カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

いただきました の検索結果 標準 順 約 700 件中 181 から 200 件目(35 頁中 10 頁目) RSS

  • 総合リハビリテーション 2015年 8月号 特集 リハビリテーション工学と福祉用具開発 [雑誌]
    • 医学書院
    • ¥2530
    • 2015年08月10日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • リハビリテーションの臨床場面では、医療機関に限らず、在宅や介護施設などでも種々の福祉用具が利用されています。その目的は、治療の補助や移動支援、介護負担の軽減などさまざまです。最近は、ロボット技術を利用した用具や機器が注目を集めており、今後の日本の成長戦略の一環としても位置付けられ、多くの企業などで積極的な研究・開発が行われています。今回の特集では、各種用具の進歩や今後の開発の方向性を述べていただくとともに、明日からの臨床利用が可能な、有用な福祉用具の紹介もしていただきました。

    現状と課題
    井上 剛伸
    リハビリテーション訓練機器
    和田 太
    車椅子・電動車椅子ー明日から臨床利用が可能な機種と開発品
    児玉 真一
    コミュニケーション機器
    井村 保
    住宅用支援用具
    橋本 美芽

    >>> 「今月のハイライト」は こちら(PDFファイル)
    特集の各論文の概要をご紹介しています



    ●巻頭言
    医療従事者のコミュニケーション能力
    中西 貴江
    ●入門講座 最近の臨床神経生理学
    中枢神経における治療への応用
    角田 亘・他
    ●緩和ケアとリハビリテーション
    緩和ケアにおけるリハビリテーションの役割
    余宮 きのみ
    ●実践講座 論文に多用される多変量解析法
    群間で比較する
    奥田 千恵子



    ●研究と報告
    回復期脳卒中患者に対する3時間 modified constraint-induced
    movement therapy(mCI療法)の効果検証
    松岡 耕史・他
    地域在住高齢者の達成動機が社会参加や健康関連QOLに及ぼす影響
    佐野 伸之・他
    ●症例報告
    A型ボツリヌス毒素製剤投与後に上肢集中訓練を実施した
    視神経脊髄炎の1例
    打田 明・他



    ●集中講座 臨床研究倫理ことはじめ
    実践編(その8)
    神山 圭介
    ●連載 身体障害者診断書Q&A
    パーキンソン病の診断書
    高岡 徹
    ●Sweet Spot 文学に見るリハビリテーション
    大江健三郎の『作家自身にとって文学とはなにか?』
    -創作の発症予防作用
    高橋 正雄
    ●Sweet Spot 映画に見るリハビリテーション
    「LUCY/ルーシー」-人類は進化するほど
    人間性を衰弱させるというパラドックスに見舞われる
    二通 諭
    ●学会印象記
    第78回神奈川リハビリテーション研究会
    中川 翔次
  • Nintendo DREAM (ニンテンドードリーム) 2015年 10月号 [雑誌]
    • 徳間書店
    • ¥957
    • 2015年08月21日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 『どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー』、『ドラゴンクエスト101』、狩猟解禁迫る『モンスターハンタークロス』など、話題作盛りだくさんでお届けします。付録はトレーディングカードゲーム『ファイアーエムブレム0(サイファ)』の本誌限定プロモーションカードと任天堂の人気タイトルポスターの2つになっています。【特別付録1】ファイアーエムブレム0(サイファ)プロモーションカード「聖王の血を引く者 ルキナ」1枚 付録カードを使用したオリジナルデッキの構築など、本誌の特集も合わせてお楽しみください。【特別付録2】『ファイアーエムブレムif』&『Splatoon(スプラトゥーン)』リバーシブルポスター 『ファイアーエムブレムif』側は登場する68名の仲間ユニットが一覧になっています。 また『Splatoon(スプラトゥーン)』側は発売カウントダウン時に告知されていたイラストを使用したものになっています。B2判の大型リバーシブルポスターです。【特集】『どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー』開発スタッフに訊く たぬきハウジング就活ガイド シリーズ最新作の制作秘話を開発スタッフにお聞きしました。初めてのスピンオフ誕生秘話や今後予定されているアップデート情報まで、盛りだくさんに詰め込みました。記事のほうでも便利テクニックの紹介や読み物企画など、本作を楽しんでいる人もこれからはじめる人も楽しめる内容になっています。【特集】開発者の声と共に届ける『ドラゴンクエスト』4大特集 ついに発表された最新作『ドラゴンクエスト101』をはじめ、『ドラゴンクエスト10』ではインタビューを敢行。読者さんからいただいた質問をもとに開発者を直撃。思わぬ新情報が飛び出すかも!?【特集】岩田聡さん、ありがとう 任天堂専門誌から感謝を込めて。今までたくさん語っていただいた言葉を紡がせていただきました。【そのほかの特集】『モンスターハンタークロス』解禁まで待てない先行体験記『スーパーマリオメーカー』作って遊べるマリオを楽しむ3つのポイント『ファイアーエムブレムif』仲間ユニット人気投票開催!『大逆転裁判』巧ディレクター描きおろし連載第2回ほか
  • 看護教育 2015年 10月号 特集 あらためてHow to ロールプレイ! [雑誌]
    • 医学書院
    • ¥1650
    • 2015年09月28日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ロールプレイは、演習、実習がある医療教育において効果を発揮します。傾聴を理解するため、患者さんや家族の気持ちを理解するため、身につけた技術が活用できるかを確かめるため、さまざまなケースでロールプレイは用いられています。いわゆるシミュレーションや体験学習の事例のなかにも、ロールプレイと呼んでもいいものも珍しくありませんし、OSCEにおける模擬患者の活用も、ロールプレイ以外の何物でもありません。
    しかし、皆さんはロールプレイを「教育方法」としてきちんと認識し、取り入れているでしょうか? 「ごっこ」遊びの延長になっていないでしょうか?自分が学生のときに授業で用いられたのをまねただけで、用いていないでしょうか?
    今回の特集は、ロールプレイの教育における本質をあらためて見直したうえで、教員自身とプロの俳優にロールプレイを行っていただいた様子を映像で紹介することによって、どこにポイントを置いて指導すれば、より効果があがるのかを再考する参考にしていただこうと組まれたものです。さらに、ロールプレイを含む演劇が、看護教育にいかに役立つかも、演出家に語っていただきました。人と接することを大事に考える看護は「役割を演じる」ロールプレイとは、とても親和性があります。だからこそ、その本質と効果を理解したうえで、教育に取り入れていただきたいと思います。
    ロールプレイは、教員にも学生にも「アクティブ」で「おもしろい」もの。楽しく有意義なロールプレイが広がることを期待しています。
    >>
  • 総合リハビリテーション 2015年 10月号 特集 リハビリテーション医の卒前卒後教育の現状ー専門医制度改革を見据えて [雑誌]
    • 医学書院
    • ¥2530
    • 2015年10月09日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 臨床研修制度が開始されて10年、2014年5月には専門医機構が設立されるなど医師の卒前・卒後教育に対する社会からの関心・要望も高まっています。リハビリテーション医においては、専門医数の少なさが問題になっており、医学生や研修医がリハビリテーション医学に興味をもつような卒前教育が求められます。また、卒後教育においては、社会への説明責任を果たせるよう専門医の質を担保していくことが必要です。そこで本特集では、専門医認定制度の動向を解説いただくとともに、現在行われている卒前・卒後教育の“ベストプラクティス”を紹介いただきました。

    新専門医制度の動向
    池田 康夫
    リハビリテーション科専門医制度の動向
    芳賀 信彦
    リハビリテーション医学にかかわる卒前教育
    緒方 敦子・他
    大学病院における卒前・卒後教育
    大高 洋平・他
    総合病院における卒後教育・専門医育成
    片桐 伯真

