版。小さくなったので、おでかけ先に持っていって、ちょっとした合間や待ち時間に楽しめます。

     「水族館」や「巨大魚の国」などにある迷路を通り抜け、かくし絵を見つけよう! 水の生き物の名前から分類や生態まで、遊んでいるうちに自然と知識が身につきます。また、一つの場面には、3歳くらいから楽しめる「かくし絵」探しや、難易度の高い「ロングめいろ」まで様々な設問があり、家族みんなで夢中になって遊べます。各場面に登場する「シズクリスタル」や誰かが流した「ビンのメッセージ」など何度も楽しめる仕掛けがいっぱい!

     水の生き物たちが住む水の世界へ冒険の旅に出発だ! 「水族館」→「川と池の国」→「熱帯魚の国」→「海岸の国」→「回遊魚の国」→「クラゲの国」→「サンゴ礁の国」→「深海の国」→「光る生き物の国」→「寒い海の国」→「巨大魚の国」→「水の妖精の城」
  • 子宝船
    • 宮部 みゆき
    • PHP研究所
    • ¥1078
    • 2024年08月09日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.23(42)
  • 「持つ者は子宝に恵まれる」と江戸で評判の宝船の絵。しかし赤子を失ったある家の宝船の絵から、弁財天が消えたという。
    深川の富勘長屋に住み、岡っ引き修業に励む北一は、噂の真相を確かめようと奔走する。
    時を置かずして弁当屋の一家三人が殺された。現場で怪しげな女を目撃した北一は、検視の与力・栗山の命を受け、事件の真相に迫っていく。
    まだ未熟な北一だが、風呂屋の釜焚きをしている喜多次という相棒がいる。この男、なぜかめっぽう強く、頼りない北一をいつも助けてくれる。
    亡き親分のおかみさん、大親分の政五郎、政五郎の元配下で昔の事件をすべて記憶している通称「おでこ」といった人たちーー。
    そして北一の生業である文庫づくりを手伝う「欅屋敷」の「若」や用人の新兵衛といった“応援団”に見守られながら、北一が成長していく新感覚の捕物帖シリーズ第二弾!
  • グルメ警部の美食捜査
    • 斎藤 千輪
    • PHP研究所
    • ¥814
    • 2021年03月08日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.55(11)
  • 事件と食事、どっちが大事なんですか⁉
    美食ブログに隠された謎、大食いYouTuberの意外な秘密……
    「ビストロ三軒亭」シリーズの著者が贈る、飯テロ描写満載の、グルメ警察小説。
    大食いチャレンジに失敗したものの、お金を持っていなかったカエデは、居合わせた久留米斗真に救われる。彼は警視庁所属の警部で、カエデは運転技術を見込まれ、そのお抱え運転手となった。捜査と言いながら、高級レストランや美食家が集まるパーティーに行ったりするばかりの久留米にカエデは驚くが、不思議とそれが事件解決の手掛かりとなり……。おいしいものと謎が絡み合う連作ミステリー。文庫書き下ろし。
  • 頭のいい人が使っているずるい計算力
    • 斎藤 広達
    • PHP研究所
    • ¥1705
    • 2024年04月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.17(6)
  • 簡単な計算力を得るだけであなたも「できる人」になれる! 数字が苦手な人ほど結果が出る魔法の計算力トレーニング。
  • 折れない心 人間関係に悩まない生き方
    • 橋下 徹
    • PHP研究所
    • ¥990
    • 2023年04月28日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.67(15)
  • ◆「みんな仲良く」という呪縛から逃れよ、「自分の軸」を持てば消耗しない……
    ◇橋下徹氏が対人関係・メンタルに悩む現代人に、その要諦を説く!
    ◆読めばモヤモヤがすっきり消える「人間関係に悩まない生き方」のススメ

    かつて38歳で大阪府知事、42歳で大阪市長に就任し、
    4万8000人の長として、大阪府の財政再建や都構想住民投票実施など、
    前人未到の改革を数々成し遂げてきた橋下徹氏。

    そんな橋下氏は、「現代人は目の前の人間関係にとらわれすぎだ」と言う。
    かくいう橋下氏自身「人間関係を築くのは得意な方ではない」と語るも、
    それでもこれだけの結果を出せた秘訣が「折れない心」にあると言う。

    しかし、橋下氏の考える「折れない心」とは、普通の人とは一味違う。
    それは、「これが個性だ」と胸を張って言える「自分の軸」を持つこと。
    この「自分の軸」さえあれば、むやみに他人に振り回されたり、
    大衆に迎合して消耗したりすることはなくなる、と語る。

    そこで本書では、橋下氏がこれまでの人生を振り返って見出した、
    「折れない心=自分の確固たる軸を見つける方法」を大公開。
    「他人とのズレを怖がるな。むしろチャンス」「持論を語れば自分の軸が見えてくる」など、
    世間の同調圧力に屈することなく、自分を貫くための視点・考え方が身につく1冊!
    はじめに
    〇「みんな仲良く」という呪縛から逃れよ
    〇人間関係を気にせず生きるには、どうすればいいか?
    〇他人に振り回されず「組織の中で自らを貫く要諦」

    第1章 他人と異なることを恐れないーー「ズレ」はむしろチャンスだ
    〇ズレが生んだ「スピードの橋下」という絶対的価値
    〇僕がどれだけ批判を受けても平気なワケ
    〇心理的安全性とは「皆がズレを恐れず、ツッコめる組織」

    第2章 人間関係は「ドライとウェット」のバランスで考える
    〇「ドライな論理性」と「ウェットな人間関係」を使い分けよ
    〇ドライ人間の僕が、なぜウェットな政治の世界でリーダーとなれたか
    〇「ウェットな世論」に流されるな

    第3章 橋下流「持論のすすめ」--自分の軸を見出す発信法
    〇情報社会の“奴隷”にならないために「持論」を述べよ
    〇ただの“情報”と「持論」の違いとは
    〇何より「個性」を重視した石原慎太郎さん

    第4章 ズレを見抜き、持論を生み出す「情報収集術」
    〇持論を生み出すには「質」と「量」の両方が大事
    〇「新聞と対話する」五大紙クリッピング法
    〇個性=「持論の特徴性×知識・情報量」

    第5章 組織を生き抜き、チームを活かす極意ーー「見えない掟」を見抜く
    〇子ども時代の喧嘩から学んだこと
    〇「見えない掟」を見誤れば、能力は高くても失敗する
    〇「ジャイアン的権力」に従ってもいいが、媚びてはいけない
  • どうぶつびょういん
    • トビイ ルツ
    • PHP研究所
    • ¥1210
    • 2008年05月21日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.71(7)
  • 「どうぶつびょういん」といっても、動物のための病院ではありません。動物園のとなりにある、動物のお医者さんが子どもたちの病気を治したり、心の悩みを解決してくれる病院なのです。▼野菜がきらいで顔色が悪い女の子は、ブタさんの家族がお医者さんになって、野菜をおいしく食べる方法を教えます。セロリもピーマンもおいしそうに食べるブタさん家族につられて野菜を食べてみたら、お母さんが一生懸命に料理してくれたので、どれもとってもおいしいことに気づき、何でも食べられるようになり、女の子は元気になりました。▼授業がつまらなかった男の子には、耳の大きなウサギのお医者さんがつきました。先生のお話のなかに、あとから出る質問の答えが必ずあると教えられた男の子は、先生のお話をよく聞いてみました。すると、頭がよくなったみたいに、何でもわかるようになってきたのです。▼ほかにキリン、モグラ、ペリカンなど、楽しいお話がいっぱいです。

案内