カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

PHP の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1121 から 1140 件目(100 頁中 57 頁目) RSS

  • 引退しない人生
    • 曽野綾子
    • PHP研究所
    • ¥660
    • 2014年04月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.5(2)
  • 年齢を重ねるごとに「人生がおもしろくなる人」と「不安や不満がたまっていく人」。年を取るほどに「成熟する人」と「ただ老ける人」。その違いは何か?▼本書は、著者のエッセイ集の中から、50代以降の人生を豊かに自分らしく生きるヒントを集めた箴言集である。▼「年齢を重ねるほどに私たちは複雑な見方ができるようになる」▼「自分の精神がどれだけ老化しているかを量るには、どれくらいの頻度で『くれない』という言葉を発するかを調べてみるといい」▼「中年になるほど、好きな人が増えた」▼「いきいきとした晩年を過ごしている人たちは、どこかで与えることを知っている人たちである」▼「中年になってやっと人は『人間』になるのだろう」▼“晩年を美しく生きる知恵”“深く愛し愛される知恵”“人生をほどほどに成功させる知恵”“人と出会うほどに賢くなる知恵”“他人の評判に動揺しない知恵”“魂を輝かせる知恵”など、心の迷いがスッと晴れて、自信と希望が湧いてくる一冊!
  • 物の見方 考え方
    • 松下幸之助
    • PHP研究所
    • ¥748
    • 1986年05月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.83(26)
  • 禍を招くか福を招くかーーそれはものの見方如何である。「会社経営のカンどころ」「責任の持ち方」など、自らのものの見方・考え方を紹介しつつ、経営と人生の妙味を綴る。
  • 商売心得帖/経営心得帖
    • 松下幸之助
    • PHP研究所
    • ¥968
    • 2014年04月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.8(5)
  • 「物とあわせて心をつくり、物とともに心を売り、そしてお金とともに心をいただく」--超ロングセラー「心得帖シリーズ」から、商いと経営の心構えを説く『商売心得帖』と『経営心得帖』の2冊が合本に。スキルやテクニックではない商売の醍醐味、経営の本質を問いかける不朽の名著。▼≪商売心得帖≫第一章・商売の心得いろいろ/第二章・人事の心得いろいろ/補章・古今の家訓・店訓・社訓のいろいろ▼≪経営心得帖≫第一章・経営の心得いろいろ/第二章・人事の心得いろいろ
  • 歴史学ってなんだ?
    • 小田中 直樹
    • PHP研究所
    • ¥1320
    • 2004年01月19日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.94(39)
  • 歴史は何のために学ばなければならないのか? そもそも、社会や個人の役に立つのだろうか?▼年号ばかり羅列する歴史教科書への疑念。一方で相対主義や構造主義は、“歴史学の使命は終わった”とばかりに批判を浴びせる。しかし歴史学には、コミュニケーション改善のツールや、常識を覆す魅力的な「知の技法」が隠されていたのだ!▼歴史小説と歴史書のちがいや従軍慰安婦論争などを例に、日常に根ざした存在意義を模索する。歴史家たちの仕事場を覗き「使える教養」の可能性を探る、素人のための歴史学入門講座。▼[序]悩める歴史学 [1]史実を明らかにできるかー歴史書と歴史小説/「大きな物語」は消滅したか/「正しい」認識は可能なのか [2]歴史学は社会の役に立つかー従軍慰安婦論争と歴史学/歴史学の社会的な有用性 [3]歴史家は何をしているかー高校世界史の教科書を読みなおす/日本の歴史学の戦後史/歴史家の営み [終]歴史学の枠組みを考える
    ●序章 悩める歴史学 ●第1章 史実を明らかにできるか ●第2章 歴史学は社会の役に立つか ●第3章 歴史家は何をしているか ●終章 歴史学の枠組みを考える
  • 10かいだてのおひめさま ドレスおえかきブック
    • のはな はるか
    • PHP研究所
    • ¥968
    • 2021年08月30日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(8)
  • だれでも素敵なおひめさまが描けちゃう!
    「10かいだて」シリーズのおえかきワークブックがついに登場
    あなたにぴったりのドレスを作って、おしろのパーティーにむかいましょう!

    まずは、本文にある「デザインノート」を切り取って、手元に準備しましょう。おえかきブックを読み進めながら、そでやえり、スカートの形など、お手本をなぞって描きこみ、練習していきます。その後、各ページから好みのデザインを1つずつ選んで、手元のデザインノートに描きこんでいくと、オリジナルのおひめさまが完成します!