    >>> 「今月のハイライト」は こちら(PDFファイル)
    特集の各論文の概要をご紹介しています



    ●巻頭言
    医療倫理と診療ガイドライン
    村岡 香織
    ●入門講座 緩和ケアとリハビリテーション
    緩和ケアにおける地域移行支援とリハビリテーション
    野知 有郁子
    ●実践講座 障害者雇用の実際
    リハビリテーションセンターの立場から
    横井 剛
    ●研究と報告
    肝機能障害モデルラットにおける予防的運動が肝機能と筋機能に与える影響
    諸橋 直紀・他
    幼児のための協調運動評価尺度の開発ー信頼性・妥当性の検討
    松田 雅弘・他



    ●集中講座 臨床研究倫理ことはじめ
    実践編(その10)
    神山 圭介
    ●連載 身体障害者診断書Q&A
    外傷性脊髄損傷による不全麻痺の診断書
    池田 篤志・他
    ●連載 リハビリテーション関連学会の紹介
    日本神経学会
    高木 聡
    日本小児整形外科学会
    江口 佳孝
    ●Sweet Spot 文学に見るリハビリテーション
    『今昔物語』の染殿の后ー躁病的な特徴
    高橋 正雄
    ●Sweet Spot 映画に見るリハビリテーション
    「海街diary」-人間観の変化が自分を捨てた親を許すことに接続
    二通 諭
    ●学会印象記
    日本リハビリテーション連携科学学会 第16回大会
    黒澤 和生
    第52回日本リハビリテーション医学会
    久保 俊一
  • 料理通信 2015年 12月号 [雑誌]
    • 角川春樹事務所
    • ¥1026
    • 2015年11月06日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 特集★真似したくなるキッチン〜キッチンから始まる店づくり〜

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    <巻頭特集>
    真似したくなるキッチン〜キッチンから始まる店づくり〜

    ここ数年人気の店を見渡すと、中心には魅力的なキッチンがあることに気づきます。
    どんなレイアウトで、どんな道具や器、調味料が並び、どんな服装で働いているか。
    キッチンからおのずと、その店の「人格」が透けて見える。
    今月号は、店づくりの要となる「真似したくなるキッチン」をクローズアップ。
    人が集まる店のキッチンは、いかに形づくられるのか?
    店づくり(コンセプト)と仕込み術(機能)から徹底解剖します。

    ■真似したくなるキッチン

    東京・外苑前 「ごはんやパロル」
    東京・神楽坂 「さいめ」
    東京・代々木八幡 「mimet」
    神奈川・鎌倉 「祖餐(そさん)」
    東京・神保町 「関山米穀店」
    東京・岩本町 「アンドシノワーズ」
    東京・中目黒 「バー ラ ヴァン ムッシュヨースケ」
    東京・外苑前 「フロリレージュ」
    大阪・新町 「マンモスカフェ」
    神戸・元町 「CAKE STAND」

    ■真似したいキッチンで見つけた愛用道具&器&調味料

    ■長く働き続けるためのキッチンの作り方
    東京・神楽坂「山さき」
    大阪・京町堀「オステリア ラ・チチェルキア」
    東京・田園調布「PATE屋」
    東京・浅草「菓子工房ルスルス」

    ■店の真ん中にキッチンがある時代の「Airレジ」
    東京・清澄白河「清澄白河フジマル醸造所」

    ■PARIS&NY 海外の真似したくなるキッチン
    「クローバー」
    「レベル」


    【第2特集】
    若手シェフに注目! 関西の「割烹中華」
    〜酒とつまみを教わりました〜

    大衆中華でも高級円卓中華でもありません。
    今、関西では、若手シェフが腕を振るう中国料理店、“割烹中華”が密かに人気を呼んでいます。
    カウンター席でゆっくりと堪能するのは、クラフトな酒と、ひねりの効いたつまみスタイルの中国料理。
    何故今、“割烹中華”と呼びたくなるスタイルが誕生してきたのか?
    彼らの店づくりのアイデアを探りながら、酒に合う“中華なつまみ”を教えていただきます。

    ■何度も通いたくなる、「割烹中華」6つのキーワード
    大阪・北浜「中国菜 火ノ鳥」
    大阪・肥後橋「ブリコラージュ チャイナ シン」
    大阪・西天満「中國菜 月泉」
    大阪・北新地「幸菜 福耳」


    【TOPIC】
    ■ソムリエ、コーヒーを学ぶ─トップソムリエのJICI体験記 vol.1─
    ■新たな400年の歴史を切り拓く。「DINING OUT ARITA」
    ■和職倶楽部vol.2 江戸編


    【連載】
    ■表紙の店

    ■テーブル・ウェア

    ■キッチン・ウェア

    ■蔵プロダクツ[青森]

    ■World Topics
    ──Stockholm, Bruxelles, Paris, Torino, Madrid, Beverly Hills, Hong Kong

    ■クリエイション魂
    ──フランス料理人 篠塚 大

    ■安くて旨くて何が悪い
    ──東京・浅草「正直ビアホール」

    ■絶対作れる! 挑戦レシピ
    ──「神田 量平寿司」イカの塩辛

    ■新米オーナーズストーリー
    ──「パドラーズコーヒー」

    ■食の世界の美しき仕事人たち
    ──高橋博之(フードステイツマン)

    ■何でもテイスティング講座
    ──鮭ほぐし

    ■食のプロを刺激する店
    ──「プロヴィナージュ」

    ■未来に届けたい日本の食材
    ──下関フク

    ■WEB料理通信のご案内

    ■New open

    ■Information

    ■Book&Culture

    ■バックナンバー

    ■定期購読&電子書籍のご案内

    ■月と星から学ぶ食の占星学

    ■次号予告・編集後記真似したくなる、キッチン

    キッチンから始まる店づくり
  • TV Bros. (テレビブロス) 関東+関西版セット 2015年 10/24号 表紙:乃木坂46 白石麻衣・西野七瀬[雑誌]
    • 東京ニュース通信社
    • ¥611
    • 2015年10月25日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 表紙は乃木坂46(今年2度目の表紙登場)から西野七瀬さん、白石麻衣さんのお二人です。ニューシングル「今、話したい誰かがいる」(10月28日発売)を記念して、燃える赤色の衣装でドラマ「初森べマーズ」(テレビ東京系)を終えてこれからのこと、新曲への思いなどたっぷりお話しいただきました。なお、表紙は2パターンとなります。
     第二特集は、こちらも今年2月より二度目まして。『機動戦士ガンダムTHE ORIGIN』シリーズ2作目となる最新映像作品『〜哀しみのアルテイシア』を全力特集しております。
     そのほか、連載100回を迎えたザリガニワークス氏の特集や、作:岩井秀人(作)×松尾スズキ(出演)『ガッタンガッタンそれでもゴー』対談、アルバム『オーディション』リリースをしたてほやほや志磨遼平インタビュー、めでたく男児をご出産された大森靖子さんの連載プチSPなど、連載陣SP?的な盛り沢山の内容でお届けしております。
  • 精神看護 2015年 11月号 特集 自分を傷つける行為が止まらない人 医療者はどう捉え、かかわればいいのか [雑誌]
    • 医学書院
    • ¥1430
    • 2015年11月13日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • アルコール、薬物、ギャンブル、買い物、食べ吐き、リストカット、万引き、性的問題…… 精神科の臨床では、じつにさまざまな嗜癖に悩む人たちと出会います。そんな時、熱心にやめさせようとアプローチする医療者ほど、思うような結果が出ないことに疲弊し、関係に行き詰まり、燃え尽きる、という事態になりかねません。そこでこの特集では5人の臨床家にご登場いただき、自分を傷つける行為が止まらない人を目の前にした時に「私はこうしてきた」という経験と知恵を披露いただくことにしました。

    アルコール、薬物、ギャンブル、買い物、食べ吐き、リストカット、万引き、性的問題……
    精神科の臨床では、じつにさまざまな嗜癖に悩む人たちと出会います。
    そんな時、熱心にやめさせようとアプローチする医療者ほど、思うような結果が出ないことに疲弊し、関係に行き詰まり、燃え尽きる、という事態になりかねません。
    そこでこの特集では5人の臨床家にご登場いただき、自分を傷つける行為が止まらない人を目の前にした時に「私はこうしてきた」という経験と知恵を披露いただくことにしました。

