カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

PHP の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1261 から 1280 件目(100 頁中 64 頁目) RSS

  • しまうまの たんじょうび
    • トビイ ルツ
    • PHP研究所
    • ¥1210
    • 2012年07月04日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.4(5)
  • ドクターしまうまが活躍する『どうぶつびょういん』、子ども時代のドクターしまうまを描いた『しまうまのしごとさがし』が大好評。「しまうまシリーズ」の第3弾!▼しまうまの子どもの誕生日が近づいてきました。今年の誕生日は特別に楽しみ。なぜかというと、町のケーキ屋さんで働く動物たちが、お祝いのケーキをつくってくれるというのです。そこで、サバンナの仲間たちも、誕生会をひらこうとするのですが…。▼ライオン、キリン、ゾウ、カバ、カメ、サイ、サル、ワニ、キツネ、ウサギ、ネズミ、コウモリ、いろいろな鳥たち…しまうまの子どもの仲間たちが、力を合わせようとすると、それぞれの体の大きさや得意なことにちがいがあって、お互いを理解できずにいらだったり、ケンカになったり。しかしそんなとき事件発生! 動物たちは、それぞれの力を発揮して、最後にはお互いのよさ(違いがあるからよかった)に気づくことができる、さし絵も素敵なお話です。
  • ポケット版 水の国の迷路
    • 香川 元太郎/武田 正倫
    • PHP研究所
    • ¥858
    • 2020年05月13日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • シリーズ累計270万部突破の大ヒット「迷路絵本シリーズ」のポケットサイズ版。小さくなったので、おでかけ先に持っていって、ちょっとした合間や待ち時間に楽しめます。

     「水族館」や「巨大魚の国」などにある迷路を通り抜け、かくし絵を見つけよう! 水の生き物の名前から分類や生態まで、遊んでいるうちに自然と知識が身につきます。また、一つの場面には、3歳くらいから楽しめる「かくし絵」探しや、難易度の高い「ロングめいろ」まで様々な設問があり、家族みんなで夢中になって遊べます。各場面に登場する「シズクリスタル」や誰かが流した「ビンのメッセージ」など何度も楽しめる仕掛けがいっぱい!

     水の生き物たちが住む水の世界へ冒険の旅に出発だ! 「水族館」→「川と池の国」→「熱帯魚の国」→「海岸の国」→「回遊魚の国」→「クラゲの国」→「サンゴ礁の国」→「深海の国」→「光る生き物の国」→「寒い海の国」→「巨大魚の国」→「水の妖精の城」
  • 5分でできる「プチ・ストレス」解消術
    • 保坂隆
    • PHP研究所
    • ¥726
    • 2017年03月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 何となく気が散る、少しの音が気になる……。そんなプチ・ストレスも放っておくと大変なことに! 人気精神科医が早めのケア方法を解説。
  • はじめて考えるときのように
    • 野矢茂樹/植田真
    • PHP研究所
    • ¥814
    • 2004年08月04日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.06(140)
  • 「考えるってどうすること?」と聞かれたら、あなたはどう答えますか?▼本書では、「考える」とはどういうことなのか、どうすればもっと上手に考えられるようになるのかを、心なごむ絵とともにやさしく解き明かします。たとえば、なぞなぞを解くことが哲学のきっかけになっていたり、なにげなく見ている夜空の星から「問題」の本質が見えてきたりするーーそんな、身近な例をたくさんあげて、「考える」ということの本質に迫ります。また、身近な話題だけでなく、論理学によって、よく言われる「論理的に考える」ということは、実はできないということも証明します。▼見えているものをそのまま見ているだけでは考えることはできません。無知や無秩序からは問いは生じないからです。見えない枠組をはずし、いろんな知識をもち、いろんな理論を引き受けるからこそ、多くのことを鋭く問い、考えられるようになるのです。▼本当の「考える力」が身につく哲学絵本。
    [1]「考える」って何をすることだろう [2]問いのかたち [3]論理的に考えるだって? [4]ことばがなければ考えられない [5]見えない枠 [6]自分の頭で考える?
  • 意味がわかるとゾクゾクする超短編小説 54字の物語
    • 氏田雄介/佐藤おどり
    • PHP研究所
    • ¥1210
    • 2018年02月16日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.61(81)
  • 9マス×6行の原稿用紙につづられた「#インスタ小説」がついに書籍化! こどもから大人まで楽しめる、世界一短い(かもしれない)短編小説90話をあなたに。

     あなたはこの物語の意味、わかりますかーー?

