カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

いただきます の検索結果 高価 順 約 1640 件中 821 から 840 件目(82 頁中 42 頁目) RSS

  • CD Journal (ジャーナル) 2021年 05月号 [雑誌]
    • シーディージャーナル
    • ¥1100
    • 2021年03月19日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • オールジャンルを扱う日本で唯一の音楽情報雑誌であり、試聴記など名物コーナーはそのままに、CDだけにとらわれず、2.5次元やアニメ、映画などもとりあげ、さらにポップに生まれ変わりました【表紙&巻頭】舞台『刀剣乱舞』より薬研藤四郎(北村 諒)
    2020年夏号、2021年冬号も好評だった舞台『刀剣乱舞』のキャラクタービジュアルによる表紙がさらに実現です。大坂の陣を2部作として上演される舞台『刀剣乱舞』から今回表紙をかざってくれるのは薬研藤四郎(北村 諒)。光と影がおりなす神聖なるキャラクタービジュアルフォトにくわえ、素顔の北村 諒はそれと対象的にナチュラルな雰囲気でフォトシューティングを行ないました。ロング・インタビュー&グラビアで「薬研藤四郎/ 北村 諒」に迫る全20ページの大特集です。

    【W表紙】Produce Pandas
    日本の雑誌には初登場!?ニューノーマルな時代のニューボーイズグループ。中国出身の話題のProduce PandasがW表紙で登場です。現在オーディション番組に出演中のためメールでのスタッフインタビューや、プロパンファンとして知られるYouTube/ポッドキャスト番組『そういうゲイならもう一度逢いたい!』のお二人に彼らの魅力をかたりつくしていただきました。また、新地健郎による「熊猫堂的休日」をテーマにしたかわいいイラストも〓

    【CDJ PUSH】ハロプロスッぺシャ〜ル
    モーニング娘。‘21 / BEYOOOOONDS / ハロプロ研修生
    好評連載ハロプロ スッぺシャ〜ルは3本立て!(1)ニュー・アルバムを発表するモーニング娘。'21より、生田衣梨奈×小田さくらの対談。(2)メジャー2ndシングルを発表するBEYOOOOONDSより島倉りか、山崎夢羽、小林萌花(3)ひさしぶりにハロプロ研修生がCDジャーナルに登場!西崎美空、江端妃咲、豫風瑠乃、植村葉純という同期、かつ、西日本出身の4人がたくさん話してくれました!
    好評の柚木麻子&朝井リョウの連載『あの雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい』はおよそ1年ぶりにぱいぱいでか美さんをゲストに迎え、あの問題について考えます。

    【CDJ PUSH】ミュージカル『薄桜鬼』より梅津瑞樹×久保田秀敏
    2020年4月に公演中止となったミュージカル『薄桜鬼 真改』が2021年4月にあらためて上演決定!相馬主計役の梅津瑞樹と土方歳三役の久保田秀敏の対談をお送りします。

    【CDJ PUSH】ミュージカルコメディ『ラヴ』より山本一慶×橋本真一
    同級生役で再びクラシカルなミュージカル・コメディ『ラヴ』で競演する山本一慶・橋本真一の対談が実現です。今回も仲良しです(笑)
  • フローリスト 2021年 08月号 [雑誌]
    • 誠文堂新光社
    • ¥1100
    • 2021年07月08日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • フラワーデザイナー、生花店のための花のアートとビジネス誌■観葉植物と暮らす提案:観葉植物を上手に販売するお店を取材し、おすすめの観葉植物をはじめ、花店や生活にインドアグリーンを取り入れる方法を紹介します。■華やかで花持ちがいい!ランを使った花束&アレンジメント:コチョウランにシンビジウム、オンシジウムなど、ランの種類は豊富で色や形も様々。存在感がある上に花持ちがよいため、人気のある花材です。花店に好きなランを尋ね、その特徴を活かした花束やアレンジメントを制作していただきます。特集の最後に登場したランを集めて解説したミニ図鑑も掲載予定です。■企画記事:松田隆作展「華思行2」 現代いけばな作家、松田隆作氏の展覧会が、宮城県にある「風の沢ミュージアム」で行われています。その作品を紹介しながら、松田氏に本展への思いを語っていただきます。
  • サライ 2021年 08月号 [雑誌]
    • 小学館
    • ¥1100
    • 2021年07月08日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 『サライ』8月号の大特集は「江戸の夏養生」。現代の私たちが暑い暑いと嘆きがちな夏ですが、江戸時代の人々は夏ならではの風物詩を楽しんでいました。
    水辺や舟遊びでの夕涼み、風鈴、朝顔、金魚など……。そうした江戸っ子たちの「いき」な納涼の知恵を現代の暮らしに活かす術を学びます。