    この分野の援助者は、知恵とスキルを共有し、仲間を作る必要がある
    松本 俊彦
    綱引きにならない治療導入のための動機付け面接法
    佐久間 寛之
    自傷をとりあえずしのぐための認知行動療法における「応急処置」
    伊藤 絵美
    治療関係における「安全さ」を求めてートラウマ臨床における配慮
    宮地 尚子
    (関連研究)女性の薬物依存症者がかかえるトラウマの問題と、それに対する援助
    森田 展彰



    ■研究
    統合失調症患者に好意を向けられた精神科男性看護師の感情体験
    および看護師にとって安全なチーム構築の課題
    清水 隆裕/入江 拓
    ■report
    オープンダイアローグの対話実践、そして援助者の在り方について
    白木 孝二
    ■report
    メリデン・ファミリープログラム研修を受けて
    小松 容子




    ●[2回連載] こうすればできる当事者研究(1)
    ホワイトボードにどう書くか
    向谷地 宣明
    ●ケアする人こそやってみよう当事者研究(2)
    「多汗現象」の研究ー困った存在から健気な親友へ
    小松 詩織
    ●イイネ!その業務改善(2)
    朝のミーティング形式を一変
    小野 悟
    ●〜吉。(5)
    音吉。
    杉山 悠
    ●愛か不安か(2)
    なぜ話す対象は人じゃないとダメなのか
    春日 武彦
    ●東日本大震災以来、メンタルヘルス支援を続けています(5)
    「こういうの」を町の人たちと作っていきたい
    伊藤 亜希子
    ●武井麻子のOh!それみ〜よ(2)
    『カポーティ』と『冷血』
    武井 麻子
    ●失恋の話を聞きまくる男たち。桃山商事(9)
    主観的「幸福度」と恋愛の深い関係
    清田 隆之
    ●べてる新聞『ぱぴぷぺぽ』(106)

    ●読者投稿コーナー ここ掘れかんかん!
    「好きなように生きる」
    坂口 恭平
  • CUT 8月号
    • ロッキング・オン
    • ¥827
    • 2006年07月15日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)


  • 200号記念!
    CUTが目撃した決定的瞬間!!

    1989年末の創刊から16年! ついに到達した200号を祝福するべく、
    CUTがこれまで目撃してきた映画とスターにまつわる数々の事件を、
    ここぞとばかりに振り返る空前絶後の大特集です! 
    ジョニー・デップやブラッド・ピットはもちろん、
    リヴァー・フェニックスに黒澤明、宮崎駿、
    さらには『ツインピークス』や「フレンチロリータ」のブームなどなど、
    CUTが切り取ったあの時代&あの人たちが、いま鮮やかに甦る!
    懐かしの美麗フォトも満載でお送りする、完全保存版・全96ページ!

    ★そのとき、“世界のクロサワ”は本音を語った。
    ★北野武、初めて“死”について語る。
    ★世界が狂っていたのか? それとも『ツインピークス』が狂っていたのか?
    ★フレンチ・ロリータ幻想はここから始まった。
    ★リヴァー・フェニックスは逝った。美しい記憶を残して。
    ★そしてふたりは恋をする。「カップルズ」と愛のかたち。
    ★香港は燃えているか? 世界を席巻した“メイド・イン・ホンコン”。
    ★ブラッド・ピットin『セブン』。彼がもっとも美しかった時代。
    ★ジョニー・デップ初来日。そのとき彼に何が起こったか。
    ★キアヌ・リーヴスのすべて。その生い立ちからゲイ疑惑まで。
    ★『トレインスポッティング』がぼくらの青春映画を変えた。
    ★CUTが彼らを出会わせた。夢のフォト・セッションの軌跡。
    ★世界が『タイタニック』に泣き、レオナルド・ディカプリオに酔った。
    ★『スター・ウォーズ』サーガ新章の幕開け。そして神話へ。
    ★儚くも美しく燃えた。トム・クルーズ×ニコール・キッドマン、その愛の行方。
    ★恐るべき子供たちが産声を上げた。21世紀のオルタナ映画。
    ★『ナウシカ』から『千と千尋』まで。その真意を宮崎駿が語った。
    ★日本映画の新しい扉は、彼らが開いた。
    ★特別企画:再録 ‘93年・黒澤明、全作品を語る。
    ★あの時君は若かった! スターのCUT初掲載を一挙御開帳!!

    ●特集:『パイレーツ2』ジョニー・デップ、知られざる逸話を告白する
    全世界が待望していたジャック・スパロウ船長の帰還に、
    CUTはいち早く駆けつけてインタビューを奪取! 
    海賊を演じる理由から一番大切にしている価値観まで、
    こっそりと語った知られざる真実とは?

    ●特集:宮崎吾朗、『ゲド戦記』と父を語る
    原作と父親への思いを胸に、全世界待望のジブリ新作アニメを
    堂々と完成させた宮崎吾朗を直撃! 
    混沌の時代に向けて彼が宣言する希望のメッセージと、
    その心中に抱える複雑な感情とは?

    ●特集:パトリス・ルコントが語る、ルコントの10本
    2年ぶりの新作『親密すぎるうちあけ話』を完成させて来日した
    “愛の巨匠”が、32年のキャリアを総括。 
    初期のコメディ作品から、色彩とエロスが観客を幻惑する独自路線の確立まで、
    温和に語っていただきました!

    ●TSUYOSHI KUSANAGI×KOU SHIBASAKI
    草?剛×柴咲コウ
    天変地異で日本が消える、衝撃のSFXパニック映画『日本沈没』で
    『黄泉がえり』以来の再会を果たしたふたり。 
    壮大なスペクタクル・ロマンスの裏側で、
    お互いに感じていた“熱さ”の本当の理由を告白します!

    ●CUT-UPS
    フェリシティ・ハフマン、ダンカン・タッカー『トランスアメリカ』
    エレン・ペイジ『ハードキャンディ』
    スチュアート・サミュエルズ『ミッドナイトムービー』
    スティーヴン・ウーリー『ブライアン・ジョーンズ ストーンズから消えた男』
    アレクサンドル・ソクーロフ『太陽』
    デイナ・ブラウン『ダスト・トゥ・グローリー』
    信藤三雄『男はソレを我慢できない』
    アレファンドロ・ロサーノ『カクタス・ジャック』
    細田守『時をかける少女』

    ●TOPICS
    ハリウッド通信/ヨーロッパ通信
    NY通信/ロンドン通信
    山形浩生「今月の一冊」
    大場正明「映画の境界線」
    What’s Cool Now?
    DVD PICK UP

    ●今月の読者招待試写会
    『グエムル 漢江の怪物』『サムサッカー』読者招待試写会! 

  • 精神看護 2016年 1月号 特集1 行って見て聞いた オープンダイアローグ発祥の地ケロプダス病院/特集2 なるほど発達障害 その人に合った支援のための対応と工夫 [雑誌]
    • 医学書院
    • ¥1430
    • 2015年12月28日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 特集1 行って見て聞いた オープンダイアローグ発祥の地ケロプダス病院

    北の僻地、フィンランド西ラップランド地方にあるケロプダス病院で開発されたオープンダイアローグ。これは技法なのか? それとも思想? 哲学?
    この療法の圧倒的な治癒率の理由と、文献では理解しきれない運用の実際を知りたいと、7人の研究者がオープンダイアローグ探求の旅に飛び立った。
    現地で見た・感じたものを、7人それぞれの視点から紹介していただきました。
    特集2 なるほど発達障害 その人に合った支援のための対応と工夫
    どのように判断したらいいのかわからない、どのように対応したらいいのかわからない……多くの迷いの声と共に、注目され続けているのが発達障害の分野です。
    この特集は、医療分野で仕事をされている医師や看護者、ケースワーカーから、発達障害をもつ方々(児童から大人まで)への日々のケア・生活支援の実践や悩み、創意工夫を集めたものです。
    読者の皆さんにとって「なるほど」と思えるケアのヒントが見つかれば幸いです。