     ◆先日研究室に送ってくれた大きなエビ、おいしかったよ。話は変わるが、例の新種生命体のサンプルはいつ届くのかね?

     ◆「ただいま」と言えば「お帰りなさい」と返ってくる新生活が始まった。家賃も安いし、こんな一人暮らしも悪くない。

     ◆本当にこんな惑星に生命体が存在するのだろうか? 一年間に及ぶ実地調査の最終日、幸いなことに私はうんこを踏んだ。

     ◆「くそ!逃げられたか!」「いえ、あの方は何も次まなかったわ」「いや、奴はとんでもないものを次んでいきました」

     ◆「やあ、私は未来から来た。今は戦前か?」「いや、戦後から七十年は経っているが」「ということは二十二世紀だな」

     物語の解説&他の物語は、ぜひ本書でお楽しみください!
  • 10ぴきのかえるのおつきみ
    • 間所 ひさこ/仲川 道子
    • PHP研究所
    • ¥1760
    • 2009年09月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(6)
  • 世代を超えて愛され続ける「10ぴきのかえる」シリーズ、秋の読み聞かせにぴったりの1冊!▼秋が近づいた夜のこと。ひょうたん沼では、10ぴきのかえるがお月見を心待ちにしています。みんなでお月見をするために、うしがえるさんやけろこちゃんに、招待状を出しました。▼そして、いよいよお月見の日。今年は、10ぴきのかえるがすすきのはらに、すすきを取りに行くことになりました。ばったに道案内をしてもらい、すすきのはらに到着! 10ぴきのかえるは、みんなで協力して、一生懸命すすきをとりました。▼ところが、帰り道のこと……。みんなですすきをかついでいると、なんとっ、まちがえるがお昼寝中のへびのしっぽを踏んでしまったのです。にげろ、にげろ、けろ、けろ、けろ! 10ぴきのかえるは、へびから逃げようとみんなで力を合わせます!▼すすきを飾り、お月様にお団子をおそなえするーー元気なお話のなかから秋の風習が伝わる絵本。
  • おもちゃの迷路
    • 香川元太郎/香川志織
    • PHP研究所
    • ¥1540
    • 2017年08月09日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.73(22)
  • 「つみきの街」や「パズルの広場」「ドミノ倒しの路地」には、迷路やかくし絵がいっぱい! 切って作れる2種類の紙ヒコーキ付き!
  • 松籟邸の隣人(一)
    • 宮本 昌孝
    • PHP研究所
    • ¥2310
    • 2023年11月15日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.67(6)
  • 明治時代の湘南といえば、大磯だった! 