    ★ドレスの そでを かいてみよう ★えりを かいてみよう
    ★スカートを かいてみよう ★レースを かいてみよう 
    ★かみがたを かいてみよう ★かおを かいてみよう 
    ★ヘアパーツを かいてみよう ★くつを かいてみよう など

    おひめさまが完成したら……扉をあけて、おしろのパーティーへ! 
    デザインノートに描いたおひめさまを切って貼ると、パーティーに参加できます!
  • 「縄文」の新常識を知れば日本の謎が解ける
    • 関 裕二
    • PHP研究所
    • ¥814
    • 2021年09月13日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.75(4)
  • 祝 2021年 「北海道・北東北の縄文遺跡群」 世界文化遺産登録!

    渡来人の影響は限定的だった!
    DNA分析からわかる驚きの結果

    これまで、縄文の文化は渡来人の文化によって
    一掃されたと考えられてきたが、大きな誤りだった。
    縄文人たちの暮らしは決して原始的ではなかったのだ。
    現代日本に通じる信仰と習俗、生活がすでに縄文時代に完成されていたのである!

    ◎縄文観を塗り替えた三内丸山遺跡
    ◎縄文時代に階級の差が生まれていた
    ◎日本人はどこからやってきたのか 
    ◎世界的にも珍しい日本列島の遺伝子の多様性
    ◎弥生時代に伝えられた縄文の第二の道具
    ◎縄文人が水田稲作を始めていた証拠
    ◎戦争は農耕とともに始まった
    ◎ヤマト建国は縄文への揺り戻しだった?
    ◎平和な時代に戻りたいと願った日本人

    日本は縄文時代からガラパゴスだった!
    世界を驚かせた縄文文明とは?
  • 願いがかなうふしぎな日記 光平の新たな挑戦
    • 本田 有明
    • PHP研究所
    • ¥1650
    • 2022年10月07日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 夏休み、おばあちゃんからもらった日記に目標を書いてつぎつぎと実現させた光平。冬休みに再び日記を始めることに決めた。ところがクリスマスイブの日、インフルエンザにかかり、日記のスタートが遅れてしまった。
    冬休みの最初の目標は、「ぼくは一月一日、石原さんにはげましの年賀状を書いた」。日記に書いたことは自分との約束で、実現させるためには自分で努力するしかない。しかし、年賀状によだれをたらしたり、上下逆さまに書いてしまったり、失敗の連続。それでも、なんとか年賀状を完成させることができた。
    その後も日記に、「スミス先生に英語で質問した」「100メートルを泳いだ」「マラソン大会で去年の記録を30秒更新した」などを書いて、光平は夏休みよりも高い目標に挑んでいく。
    失敗や挫折を経験して成長していく姿を描いた一冊。
    「読書感想文におすすめの本」として好評の『願いがかなうふしぎな日記』の続編。
  • 松下幸之助発言集ベストセレクション 社員は社員稼業の社長
    • 松下幸之助
    • PHP研究所
    • ¥639
    • 1996年04月03日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 『松下幸之助発言集』全45巻より厳選。 松下電器(現パナソニック)の主に若い社員に対する講話から、「プロとして立つ責任」など昭和33〜43年のものを話し言葉のまま収録。
  • 京都下鴨なぞとき写真帖 2
    • 柏井 壽
    • PHP研究所
    • ¥682
    • 2019年05月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(3)
  • 老舗料亭の主人は、じつは人気カメラマンだった!?
    『鴨川食堂』で人気の著者による、京都グルメ&名所が満載の連作短編集

    京都の老舗料亭の当主・朱堂旬は、番頭に仕事を任せて遊んでばかりーーと周囲には思われているが、じつは人気写真家・金田一ムートンとして、京都の撮影にいそしんでいた。
    彼のカメラがとらえるのは、葵祭や祇園祭、十日ゑびすや「人形寺」といった、京都名所だけではなく、そこを訪れる人々の秘めた悩み。
    「松葉」のにしんそばなど、京都グルメでその心を癒しながら、ムートンは彼らの問題を解きほぐしていく。
    文庫オリジナル。
  • 美貌のひと
    • 中野 京子
    • PHP研究所
    • ¥1012
    • 2018年06月15日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.77(38)
  • 絵画のなかのあの美しいひとは……。美が招くのは幸運か破滅か。ベストセラー作家が、気になる名画の奥に潜む人間ドラマを読み解く。
  • 婚活食堂4
    • 山口恵以子
    • PHP研究所
    • ¥748
    • 2020年11月07日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.8(36)
  • めぐみ食堂に、“バチェラー”現る!?

