カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

いただきました の検索結果 標準 順 約 700 件中 361 から 380 件目(35 頁中 19 頁目) RSS

  • 螢雪時代 2016年 09月号 [雑誌]
    • 旺文社
    • ¥990
    • 2016年08月12日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 螢雪時代&螢雪時代臨時増刊号バックナンバーはこちら!

    特集
    キミならできる! 特訓!合格メンタル

    スペシャルインタビュー・川口千里さん
    受験生の不安・悩み&解消実態調査
    受験生の悩み解消座談会 その悩み、先輩に聞いてみよう!
    吉田式・受験に勝てるメンタルの鍛え方
    勉強を楽しくする“ゲーミフィケーション”のススメ
    受験生のための生活習慣改善ガイド
    合格体験記スペシャル!

    2017年・私立大入試ガイドはこう読み解こう!
    2017年の私立大入試はこう変わる!
    入試前に得点保証!英語の資格を使える入試が急増中!
    “書く力”を鍛えよう!
    早慶上智・MARCH・関関同立 難関私立大「英語」攻略法

    好評連載
    理系漫画家・はやのん 理系受験生の好きになれる分野見つけよう!
    木村達哉のPower of Words -人生に効くコトバー

    イマドキのキャンパスライフ
    アクティブ・ラーニングって何ですか?

    鉄人講師のセンター試験 傾向と対策ナビ
    CDライブ講義が聴ける!
    英語の鉄人 水野卓(駿台予備学校)
    数学の鉄人 池田洋介(河合塾)
    現代文の鉄人 竹内幸哉(河合塾)

    特別付録
    2017年 全国/私立大学 入試科目・配点一覧
    付録 学部リサーチ! 全国大学社会・社会福祉学部系統の総合的研究


    ☆螢雪時代 統括編集長コメント☆

    8月も半ばを過ぎ、夏も後半。
    1学期からこれまで、志望校合格に向けての基礎固め、苦手・弱点分野の克服などに
    邁進してきた皆さんも、思うように勉強が進まない…、
    どうしても苦手な分野が克服できない…、どうしよう…などと、
    少し息が切れ始めたころかもしれません。

    スポーツ選手が「最後まで気持ちを強く持って」などとコメントをするように、
    古くから「心技体」の充実が成果につながると言われます。
    これは、スポーツの世界に限った話ではないと思います。

    大学受験においては、十分な体力(健康なカラダ)と、高度な技(確実な学力)に加えて、
    強い心(メンタル=志望校合格への志)が重要だと考えられます。
    どんなに体と技が充実していても、
    心が折れると、本来の力は発揮できません。

    そこで、9月号の特集テーマは「特訓! 合格メンタル」。
    先輩たちへのアンケート調査、座談会、部活をやりきった先輩たちの合格体験記をはじめ、
    さまざまな形で、受験生のメンタルを支える企画を特集しました。
    巻頭インタビューでは、プロのミュージシャンとして活躍する一方で学業も両立させて、
    早稲田大学に合格した女性ドラマー川口千里さんに、
    スティック片手に戦った大学受験を語っていただきました。
    9月号特集が、夏の後半に向けて、
    受験生の皆さんのモチベーション・アップにつながれば幸いです。

    特別付録は、「全国/私立大学 入試科目・配点一覧」。
    私立大学の2017年入試科目・配点をコンパクトな冊子にまとめました。
    志望校の入試科目は、最新情報で確認しておきましょう!

    センター試験まであと150日!
    いよいよ、受験の後半戦が始まります。
    体調には十分気を配りながら勉強をがんばり、
    でも、時には息抜きもしつつ、
    高校3年の夏を充実したものにしてください。特集
    キミならできる! 特訓! 合格メンタル

    スペシャルインタビュー・川口千里さん
    受験生の不安・悩み&解消実態調査
    受験生の悩み解消座談会 その悩み、先輩に聞いてみよう!
    吉田式・受験に勝てるメンタルの鍛え方
    勉強を楽しくする“ゲーミフィケーション”のススメ
    受験生のための生活習慣改善ガイド
    合格体験記スペシャル!

    2017年・私立大入試ガイドはこう読み解こう!
    2017年の私立大入試はこう変わる!
    入試前に得点保証! 英語の資格を使える入試が急増中!
    “書く力”を鍛えよう!
    早慶上智・MARCH・関関同立 難関私立大「英語」攻略法

    好評連載
    理系漫画家・はやのん 理系受験生の好きになれる分野見つけよう!
    木村達哉のPower of Words -人生に効くコトバー

    イマドキのキャンパスライフ
    アクティブ・ラーニングって何ですか?

    鉄人講師のセンター試験 傾向と対策ナビ
    CDライブ講義が聴ける!
    英語の鉄人 水野卓(駿台予備学校)
    数学の鉄人 池田洋介(河合塾)
    現代文の鉄人 竹内幸哉(河合塾)

    特別付録 2017年 全国/私立大学 入試科目・配点一覧
    付録 学部リサーチ! 全国大学社会・社会福祉学部系統の総合的研究
  • 精神看護 2016年 3月号 特集1 いいのかなと不安に思いながらやってしまっている 腹部のアセスメントと手技を徹底検証/特集2 日本でできるの? オープンダイアローグ [雑誌]
    • 医学書院
    • ¥1430
    • 2016年02月29日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • (特集1)今、精神科の医療現場では、患者さんの高齢化に伴い身体疾患を合併した患者さんが増え、必要な身体ケア技術の水準が上がっています。そこで身体ケアのなかでもトラブルが多い「腹部」に焦点を当て、アセスメントと手技の方法を学んでいきたいと思います。現場から出された質問に、ドクター杉田に答えていただきました。<p>(特集2)いま話題のオープンダイアローグ。日本でやるためにはどうすればよいかを見つけていこうとする企画です。2015年末に、日本で初めてケロプダス病院のスタッフ、カリ・バルタネンさんとミア・クルティさんを招いてのオープンダイアローグセミナーが開催されました。その講演の目玉を斎藤環氏に解説いただきます。次に、フィンランド・ケロプダス病院で研修を受け、トルニオの街を自分の足で歩いて感じたことを三ツ井直子氏に。そして、フィンランドとの違いを超えて日本でどうすればオープンダイアローグが実践できるかを森川すいめい氏に論じていただきます。</p>

    特集1 いいのかなと不安に思いながらやってしまっている腹部のアセスメントと手技を徹底検証
    今、精神科の医療現場では、患者さんの高齢化に伴い身体疾患を合併した患者さんが増え、身体ケアをする頻度が高まり、必要な身体ケア技術の水準が上がっています。
    そこでこの特集では、身体ケアのなかでも便秘などでトラブルが多い「腹部」に焦点を当て、アセスメントと手技の方法を学んでいきたいと思います。
    現場から出された質問に、ドクター杉田に答えていただきました。
    [企画監修]中田 信枝、杉田 学



    特集2 日本でできるの? オープンダイアローグ
    いま話題のオープンダイアローグ。
    今回の特集テーマは「日本でオープンダイアローグはできるのか?」。やれない理由を列挙するのは簡単ですが、今回は、やるためにはどうすればよいかを見つけていこうとする企画です。
    2015年末に、日本で初めてケロプダス病院のスタッフ、カリ・バルタネンさんとミア・クルティさんを招いてのオープンダイアローグセミナーが開催されました(主催:オープンダイアローグネットワークジャパン)。
    まず最初に、その講演の目玉を斎藤環氏に解説いただきます。会場参加者とカリさん、ミアさんとの間に交わされた質疑応答も紹介します。
    次に、フィンランド・ケロプダス病院で研修を受け、トルニオの街を自分の足で歩いて感じたことを三ツ井直子氏に。そして、フィンランドとの違いを超えて日本でどうすればオープンダイアローグが実践できるかを森川すいめい氏に論じていただきます。
    [写真]神保 康子
    ■「何を変えたくてオープンダイアローグを?」
    斎藤 環
    ■カリ・バルタネンさん、ミア・クルティさんに質問!