    この地には、明治20年代後半から、伊藤博文、大隈重信、陸奥宗などの大物政治家や、岩崎弥之助など経済人が別荘を建て、そこを目指して多くの人が集まるようになった。
    また大磯は、日本初の海水浴場として、老若男女が集う一大リゾート地だったのである。
    本書は、この地をこよなく愛し、後に宰相となる少年・吉田茂と、謎の隣人・天人(あまと)の二人が、別荘地で起きる様々な事件を解決していく連作活劇ミステリー。
    茂が少年時代を過ごした吉田家の別荘は、父・健三によって「松籟邸」と名付けられていた。一方、隣人・天人が住んでいたのは、瀟洒な洋館。アメリカ帰りとも思えるこの若者は、一体何者なのか。そんな天人によって人間性を育まれた茂は……。
    『天離(あまさか)り果つる国』で注目を集めたエンタメ作家が、虚と実を巧みに織り交ぜて紡ぎ出した「明治浪漫」。
  • 入門 新リーダーの必須スキル チームがまとまる! 成果が上がる!ファシリテーション・ノウハウ
    • 谷 益美
    • PHP研究所
    • ¥1540
    • 2021年09月16日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(4)
  • ●ファシリテーションは、チームや組織の運営、また、より良好な人間関係を構築していくうえでも、非常に役立つスキルです。とくに、会議のオンライン化やテレワークが一気に進んだ今、リアル、オンラインを問わず、コミュニケーションを通じて、メンバーの意欲や活動を活性化させるファシリテーションの重要性は、ますます増しています。
    ●ファシリテーションが機能するのは、会社組織という「大きな集合体」だけではありません。会議や飲み会などの小さな「その場だけの集まり」でも機能します。解決が難しいシビアな内容を話し合う会議のときも、空気を前向きに切り替え、解決策を引き出せるように、促します。また、「初めまして」の人たちが集まる場なら、その緊張感を和らげ、良好な関係性を生み出すこともできます。
    ぜひこの本を使って、効率的に「チームを率いて成果を生み出す」ためのファシリテーション・ノウハウを身につけてください。
  • ウラ事情がわかる!「ユダヤ」で読み解く世界史
    • 佐藤 唯行
    • PHP研究所
    • ¥1199
    • 2022年02月03日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.75(5)
  • ユダヤの民はその長い歴史の中で迫害を受けてきた。しかし、彼らは「負け組」に留まることをよしとせず、流浪の日々の中で、知恵を働かせ、危険な汚れ仕事を進んで引き受けることで、君主やリーダーの信頼を勝ち取り、権力の裏舞台で活躍する機会を与えられた。彼らはしばしば世界史のターニングポイントでのパワープレイヤーの役割を演じるとともに、各時代を代表するイノベーションの創造者として、時代を先取りするビジネス技法を世に送り出していった。
    本書は、ユダヤ人史を専門とする著者が、ユダヤ史を概観したあと、中世の12世紀から21世紀へと続く、世界史におけるユダヤ・パワーの持続性をやさしくまとめたものである。
    具体的には、「コロンブスの航海はユダヤの生き残り戦略」「日露戦争勝利はユダヤの対日資金協力が後押しした」「在英100億ポンド長者、3分の1はユダヤ人」などの項目が並ぶ。
    「富と権勢」が歴史を動かしてきたことがわかる一冊。文庫書き下ろし。
  • 論理力が身につく 大人のクイズ
    • 逢沢明
    • PHP研究所
    • ¥660
    • 2002年07月03日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.93(13)
  • 仕事に追われ、時間に追われて、それでも不況から抜け出せず沈没寸前の現代ニッポン。そんな息苦しい状況の中で、あなたの頭脳はガチガチに硬化していませんか? ▼しかし、固定観念に毒されてしまった頭脳からは、この状況を打破する独創的なアイデアや時代をリードする発想は絶対に生まれません。今、ニッポン人に必要なのは柔軟で、知的で、感性豊かな思考のセンスです。▼本書の厳選されたクイズやパズルを解くことで、「柔軟な論理力」や「とらわれない発想力」を身に付けるコツが磨かれていきます。「歯痛で苦しむ人が毎日皮膚科の病院に通う理由とは?」「一円玉一〇トンと、十円玉一トンとではどちらが得か?」「肯定と否定が両方とも正しい文とは?」「緑色で、カゴの中でぶら下がって鳴くものとは?」など、数々のクイズ・パズルの名作があなたの頭脳に次々に挑戦します。▼軽やかに「大人の知的センス」を高め、あなたに眠れる力を呼び覚ます一冊。
  • 満洲事変
    • 宮田 昌明
    • PHP研究所
    • ¥1210
    • 2019年12月16日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.25(4)
  • 満洲事変とは何だったのか。事変に先立つ一九二〇年代を民族自決の理念が登場した時代とするなら、当時の中国は、満洲族やモンゴル族、ウイグル族などの民族自決を明らかに否定していた。満洲事変から支那事変を経て大東亜戦争に至る日本近代史について、帝国主義と民族主義の対立を絶対化する革命思想からではなく、長期的な歴史的文脈の中で、かつ、様々な制約下の行動の中にも新たな理念の影響を読み取る多面的、複合的な視点から再評価すべきである。「侵略」論を超えて世界的視野から当時の状況を知り、歴史認識の客観性を求める新たな試み。日米中や西欧諸国、ロシアという大国のみならず、満洲やモンゴル、東トルキスタン(新疆)やチベット、東南アジアなど周辺地域の研究成果を取り入れることは「日本を加害者、中国を被害者とする定型的な、あるいは結果から過程を演繹するような歴史を克服することにもつながるであろう」(本書「はじめに」より)。
  • ポケット版 文明の迷路
    • 香川元太郎
    • PHP研究所
    • ¥858
    • 2013年09月24日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 時空をこえて、古代文明の世界に!--さあ迷路をぬけて、昔の文明を探検しよう かくし絵、クイズもいっぱいだ きみはカギを全部あつめて、伝説の文明をみつけられるかな▼シリーズ累計210万部突破の大ヒット「迷路絵本シリーズ」のポケットサイズ版。小さくなったので、おでかけ先に持っていって、ちょっとした合間や待ち時間に楽しめます。▼エジプト、メソポタミアなどの世界の古代文明ごとに、その文明の象徴的な風景が描かれています。その中には迷路があり、その文明に関連するモノや生き物の形がかくされています。この迷路をぬけ、かくし絵をさがしながら、それぞれの文明を探検します。遊びながら、古代文明について学べる絵本です。▼森の遺跡/エジプト文明/メソポタミア文明/インド文明/中国文明/エーゲ・ギリシア文明/ローマ文明/ケルト文明/南太平洋文明/マヤ文明/インカ文明/アトランティス/もう一度、時空の旅/迷路と問題の答え
  • PHP5技術者認定「初級」試験問題集
    • 内山祥恵/棚橋英之
    • インプレスジャパン
    • ¥3080
    • 2012年09月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.25(4)
  • ポイントを押さえた解説。書き下ろし問題数170問。チェツクボックスを活用して試験直前に弱点を克服。
  • 確かな力が身につくPHP「超」入門
    • 松浦 健一郎/司 ゆき
    • SBクリエイティブ
    • ¥2728
    • 2016年09月28日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.0(2)
  • 「JavaScript」「Python」に続く、「確かな力が身につく」シリーズ第3弾。Webや携帯アプリで需要の高い「PHP」を解説。
    Webエンジニア、フロントエンドエンジニアなど、コマースサイトの制作に携わる人を対象に、PHPの基礎構文からしっかりと解説していきます。
    コマースサイトに必須のショッピングカートやログイン処理の作成から、商品管理などを行うデータベースの設定・制御法まで、Web開発の現場で求められる知識をサンプルで体験しながら学ぶことが可能です。
    ■Part1 PHPで学ぶこと
    1-1 PHPはどのような場面で使われているのか
    1-2 PHPはどうやって動かすのか
    1-3 他の言語と何が違うのか
    1-4 では、何を学べばいいのか
    1-5 サンプルデータのダウンロード