    特集1 行って見て聞いた オープンダイアローグ発祥の地ケロプダス病院
    北の僻地、フィンランド西ラップランド地方にあるケロプダス病院で開発されたオープンダイアローグ。これは技法なのか? それとも思想? 哲学?
    この療法の圧倒的な治癒率の理由と、文献では理解しきれない運用の実際を知りたいと、7人の研究者がオープンダイアローグ探求の旅に飛び立った。
    現地で見た・感じたものを、7人それぞれの視点から紹介していただきました。
    ■驚異の旅
    斎藤 環
    ■この佇まいは何だ!?
    森田 展彰
    ■リフレクティングは予告なく始まった
    石原 孝二
    ■“不確実でも安心”を実現させる対話
    大谷 保和
    ■「ニーズの特定」から「ニーズへの適応」へ
    竹端 實
    ■収容所臭のないところはトリエステそっくり!
    大熊 一夫
    ■職員教育&研修プログラム
    片岡 豊
    ■[講演+シンポジウムレポート]オープンダイアローグーフィンランド発の“対話による治療”
    本誌編集部



    特集2 なるほど発達障害 その人に合った支援のための対応と工夫
    どのように判断したらいいのかわからない、どのように対応したらいいのかわからない……多くの迷いの声と共に、注目され続けているのが発達障害の分野です。
    この特集は、医療分野で仕事をされている医師や看護者、ケースワーカーから、発達障害をもつ方々(児童から大人まで)への日々のケア・生活支援の実践や悩み、創意工夫を集めたものです。
    読者の皆さんにとって「なるほど」と思えるケアのヒントが見つかれば幸いです。
    ■診察過程とケアの留意点を整理します
    田中 康雄
    ■発達障害をもつ人の入院治療
    成田昭仁、清水英樹、仁井俊彦
    ■発達障害をもつ人への訪問看護
    藤田 茂治
    ■[関連レポート]自閉スペクトラム症の特異な視覚世界を再現する知覚体験シミュレータ
    長井 志江



    ■report
    そのいびきは睡眠時無呼吸症候群かもしれない
    井手 敬昭、栗本 直樹、細川 數子、山田 尚登



    ●イイネ!その業務改善(3)
    すっきり! 私たちの「5S」活動
    佐藤 由美子
    ●イイネ!その業務改善(4)
    機能別看護からプライマリーナーシングへ
    泉野 亜希
    ●[新連載]就労移行って何だ?(1)
    こんにちは。「就労移行支援事業所」です
    引地 達也
    ●愛か不安か(3)
    自己救済としての家作り
    春日 武彦
    ●武井麻子のOh!それみ〜よ(3)<・・・続きの詳細は医学書院ホームページ
  • 看護教育 2016年 2月号 特集 看護観の伝承 [雑誌]
    • 医学書院
    • ¥1650
    • 2016年01月25日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 看護師ならば、一度は「あなたの看護観はなんですか」と尋ねられた、あるいはレポートなどに書いた経験があるのではないか、と思います。基礎教育の現場では、多くの先生が、良い看護観を学生に養ってほしい、という思いを抱かれています。それでは、そうした先生は、どのように看護観を養われてきたのでしょうか。多くの出会いや経験のなかで育まれてきたものだとはいえ、源流の1つには、恩師と呼ぶべき存在から、受け継いだものがあるのでは、と思います。今特集では、さまざまな世代の先生方が、ご自身の「師」にあたる方々の、どのような振る舞いや言葉から「看護観」を感じ、学ぶ経験とつながっていたのか、そしてそこで得られたそれぞれの「看護観」を、自身のなかで変化もさせつつ血肉と化し、後進にどのように伝えていこうとされているのか、実践にそってご執筆いただきました。読者のみなさまも、自身のこれまでの歩みをふり返り、学生さんにどのように看護観を伝えていくか、とらえ直していただくきっかけとして頂ければ幸いです。

    看護師ならば、一度は「あなたの看護観はなんですか」と尋ねられた、あるいはレポートなどに書いた経験があるのではないか、と思います。
    基礎教育の現場では、多くの先生が、良い看護観を学生に養ってほしい、という思いを抱かれています。それでは、そうした先生は、どのように看護観を養われてきたのでしょうか。多くの出会いや経験のなかで育まれてきたものだとはいえ、源流の1つには、恩師と呼ぶべき存在から、受け継いだものがあるのでは、と思います。
    今特集では、さまざまな世代の先生方が、ご自身の「師」にあたる方々の、どのような振る舞いや言葉から「看護観」を感じ、学ぶ経験とつながっていたのか、そしてそこで得られたそれぞれの「看護観」を、自身のなかで変化もさせつつ血肉と化し、後進にどのように伝えていこうとされているのか、実践にそってご執筆いただきました。読者のみなさまも、自身のこれまでの歩みをふり返り、学生さんにどのように看護観を伝えていくか、とらえ直していただくきっかけとして頂ければ幸いです。

    ■看護とは科学であり、アートである
    伊藤暁子先生に教わった「看護観」「看護教育観」
    山西 文子
    ■恩師の遺言“看護は患者との信頼のうえに成り立つ”
    江川 万千代
    ■看護は変化を起こすものである
    「村松静子先生の電話」から受け取ったもの
    丸山 育子
    ■看護師は患者の回復をあきらめない
    紙屋克子先生の信じる強さ
    日高 紀久江
    ■愉しみつつ、教育の信念を貫き具現化する
    安酸史子先生の姿勢から
    増満 誠



    ■特別記事
    看護職員の復職支援強化に向けた看護師等免許保持者の届出制度
    若命 真裕子/田村 敦宏/石川 賢司



    ●笑いの伝道師 Wマコトのコミュニケーション革命・2
    笑撃!“コミュニケーションの成果”を見える化?
    笑いの世界に存在する魔法の公式
    Wマコト
    ●看図アプローチへの招待・2
    看図アプローチは授業マジックです!そのタネあかし
    鹿内 信善/徳永 基与子/山下 舞琴
    ●臨床教育学 わからないこととの出会い・2
    「生きづらさ」の研究 ひと(他者)にわかってもらえないということ
    遠藤 野ゆり
    ●アジア、アフリカ、ラテンアメリカの看護教育はいま・11
    バングラデシュ 最貧国からの脱却、看護も次のステージへ
    五味 麻美
    ●“医療安全力”を育むリスクアセスメントトレーニング・22
    “SBAR”実施におけるアセスメント力・提案力の育成
    斉藤 奈緒美/石川 雅彦
    ●宮子あずさのエキサイティングWriting・14
    臨床を語る“対義結・・・続きの詳細は医学書院ホームページ
  • 総合リハビリテーション 2016年 2月号 特集 脳性麻痺の歩行機能改善をめざした治療 [雑誌]
    • 医学書院
    • ¥2530
    • 2016年02月19日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 脳性麻痺(cerebral palsy;CP)は、脳卒中などと比べれば圧倒的に少数であり、日ごろの診療でかかわる機会は少ないかもしれません。しかし、早期発見・療育の段階から、加齢などによる二次障害の発生にいたるまで、数十年にわたる長期間のモニタリングが必要な点は先天障害に特徴的であり、われわれにとって重要な対象のひとつであると考えます。今回の特集では、CPの下肢機能(歩行機能)に焦点を当て、リハビリテーションや整形外科的治療について、そのポイントと課題を論じていただきました。一部重複する評価法や引用文献などもありますが、読み応えのある特集となっています。じっくりとお読みください。

    脳性麻痺の現状と歩行機能に対する治療
    芳賀 信彦
    痙縮コントロール
    水落 和也
    装具療法
    問川 博之
    手術療法
    瀬下 崇
    理学療法
    大畑 光司