    ■行ってきましたフィンランド アポなし突撃隊、トルニオの街を行く!
    三ツ井 直子
    ■オープンダイアローグを実践するために必要なこと
    森川 すいめい



    ■特別記事
    認知症に対する精神療法
    上田 諭
    動機づけ面接法がさらにわかる
    佐久間 寛之
    ■取材レポート
    イギリスのリカバリー・カレッジ。「患者」から、回復をデザインする「私」へ
    山田 理絵



    ■ニュース
    長期入院の当事者たちと「ココ今ニティ写真展」を開催
    島津 聖子
    ■書論
    岩崎航さんとのあれこれ『点滴ポール』『日付の大きいカレンダー』
    齋藤 陽道



    ●[新連載]向谷地さん、幻覚妄想ってどうやって聞いたらいいんですか?(1)
    その神様ってどのへんにいるんですか?
    向谷地・・・続きの詳細は医学書院ホームページ
  • 日経 サイエンス 2016年 05月号 [雑誌]
    • 日本経済新聞出版社
    • ¥1466
    • 2016年03月25日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • アインシュタインが予言してから1世紀を経て重力波が直接観測されました。
    科学史に刻まれる非常に重要な研究成果で,世界中のメディアが大きく報じました。
    5月号で詳報します。

    6部構成の大型特集で,重力波の直接観測の意義について,
    カリフォルニア工科大学の大栗博司教授に寄稿いただきました。
    重力波の1つのタイプとして宇宙誕生直後に生じたと考えられる原始重力波がありますが,
    その原始重力波と密接なつながりがあるインフレーション理論を提唱した
    自然科学研究機構の佐藤勝彦機構長のインタビュー記事も掲載しています。


    【目次】

    特集:重力波
    重力波の直接観測 3つの意義
    重力波とは何か
    GW150914の衝撃
    KAGRA始動
    ビッグバンから上がるのろし 原始重力波に挑む
    宇宙の初期シナリオに新たな視点

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    体を守る苦味受容体
    動物は理解? 赤ちゃんはどこから来るのか
    シリア危機を招いた気候変動大絶滅を解剖する
    アリの集合知

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    主要記事の「ダイジェスト」
    →目次の前に掲載しています。
    ここを読めば主要記事の概要が手短かにわかります。
    各記事の冒頭に掲載している囲み「KEY CONCEPTS」も合わせてご覧いただくと,
    さらに記事のポイントが把握できるようになっています。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    サイエンス考古学
    50年前,100年前,150年前のSCIENTIFIC AMERICAN誌から
    ジョセフソン効果/自動車産業告発の書/クートの包囲戦/悪い空気 ほか

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    NEWS SCAN
    草舟で3万年前の「航海」を再現/政府が北極の科学研究を加速/
    第3回日経「星新一賞」決定/筑駒などで数学の産業応用講座/
    原油安で揺らぐ温暖化対策/細菌も電気通信で“会話”/
    逆張りの心不全治療法/分子が姿を変える瞬間/
    ゲノム編集で病気に強いブタ/エクソマーズ火星へ/
    新しい衝突実験ダミー人形/大丈夫か,標本の名称表示

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    From nature ダイジェスト
    LIGOがつかんだ大勝利

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    フロントランナー挑む
    「やれば何とかなる」 地道に青いバラを実現  田中良和(サントリー)

    グラフィック・サイエンス
    旅行者が運ぶジカ熱

    ヘルス・トピックス
    過剰反応

    砂漠の駝鳥 当世かがく考
    原発の安全性への司法の問いかけ

    ANTI GRAVITY
    ひげ解析が提起した真面目な問題

    パズルの国のアリス
    距離100メートル隔たった兵士たち

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    ブックレビュー特集:フレッシュマンのための読書ガイド

    人の営みとしての科学 藤田一郎
    発見と考察の歴史を読む 藤嶋昭
    研究倫理を身につけるために 武藤香織

    <連載>森山和道の読書日記

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    Information
    次号予告
    SEMICOLON
    今月の科学英語大特集
    重力波
  • 総合リハビリテーション 2016年 3月号 特集 脳梗塞急性期治療の進歩 [雑誌]
    • 医学書院
    • ¥2530
    • 2016年03月11日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 急速に発展した脳卒中治療のエビデンスを盛り込んだ「脳卒中治療ガイドライン2015(GL2015)」が昨年公表されました。特に、脳梗塞の治療の進歩は目覚ましく、脳梗塞急性期リハビリテーションも積極的に離床を図る「早期リハビリテーション」が確立しています。一方で、急性期脳梗塞の最新治療に合わせたリスク管理も重要であり、リハビリテーションにかかわる医療職も個々の治療についての知識を整理し把握しておく必要があります。そこで、今回の特集では「脳梗塞急性期治療の進歩」をテーマとして、わが国の脳梗塞治療のエキスパートに最新の知見も交えてご解説いただきました。

    治療方針決定のための画像診断
    平野 照之
    rt-PA静注療法
    塩澤 真之・他
    血管内治療
    坂井 信幸・他
    頸動脈狭窄症に対する外科的血行再建術
    石井 暁・他
    薬物療法
    橋本 洋一郎・他
    リハビリテーション
    宮越 浩一

    >>> 「今月のハイライト」は こちら(PDFファイル)
    特集の各論文の概要をご紹介しています



    ●巻頭言
    福祉用具の開発と普及の課題
    渡邉 愼一
    ●入門講座 二分脊椎ー就学・就労・二次障害まで
    二次障害と対応
    高橋 義男・他
    ●実践講座 神経心理学的検査の実際
    WISC-IV
    中島 恵子



    ●短報
    当院における血液がん患者に対する作業療法の役割
    池知 良昭・他



    ●集中講座 臨床研究倫理ことはじめ
    申請編ー研究計画書(5)
    神山 圭介
    ●集中講座 研究入門
    研究の種類の選択
    近藤 克則
    ●連載 身体障害者診断書Q&A
    脳性麻痺の診断書(成人頸椎症合併例)
    野村 忠雄
    ●Sweet Spot 文学に見るリハビリテーション
    太宰治の『パンドラの匣』-結核と統合失調症
    高橋 正雄
    ●Sweet Spot 映画に見るリハビリテーション
    「母と暮せば」-現下の世界と日本の反射映像としての普遍性
    二通 諭
    ●学会印象記
    第10回日本リハビリテーション医学会専門医会学術集会
    八幡 徹太郎
  • 看護教育 2016年 4月号 特集 あなたの「見方」に現象学を [雑誌]
    • 医学書院
    • ¥1650
    • 2016年03月28日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 現象学の創始者フッサールは、「事象そのものへ」というテーゼを掲げました。これは何か物事をとらえる際、「こうあるものだ」「こうしているはずだ」という先入見を排し、そこで起きているもの自体を追求しようという立場です。哲学の一分野ですし、ちょっと難解ですね。けれども、決して看護教育と縁遠いものではありません。
    看護も教育も、対象である患者や学生に全人的かかわりが求められます。当然、エビデンスにもとづいた科学的、論理的アプローチが重視されますが、決してそれだけではないというのは、皆さんはご承知でしょう。「病」や「学び」は、数値化されない固有の経験や感情と深く結びついているからです。かのベナーも、臨床実践の意味を探るうえで、現象学的に人間をとらえるところから、その理論を構築しています。
    しかし人はつい、「自分の見方」で相手のことも評価し、判断しています。学生や患者の「経験」を理解するためには、「あなたの見方」を一度取り外す必要がある、と現象学は伝えます。
    今回の特集では、現象学を教える立場から、また現象学を学んだ立場から、現場の先生方に教育実践と現象学のつながりを執筆していただきました。現象学を皆さんの新たな味方として、取り入れていただくヒントになればと願っています。

    ■現象学はあなたにもきっとおもしろい!
    教務主任養成講習会を通して
    榊原 哲也
    ■実習指導のなかでの教員の経験を振り返る
    現象学の視点から
    高橋 多佳子
    ■現象学的に読む学生の眼差し、教員の学び
    看護実習での「経験」をめぐって
    前川 幸子
    ■私を揺り動かし、新たな意味に気づいていく
    看護教員の語り、現象学的分析の試み
    西村 ユミ
    インタビューデータ



    ■看護教育研究
    看護師養成課程における子どもの心に関する教育の実態調査
    船越 明子/羽田 有紀/角田 秋



    ●【新連載】考える力を育てるシンキングツールの活用・1
    シンキングツールが求められる背景
    黒上 晴夫
    ●笑いの伝道師 Wマコトのコミュニケーション革命・4
    一笑懸命!“聴く”ことで現場が変わる!
    一流と呼ばれる芸人さんは聴き手のプロだった
    Wマコト
    ●看図アプローチへの招待・4
    看図アプローチだからできる協同学習ファシリテーション
    鹿内 信善/徳永 基与子/平野 加代子
    ●臨床教育学 わからないこととの出会い・4
    私は「本当の私」をわからないということ
    遠藤 野ゆり
    ●アジア、アフリカ、ラテンアメリカの看護教育はいま・13
    ラオス
    ニューリーダーたちの奮闘:自国で看護ケアを受けたい・・・続きの詳細は医学書院ホームページ
  • 精神看護 2016年 5月号 特集 作業療法士に学ぶ「発達障害を持つ人への理解と対応のコツ」 [雑誌]
    • 医学書院
    • ¥1430
    • 2016年04月25日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 発達障害を持つ人をどのように理解し対応していけばよいのか、精神科医療現場では試行錯誤の状況が続いています。
    この点を作業療法士の方たちにうかがうと、“作業”を通して発達障害に気づけたり、対応にもバラエティを持つことができているといいます。
    そこでこの特集では、作業療法士の方たちに登場していただき、作業療法士ならではの知恵と工夫を紹介してもらうことにしました。