    ■Part2 環境構築と動作確認
    2-1 PHPの言語環境のインストール
    2-2 「Welcome」と表示する:テキストの出力
    2-3 エラーが出た場合はどうするの?

    ■Part3 最初のPHPプログラミング
    3-1 ページにメッセージを表示する
    3-2 変数とリクエストパラメータの使い方
    3-3 データ型と演算子

    ■Part4 制御構文とコントロール
    4-1 条件分岐(if)とチェックボックス
    4-2 条件分岐(switch)とラジオボタン
    4-3 条件分岐とドロップダウン
    4-4 繰り返し(while、 for)
    4-5 配列、繰り返し(for)
    4-6 連想配列、繰り返し(foreach)

    ■Part5 関数
    5-1 サイトに訪問してきた日時をメッセージとして表示する
    5-2 広告画像をランダムに選んで表示する
    5-3 正規表現関数
    5-4 マルチバイト文字関数
    5-5 ファイル出力
    5-6 ファイル入力
    5-7 ファイルのアップロード
    5-8 メール送信

    ■Part6 データベース
    6-1 データベースとは
    6-2 商品一覧テーブルの作成:データベースの作成
    6-3 商品の表示:レコードの取得
    6-4 商品の検索:レコードの検索
    6-5 商品の編集:レコードの更新

    ■Part7 サイト構築に使えるコード
    7-1 入力した文字列を商品名に含む商品の一覧を表示する:商品検索
    7-2 選択した商品の詳細情報を表示する:商品詳細表示
    7-3 「カートに入れる」を実行した商品を、カートに追加する:カートに商品を追加
    7-4 カート内の商品一覧を表示する:カートの表示
    7-5 カート表示において「削除」を選択した商品をカートから削除する:カートから商品を削除
    7-6 カート表示において「購入」を選択したとき、ログイン後ならば購入画面に進む:購入手続き
    7-7 価格や送付先の確認画面を表示し、「確定」を選択すると、データベースに注文情報を登録する:購入画面
    7-8 過去の購入履歴を表示する:購入履歴
    7-9 指定した商品をお気に入りに登録する:お気に入りに登録
    7-10 お気に入りから指定した商品を削除する:お気に入りから削除
    7-11 ある商品と一緒に購入されている商品の一覧を表示する:お勧め商品
    7-12 ログインする:セッション、データベースの検索
    7-13 ログイン名とパスワードを登録する:セッション、データベースの更新

    ■Part8 公開
    8-1 サーバでアプリケーションを公開する
    8-2 サーバの構築とPHPのアップロード

    ■Part9 ライブラリやフレームワーク
    9-1 ライブラリ紹介
    9-2 フレームワーク紹介
  • 平等ってなに?
    • 神島 裕子
    • PHP研究所
    • ¥3850
    • 2023年05月08日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 社会の不平等・格差が拡大している!