    >>> 「今月のハイライト」は こちら(PDFファイル)
    特集の各論文の概要をご紹介しています



    ●巻頭言
    人情之理、不可不察
    川上 寿一
    ●入門講座 二分脊椎ー就学・就労・二次障害まで
    就労やスポーツ、社会参加における問題点と必要とされる対処
    鈴木 信行
    ●実践講座 神経心理学的検査の実際
    WAIS-III
    中島 恵子



    ●症例報告
    後頭蓋窩脳腫瘍によるめまい症状に
    早期リハビリテーションが有効であった1症例
    草場 正彦・他



    ●集中講座 臨床研究倫理ことはじめ
    申請編ー研究計画書(4)
    神山 圭介
    ●集中講座 研究入門
    良い研究の条件
    近藤 克則
    ●連載 身体障害者診断書Q&A
    ギラン・バレー症候群の診断書
    上野 友之
    ●印象に残ったリハビリテーション事例
    うめぇなぁ!
    稲川 利光
    ●Sweet Spot 文学に見るリハビリテーション
    斎藤茂吉の『赤光』-歌で綴られた精神科病院
    高橋 正雄
    ●Sweet Spot 映画に見るリハビリテーション
    「心が叫びたがってるんだ。」
    -言葉の暴力性に対峙する言葉を封印した少女の回復の物語
    二通 諭
    ●学会報告
    第79回神奈川リハビリテーション研究会
    正門 由久
  • 総合リハビリテーション 2016年 4月号 特集 地域包括ケア時代のリハビリテーション [雑誌]
    • 医学書院
    • ¥2530
    • 2016年04月09日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 重度な要介護状態となっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるよう、住まい・医療・介護・予防・生活支援が一体的に提供される地域包括ケアシステムの構築が急がれています。その中でリハビリテーション専門職に特に期待されている予防と生活期医療の領域を中心に新しい動きをご紹介いただきました。

    リハビリテーションをめぐる政策動向と課題
    村井 千賀
    地域づくりによる介護予防のエビデンス
    林 尊弘・他
    運動を取り入れた住民主体の介護予防の実践ー共通プロセスと課題
    北村 優・他
    生活行為向上マネジメント
    大庭 潤平・他
    地域ケア会議でのセラピストの役割
    逢坂 伸子

    >>> 「今月のハイライト」は こちら(PDFファイル)
    特集の各論文の概要をご紹介しています



    ●巻頭言
    リハ・マインド
    角田 亘
    ●入門講座 運動耐容能評価
    心臓リハビリテーションの運動耐容能評価
    牧田 茂
    ●実践講座 神経心理学的検査の実際
    WMS-R
    中島 恵子



    ●研究と報告
    人工股関節全置換術前における日本整形外科学会股関節疾患
    評価質問表(JHEQ)を用いた年齢層別QOLに対する影響因子の検討
    田中 暢一・他
    ●集中講座 臨床研究倫理ことはじめ
    申請編ー研究計画書(6)
    神山 圭介
    ●集中講座 研究入門
    研究構想・デザイン・計画
    近藤 克則
    ●連載 身体障害者診断書Q&A
    脳卒中による失語症の診断書
    大野 重雄
    ●印象に残ったリハビリテーション事例
    恵三さんの卒業式
    稲川 利光
    ●Sweet Spot 文学に見るリハビリテーション
    ウィリアム・スタイロンの『見える暗闇ー狂気についての回想』
    -芸術とうつ病
    高橋 正雄
    ●Sweet Spot 映画に見るリハビリテーション
    「ローマに消えた男」-精神障害者が政党指導者として人気を博する現代性
    二通 諭
    ●学会印象記
    第38回総合リハビリテーション研究大会
    松矢 勝宏
  • CHANTO (チャント) 2016年 11月号 [雑誌]
    • 主婦と生活社
    • ¥550
    • 2016年10月07日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 仕事で帰りが遅くなった平日の夜も、食卓にすぐ、おいしいごはんが用意できるとあって、働くママに人気の「時短レシピ」&「作りおきおかず」。
    今月はこの2大テーマが、それぞれ選りすぐりのレシピをそろえ、簡単でおいしいごはんを競います。
    あなたの料理がラクになるのは、はたしてどっち! ?

    ★大特集★あなたはどっち派!? 帰って10分の時短レシピ VS 週末の簡単作りおきおかず
     Part1 鶏肉・豚肉・ひき肉で繰り返し作りたい 絶品おかず 8本勝負!
     Part2 10分おかずで帰って速攻「いただきます!」
     Part3 働くママの作りおきおかずは難しいこと抜き!
     Part4 魔法の食材が手ばなせない!

    ★特集★22時までに全部終わっちゃう 働くママの時間割/仕事のある日の夜、ゆっくり過ごすには?

    〈綴じ込み付録〉トクしかない「ふるさと納税」駆けこみガイド
    〈告知〉第1回「CHANTO収納&片づけ大賞」募集!
    〈インタビュー〉ミス・ワールド2013 日本代表 田中道子さんに聞く!

    ◯おしゃれInstagramerのオススメ収納グッズ活用術/無印良品、イケア、ニトリ、100円ショップ
    ◯おしゃれ読者の秋の通勤コーデ拝見!/ベーシックアイテムの着こなしがうまい!
    ◯時短で家中ピカピカになる掃除術/家事えもんこと!松橋周太呂さんに教わる
    ◯ハロウィンを100倍楽しむおもしろレシピ&デコグッズ/週末、手軽にLET'S ENJOY!
    ◯旬の「いい男」に会ってきました/玉木宏
    ◯進化するシートマスク徹底研究/ながら美容の強い見方!
    ◯もしも明日、ママに乳がんが見つかったら。/10月はピンクリボン月間。だから今、考えたい。
    ◯働くママもお受験が身近になってきた!/私立小に通うメリットとは?フルタイム勤務のママでも可能??
    ◯進化系ブラの世界/もう「胸」で悩まない!

    連載「SHIORI'S DELI」ほたてとブロッコリーのクリームソース
    連載「世界一わかりやすいワーママニュース」乳がん検診の真実!メリットとデメリット
    連載コミックエッセイ「お仕事はじめました!」
    連載「季節のごちそう帖」十一月/参鶏湯
    〈親子で楽しめる全国ママイベントガイド〉10月&11月

    料理INDEX/使いたい食材から時短レシピが探せる!
    CHANTO × Himemama「好き」を仕事に/ママ講師になりたい!「アロマセラピー講座」
  • Band Journal (バンド ジャーナル) 2017年 02月号 [雑誌]
    • 音楽之友社
    • ¥995
    • 2017年01月10日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ●特集1
    心に残るコンクール・エピソード2016
     今年も毎年恒例の「コンクール・エピソード集」を紹介します。2016年も編集部は全国大会をはじめ、北から南までの各支部大会や、地区予選大会などを可能な限り取材しました。やはり現場に行けば、必ず“心に留まる何か”があるものです。編集部がコンクール会場で気になったことや、関係者などからいただいた話題を中心にご紹介します。

    ●特集2
    第64回全日本吹奏楽コンクール自由曲集計
     毎年恒例の自由曲集計でコンクール特集は最終回を迎えます。今年はどんな傾向が見られたのか、新しいレパートリーと人気レパートリーの状況は? そして今後どのようになっていくか、集計データから展望します。

    ●表紙&SPOTLIGHT
    ムノツィル・ブラス
     2016年10月に来日、全国で公演を行なった金管七重奏団ムノツィル・ブラス。「YES YES YES」と題された今回のステージは、これまでのショーからさらにパワーアップした、超絶テクニックと爆笑パフォーマンスが一体となったもので、会場も大いに沸きました。写真とリポートで、彼らの凄さをお伝えします。

    ●巻頭特集
    第29回全日本マーチングコンテスト
     2016年11月20日(日)、全国から選ばれた中学校の部・高等学校以上の部計50団体が大阪城ホールに集結、それぞれの個性を生かした見事な演奏・演技を披露しました。この模様をグラフィックに紹介します。

    ●イベント
    第35回全日本小学校バンドフェスティバル
     全日本マーチングコンテスト前日の2016年11月19日(土)に、小学校のトップバンド36団体が出演したフェスティバルが大阪城ホールで開催されました。小学生たちの伸びのびとした演奏・演技を紹介します。

    ●別冊付録楽譜
    アメリカ民謡ファンタジー(後藤洋編)
     「アメリカ民謡」のなかには、実はみなさんが日本語の詩で聴きなれた曲や歌ったり演奏したりしたことのある曲、映画で使われた名曲などがたくさんあります。そんなメロディを使ったフレキシブル編成の楽曲を後藤洋先生に編曲していただきます。お楽しみに!