    特別付録は、すみだ北斎美術館が所蔵する葛飾北斎『諸国瀧廻り 木曽路ノ奥阿弥陀ヶ瀧』をデザインした「涼やかタオル」。夏にあると便利な冷感タオルに、北斎の浮世絵から、見た目にも涼しい滝の名作を配しました。暑さを乗り切る日常遣いにぜひご活用ください。

    <今号の読みどころ>

    大特集:
    「いき」な納涼の知恵を暮らしに活かす
    江戸の夏養生

    江戸研究の第一人者・田中優子さん(前法政大学総長)によると、江戸の夏は今より格段に涼しかったそうです。江戸っ子たちは汗をかきながら働き、露店でスイカをかじり、水辺で花火や月見を見て涼んだとか。そんな「いき」な江戸流儀をよく知る落語家・春風亭一朝さんが、鰻、ところてん、舟遊び……と東京下町を納涼散歩。俳人の長谷川櫂さんには、芭蕉や一茶の「夕涼み」の名句を解説していただきました。江戸の知恵に学び、ちょっぴり「いき」に今年の夏をお楽しみください。

    特集:
    車窓に広がる絶景と地元の名物に舌鼓
    季節限定列車の旅

    山や海へ関心が向かう夏。心地よい揺れに身を委ねるのが列車旅の醍醐味です。山旅がお好きな方には、土佐流のもてなしを楽しみ、歴史や風土に思いを馳せるJR四国の「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」や、日光の山間にこだまする汽笛が懐かしいSL大樹「ふたら」がおすすめ。海旅がお好きな方には風光明媚な瀬戸内の景色を眺めるJR西日本の「etSETOra」がぴったりです。また、同じくJR西日本の「WEST EXPRESS 銀河」では、普段は経験することができない夜明けの景色が堪能できます(新宮行き)。

    特別企画:
    熱中症対策に医師も薦める
    爽快素材の新シャツ9選

    猛暑を乗り切るための「技術革新」がシャツ業界でも起きています。千年の伝統を持つ「からみ織り」や12世紀のスペインで生まれた「メリノウール」など、古き良き素材の再活用が話題です。さらに、JAXA(宇宙航空研究開発機構)やソニー株式会社が新素材の開発に乗り出すなど、新たな動きも見逃せません。本企画では、名医が診察中に着用しているというシャツの逸品をはじめ、仕事や外出、在宅時などあらゆる場面に最適な「爽快素材シャツ」を厳選してご紹介します。
  • 螢雪時代 2022年 10月号 [雑誌]
    • 旺文社
    • ¥1100
    • 2022年09月14日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【第1特集:難関大合格のカギ! 個別試験対策の本質】

    ・「難関大入試」の正攻法!

    ・難関大個別試験対策オールガイド
    PART1 英語・数学・国語
    PART2 物理・化学・日本史・世界史

    ・難関国公立大2次試験
     頻出設問攻略法 英語・現代文

    ・旧七帝大「数学」出題分析&対策ガイド

    ・添削のベテラン先生が指導! 論述解答の×・○

    ・2次科目別!記述解答の苦手克服!体験記

    ・難関大合格者のマイベスト学参 [個別試験攻略編]

    ・先生に添削をお願いしに行こう!