    発達障害を持つ人をどのように理解し対応していけばよいのか、精神科医療現場では試行錯誤の状況が続いています。
    この点を作業療法士の方たちにうかがうと、“作業”を通して発達障害に気づけたり、対応にもバラエティを持つことができているといいます。
    そこでこの特集では、作業療法士の方たちに登場していただき、作業療法士ならではの知恵と工夫を紹介してもらうことにしました。

    ■作業療法士に学ぶ「発達障害を持つ人への理解と対応のコツ」
    作業療法士の頭の中
    荻原 喜茂
    発達障害児の療育・作業療法から学んだ行動特性の捉え方と、望ましい対応
    関森 英伸
    私(作業療法士)はこのように進めています 相談支援と社会資源の活用
    遠藤 真史



    ■特別記事 オープンダイアローグの“キモ”はリフレクティングにある
    それはかつて味わったことのない、心の底が温かくなるような体験だった
    信田 さよ子
    「リフレクティング」とは何か。どうすれば導入できるのか
    矢原 隆行
    ■焦点
    看護師の語りの現象学
    ACTで働くことにした
    近田 真美子



    ●投稿
    眼の手術
    北村 庄子
    女子閉鎖病棟に落ち着きの時間をもたらしたヨガの取り組み
    栗山 美樹、高野 裕子、後藤 恵美、平山 綾子



    ●向谷地さん、幻覚妄想ってどうやって聞いたらいいんですか?(2)
    殺人鬼の山姥が50人も!?
    向谷地 生良
    ●いいのかなと不安に思いながらやってしまっている 身体のアセスメントと手技を徹底検証(2)
    今回は、「胸部」編。
    中田 信枝、中島 篤正、杉田 学
    ●就労移行って何だ?(3)
    無理からくる「負債」に注意 雰囲気に流されずに足場固めを
    引地 達也
    ●こうすればできる当事者研究(3)
    質問に答えます
    向谷地 宣明
    ●愛か不安か(5)
    こんなことをやる羽目 障害者プロレスの映画をめぐって
    春日 武彦
    ●武井麻子のOh!それみ〜よ(5)
    『パーソナル・ソング』
    武井 麻子
    ●失恋の話を聞きまくる男たち。桃山商事(12)
    「ストレス解消」としての不倫はあり? なし?
    清田 隆之
    ●べてる新聞ぱぴぷぺぽ(109)
    浦河べてるの家
    ●読者投稿コーナー ここ掘れかんかん!
    「うつ病の僕がオープンダイアローグに惹かれる理由」
  • 臨床外科 2016年 5月号 特集 外科臨床研究のノウハウと重要研究の総まとめ [雑誌]
    • 医学書院
    • ¥2970
    • 2016年04月25日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 外科学の進歩のためには、質の高い臨床研究が欠かせないことは言うまでもありません。一方でわが国においては昨今、臨床研究におけるさまざまな問題点が浮き彫りとなり、またそれに対する対応が種々の指針とともに示されています。本特集は、外科における健全かつ質の高い成果の達成と、最良の治療法の実臨床への展開を図るべく起案しました。外科医にとって知っておくべき臨床研究のあり方を、それを遂行する観点を中心とした「Part 1」、およびそのエビデンスに基づいた知見の最新の現況と臨床現場での実際を各臓器の腫瘍別に「Part 2」で述べていただきます。本特集が外科の、特に腫瘍に対する研究と治療のさらなる発展に寄与することを願って止みません。

    外科学の進歩のためには、質の高い臨床研究が欠かせないことは言うまでもありません。一方でわが国においては昨今、臨床研究におけるさまざまな問題点が浮き彫りとなり、またそれに対する対応が種々の指針とともに示されています。
    本特集は、外科における健全かつ質の高い成果の達成と、最良の治療法の実臨床への展開を図るべく起案しました。外科医にとって知っておくべき臨床研究のあり方を、それを遂行する観点を中心とした「Part 1」、およびそのエビデンスに基づいた知見の最新の現況と臨床現場での実際を各臓器の腫瘍別に「Part 2」で述べていただきます。
    本特集が外科の、特に腫瘍に対する研究と治療のさらなる発展に寄与することを願って止みません。

    ■頭言
    いま「外科臨床研究」に求められていること
    藤原 俊義
    ■Part 1:わかりやすい外科臨床研究のノウハウ
    医学研究に関する倫理指針
    土岐 祐一郎・他
    外科医のための統計学
    赤澤 宏平
    臨床研究デザインの構築
    坂巻 顕太郎・他
    NCDを用いた臨床研究
    瀬戸 泰之・他
    ■Part 2:押さえておきたい外科臨床研究の総まとめ
    食道癌
    宮崎 達也・他
    胃癌
    小寺 泰弘
    大腸癌
    永田 洋士・他
    肝細胞癌
    藍原 有弘・他
    膵癌
    廣野 誠子・他
    胆道癌
    加藤 厚・他
    NET
    増井 俊彦・他
    GIST
    岩槻 政晃・他
    肺癌
    富沢 健二・他
    乳癌
    山下 啓子



    ●FOCUS
    がん医療ネットワークナビゲーター
    西山 正彦
    ●図解!成人ヘルニア手術・12 忘れてはならない腹壁解剖と手技のポイント
    再発鼠径部ヘルニアに対する鼠径部切開法
    宮崎 恭介
    ●手術トラブルを未然防止する12の行動特性・2
    “ノンテクニカルスキル”をアップする
    リーダーシップを発揮し、円滑なコミュニケーションを展開している
    石川 雅彦
    ●病院めぐり
    けいゆう病院外科
    松本 秀年
    ●臨床報告
    pseudo-Meigs症候群を呈したS状結腸癌同時性卵巣転移の1例
    宇田 裕聡・他
    急性虫垂炎に併発した上腸間膜静脈血栓症に対し
    保存的加療で奏効した1例
    宇野 秀彦・他
    膵頭十二指腸切除術後19年目にFDG-PETにて
    肝悪性腫瘍を疑われた肝放線菌症の1切除例
    槐島 健太郎・他
    鼠径ヘルニア術後にmesh plugが膀胱内に迷入した1例
    佐々木 一憲・他
    ●1200字通信・91
    五郎丸選手に学ぶール・・・続きの詳細は医学書院ホームページ
  • 総合リハビリテーション 2016年 5月号 特集 最新の糖尿病治療とリハビリテーション [雑誌]
    • 医学書院
    • ¥2530
    • 2016年05月13日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 糖尿病はリハビリテーションにも関連するさまざまな障害を起こす原因となる疾患であり、糖尿病をコントロールすることは長寿社会においては重要な課題です。かつまた、糖尿病は生活習慣の改善が治療効果をもつ疾患の代表例でもあります。糖尿病の治療は近年、さまざまな薬物の開発で進歩してきました。その一方で、生活習慣のコントロールにおける課題も分析されています。今回は、そのような糖尿病に関する最新情報を、各分野の専門の先生方に解説していただきました。

    糖尿病治療のトレンド
    能登 洋
    運動療法のエビデンス
    野村 卓生
    運動療法の実際
    星野 武彦
    食事療法のエビデンスー食べる順番の血糖上昇抑制効果
    今井 佐恵子・他
    生活指導
    坂根 直樹

    >>> 「今月のハイライト」は こちら(PDFファイル)
    特集の各論文の概要をご紹介しています



    ●巻頭言
    予防に勝る治療なしー治療継続
    橋本 洋一郎
    ●入門講座 運動耐容能試験
    PADのリハビリテーションの運動耐容能試験
    牧田 茂
    ●実践講座 神経心理学的検査の実際
    RBMT
    中島 恵子
    ●(新連載)知っておきたい褥瘡治療
    栄養管理
    市岡 滋



    ●研究と報告
    脳卒中後運動失調に対する間歇性シーターバースト刺激と
    随意運動介助型電気刺激の併用療法(ハイブリッド療法)の効果について
    井上 雄吉・他
    ●集中講座 臨床研究倫理ことはじめ
    申請編ー説明文書(1)
    神山圭介
    ●集中講座 研究入門
    論文の種類と原著論文の構成
    近藤 克則
    ●(新連載)健康関連QOL評価法
    総論ー何を、どうやって評価するか
    鈴鴨 よしみ・他
    ●Sweet Spot 文学に見るリハビリテーション
    トルストイの『幼年時代』-宗教的天才としての精神障害者
    高橋 正雄
    ●Sweet Spot 映画に見るリハビリテーション
    「幕が上がる」-高校演劇部の活動プロセスから教育の本質を抽出する
    二通 諭
    ●学会報告
    第41回中国四国リハビリテーション医学研究会
    徳弘 昭博
  • MUSICA NOVA (ムジカ ノーヴァ) 2017年 02月号 [雑誌]
    • 音楽之友社
    • ¥921
    • 2017年01月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●特集
    「連弾」大好き!
    指導のきほん
    Interview 江崎光世〜連弾は音楽的成長だけでなく、人間的な成長も促してくれます(堀江昭朗)
     ピティナ・ピアノコンペティションのデュオ(連弾)部門で課題曲選定委員を歴任され、ピアノ連弾の普及のための講座も開いている江崎光世先生。50年以上前から、時代に先駆けて連弾を取り入れたレッスンを行っています。そんな江崎先生に、ピアノ指導における連弾の重要性や教育的意義についてお話しいただきました。