    ……ほか●特集1
    心に残るコンクール・エピソード2016

    ●特集2
    第64回全日本吹奏楽コンクール自由曲集計

    ●表紙&SPOTLIGHT
    ムノツィル・ブラス

    ●巻頭特集
    第29回全日本マーチングコンテスト

    ●イベント
    第35回全日本小学校バンドフェスティバル

    ●別冊付録楽譜 アメリカ民謡ファンタジー(後藤洋編)

    ※記事や付録のタイトル、内容は変わることがあります。
  • 婦人画報 2017年 03月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥1324
    • 2017年02月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●和菓子は、いつも新しい
    日本の四季の移り変わりや歳時、
    伝統文化を感じさせてくれる、繊細な銘や色彩、そして形。
    小豆や砂糖というシンプルで上質な食材を手に卓越した職人が繰り広げる
    和菓子という名のアートに今、世界中が魅了されています。


    ●四代目松本金太郎 僕の夢日記
    さきごろ八代目市川染五郎襲名が発表された松本金太郎くん。
    祖父の松本幸四郎さんがのちに千回を超える『歓進帳』や
    『ラ・マンチャの男』を演じ始めた名前であり、
    父の市川染五郎さんもジャンルを超えて活躍してきた名前。
    彼にも現実と格闘しながら夢を形にする刻限がやってきました。
    けれど、今はまださなぎ。羽化を始める寸前の、四代目松本金太郎の夢をご覧いただきます。


    ●女性活躍時代のお雛さま
    福岡県柳川。水の都として知られるこの町に生まれた女の子は幸せです。
    この地では女子の誕生が喜ばれ、江戸後期から初節句に、“幸多かれ”と願い、
    手作りの吊るし飾り「さげもん」が贈られてきました。
    そんな柳川の旧藩主立花家も、女性が元気に活躍する家のひとつ。
    ここでは今も、女の子は大切な“お姫さま”。未来に花咲く希望です。


    ●SNS時代だからこそ「串鍋」のすすめ
    インスタグラムなどのSNSで最近、頻繁に見かける「串鍋」。
    写真映えするビジュアルは、思わず人に自慢したくなるほど。
    美しいだけではなく、食べる楽しみが詰まった新感覚の鍋で、
    早速、早春のおもてなしを始めてみませんか。


    ●「小顔バッグ」と「大人リュック」
    新しいシーズンへと向かう高揚感を楽しみつつ、おしゃれ支度が本格化するころです。
    流行の発信基地であるランウェイではもちろん、
    この春のファッションシーンの主役に躍り出たのが、“軽やかさ”を演出できるアイテム。
    装いの印象を大きく左右するバッグ選びに、そのトレンドの波が今、大きく押し寄せています。


    ●たるむ人、こける人
    顔立ちへのエイジングの表れ方にはさまざまありますが、
    年を重ねるほどに、たるむかこけるかーー二極化するもの。
    特にこの傾向は、疲れたときにこそ顕著になります。さて、あなたはどちらのタイプでしょうか? 
    年齢とともに起こる“たるみ”と“こけ”のメカニズム、そしてそれぞれに適した対策を追及しました。
    さらにケアだけではなく、悩みを軽くすることのできるメイクテクニックまでお教えしましょう。


    ●足裏の神秘
    足はあなたの土台。命ある限り体全体を支える存在です。
    足裏にはさまざまな神秘が隠されていて、昔から“命の泉”といわれていました。
    その“命の泉”をケアすることで、足だけではなく全身に、さまざまな効能をもたらしてくれます。
    今号では、ふだんおざなりにしがちな足裏や足指に着目。健康の要、「足」を大解剖します!和菓子は、いつも新しい!
  • 美しいキモノ 2017年 春号
    • 講談社
    • ¥2138
    • 2017年02月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • ●春模様のきもの
    明るい日差しに誘われて多くの花がほころび始めます。
    そのなかから、今年注目の花模様を選びました。
    デビュー二十五周年を迎えた観月さんの洗練された、美しい着こなしで紹介します。


    ●「古典模様」の着こなし術
    きもののおしゃれをもっと楽しみたい! という声がますます増えています。
    そんな「きものおしゃれラバーズ」に向けての
    今年のファッション特集のテーマは「おしゃれブラッシュアップ」。
    今ひとつ洗練されない、もっと輝きたい! そんな悩みに応えます。
    春号は永遠の愛されモチーフ、日本情緒あふれ、
    格調高い「古典模様」のきもののコーディネイト術をレクチャーします。


    ●染織家 柳 悦孝と悦博の仕事
    無名の職人の作ったもののなかにも美しさを認め、
    評価した運動として有名な民藝運動の中心人物・柳宗悦の甥にあたる染織家、柳 悦孝と柳 悦博兄弟。
    現在活躍する多くの染織家を育てました。
    二人の仕事と柳兄弟に師事した弟子たちの作品をご紹介する特集です。


    ●都会に似合う風通織木綿の新風
    綿糸を用い、経と緯の線だけの抽象的な織りで表現する二重織りの風通織木綿。
    最近、軽く優しい手触りと、モダンなデザインの作品が目立ちます。その新しい潮流を追いました。


    ●春を招く白地の大島
    精緻な絣模様や独特の色合いが人気の大島紬。
    なかでも、軽やかな印象の白大島は春にふさわしいアイテムです。
    モダンな色柄が揃う今季の白大島は注目度大!
    革や小物に貼るの息吹をプラスして、大人のおしゃれを楽しんで。


    ●入卒式に着たい! 「ママきもの」
    大切に育てたお子様の成長はご家族の喜び。
    おめでたい人生の節目の日にこそ、きもの姿で祝いたいもの。
    晴やかでありつつ母としての品格も感じられる、入卒式にふさわしい“ママきもの"をご提案します!


    ●晴の日の「パワーきもの」
    授賞式、就任式、発表会、記者会見など、晴の場にきもので臨む女性が増えています。
    人生の記念の日だからこそ、きものを選ぶ。
    女性としての自分、社会人としての自分をさらに輝かせてくれる「パワーきもの」に注目します。


    ●「名物裂」の魅力
    主に中世に舶載され、お茶の世界などで珍重された「名物裂」。
    現在もその模様が親しまれている「名物裂」について、
    歴史や装いのなかの模様など、様々な角度から紹介します。
    第一章は女優・高島礼子さんが出会う遠州流茶道の美意識、
    遠州流のお茶席を訪ね、茶席の中の裂の美を鑑賞します。


    ●木村孝さんを偲んで「孝好み」
    小誌のほか、講演やテレビでも活躍されていた木村 孝さんが
    昨年初冬、九十六歳でご逝去されました。
    長年にわたる小誌との関わりのなかで、きものについて、文化について、
    女性の生き方について、多大なるご教示をいただきました。
    そのご遺徳を偲び、これまでの軌跡を辿ります。


    【別冊付録】『いろはにキモノ』vol.5
    きものはじめてさん必見!
    今号は、全106ページの豪華別冊付録『いろはにキモノ』が付いてきます!
    表紙を飾る、おしゃれ女子に人気の大政 絢さんもきものの魅力にはまり始めたそう。
    ほんわか美人の大政さんが小紋と紬を可愛く着こなします。きものファッション強化作戦/季節の美をまとう 春模様のきもの
  • 螢雪時代 2017年 07月号 [雑誌]
    • 旺文社
    • ¥990
    • 2017年06月14日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【大特集】合格ラインを超えるカギ “苦手”に勝つ!
    ・座談会 逆転合格者の反省と提言
    ・教えて!清水章弘先生 苦手に勝つための4つのマインド
    ・苦手を克服! 大学合格者の実態は?
    ・教科別・先輩たちの苦手克服法
    ・難関大合格者体験記・苦手克服への道!
    ・浪人経験から学ぶ合否の分かれ目
    ・[13科目別]難関大攻略に欠かせない! 苦手解消! 絶対ルール