    【第2特集:出願で失敗しない!】

    ・共通テスト・一般選抜(国公立大、私立大) 出願への道

    ・学部新設・入試変更 担当者に聞いた「ナゼ」

    ・入試Topick! 2023年の国公立大入試はこう変わる!

    ・特別付録「全国 国公立大学 入試科目・配点一覧」から
     配点タイプ別に学習戦略を探る

    ・最新データでみる!『大学の真の実力』集計レポート


    【付録】
    2023年 国公立大学 入試科目・配点一覧

    《編集長より受験生の皆さんへ》

    難関大受験生の本題は、個別試験です。
    入試の総合点のうち、
    個別試験の配点が高い難関大においては、
    その出来が合否に大きく影響するからです。

    国公立大の入試問題の基本は、記述式。
    問題文から解答の条件を読み取り
    それを満たした解答を、出題者に“伝わるように”
    書き上げる力はすぐには身につきません。

    本特集では、この個別試験対策の本質をお伝えします。
    着実に得点力を伸ばしていくための対策法を
    本誌講師陣、進学校のベテラン先生に解説いただきました。

    難関大の出題傾向や、
    科目ごとの設問の特徴を把握したうえで
    問題演習を重ねていきましょう。
    そして、とても大事なのが、演習で書いた解答を
    先生に添削いただくことです。
    この添削の有効性についても本誌でお伝えします。

    この時期は、まだ十分に解けなくても大丈夫。
    合格した先輩たちもそうでした。
    個別試験対策の正攻法を知ったうえで
    入試までに、その得点力を磨いていくことです。
  • 螢雪時代 2024年 6月号 [雑誌]
    • 旺文社
    • ¥1100
    • 2024年05月14日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)

  • 【特集1:脱・思い込み! 大学での学び】

    ・脱・固定観念! 学部・学科の選び方[続編]

    ・大学の先生に質問! 似ている学部・学科の違いは?

    ・データサイエンスって、何をするの?

    ・文学部の学びは現代社会でどう役立つのか

    ・新学部、大学に直接聞いてみた!

    ・マイルストーンで振り返る 先輩の学部・学科選択

    ・「学際系」「文理融合」学部 実際何を学んでいるの?


    【特集2:新課程 学習法 成績アップの原則】

    ・QuizKnockが検証! 東大入試は基礎で解けるのか?

    ・ここが分かれ目! 受かる勉強法、落ちる勉強法

    ・「タゲ友」&『ターゲット1900』を活用!
     間違えやすい英単語で単語力を集中強化!

    ・受験生のための“1ランク上の”ITツール活用術

    ・成績を上げたければ… 受験生は、寝ろ!

    ・数学力を高める! 「別解」からのアプローチ!

    ・お悩み別処方箋 先輩の‟よく効いた”学参

    ・授業の活用で「偏差値」は上がります!





    【螢雪だから実現!連載ラインナップ】

    ・内田樹先生の「風雲自在」

    ・受験生の健康キープ委員会がゆく!

    ・共通テスト「情報1」最速攻略法

    ・シリーズ知の探究者

    ・先輩たちの打ち明け話 難関大学生クロストーク

    ・連載超小説 Love Songは歌えない Part.3

    ・螢雪合格塾[英語/数学/現代文]



    【付録】
    ・学部選びハンドブック 
     医・歯・薬・看護・医療・栄養学部系統 編


    《編集長より受験生の皆さんへ》

    学部・学科の、なんとなくのイメージで
    進路を考えてはいないでしょうか。
    思い込みで決めてしまうと、
    入学した後に「これじゃない!」ということに
    なりかねません。