    激しい雷雨の中、めぐみ食堂にやって来たのは、イケメンで独身のIT実業家・藤原海斗。
    四谷のしんみち通りで、おでん屋「めぐみ食堂」を営む恵は、年齢も職業も異なる四人の美女たちが、海斗を巡って恋の火花を散らす、その渦中に巻き込まれてしまうが……。

    蟹面、白子とゆり根のシガール、たらこ豆腐、牛タンのおでん等、美味しい料理と元占い師の恵の言葉で、女性たちをそれぞれの幸せへと導く!?

    累計10万部突破の人気シリーズ第4弾。
    文庫書き下ろし。
  • 家康がゆく
    • 伊東 潤/木下 昌輝
    • PHP研究所
    • ¥924
    • 2022年07月08日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(4)
  • 2023年大河ドラマの主人公は徳川家康!
    青年期から戦の日々、天下人となり最期を迎えるまでを豪華作家陣が描き切った珠玉の短編集。

    幼少期を人質として過ごし、運命を分けた数々の戦を経て、太平の世を築いた徳川家康。なぜ家康が自ら調薬を行うようになったかを、初陣や桶狭間の戦いを通して描く「薬研次郎三郎」(宮本昌孝)、鎧を作る具足師から見た、三方ヶ原の合戦での家康の変貌「大名形」(武川佑)、関ヶ原の戦いを前に、家康と石田三成が交わした密約とは「人を致して」(伊東潤)など、人気歴史小説家6人による傑作アンソロジー。
    文庫オリジナル
  • 日本人だけが知らない「本当の世界史」中世編
    • 倉山 満
    • PHP研究所
    • ¥1056
    • 2022年06月06日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.2(5)
  • 客観的に正しい歴史など存在しない。日本人が信じる「世界史」を疑え!
    ギリシャもローマも、常にオリエントの世界に屈服し続けた。アレキサンダー大王や五賢帝は、例外にすぎない。その例外を特筆大書し、さも「常に西洋は人類の中心だった」と描いているのが、日本人が信じる「世界史」だ。別に西洋人を噓つきと糾弾する必要はない。どこの国でも、歴史の記述とはそういうものだ。
    人によって「世界史」とは何なのかの定義は違って良い。むしろ歴史家が千人いれば千の「世界史」の定義がなければおかしい。本書をおのおのが「世界史」とは何なのかを考える材料としてほしい。 (「文庫版 はじめに」より抜粋)
    (目次)
    ●第一章 世界史の正体と日本
    ●第二章 十字軍の爪痕
    ●第三章 世界史を語る視点としての鎌倉幕府
    ●第四章 暗黒の中世の終焉と室町幕府
    ●第五章 中世と近代のはざまで
    『真実の世界史講義 中世編』を改題の上、文庫化。
  • すいはんきのあきやすみ
    • 村上しいこ/長谷川義史
    • PHP研究所
    • ¥1320
    • 2010年08月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.41(20)
  • 人気コンビがおくる「わがままおやすみ」シリーズ第4弾!▼運動会の日、お母ちゃんがお弁当をつくろうとしたら、すいはんきのふたが開かなくなってしまった。そして突然、すいはんきがしゃべりはじめて、運動会に参加したいと言い出した! ぼくたちは、すいはんき「ジャーちゃん」と一緒に運動会へ向かった。▼かけっこの時に走る子が一人足りなくなったので、ぼくはジャーちゃんに出てもらった。ところが、かけっこの途中で、いじめっこが足をひっかけてジャーちゃんを転ばせた。ジャーちゃんといじめっこは大げんか。先生に怒られたけど、ジャーちゃんはその後、お母ちゃんとの「コアラだっこ」と、お父ちゃんの「かりもの競争」で大活躍!▼「追っかけ玉入れ」では、背負うかごが足りなくて、ジャーちゃんがかごの代わりに。ぼくがジャーちゃんを背負っていたら、いじめっこが玉をぶつけてきた。ジャーちゃんは、またいじめっことけんかになって……。
  • 若冲のひみつ
    • 山口 桂
    • PHP研究所
    • ¥1012
    • 2021年03月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 著者は、クリスティーズに入社後、長らくオークションを担当したのち、6年前からプライベートセール(売り手と買い手が市場を介さず直接、話を進める)専門となった。これは一般的なオークションとは違い、その分野の査定ができるスペシャリストであるとともに、自分で買い手を探すため、人脈を持っていないとできない仕事である。世界中のコレクターや美術館とつながりを持ち、超一級品にじかに触れ、作品が収まる歴史的な瞬間を見守ってきた。なかでも奇想の作品を中心に収集してきたプライス・コレクションから、若冲作品190点が2019年に日本へ里帰りを果たした。本書では、厳選した若冲作品の15点をカラー掲載、納入に至るまでの知られざるエピソードも振り返る。
  • 人生と陽明学
    • 安岡正篤
    • PHP研究所
    • ¥748
    • 2002年06月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.88(9)
  • 16世紀初頭の中国で、王陽明という一人の思想家によって生み出された陽明学。<心即理><致良知><知行合一>の基本原理によって、知識よりも行動を重んじるその教えは、江戸時代初期の日本に伝来し、武士社会を中心に急速に広がっていた。それが可能だったのには、中江藤樹にはじまる錚々たる陽明学者に学び継がれたことがある。彼らは独自の解釈を加味しながら、日本の陽明学を“警世の活学”として開花させた。そして幕末に至ると、勤皇の志士たちの行動理念となって、時代を揺り動かす起爆剤となるのである。▼本書は、東洋学の泰斗として今なお多くのファンを持つ著者が、身近な事例を引きながら、日本陽明学の叡智を人生に活かす思索・実践について論じつくした講話録。中江藤樹・佐藤一斎・大塩中斎・熊沢蕃山らの著作・言行などから、混迷の現代日本を確固たる自己をもって生きる上での様々な知恵が示されている。PHP文庫だけのオリジナル編集版。
    ●王陽明の人と学ー抜本塞源論を中心として ●啾啾吟 ●王陽明の源流ー青年哲人 文中子 ●「言志四録」 ●現代と大塩中斎 ●中江藤樹・熊沢蕃山と今後の学問 ●森田節斎とその交友
  • 世界は「 」で満ちている
    • 櫻 いいよ/げみ
    • PHP研究所
    • ¥1320
    • 2019年04月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.14(22)
  • 中学1年生の由加は、家では優しい家族に、学校では仲の良い友人たちに囲まれ、毎日を楽しく過ごしていたが、ある日を境に突然学校内で孤立してしまう。
    親友だと思っていた涼ちゃん、毎日おしゃべりが尽きなかった友人たちからも避けられるようになった由加は、同じく一人きりで過ごしている幼なじみの男の子・悠真に話し掛けるようになるがーー。