    連弾のきほん〜コンクールから一歩前へ 相手を見て、感じて、知る音楽づくり(ピアノデュオ ドゥオール)
     ピアノデュオで活発な演奏活動を行い、後進の指導にも指導を注いでいるドゥオールの藤井隆史さんが、確実にレベルアップしている昨今の連弾演奏に対して、次の段階へ進むための音楽づくりの基本について教えて下さいました。ポイントは、「見る」ことにあります。

    第40回ピティナ・ピアノコンペティション
     「連弾プレ初級」入賞者を指導した先生に聞きました!(伊井光子、熊谷麻里、須崎朝子)
     連弾のコンクール入賞者を指導した先生方に、実際の指導で気を付けたことなどを伺いました。

    ●今月の1曲
    ベートーヴェン エリーゼのために(2016年11月号〜2017年2月号選曲者:佐野由美子)

    ・今月の1曲 連動企画
    音楽ミュージアム 《エリーゼのために》は誰のために?〜宛先不明のラブレター〜(湯浅玲子)
     「今月の1曲」に関連する絵や写真を掲載し、作曲家の生涯や作品の時代背景など、幅広い知識を提供する「ふりがな」付き「読み物教材」。今月号は、いったい「エリーゼ」とは何者なのか、その謎に迫ります。ベートーヴェンをめぐる3人の女性の図版とともに、大作曲家の恋に思いを馳せてみてください。

    誌上講座1 アナリーゼ
     誰でも知っている《エリーゼのために》の“からくり”(舟橋三十子)
    模範例として頻繁に取り上げられるほど、典型的な「ロンド形式」で書かれているこの曲。その“からくり”を踊りにたとえながら、やさしく分かりやすく解説します。

    ●連載
    ショパンへの旅〜ピアノの先生のためのゆかりの地 最新事情(佐野真澄)
    最近のワルシャワ、ショパンにまつわるポーランド事情や、2015年の第17回ショパン国際ピアノ・コンクールのことなどをお届けする「ショパンへの旅」。今月は、ショパン自身も学んだ名門、ショパン音楽大学の内部に潜入!?

    Mentor Interview〜師の教え、師を語る
     イリーナ・メジューエワ(堀江昭朗)
    名ピアノ指導者の指導理念に迫るインタビューシリーズ。ご本人や師事したピアニストにお話をうかがっていきます。第4回はロシア人ピアニストのイリーナ・メジューエワさん。ロシア伝統のピアニズムを身につけた名手で、幅広いレパートリーを持っています。そんな彼女が今も恩師と慕うウラディーミル・トロップ氏の教えについて、お話しいただきました。

    ●チャレンジシート
    目標を達成するたびに1つずつ塗りつぶしていくチャレンジシート。今回は2月の季節にちなみ、「梅」と「豆まき」の2種類をご用意しました。

    ●巻末とじ込み
    エリーゼ“のだめ”に?!? 変装コレクション(ピアニスターHIROSHI)
    ベートーヴェンの不朽の名作《エリーゼのために》の主題を、ブルクミュラーやサティ風に変奏ならぬ「変装」させた1曲。原曲は中間部が難しすぎて「だめ」という生徒さんでも、気軽に演奏をお楽しみいただけます。

    ●特別付録
    音楽地図5 イタリア(湯浅玲子)

    ……ほか
  • アジャスト版婦人画報 2017年 03月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥1222
    • 2017年02月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●和菓子は、いつも新しい
    日本の四季の移り変わりや歳時、
    伝統文化を感じさせてくれる、繊細な銘や色彩、そして形。
    小豆や砂糖というシンプルで上質な食材を手に卓越した職人が繰り広げる
    和菓子という名のアートに今、世界中が魅了されています。


    ●四代目松本金太郎 僕の夢日記
    さきごろ八代目市川染五郎襲名が発表された松本金太郎くん。
    祖父の松本幸四郎さんがのちに千回を超える『歓進帳』や
    『ラ・マンチャの男』を演じ始めた名前であり、
    父の市川染五郎さんもジャンルを超えて活躍してきた名前。
    彼にも現実と格闘しながら夢を形にする刻限がやってきました。
    けれど、今はまださなぎ。羽化を始める寸前の、四代目松本金太郎の夢をご覧いただきます。


    ●女性活躍時代のお雛さま
    福岡県柳川。水の都として知られるこの町に生まれた女の子は幸せです。
    この地では女子の誕生が喜ばれ、江戸後期から初節句に、“幸多かれ”と願い、
    手作りの吊るし飾り「さげもん」が贈られてきました。
    そんな柳川の旧藩主立花家も、女性が元気に活躍する家のひとつ。
    ここでは今も、女の子は大切な“お姫さま”。未来に花咲く希望です。


    ●SNS時代だからこそ「串鍋」のすすめ
    インスタグラムなどのSNSで最近、頻繁に見かける「串鍋」。
    写真映えするビジュアルは、思わず人に自慢したくなるほど。
    美しいだけではなく、食べる楽しみが詰まった新感覚の鍋で、
    早速、早春のおもてなしを始めてみませんか。


    ●「小顔バッグ」と「大人リュック」
    新しいシーズンへと向かう高揚感を楽しみつつ、おしゃれ支度が本格化するころです。
    流行の発信基地であるランウェイではもちろん、
    この春のファッションシーンの主役に躍り出たのが、“軽やかさ”を演出できるアイテム。
    装いの印象を大きく左右するバッグ選びに、そのトレンドの波が今、大きく押し寄せています。


    ●たるむ人、こける人
    顔立ちへのエイジングの表れ方にはさまざまありますが、
    年を重ねるほどに、たるむかこけるかーー二極化するもの。
    特にこの傾向は、疲れたときにこそ顕著になります。さて、あなたはどちらのタイプでしょうか? 
    年齢とともに起こる“たるみ”と“こけ”のメカニズム、そしてそれぞれに適した対策を追及しました。
    さらにケアだけではなく、悩みを軽くすることのできるメイクテクニックまでお教えしましょう。


    ●足裏の神秘
    足はあなたの土台。命ある限り体全体を支える存在です。
    足裏にはさまざまな神秘が隠されていて、昔から“命の泉”といわれていました。
    その“命の泉”をケアすることで、足だけではなく全身に、さまざまな効能をもたらしてくれます。
    今号では、ふだんおざなりにしがちな足裏や足指に着目。健康の要、「足」を大解剖します!


    【別冊付録】松本金太郎画「歌舞伎カレンダー2017」
    3月号の特別付録は、本誌連載でもお馴染みの松本金太郎くんの手による、
    描き下ろし「歌舞伎カレンダー」です。
    「いつかこんな役をやってみたい」。未来の名俳優が描いた、
    華やかな役者絵とともに一年をお過ごしください。和菓子は、いつも新しい!
  • 螢雪時代 2017年 08月号 [雑誌]
    • 旺文社
    • ¥990
    • 2017年07月14日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 特集
    合格力を決定する
    夏休み[計画・学習・生活]3つのポイント

    [拡大版]木村達哉の英語力養成講座 基礎トレ編
    大解剖・受験生の夏休み
    夏休みの学習 先輩たちの軌跡
    先輩の夏、公開!
    受験生のタイプ別 学習プラン・夏のチェックポイント!
    ああ後悔!夏の失敗エピソード
    伸びる人の“夏休み”最適生活ガイド
    [13科目別]超レベルアップ↑学習術
    合格体験記 部活をやりきった人は強い!

    [特集:夏の大学に行ってみよう!]
    キャンパスツアーのススメ
    螢雪流キャンパスツアーマニュアル
    大学キャンパスの あれも見たい、これも見たい 
    おいしい大学大研究!

    2017年 入試結果総括&2018年入試速報
    “合格難易度”を正しく知ろう!