    人間は、社会の近代化とともに自由と平等をかかげ、不平等のない社会をめざしてきました。しかし、世界でも日本でも、不平等・格差が拡大しています。なぜ、不平等が生じるのでしょうか。平等とはなんの平等をいうのでしょうか。平等をめざしてきた歴史と身近な不平等を通してさぐります。

    パート1 平等とはなにか、なんの平等なのか

    平等とは/「自然的平等」から「政治的平等」へ/経済的な平等を追求した社会主義社会/不平等を是正しようとする資本主義社会/最初から平等が生じない社会/みんなが選ぶ「正義の二原理」/なにを平等にすればいいのか?1所得や富/なにを平等にすればいいのか?2幸福(ウェルビーイング)/なにを平等にすればいいのか?3ケイパビリティ/コラム:ケイパビリティは、なにではかるのか?

    パート2 身近な平等・不平等について考えよう

    入学試験は平等か?/お金持ちと貧しい人は平等か?/税の負担は平等か?/社会保障は平等か?/働かせる人と働く人は平等か?/日本の男性と女性は平等か?/大人と子ども、現世代と次世代は平等か?/都会と地方は平等か?/先進国と途上国は平等か?/政治参加は平等か?/多数決は平等か?/不平等を感じたときにするべきこと
  • なぜ皮膚はかゆくなるのか
    • 菊池新
    • PHP研究所
    • ¥836
    • 2014年10月15日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.56(11)
  • 「掻いちゃだめ」といわれても、脳は「掻いて」という……▼(1)原因を突き止めて取り除く (2)「かゆみスパイラル」を止めるーーどちらか一方だけでは解決しない。これを同時並行してしか、かゆみは消えません。▼どうして皮膚はかゆくなるのか? なぜ掻くと快感を得られるのか? 最近になって解明されつつあるそのメカニズムをわかりやすく説明。▼体の中で掻けるところしかかゆくならない、「かゆかった」記憶からかゆみが復活する、ストレスが悪化させるといった特性のほか、これまでは「かゆみは軽い痛み」と考えられていたがそれが完全な誤解であることなど一般化していた間違いも解説する。▼皮膚が無性にかゆくなるのは、イッチ・スクラッチサイクルによるものだ。その負のスパイラルを止める方法、原因の探し方、取り除く例など、著者が長年みてきた実際の治療エピソードを交えて紹介していく。
  • 5キロ痩せたら100万円
    • 荻原 博子
    • PHP研究所
    • ¥990
    • 2023年01月30日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.4(6)
  • 老後不安の9割は、医療費と介護費用! 体重減らして、貯金を増やす「荻原式・節約術」 

    突然、著者を激痛が襲う。原因は「肥満」と勤続疲労による坐骨神経痛。不健康な食生活の改善に努めるも、治療にかかる通院費用や薬代などが想像以上に家計を圧迫する現実に直面するーー。「太り過ぎ」で寿命を縮めてしまえば、もらえる年金も減り、医療費や介護費用が高額に。安心して老後を迎えるためには、「健康」であるのが一番。本書では、自身の経験と詳細なデータをもとに、人気経済ジャーナリストが「病気になると損」「健康は得」の根拠と対策を明かす。一般的な節約だけでは、円安・物価高を乗り切れない! 制度とサービスを活用した 「痩せると100万円以上節約できる」方法を知り、人生後半をハッピーに生きよう。
  • PHP逆引きレシピ第2版
    • 鈴木憲治/山田直明
    • 翔泳社
    • ¥3080
    • 2013年10月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 本当に必要な知識と技が詰まった、すべてのPHPユーザー必携の一冊!困ったときにすぐ引ける!実践で即役立つテクニックと開発ノウハウ、つまづきやすい・ハマりやすいポイントを徹底解説。
  • 「うまくいく夫婦、ダメになる夫婦」の心理
    • 加藤諦三
    • PHP研究所
    • ¥704
    • 2017年04月28日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.67(6)
  • 愛し合って結婚したはずなのに、いつのまにか不満ばかりーー危機を乗り越え、幸せでおだやかな家庭をつくるヒントを心理学者がアドバイス。

案内