    大学の学問分野は、受験生の皆さんの
    想像以上に広く、深く、多様です。

    皆さんがもつ興味関心は、1つの分野だけでなく、
    いろいろな分野に関連しています。
    その興味関心に合うのは、
    1つの学部・学科だけではないのです。

    学部・学科についての思い込みを払拭して
    本当に自分に合った学問分野を見つけましょう。

    特集1では、学問分野の実態に近づいて
    その学ぶ内容について解説します。

    学びたいことが決まっている人も
    そうでない人も
    この特集から、いったん思い込みを捨てて、
    進路について考えていただきたいと思います。

    特集2は、学習法がテーマ。
    ただやみくもに時間をかけてやっていても
    学力は伸びません。
    本質的な理解から得点につなげる
    学習法について考えます。
  • 螢雪時代 2024年 4月号 [雑誌]
    • 旺文社
    • ¥1100
    • 2024年03月14日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(5)
  • 【特集1:新課程入試 学習計画で合格をつかむ】

    ・逆算式 志望校合格プランニング

    ・志望校レベル別! 数字で見る時期別到達目標

    ・極めろ、二刀流 部活も合格も、諦めない!

    ・“認知特性”で効率アップ! 最強のインプット学習法

    ・PDCAって何? 成長のテクニックを螢雪手帳で学ぶ!

    ・苦手 得意科目別 志望校決定後の年間学習プラン例

    ・科目別 志望校合格への全学習計画

    ・受験×部活・行事 両立生活のススメ



    【特集2:志望校決定が、合格への早道】

    ・メリットがいっぱい!
     志望校の早期決定で受験成功をつかめ!

    ・運命の志望校はどこ!? 大学の見つけ方、出会い方

    ・脱・固定観念! 学部・学科の選び方

    ・学部選びハンドブックを活用しよう



    【連載:螢雪だからこその連載を毎月】

    ・内田樹先生の「風雲自在」

    ・受験生の健康キープ委員会がゆく!

    ・“誌面+動画”で効率対策!
     共通テスト「情報1」最速攻略法

    ・シリーズ知の探究者

    ・先輩たちの打ち明け話 難関大学生クロストーク

    ・連載超小説 Love Songは歌えない Part.3

    ・難関大入試対策+共通テスト対策
     螢雪合格塾[英語/数学/現代文]



    【付録1:学問の多様性をわかりやすく紹介】
    学部選びハンドブック
    理・工・農学部 編


    【付録2:学習を具体化、達成度を見える化】
    大学合格 螢雪手帳


    《編集長より受験生の皆さんへ》

    読者の皆さんが挑むのは、
    新課程となって最初の入試です。
    新課程では、新しい科目もあり、
    出題範囲が変わる科目もあり。
    それを受けて共通テストも変わります。

    受験生には、負担増となる新課程入試。
    入試までの限られた期間で、多くの科目を学び、
    志望校の合格レベルを突破するには、
    学習計画の立て方がとても大事になります。

    やみくもにやっていては得点に結びつきません。
    志望校入試を知り、受験科目の特性を押さえて、
    さらには、自分のことも知った上で、
    学習計画を立てることが、合格のカギとなります。

    そうした効率重視の学習計画の組み立て方が、
    第1特集のテーマです。

    一方、第2特集のテーマは、志望校決定。
    学習計画には目標設定が欠かせません。

    たくさんある大学、学部・学科。
    その中から自分に合ったところを見つけて、
    志望校とするための考え方も解説しています。

    効果的な学び方を続ければ、
    入試までに学力は大きく飛躍します。
    ぜひ、今の学力よりも上の大学を志望校にして、
    合格を実現していただきたいと思います。