    世界は「楽しい」ばかりじゃない。
    世界に満ちているものが「  」なら、私たちはどうしたらいいのーー?

    リアルで胸に迫る、青春小説。
    1:世界は「愛」に溢れている
    2:世界は「孤独」が潜んでいる
    3:世界は「毒」に侵されている
    4:世界は「無知」で壊れていく
    5:世界は「君」でできている
  • うみのごちそうしろくま
    • 柴田 ケイコ
    • PHP研究所
    • ¥1650
    • 2018年11月11日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.29(15)
  • 子どもから大人まで、シュールで面白いと大人気の「しろくま」シリーズ第4弾!
    ぼくは、うみのごちそうがだ〜いすき。おおきなおさかなだって、ペロリとたべちゃうもんね。
    あるひ、ぼくはおもったんだ。「だいすきなうみのごちそうのなかにはいってみたら、どんなかんじかな?」そうぞうしただけで、よだれがでちゃう。
    「マグロのさしみ」マグロといえば、やっぱりさしみ! どど〜んとマグロづくしのマグロぶね。きらきらしたさしみとならんで、ちいさくまえならえ。さあ、おいしいたびにしゅぱつだ!
    「アジのフライ」そとはサクサク、なかみはジューシー! きみは、ソースとタルタルソースのどっちがすき?
    「イクラどん」あかくてすきとおったつぶつぶのほうせき。くちのなかでぷちぷちはじけて、じゅわっととろけるおいしさ。「しろくまいくらどん」いかがですか〜。
    想像をかきたてるユーモア絵本!
  • 3分間ノンストップショートストーリー ラストで君は「まさか!」と言う 学校の怪談
    • PHP研究所
    • PHP研究所
    • ¥1320
    • 2024年07月29日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • くれぐれも気をつけてくださいね。
    『学校の怪談』の中に、取りこまれてしまわないように──。
    人気シリーズ第33弾!
    美術室、屋上、音楽室、教室……学校にまつわる怪談で、あなたも後ろを振り向くのが怖くなるほど、ゾッとする。
    【本書の特徴】
    ★背筋も凍る恐ろしい話から、くすっと笑えるライトホラーまで、たっぷり19話収録!
    ★3分で読めるショートストーリーだから、朝読にもぴったり。
    ★ラストには「まさか!」のエンディングをお約束!
    【目次】
    プロローグ/学校備品組合/哀しきピアノソナタ/相合い傘/目玉転がし/石膏像の怪異/理想の彼氏/祝・創立百五十周年/信念/絵っちゃん/ガクシュウシマシタ/のっぺらぼうの彼/ヒマワリタイム/異世界への入口/成仏できない/標本瓶の中/教育実習生/地縛霊のミツイくん/戻れない怪談

案内