    外部検定利用入試を徹底解説!
    鉄人講師のセンター試験 傾向と対策ナビ
    英語の鉄人 水野 卓(駿台予備学校)
    数学の鉄人 池田洋介(河合塾)
    漢文の鉄人 三羽邦美(東進ハイスクール)

    特別付録
    2018年度入試 受験準備用
    全国大学2017年入試 合格難易度データ
    [駿台予備学校&河合塾の偏差値・難易度一覧]

    付録
    学部リサーチ!
    全国大学 理学部 工学部系統の総合的研究



    《螢雪時代編集長コメント》

    長いようで、あっという間の夏休みが始まります。
    夏のすべてを勉強に捧げる覚悟を決めた人、
    今までの怠けぐせが抜けずに焦っている人、
    最後の部活動に賭けている人など、
    同じ受験生といってもその過ごし方はさまざまですが、
    いずれにしてもこの時間の使い方が後半戦から本番に向けての実力の伸びを左右する、
    大事な期間であることは間違いありません。

    螢雪時代8月号では、受験生一人ひとりが置かれたいろいろな状況に対応できるよう、
    「計画」「学習」「生活」の3つの視点から、
    夏休みの過ごし方についてのアンケート調査結果や
    難関大に合格した先輩へのインタビュー、
    4月号の企画を振り返る受験生タイプ別の計画チェック、
    部活をやりきって受験に勝った先輩の合格体験記など、
    「こう過ごしたい夏」の情報を満載しました。
    科目別の学習術解説や好評連載「鉄人講師のセンター試験傾向と対策ナビ」と併せて、
    受験勉強スタートから4か月を経ての学習計画チェックにぜひ活用してください。

    また、夏休みは多くの大学でオープンキャンパスやキャンパスツアーが開催されます。
    憧れの志望校を自分の眼で見て、学生とじかに話し、
    来春ここに立っている自分を想像して夢を強くするのは、受験勉強と同じくらい大事なこと。
    キャンパスツアーの見どころや、図書館、博物館、研究施設、学食など、
    全国の大学が誇る魅力的な施設を厳選してご紹介しています。
    高1・2生のみなさんにも、ぜひ読んでいただきたいと思います。

    特別付録は駿台予備学校・河合塾の合格難易度データ一覧。
    志望校と自分の実力との“距離”を測り、正しい志望校選びをするのに欠かせないデータですが、
    一方でその数字、特に“偏差値”はその読み方がしばしば誤解されます。
    本誌には合格難易度を正しく理解するための記事も掲載しましたので、
    データ一覧を冷静に読む一助としていただければ幸いです。

    さあ、時間を有効に使って、後悔しない夏にしましょう!
    (編集長・倉賀野次郎)特集
    合格力を決定する
    夏休み[計画・学習・生活]3つのポイント

    [拡大版]木村達哉の英語力養成講座 基礎トレ編
    大解剖・受験生の夏休み
    夏休みの学習 先輩たちの軌跡
    先輩の夏、公開!
    受験生のタイプ別 学習プラン・夏のチェックポイント!
    ああ後悔! 夏の失敗エピソード
    伸びる人の“夏休み”最適生活ガイド
    [13科目別]超レベルアップ↑学習術
    合格体験記 部活をやりきった人は強い!

    [特集:夏の大学に行ってみよう! ]
    キャンパスツアーのススメ
    螢雪流キャンパスツアーマニュアル
    大学キャンパスの あれも見たい、これも見たい
    おいしい大学大研究!

    2017年 入試結果総括&2018年入試速報
    “合格難易度”を正しく知ろう!

    外部検定利用入試を徹底解説!
    鉄人講師のセンター試験 傾向と対策ナビ
    英語の鉄人 水野 卓(駿台予備学校)
    数学の鉄人 池田洋介(河合塾)
    漢文の鉄人 三羽邦美(東進ハイスクール)

    特別付録
    2018年度入試 受験準備用
    全国大学2017年入試 合格難易度データ
    [駿台予備学校&河合塾の偏差値・難易度一覧]

    付録
    学部リサーチ!
    全国大学 理学部 工学部系統の総合的研究
  • 螢雪時代臨時増刊 全国大学受験年鑑 2017年 11月号 [雑誌]
    • 旺文社
    • ¥2933
    • 2017年10月25日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 一般入試 最終ガイド!

    Part.1 入試直前! 合格への道
    ・入試準備のポイント&当日の注意点
    ・志望動向&難易変動予測
    ・英語外部検定利用入試 一般入試活用法
    ・入試科目・配点 必勝データ
    ・国公立大/私立大 合格最低点

    Part.2 駿台&河合塾
    偏差値・難易度一覧

    Part.3 2018年入試ガイド
    ・国立大学
    ・公立大学
    ・私立大学/通信教育課程のみの大学/文部科学省所管外の大学校/

    Part.4 データ編
    ・入試科目・配点一覧
    ・2017年入試結果
    ・速報! 2018年度学費早見表

    【別冊特別付録】学部系統別:入試日程カレンダー
    【折込】自己記入式入試日程カレンダー



    螢雪時代 2017年11月臨時増刊 編集長コメント

    一般入試の受験生は、センター試験の出願が済んだら
    追い込み学習とともに併願校の決定、受験スケジュールの作成、
    出願の準備など、あわただしく過ぎていきます。

    一般入試 最終ガイド!

    Part.1 入試直前! 合格への道
    ・入試準備のポイント&当日の注意点
    ・志望動向&難易変動予測
    ・英語外部検定利用入試 一般入試活用法
    ・入試科目・配点 必勝データ
    ・国公立大/私立大 合格最低点

    Part.2 駿台&河合塾
    偏差値・難易度一覧

    Part.3 2018年入試ガイド
    ・国立大学
    ・公立大学
    ・私立大学/通信教育課程のみの大学/文部科学省所管外の大学校/

    Part.4 データ編
    ・入試科目・配点一覧
    ・2017年入試結果
    ・速報! 2018年度学費早見表

    【別冊特別付録】学部系統別:入試日程カレンダー
    【折込】自己記入式入試日程カレンダー



    螢雪時代 2017年11月臨時増刊 編集長コメント

    一般入試の受験生は、センター試験の出願が済んだら
    追い込み学習とともに併願校の決定、受験スケジュールの作成、
    出願の準備など、あわただしく過ぎていきます。

    受験プランを立てるにあたっては、注意すべき点がいろいろとあります。
    入試科目はなるべくそろえる、何日も続けて試験日がこないようにする、
    第一志望校の合格発表前に併願校の手続締切日が来る場合は準備が必要…
    など、プランの立て方によって合格可能性が上がったり、お金を節約できたり
    することもあります。

    本誌は、『螢雪時代臨時増刊』シリーズの年間最終号として、
    一般入試合格に向けた情報やデータを集約しました。
    別冊付録の『学部系統別 入試日程カレンダー』、折込の
    『自己記入式 入試日程カレンダー』とあわせて活用いただき、
    納得のいく受験プランを立てましょう。
    また、合格最低点、入試科目・配点必勝データ(特定の科目の
    配点が高い大学・学部など)、前年入試結果などのデータも
    有効に活用してほしいと思います。

    受験生の皆さんが入試本番で実力を十分に発揮し、
    志望校に合格されますよう願っております。
    (編集長・宮澤静也)一般入試 最終ガイド!

    Part.1 入試直前! 合格への道
    ・入試準備のポイント&当日の注意点
    ・志望動向&難易変動予測
    ・英語外部検定利用入試 一般入試活用法
    ・入試科目・配点 必勝データ
    ・国公立大/私立大 合格最低点

    Part.2 駿台&河合塾
    偏差値・難易度一覧

    Part.3 2018年入試ガイド
    ・国立大学
    ・公立大学
    ・私立大学/通信教育課程のみの大学/文部科学省所管外の大学校/

    Part.4 データ編
    ・入試科目・配点一覧
    ・2017年入試結果
    ・速報! 2018年度学費早見表

    【別冊特別付録】学部系統別:入試日程カレンダー
    【折込】自己記入式入試日程カレンダー
  • MUSICA NOVA (ムジカ ノーヴァ) 2017年 05月号 [雑誌]
    • 音楽之友社
    • ¥921
    • 2017年04月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●特集
    ピアノの先生と楽譜出版社が提案!
    発表会のおすすめ曲2017

    ・座談会 3人のピアノ指導者が語る「発表会の選曲あれこれ」
    藤原亜津子×熊谷麻里×馬場一峰(荒木淑子)
    「ピアノの先生が選ぶ発表会のおすすめ曲」のアンケート結果を見ながら、充実した発表会を続ける3人の先生に具体的な選曲方法、曲の探し方について等を伺いました。

    ・アンケート結果発表! 厳選テーマ別 ピアノの先生が選ぶ発表会のおすすめ曲
    これまで「楽譜調査室」にご登場いただいた先生方に一大アンケートを実施!発表会で特に注目されるテーマを6つ厳選し、それぞれにつき1曲ずつおすすめ曲を選んでいただきました。さらに今年はギロック生誕100年の記念年であることから、ギロックのおすすめ曲もテーマに加えました。