    【特集】大学合格、その先の道を知ろう
    ・インタビュー・今村久美さん(NPO法人カタリバ代表理事)
    ・大学卒業後の進路とは?
    ・イマドキの進路選び実態調査!
    ・インタビュー・夢に向かって進む先輩たち

    【好評企画】
    ・大学進学“お金”の話ー 学費・生活費・奨学金徹底研究

    【好評連載】
    ・木村達哉の英語力養成講座 基礎トレ編
    ・外部検定利用入試を徹底解説![第4回]英検に新しい成績表示!「英検CSEスコア」を徹底解説!!
    ・ライブ講義が聴ける! 鉄人講師のセンター試験傾向と対策ナビ
    英語の鉄人 水野 卓(駿台予備学校)
    数学の鉄人 池田洋介(河合塾)
    古文の鉄人 望月 光(代々木ゼミナール)

    【第1付録】
    学部リサーチ! 家政・生活科学・栄養学部系統の総合的研究

    【特別付録】
    大学入試 英語長文問題レベルアップ講座
    解放の基本&対策法がわかる!

    《螢雪時代編集長コメント》
    ついこの間まで桜を見ていたと思っていたのに、外はもう真夏日もちらほら。
    受験生にとって、大事な夏がやってきます。
    めざす難関大学入試のハードルを跳び越えるために、
    なんとしても解決しておきたい課題が、“苦手”の克服です。

    科目、分野、あるいは出題形式ー「苦手の壁」をなぜ越えられないのか?
    いまの自分には、どんな力が不足しているのか?
    自分の力に向き合うという作業は、独りではなかなか難しい作業かもしれません。

    今号では、「苦手なもの」に対するメンタルの持ち方から科目別の対策まで、
    学習指導の第一線に立つ先生方や高校の先生、また難関大合格を果たした先輩たちなど、
    さまざまな立場の人々から体験談とアドバイスをいただきました。
    中でも、模試のD・E判定といった苦境や浪人経験を経て志望校合格をつかんだ
    先輩たちの声は必読です。

    また、後半の特集では「就職」「大学院への進学」といった、
    受験勉強中はつい忘れがちな、大学卒業後の進路について取り上げました。
    勉強に疲れたとき、自分の夢を思い起こして心を奮い立たせる一助になれば幸いです。

    苦手を克服する戦いは、そのつらさの分だけあなたを強くします。
    志望校合格に向かって、壁を一つひとつ、乗り越えましょう!

    (編集長・倉賀野次郎)【大特集】合格ラインを超えるカギ “苦手”に勝つ!
    ・座談会 逆転合格者の反省と提言
    ・教えて! 清水章弘先生 苦手に勝つための4つのマインド
    ・苦手を克服! 大学合格者の実態は?
    ・教科別・先輩たちの苦手克服法
    ・難関大合格者体験記・苦手克服への道!
    ・浪人経験から学ぶ合否の分かれ目
    ・[13科目別]難関大攻略に欠かせない! 苦手解消! 絶対ルール

    【特集】大学合格、その先の道を知ろう
    ・インタビュー・今村久美さん(NPO法人カタリバ代表理事)
    ・大学卒業後の進路とは?
    ・イマドキの進路選び実態調査!
    ・インタビュー・夢に向かって進む先輩たち

    【好評企画】
    ・大学進学“お金”の話ー 学費・生活費・奨学金徹底研究

    【好評連載】
    ・木村達哉の英語力養成講座 基礎トレ編
    ・外部検定利用入試を徹底解説! [第4回]英検に新しい成績表示! 「英検CSEスコア」を徹底解説! !
    ・ライブ講義が聴ける! 鉄人講師のセンター試験傾向と対策ナビ
    英語の鉄人 水野 卓(駿台予備学校)
    数学の鉄人 池田洋介(河合塾)
    古文の鉄人 望月 光(代々木ゼミナール)

    【第1付録】
    学部リサーチ! 家政・生活科学・栄養学部系統の総合的研究

    【特別付録】
    大学入試 英語長文問題レベルアップ講座
    解放の基本&対策法がわかる!
  • 螢雪時代 2017年 10月号 [雑誌]
    • 旺文社
    • ¥990
    • 2017年09月14日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 【大特集】難関大への“解答力”をつかむ 模試・過去問活用術
    ・和田秀樹先生が7つの合格心得を伝授!秋から伸びる受験生はここが違う!
    ・後半戦を勝ち抜くカギは?第1志望校に合格する秋の学習戦略
    ・徹底調査!模試・過去問 みんなの活用術
    ・模試からわかること
    ・難関大突破に欠かせない!英・数・国 センター&個別試験 過去問徹底解剖講座
    ・センター得点力アップ!理科・理科基礎・地歴公民過去問分析&対策法
    ・過去問のやり方、◯と✕

    【特集】
    ・2018年の国公立大入試はこう変わる!
    ・2018年入試 国公立大インターネット出願情報
    ・2018年 センター試験出願ガイド
    ・『大学の真の実力』のデータを分析 大学データ最新レポート
    ・トップを走れ!日本の科学研究

    【好評連載】
    ・木村達哉の英語力養成講座《実戦編》
    ・外部検定利用入試を徹底解説![第7回]英語外部検定で入試を攻略!【一般入試編】
    ・ライブ講義が聴ける!鉄人講師のセンター試験傾向と対策ナビ
    英語の鉄人 水野卓(駿台予備学校)
    数学の鉄人 池田洋介(河合塾)
    現代文の鉄人 竹内幸哉(河合塾)

    【第1付録】
    学部リサーチ! 教育・教員養成・体育・健康科学部系統の総合的研究

    【特別付録】
    2018年 全国/国公立大学 入試科目・配点一覧 
    《螢雪時代編集長コメント》

    いよいよ受験勉強も後半戦。
    夏までに築き上げた基礎力を、実戦で使える“武器”として
    鍛え磨き上げる時期に入りました。

    実戦力を鍛えるために使うものといえば、
    まっさきに「模擬試験(模試)」と「過去問」を挙げる人も少なくないでしょう。
    模試と過去問が受験勉強の必須ツールであることは、疑いようがありません。
    ただ、その効果を活かすために、うまく使えていますか?
    受験しっぱなし、解きっぱなしになっていませんか?

    一流のアスリートには、自らを俯瞰する能力に優れた人が多いと言われます。
    自分の身体の動きを、まるで高い所から見下ろすように理解することで、
    その場その場で的確に修正を加えることができるというのです。

    模試と過去問も同じように、あなたの今の学力や改善すべき点を指し示してくれる、
    優秀なナビゲーター。
    10月号では、先輩たちの体験談や予備校の先生方からのアドバイス、
    科目別指導のエキスパートによる過去問分析と対策法など、
    あらゆる角度から模試と過去問の活用法を追求しました。

    また、受験勉強と同時に志望校・併願校の検討も本格化するこの時期、
    入試情報の収集もおろそかにはできません。
    2018年の国公立大入試の変更点や、
    9月26日から受付が始まるセンター試験出願のポイント、
    さらに特別付録に掲載した入試科目・配点などもしっかり押さえましょう。

    みなさんの力が伸びるのは、これからが本番です。
    模試と過去問の効果を最大限に引き出して、ぜひ成長を実感していただきたいと思います。

    (編集長・倉賀野次郎)【大特集】難関大への“解答力”をつかむ 模試・過去問活用術
    ・和田秀樹先生が7つの合格心得を伝授! 秋から伸びる受験生はここが違う!
    ・後半戦を勝ち抜くカギは?第1志望校に合格する秋の学習戦略
    ・徹底調査! 模試・過去問 みんなの活用術
    ・模試からわかること
    ・難関大突破に欠かせない! 英・数・国 センター&個別試験 過去問徹底解剖講座
    ・センター得点力アップ! 理科・理科基礎・地歴公民過去問分析&対策法
    ・過去問のやり方、◯と×