    新課程入試のスタートです。
    ここから『螢雪時代』とともに、
    確実に合格へと近づいていきましょう。
  • Newton (ニュートン) 2020年 07月号 [雑誌]
    • ニュートンプレス
    • ¥1089
    • 2020年05月26日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 科学の話題を面白くビジュアルに紹介死について特集した2018年10月号「死とは何か」では,読者の皆さんから大きな反響をいただきました。そこで7月号では,さらにページ数をさいて,多角的な面から死の科学にせまることにしました。死と聞くと,「心臓が止まること」とイメージする人も多いかもしれません。しかし,死を判定する基準は,心臓が止まることだけではありません。実は,死と生の境界線にはあいまいなところがあるのです。では,どのような状態になったら「死」なのでしょうか。7月号では,死にゆく体では何がおきるのかや,死と向き合う際にどのような心理に至るのか,死を克服するすべはあるのかなど,人「死」についてじっくり考えていきます。
  • ニッポン道中いただきます/ごきげんソング♪
    • 大江裕
    • 日本クラウン(株)
    • ¥1068
    • 2010年07月21日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 『さんまのからくりテレビ』に登場し話題を呼んだ89年生まれの演歌歌手、大江裕の3rdシングル。本作のテーマは“食いしん坊”。地方の特産物を随所に盛り込み、地方との繋がりを強調した歌詞が聴きどころだ。
  • 食いしん簿
    • 松本よしえ
    • ミリオン出版
    • ¥1068
    • 1996年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 安(チープ)グルメはえらいのだ。クチコミが羅針盤。日本全国津々浦々で掘り出した、チープ&キッチュなグルメ。
  • C.W.ニコルのいただきます
    • C.W.ニコル/竹内和世(翻訳家)
    • 小学館
    • ¥1068
    • 1987年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 信州黒姫の雄大な自然の中で暮らすC.W.ニコルが、心やさしく語りかける食べもの賛歌。
  • 英会話 その”直訳”はネイティブを困らせます
    • デイビッド・セイン
    • 青春出版社
    • ¥1067
    • 2019年12月03日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 英語で「おかげさまで」を言えますか?とっさのとき、つい“直訳”しがちな日本人。しかし、知ってる単語を使っていても、とんでもない意味になって伝わっているとしたら…?ニュアンスが正しく伝わる「最強フレーズ」が最も効果的に身につく本です。
  • 教職研修 2015年 11月号 [雑誌]
    • 教育開発研究所
    • ¥1049
    • 2015年10月19日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 校長・教頭等の教育管理職者総合研修誌【特集】「中教審『論点整理』が示す 次期学習指導要領の方向性ーー『社会に開かれた教育課程』をめざして」
    本年8月、中央教育審議会・教育課程企画特別部会において、
    学習指導要領改訂の方向性を示す「論点整理」がとりまとめられました。
    これまでの議論の経過もふまえ、次期学習指導要領のなかでとくに
    注目されるテーマについて、教育課程企画特別部会の委員の方々に
    丁寧に解説をしていただきます。
    あわせて、「巻頭インタビュー」では同特別部会の主査である
    羽入佐和子先生に、「学習指導要領はどう改訂されるのか」との
    テーマでお話をうかがいました。
    ◆奈須正裕/市川伸一/高木展郎/天笠茂/三浦浩喜/牧田秀昭/清水雅己/平川理恵/小川聖子

    【好評連載】
    非カリスマのためのマネジメント論…中竹竜二
    法律で読み解く学校経営プロブレム…坂田仰
    教員の力量アップ 校内研修の極意…村川雅弘
    【学習指導要領改訂の方向を探る】今月の文部科学省審議会レポート…渡辺敦司
    実践に学ぶ! 校長のリーダーシップ論
  • 教職研修 2016年 08月号 [雑誌]
    • 教育開発研究所
    • ¥1049
    • 2016年07月19日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 校長・教頭等の教育管理職者総合研修誌【特集1】「チームづくりにも、ALにも! 校内研修で『ファシリテーション力』を育てよう」
    アクティブ・ラーニングにおいて教師に求められるのは、
    学びを促進する者=ファシリテーターとしての力です。
    信頼ベースの関係を築き、子どもが自主的に学び合う場を
    どうつくりあげていくかが、教師に問われています。
    ファシリテーション力とは何か、校内研修でどう高めればよいか、
    ファシリテーションのスキルにはどのようなものがあるのかーー
    ファシリテーションの第一線で活躍される方々にご解説をいただきます。
    ◆中野民夫/岩瀬直樹/ちょんせいこ