    ・楽譜出版社が提案! 発表会のおすすめ曲2017(音楽之友社/カワイ出版/ケイ・エム・ピー/全音楽譜出版社/東音企画/ドレミ楽譜出版社/ヤマハ音楽振興会/学研プラス/ヤマハミュージックメディア)
    2014年から続く、年1回の恒例企画。各出版社が自信をもっておすすめする厳選商品を楽譜単位で掲載しました。

    ・特別付録とじ込みポスター 新版 Piano作曲家ツリー(湯浅玲子)
    2012年10月号の特別付録としてお届けした「Piano作曲家ツリー」が大変な好評を博し、その後も入手を希望するお問合せが相次いでいたことから、今回通巻555号を記念して、さらにパワーアップした新版をお届け致します!
     新版では、作曲家の出身国が一目でわかるように国旗マークをつけ、代表作品を載せました。さらに、P.106には作曲家同士の相関関係を示すライン入りの版を載せ、師弟関係、友人・知人関係、作品の献呈、ライバル関係がわかるようになっています。
    レッスン室に貼って、生徒さんと楽しみながら知識を深めてください。

    ・付録 新版 Piano作曲家ツリー

    ●今月の1曲
    ネーフェ カンツォネッタ

    連動企画

    ・音楽ミュージアム ベートーヴェンの師、ネーフェ〜歌と共に歩んだ作曲家〜(湯浅玲子)
    「今月の1曲」に関連する絵や写真を掲載し、作曲家の生涯や作品の時代背景など、幅広い知識を提供する「ふりがな」付き「読み物教材」。今月号には、ネーフェの肖像画を掲載しています。ベートーヴェンのボン時代の師として知られるネーフェは、この偉大な弟子にどのような指導をしていたのでしょうか?

    ・誌上講座1 アナリーゼ
     夢見る6度跳躍で始まる小宇宙ーー美しい秩序をじっくり味わいながら演奏しましょう(町田育弥)
    数ある初習者向け小品の中でもとりわけ美しいこの作品。とくに注目すべきはその始まり方です。また、曲全体も美しい秩序に包まれ、見どころが満載。その構築美をじっくりと味わいながら弾いてみましょう。


    ◆楽譜調査室(杉野みゆき/村松民子)
    「調査1」は「発表会の曲」。楽譜探しにこだわり、ソロは2000冊以上、連弾は200冊以上を所蔵する杉野みゆき先生。発表会におすすめの楽譜を教えていただきました。「調査2」の「オントモ楽譜情報」では、ピアニスト・村松民子さんに、ミニョーネの曲集『こどもの組曲』について解説していただきました。

    ◆楽譜
     音の宝石箱〜大人のピアノ〜(佐土原知子、戸田 愛)
    「オシャレな大人テイストアレンジ」をコンセプトとした、大人向けのポピュラーピアノ楽譜の隔月連載。今月の曲は、ランゲ《花の歌》のジャズ・ワルツアレンジです。

    ……ほかピアノの先生と楽譜出版社が提案!発表会のおすすめ曲2017
  • 美しいキモノ 2017年 夏号
    • 講談社
    • ¥2138
    • 2017年05月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)

  • ●夏織物の装いアップデート
    大人の女性の可愛さと知性が感じられるきもの姿が魅力的な女優の吉田 羊さん。
    今号では、夏の上質な織物を涼やかに着こなしていただきました。


    ●訪問着と付けさげ
    夏のパーティシーンを彩る華やかな訪問着と付けさげを
    女優・木村多江さんが涼やかに、凛と着こなしてくださいました。
    夏ならではの素材や美しい季節模様をお楽しみください。


    ●「夏小紋」で美術館へ
    暑い夏のきものでのお出掛け先に、涼しい美術館はお勧め。
    ここでは薄物の夏小紋で出掛けたい都内の人気美術館&博物館を
    この夏の展覧会情報と合わせてご紹介。
    アート好きな女優の栗山千明さんがご案内します。


    ●ジャパン・ブルー 藍の世界
    藍は日本人がもっとも好む色のひとつであり、藍染は日本の染織の根幹ともいうべきもの。
    「ジャパン・ブルー」の成り立ちと現在を様々な角度から紹介します。
    古来、日本各地で様々な藍の染織品が作られてきました。
    そのなかから代表的な伝統染織と作家作品を桃井かおりさんが着こなします。


    ●夏のカラーストーン・ジュエリー
    夏の軽やかなきものには、美しい発色のカラーストーン・ジュエリーが似合います。
    アメシスト、トルマリン、ピンクサファイアなど、爽やかな色の石のリングを集めました。
    音楽だけでなく、舞台に活躍の場を広げる上原多香子さんが、凛とした表情で見せてくれます。


    ●2017ゆかたトレンド予報
    カジュアルに楽しめるゆかたは、近年ますます人気が高まっています。
    古典柄から洋服のトレンドを意識したものまで、多彩に揃う2017年の最旬ゆかたをご紹介!


    ●動画付き!涼やかゆかたヘア
    ゆかた姿をおしゃれに、美しく仕上げてくれるヘアスタイルが自分でできたら…。
    そんな声にお応えして、4ステップで手早くできる、簡単ヘアアレンジをご紹介します。
    写真だけでは分からないという声に応えて、ゆかたヘアスタイルがYouTubeでも見られます!


    【別冊付録】二十四節気で見る「夏の更衣カレンダー」
    節気と装い・夏のきもの暦、時季のきもの選び&コーディネイト講座、
    夏衣に涼感を添える帯と小物セレクション、夏生地と着用早見表付き!
    5月下旬〜9月まで、節季にふさわしい装いの代表例を紹介します。
  • SPUR (シュプール) 2017年 08月号 [雑誌]
    • 集英社
    • ¥774
    • 2017年06月23日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • お気に入りの服、失敗した服、大好きな人が着ていた服。
    SPURは「服にまつわる記憶」をテーマに
    「SPUR NATIONAL FASHION STORY PROJECT」と題し、
    一年間に渡り読者の皆さんにエピソードを寄せていただきました。
    8月号はそこで集めた数々のストーリーを一冊にまとめたスペシャルイシュー。
    綾瀬はるか主演の「わたしと服の、ビター・スウィート・メモリー」、101人の服の物語、
    一枚の写真にインスパイアされた新しいファッションストーリー。
    西加奈子、金原ひとみ、村田沙耶香、柴崎友香ら9名の作家による
    エッセイ・アンソロジー「読むクローゼット」も見逃せません!

    ◆綾瀬はるか主演 わたしと服の、ビタースウィート・メモリーズ
    ◆101人の「服とわたし」

    ◆石内都×奥山由之 撮る、着る、語る
    ◆一枚の写真からはじまるファッションストーリー
    ◆「HAFA」柴田悠未子 世界の誰かが着ていた服

    ◆東京の次世代アイコン16人が着る「ニュー・モード」
    中条あやみ、Miki Ehara、畠山千明、吉岡里帆、八木莉可子、
    萬波ユカ、Licaxxx、MOET、TSUGUMI、岸井ゆきの、佳野、
    石橋静河、ゆう姫、紅甘、萩原みのり、久保田紗友

    ◆堀道広がマンガ化 失敗した服の記録
    ◆長嶋有エッセイも ナショナル・エレファント・ストーリー「はな子と見た景色を探して」

    ◆9名の作家による書き下ろしエッセイ・アンソロジー 「読むクローゼット」
    村田沙耶香、宮木あや子、柴崎友香、原田マハ、西加奈子
    松田青子、金原ひとみ、山内マリコ、朝吹真理子

    ◆2017年上半期 記憶に刻まれるベスト・オブ・ビューティ

    ◆2017年後半をムーンサイクルで占う 「霜月マイアのエソテリック占星術」

    ◆インタビュー&対談
    ダコタ・ジョンソン、黒木華、CHARA、石内都、奥山由之
    メラニー・ジョージャコプロス、グレッグ・ローレン

    ◆連載コラム
    杏、山口晃、山崎まどか、萬波ユカ、KCEE(Suchmos)、長尾智子、梶山ひろみ、
    柄本佑、宇都宮直子、武田砂鉄、橘さくら、Licaxxx、ミトグラフ、かっぴー私たちは思い出を着ている
    読者からファッションプロ、作家、女優まで、みんなが語る服への愛の物語
  • 美しいキモノ 2017年 秋号
    • 講談社
    • ¥2138
    • 2017年08月19日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ●訪問着から紬まで「色選び」解決します!
    そんな「きものおしゃれラバーズ」に向けての連載ファッション特集
    「おしゃれブラッシュアップ」。
    もっとセンスを磨きたい!もっと輝きたい!
    そんな悩みにお応えして、秋号では、きものを選ぶときの最重要ポイント
    「色」について徹底レクチャーします。
    流行色から定番色まで、「色」から考える洗練されたきものの着こなしを勉強しましょう。