    【特集】
    ・2018年の国公立大入試はこう変わる!
    ・2018年入試 国公立大インターネット出願情報
    ・2018年 センター試験出願ガイド
    ・『大学の真の実力』のデータを分析 大学データ最新レポート
    ・トップを走れ! 日本の科学研究

    【好評連載】
    ・木村達哉の英語力養成講座《実戦編》
    ・外部検定利用入試を徹底解説! [第7回]英語外部検定で入試を攻略! 【一般入試編】
    ・ライブ講義が聴ける! 鉄人講師のセンター試験傾向と対策ナビ
    英語の鉄人 水野卓(駿台予備学校)
    数学の鉄人 池田洋介(河合塾)
    現代文の鉄人 竹内幸哉(河合塾)

    【第1付録】
    学部リサーチ! 教育・教員養成・体育・健康科学部系統の総合的研究

    【特別付録】
    2018年 全国/国公立大学 入試科目・配点一覧
  • Band Journal (バンド ジャーナル) 2017年 05月号 [雑誌]
    • 音楽之友社
    • ¥995
    • 2017年04月10日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ●特集
    2017年度全日本吹奏楽コンクール 課題曲を分析する
     いよいよ新年度が始まりました。気分も新たになるこの時期に、恒例の課題曲特集をお届けします。各曲ごとに作曲家やベテラン吹奏楽指導者の方々に、楽曲の分析や演奏のポイントについてご執筆いただきました。また、課題曲の参考演奏を指揮された大井剛史さんにも、各曲についてコメントしていただきました。夏のコンクールに向けて、練習の参考になれば幸いに存じます。

    ●表紙&SPOTLIGHT
    カール=ハインツ・シュッツ(Fl)
     世界最高峰のオーケストラのひとつ、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の若き首席奏者へのインタビューを2号連続で紹介します。すらりとした長身と優しい笑顔が印象的なカール=ハインツ・シュッツ氏は、2011年のウィーン・フィル入団以来、来日の回数も増え、昨年は5回、今年もこれから3回来日するといいます。新年の気分が残る1月、ウィーン・リング・アンサンブルのニューイヤーコンサートで来日した氏に、生い立ちやフルートのことをうかがいました。

    ●練習中オジャマします
    春日部市立豊野中学校(埼玉県)
     昨年末のマーチングバンド全国大会……喜劇王チャップリンを題材にした、ドラマティックで観る人の胸を打つパフォーマンスで、中学生の部の編成別最優秀賞(小編成)に輝いた春日部市立豊野中学校。数年ぶりの全国大会出場でいきなり頂点に上り詰めた彼らは、日々どのような練習をしているのだろうか? 年度末の定期演奏会を控え、久しぶりに3年生が戻ってきた豊野中吹奏楽部にオジャマしました。

    ●演奏に役立つワンポイントレッスン
     新年度スタート!!
     巻末のワンポイントレッスンが、新規筆者12名に入れ替わりました。ベテランから若手まで、バラエティに富んだ人選です。1年間お付き合いのほど、よろしくお願い申し上げます。

    ●別冊付録楽譜
    1NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」より《天虎〜虎の女》(菅野よう子/森田一浩編)
    2実況パワフルプロ野球 ブラバンアレンジ(実況パワフルプロ野球サウンドチーム/山田雅彦編)

    ……ほか2017年度全日本吹奏楽コンクール課題曲演奏のポイント
  • 婦人画報 2017年 11月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥1222
    • 2017年09月30日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●京都 秘密のさんぽ道
    山々に紅葉が広がる嵐山から、坪庭の紅葉が色づく祇園まで、
    秋が深まるにつれ、京都全域は美しく色づいていきます。
    多くの人が足を運ぶ名所もさることながら、
    まだ知られていないような道を散歩したいーー
    そんな思いから、京都で暮らす人々から聞いた秘密の小路、
    とっておきのエリアを探してみました。


    ●松嶋菜々子さんと歩く、京都・東山紅葉さんぽ
    京都市街、祇園町のある東山エリアには、南北に連なる山々の合間に多くの寺院があり、
    数多くの紅葉名所があります。
    かえでやもみじが美しく色づく季節を迎えたころ、
    女優の松嶋菜々子さんが、名所の数々を訪れました。


    ●芸妓、紗月さんが案内する祇園路地さんぽ
    にぎやかな四条通、花見小路から一本入るだけで、
    祇園町はまったく違う顔を見せます。
    暮らす人だからわかる、心地よい路地の歩き方を
    人気NO.1の芸妓・紗月さんに教えてもらいました。


    ●庭園デザイナー鳥賀陽百合さんが指南する、秘密の庭園
    京都にはたくさんの名庭があり、この街でしか見ることのできない景色が残っています。
    日本とカナダで庭園の勉強をし、庭園デザイナーとして京都で活躍する
    鳥賀陽さんに“日本庭園の新たな楽しみ方”を教えていただきました。まずは、
    庭を楽しむ5カ条を心に留めながら、この秋、5つの名庭をさんぽしてみませんか?


    ●ジェーン・バーキン×シャルロット・ゲンスブール
    母としてー3人の娘へ伝えたいこと。歌手として、女優として、
    あるいはファッション・アイコンとしてばかり
    語られることの多かったジェーン・バーキン。
    世界が注目し続ける憧れの人にも、葛藤あり、涙あり、病あり。
    パリ在住の80年代からいまに至るまで、ジェーンさん一家とは
    30年来の深い親交を保つ作家の村上香住子さんが
    初めて綴りました。あなたの知らない「母親」としてのジェーンさんの姿です。


    ●美と粋を育む街、銀座
    東京オリンピック、パラリンピックを控え、
    日々変貌を遂げる銀座。江戸の「粋」がいまも息づく街を
    支えるのは銀座を愛し続けてきた人たちの気概です。
    そんな人たちが守ってきた銀座だからこそ、
    街が「おしゃれ」を育み、その「おしゃれ」をまとって、
    銀座をどこまでも歩き続けたくなるのです。
    銀座で密かな活動を続ける「銀座人」の知られざる様子や、
    銀座ならではの美のエッセンスを掘り下げていきます。


    ●「からす組」の銀座愛
    世界各国からのゲストを迎える華やかさと、
    人と人との結び付きを大事にする下町らしさ。
    そんな銀座の魅力は、京都とはまた別格。
    ここで商売をする旦那衆、女将衆たちが率先して街全体
    を盛り上げていることから、ときに「銀座は日本一の商店街」などとも称されます。
    今回は、数多くある銀座の町内会活動のなかでも
    邦楽を軸に結束を固める「からす組」の皆さんに
    銀座愛を語り尽くしていただきます。


    ●宝生和英、ヴァチカンに舞う
    2017年6月24日、ここはカトリックの総本山、ヴァチカン市国。
    初期ルネッサンス様式の宮殿に集まった人々が固唾をのんで見守るなか、
    白く輝く装束に身を包んだシテ・キリストが舞台に舞い降りました。
    能楽宝生流唯一のキリスト教を題材とした
    演目であり、長らく幻の演目とされてきた『復活のキリスト』。
    じつに54年ぶりの上演を実現させた
    宝生流20世宗家・宝生和英さんの挑戦をレポートします。


    ●マリー・ローランサンに魅せられて
    繊細で、夢見がちで、天真爛漫で、ちょっと憂鬱。
    美しいものに激しく憧れ、好きなことには恐ろしいほど頑固。
    彼女は、そんな少女的特性を、生涯手離すことなく描き続けました。
    優美な色彩のなかに溢れる「私は私!」という強烈な個性は、
    次代を超えて輝き続けています。特集:秋の京都ひみつのさんぽ道/銀座ひとの作る町

案内