    【特集2】「熊本地震に学ぶ、学校の震災への備えと対応」
    東日本大震災から5年、再び日本列島で起きた大地震。
    日本中の学校は、被災地のさまざまな経験から学び、
    自校で備えなければなりません。
    日頃から備えるべきこと、そして起きた後の対応について探ります。
    ◆林康裕/矢崎良明/藤岡達也/藤川大祐/麻生川敦/橋本定男/若林勝

    【巻頭インタビュー】
    グローバル・ティーチャー賞から見つめ直す これからの教師像
    □橋一也(工学院大学附属中学校教頭)

    【好評連載】
    非カリスマのためのマネジメント論…中竹竜二
    法律で読み解く学校経営プロブレム…坂田仰
    アクティブ校内研修! …秋田喜代美
    2030年の学校教育をつくる…税所篤快
    アクティブ・ラーニングのテツガク…苫野一徳
    実践に学ぶ! 校長のリーダーシップ論
  • 教職研修 2016年 10月号 [雑誌]
    • 教育開発研究所
    • ¥1049
    • 2016年09月17日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 校長・教頭等の教育管理職者総合研修誌【総力特集】「2020年学習指導要領の方向性はーー中教審『審議のまとめ』を読み解く」
    次期学習指導要領改訂に向けた検討を進めていた
    中央教育審議会専門部会は、8月26日に
    「次期学習指導要領等に向けたこれまでの審議のまとめ」をとりまとめました。
    300ページ以上に及ぶ「審議のまとめ」を、
    文部科学省担当課、中教審委員にわかりやすく解説していただきます。
    また、幼稚園・小学校・中学校・高等学校・特別支援学校ごとの
    改訂の方向性もワンペーパーでまとめました。
    教職員、保護者にもそのまま配付するなどご活用ください。
    ◆文部科学省初等中等教育局教育課程課/奈須正裕/天笠茂/市川伸一
    藤田晃之/□木展郎/田中庸惠/牧田秀昭/渡辺敦司

    【巻頭インタビュー】
    「分断」する世界と、学校
    平田オリザ(劇作家・演出家)

    【好評連載】
    非カリスマのためのマネジメント論…中竹竜二
    法律で読み解く学校経営プロブレム…坂田仰
    アクティブ校内研修! …秋田喜代美
    2030年の学校教育をつくる…税所篤快
    アクティブ・ラーニングのテツガク…苫野一徳
    実践に学ぶ! 校長のリーダーシップ論
  • 数理科学 2018年 07月号 [雑誌]
    • サイエンス社
    • ¥1049
    • 2018年06月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 数・物・工・生物・計算機の最新情報と解説【内容】物理学は古来より多様な現象(現象の多様性)に共通する普遍性を追究することにより,発展してきました.また,多様性に対する認識を単に自然界にはいろいろな現象があるのだという立場から,もう一歩進めたのが,創発という概念です.本特集では物理の先端的なテーマについて普遍性と多様性,そして創発性を軸に思考や発想のポイントを現代的な視点からご執筆いただく先生方に解説していただきたいと考えております.物理学の世界ではどういったことが考え方のポイントとなるのか,紹介していきます.【主要目次】物理学の考え方(巻頭言)/宇宙の多様性と普遍性/クォーク多体系の物理学/統一への思考と創造/非平衡系の流れとゆらぎの普遍性/天体 - なぜ宇宙は爆発だらけなのか?/量子情報の物理における普遍性/物性物理学における普遍性と創発性 - トポロジカル物質を例として/[コラム]「普遍」を再考する。

案内