    ●正倉院模様の誕生
    エキゾチックな魅力を持つ正倉院宝物にちなむ模様を描いたきものの逸品を
    女優の高島礼子さんの華麗な着こなしでご紹介します。


    ●年齢を美に変える!老けない着つけ術
    着つけ師・きものスタイリストの大久保信子さん直伝!
    年を重ねると、若い頃とは少しずつ体のシルエットも変わってきます。
    でもそんな体の変化を前向きに考え、老けて見られず、
    若々しくきれいに見える着つけについて体型別にポイントをお教えします。


    ●可憐な吉祥の形「菊」模様
    菊は秋を代表する花であると同時に、古くから日本人に愛され、
    様々な形に意匠化されて染織や工芸品の模様として用いられてきました。
    多様な菊模様のきものを瀧本美織さんの着こなしで紹介します。


    ●紬で小旅行
    日常を離れた旅先で、おしゃれにきものを着こなせたら……
    そんなきもの旅への憧れを抱く方も多いはず
    。移動の多い旅には、動きやすい「紬」がお勧め。大人の女性にふさわしい、
    クラス感のある紬を中心に、旅のコーディネイト術や役立つアイテムをご紹介します。


    ●「お誂え」の楽しみ
    きものの「お誂え」の楽しみは、着る人の個性やセンスを生かした世界に一つだけのものを、
    比較的気軽に誂えられることにあります。おしゃれセレブの方々に、
    こだわりの「お誂え」きものを披露していただき、その魅力に迫ります!


    ●【人気連載】柴咲コウのお誂え旅
    NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』のみごとな演技で注目を浴びる女優・柴咲コウさん。
    きもの好きとしても知られます。今回は、着姿の要ともいえる帯〆を誂えに、
    上野・池之端の「道明」を訪れました。好みの配色で、一本オーダーします。


    ●七五三のお祝い着
    七五三は、子供の健やかな成長を祝う年中行事の一つ。
    一生に一度の記念日には、ぜひ晴やかなきもの姿でお参りしましょう。
    子供たちの愛らしい祝い着を紹介します。


    別冊付録「皇室のきもの」
    きものファン必見。皇后陛下 美智子さまをはじめとした、
    皇室の方々の気品あふれる四季の装いを別冊付録でお届けします。
    ご婚約を発表されました、眞子さまの麗しのお姿も満載です。表紙:松下奈緒 特集:解決!色選びの悩み
  • 25ans (ヴァンサンカン) 2017年 11月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥896
    • 2017年09月28日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.33(3)
  • ●NEO女優気分でおしゃれする!
    この秋は、ミディ丈のフレアスカートや一枚で着映えするワンピースなど、
    往年の女優を彷彿させるスタイルが続々と登場!
    ここでは、憧れの女優に近づくべく、25ans流のスタイリング術を提案します。


    ●使えるコートダイアリー30days
    いよいよ秋本番、コートの季節がやってきました。
    この時期、毎日のおしゃれを楽しむには、まずはコート選びが肝心です。
    今季らしさを表現する旬なコートから、
    ワードローブの定番に加えたいベーシックなデザインまで、
    コーデのバランスと共にチェック!
    女優・中条あやみさんがトライする11月のコート日記をどうぞ♪


    ●この秋、ニットでレディになる
    「毎年秋になるとニットを新調しますが、カジュアルすぎる気がして
    着る機会が少ないんです…」。今回はそんなエレ女の声に応え、ニットでレディに
    見える技と、活躍間違いなしのレディなニットをフィーチャー。
    今、あなたが買うべきニットは、この35着のなかにあります!


    ●華もキレイもツヤ次第
    ヘルシーで、ハッピーで、そしてていねいにお手入れされていて…。
    やっぱり美しさの総合力は「ツヤ」に表れるもの。
    でも少し間違えると古臭くなったり、トゥーマッチになったりするのがツヤの危険なところ。
    改めてツヤって何? から始まり、スキンケア、メイクアップ、そしてインナーケアまで、
    「今欲しいツヤ」のためのあらゆるメソッドを特集します。


    ●母娘初対談!後藤久美子さん・エレナ アレジ 後藤さん
    後藤久美子さんとパートナーであるジャン・アレジ氏の長女、エレナ アレジ 後藤さん。
    20歳を迎えたエレナさんのモデル初デビューの地はイタリア。美しき母娘の初共演が叶いました。
    「いつかは尊敬する母のようになりたい」というエレナさんの撮影を温かく見守る母、久美子さん。
    受け継がれる家族への愛、母と娘のかけがえのない時間についてお話いただきました。


    ●シャネルの最新ジュエリー&ウォッチBOOK
    いつまでも色褪せないシャネルのクリエーション。
    時を超え、女性たちの心を虜にし続ける、
    マドモアゼル シャネルの豊かな創造力をひもときます。


    ●アートのあるリュクスな暮らし
    自分らしい空間を作るうえで、今や、欠かすことができない存在がアート。
    とはいえ、選び方、買い方、
    そして設え方など、ハードルが高いと感じる人もまだまだ多いかもしれません。
    そこで、エレ女にふさわしいアートの楽しみを徹底指南。
    この秋、自分好みのアートを手に入れてみませんか?


    ●インタビュー☆菅田将暉さん
    俳優としてのみならず、歌手としてもその才能に注目が集まる
    菅田将暉さん。時代のアイコンとなりつつある若き名優が、
    昭和のカルチャーアイコン、寺山修司の世界に挑戦。


    ●タカラヅカ、ときめきの方程式 vol.8 望海風斗さん
    ぎゅっとソリッドなビジュアルに、劇場中を支配できるほどの声。
    なにより宝塚歌劇と男役と舞台で演じることを愛してやまない人が、ついにトップスターになりました。
    きっとたくさんの充実した舞台を見せてくれるに違いない、という大きな期待を一身に受け、
    彼女のトップスター人生が始まろうとしています。その今、彼女の心にあるものはーー。


    ☆特別付録☆
    「FURLA」シューズバッグ

    厚底シューズも楽々入るマチの広さと、
    シックなピンク×グレーのコンビネー
    ションが自慢☆シューズケースとして
    お稽古や旅のパッキングに利用する
    もよし、トートバッグとして持ち歩く
    もよし。カジュアルなトートバッグが
    多いなか、スウィートなトートは貴重
    です。エレ女ライフに役立ちます♪

    サイズ:H42×W29×マチ10cm表紙:森星 女優気分でおしゃれする 「書く美容」
  • アジャスト版婦人画報 2017年 11月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥1222
    • 2017年09月30日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●京都 秘密のさんぽ道
    山々に紅葉が広がる嵐山から、坪庭の紅葉が色づく祇園まで、
    秋が深まるにつれ、京都全域は美しく色づいていきます。
    多くの人が足を運ぶ名所もさることながら、
    まだ知られていないような道を散歩したいーー
    そんな思いから、京都で暮らす人々から聞いた秘密の小路、
    とっておきのエリアを探してみました。


    ●松嶋菜々子さんと歩く、京都・東山紅葉さんぽ
    京都市街、祇園町のある東山エリアには、南北に連なる山々の合間に多くの寺院があり、
    数多くの紅葉名所があります。
    かえでやもみじが美しく色づく季節を迎えたころ、
    女優の松嶋菜々子さんが、名所の数々を訪れました。


    ●芸妓、紗月さんが案内する祇園路地さんぽ
    にぎやかな四条通、花見小路から一本入るだけで、
    祇園町はまったく違う顔を見せます。
    暮らす人だからわかる、心地よい路地の歩き方を
    人気NO.1の芸妓・紗月さんに教えてもらいました。


    ●庭園デザイナー鳥賀陽百合さんが指南する、秘密の庭園
    京都にはたくさんの名庭があり、この街でしか見ることのできない景色が残っています。
    日本とカナダで庭園の勉強をし、庭園デザイナーとして京都で活躍する
    鳥賀陽さんに“日本庭園の新たな楽しみ方”を教えていただきました。まずは、
    庭を楽しむ5カ条を心に留めながら、この秋、5つの名庭をさんぽしてみませんか?


    ●ジェーン・バーキン×シャルロット・ゲンスブール
    母としてー3人の娘へ伝えたいこと。歌手として、女優として、
    あるいはファッション・アイコンとしてばかり
    語られることの多かったジェーン・バーキン。
    世界が注目し続ける憧れの人にも、葛藤あり、涙あり、病あり。
    パリ在住の80年代からいまに至るまで、ジェーンさん一家とは
    30年来の深い親交を保つ作家の村上香住子さんが
    初めて綴りました。あなたの知らない「母親」としてのジェーンさんの姿です。


    ●美と粋を育む街、銀座
    東京オリンピック、パラリンピックを控え、
    日々変貌を遂げる銀座。江戸の「粋」がいまも息づく街を
    支えるのは銀座を愛し続けてきた人たちの気概です。
    そんな人たちが守ってきた銀座だからこそ、
    街が「おしゃれ」を育み、その「おしゃれ」をまとって、
    銀座をどこまでも歩き続けたくなるのです。
    銀座で密かな活動を続ける「銀座人」の知られざる様子や、
    銀座ならではの美のエッセンスを掘り下げていきます。


    ●「からす組」の銀座愛
    世界各国からのゲストを迎える華やかさと、
    人と人との結び付きを大事にする下町らしさ。
    そんな銀座の魅力は、京都とはまた別格。
    ここで商売をする旦那衆、女将衆たちが率先して街全体
    を盛り上げていることから、ときに「銀座は日本一の商店街」などとも称されます。
    今回は、数多くある銀座の町内会活動のなかでも
    邦楽を軸に結束を固める「からす組」の皆さんに
    銀座愛を語り尽くしていただきます。


    ●宝生和英、ヴァチカンに舞う
    2017年6月24日、ここはカトリックの総本山、ヴァチカン市国。
    初期ルネッサンス様式の宮殿に集まった人々が固唾をのんで見守るなか、
    白く輝く装束に身を包んだシテ・キリストが舞台に舞い降りました。
    能楽宝生流唯一のキリスト教を題材とした
    演目であり、長らく幻の演目とされてきた『復活のキリスト』。
    じつに54年ぶりの上演を実現させた
    宝生流20世宗家・宝生和英さんの挑戦をレポートします。


    ●マリー・ローランサンに魅せられて
    繊細で、夢見がちで、天真爛漫で、ちょっと憂鬱。
    美しいものに激しく憧れ、好きなことには恐ろしいほど頑固。
    彼女は、そんな少女的特性を、生涯手離すことなく描き続けました。
    優美な色彩のなかに溢れる「私は私!」という強烈な個性は、
    次代を超えて輝き続けています。特集:秋の京都ひみつのさんぽ道/銀座ひとの作る町
  • mamagirl (ママガール) 2018年 07月号 [雑誌]
    • エムオン・エンタテインメント
    • ¥702
    • 2018年05月28日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(4)
  • <内容紹介>
    【表紙】優木まおみ
    (夏号の表紙は2児のママになっても、やっぱり可愛い優木まおみさん。
    巻頭では、この夏のために購入した私服を使ったコーデも披露。ママに見えないけど、
    しっかりママ業をしている!のが素敵なまおみさん。
    トレンドをキャッチしながらも快適さは絶対という、まおみさんのファッションセオリーは必読です☆)

    ◎特別付録:スタジオアリス753パーフェクトブック2018「ANIVERSA」
    ◎GUネット割引クーポン付き

    【特集】
    ★インスタ映えより快適さ重視の夏!20P大特集ママたちのおしゃれ実用化宣言!
    PART1 シーン別・アクティブママの快適夏コーデ
    PART2 抱っこひもママだって快適に過ごせる服がある!
    PART3 授乳ママも楽しめる夏のトレンドワンピース
    PART4 アラウンド¥3,000で見つけた才色兼備な夏小物


    ★今から晩夏まで!コレだけあれば乗り切れる♪
    「GUだけで!」3カ月ロングラン着回し
    (GUお得なネットクーポン付き♪)

    ★総勢574組が参加してくれました!札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・博多
    全国mamagirl親子スナップ2018

    ★派手色、水玉、ギンガム、シースルーetc.ワクワクするトレンドがいっぱい!
    真夏のスーパーヒットアイテムバージョンUP講座

    ★近藤千尋さんがお手本!いまどきTシャツコーデの作り方

    ★美人ママの愛用アイテムやスペシャルテク、メーカーママの推し新作コスメまで
    ごっそり紹介!
    絶対焼かない!崩さない!夏ビューティー決定版


    ★虎南有香さん、ぺこさんにも見せていただきました♪
    ママガールたちのバッグ中身vol.08

    ★子連れプールで安心なおしゃれ水着が欲しい

    ★ママスタイリスト厳選12ショップ
    ベビー&キッズの夏限定アイテムはコスパブランドで

    ★コウケンテツさん、森崎友紀さん、ママデリスタグラマー直伝レシピ
    本日我が家は〝カレー曜日″

    ★ベビーとの海外旅行デビューはママの口コミがやっぱり信頼できる!
    子連れトリップアドバイザー
  • アジャスト版婦人画報 2018年 07月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥1222
    • 2018年06月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ●京都人に案内されたい!新顔の京都
    何度も京都への旅を繰り返し、名所なら知り尽くしている方も多いことでしょう。
    しかし、常に新鮮さを損なわないのが京都の魅力です。
    伝統が革新から生まれてきたように、誇り高き“古きモノ”を大切にしながら、
    じつは“新しもん”好きの町。京都の底力というべき類いまれな「研究開発力」で、
    次々にニューフェイスが誕生しています。
    また、歴史ある寺院なども視点を変えれば新しい顔を見せてくれるはず。
    そこで今号は京都の選んだ達人たちにとっておきの新顔を案内していただきます。


    ●芦田愛菜さんの小さなお寺体験
    観光バスで大勢が押し掛けるような有名な寺ではないかもしれない。
    でも、ほっと心が満たされて「京都に来てよかった」と思える寺を
    「スモール・ラグジュアリー・テンプル(SLT)」と名付けました。
    退蔵院の副住職・松山大耕さんの指南の下、規模は小さくとも宝石のように輝く、
    京都の隠れた名刹を巡るのは、女優の芦田愛菜さん。
    小さな大女優が小さなお寺巡りをいたします。


    ●京都のうまいもん
    京都の食について知っていること、更新したい!そんな願いを込めて、
    小誌が全幅の信頼を置くおいしいもの好きの御三方に、普段の食について
    あらためてお話を伺いたい、とリクエストしました。深遠なる京都の食を繙くには、
    まず京都人の日常の食事から。というわけで、普段の昼食を囲んで、鼎談スタートです。


    ●やじきた対談 市川染五郎×市川猿之助
    過去2回、松本幸四郎さん、市川猿之助さんコンビが弥次さん喜多さんを演じて
    大好評となった『東海道中膝栗毛』。同シリーズの第2弾『歌舞伎座捕物帖』が
    シネマ歌舞伎になります。それを記念して、猿之助さんと染五郎さんによる対談を決行。
    『幸四郎さんの間違いじゃないの?』と思った方もいるのでは。いえいえ、心配ご無用。
    「この芝居に一生出続けたい!」と宣言しているほど、
    この芝居を愛しているのが染五郎さんなのです。


    ●日本のジェラート最前線
    ジェラートのみを販売する専門店を“ジェラテリア”というのをご存じですか?
    日本発のジェラテリアが登場し始めたのは、20年ほどのこと。
    当時はまだ生のフルーツを使う店は少なく、
    産地へのこだわりもいまほど強くなかったといいます。
    それがいまや産地や生産者をも厳選した旬のフルーツを楽しめる
    ジェラテリアが日本各地に登場しています。


    ●松田美智子さんの「終のキッチン」の作り方
    年を重ねるにつれ、家族の形態は変わり、住まいのあり方、
    暮らし方は大きく変わります。なかでもキッチンのあり方は、
    さらに重要になっていきます。食べる、集う、楽しむことに熟知した料理のプロ、
    松田さんの経験に基づく貴重なアイデアを満載したキッチンには、
    これからの人生の過ごし方のヒントが隠されています。


    ●今年の「華メガネ」はソフトキャッツアイ
    顔立ちを若々しく見せる私たちの強い味方、「華メガネ」。
    今季注目したいのは、やや目尻が上がっている、キャッツアイと呼ばれるタイプです。
    個性が強いのではと敬遠されがちなフォルムでもありますが、
    猫の目を思わせる形が愛らしさを引き出し、
    掛けるだけで女性らしく見える効果はぜひ取り入れたいもの。
    なかでもおすすめなのが、いま、ラインアップが充実してきた、
    “ソフトキャッツアイ”です。効果的な一本を選び、新鮮な印象を手にいれましょう。


    ●一生、鍛える!
    週に3回、泳ぐことを欠かさない、103歳の女性がいます。
    山口県在住の長岡三重子さん。泳ぐことで生活リズムが整い、
    泳ぐことで体調が整う、体を動かすことは、
    生きていくうえでの柱となる存在です。人生100歳時代が夢ではない現在、
    一生健やかに、自分らしく生きていくために必要なことは何か。
    いま運動している人も、必要性を感じつつできていない人もあらためて知ってほしい、
    最新知見から読み解く、一生続ける筋力トレーニングのすすめです。


    【別冊付録】ISETAN×婦人画報 もう一度、美容に恋する

案内