カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

いただきます の検索結果 新刊 順 約 1640 件中 741 から 760 件目(82 頁中 38 頁目) RSS

  • リプラン北海道版 2019年 05月号 [雑誌]
    • 札促社
    • ¥509
    • 2019年03月26日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 今回の巻頭特集は「守る家」です。
    災害を目の当たりにすることの多い昨今、「安心できる家」への関心が高まっています。
    寒さから守る十分な住宅性能はもちろんのこと、健康、プライバシー、快適な暮らしなど、住まい
    において「守る」ものは多岐にわたります。
    そんな、さまざまな「守る家」の実例から、自分に合った、暮らしを守る方法を探ってみませんか?
    という主旨の特集企画です。
    その他、常に読者からの人気が高い新築住宅のルポルタージュ「住まいのカタチ」などを掲載。多
    くの読者の興味を惹くものと考えます。
    ぜひ厚い配本をお願い申しあげます。
    ●巻頭特集:「守る家」
    寒さから守る十分な住宅性能はもちろんのこと、健康、プライバシー、快適な暮らしなど、住まいにおいて
    「守る」ものは多岐にわたります。そんな、さまざまな「守る家」の実例から、自分に合った、暮らしを守
    る方法を探ってみませんか?という主旨の特集企画です。
    ● 編集連動企画:備えて安心「守る家」実例集
    「守る」という言葉には、「保持する」「防ぎ守る」「保護する」「見張る」「大切にする」など、さまざ
    まな意味が含まれています。家づくりに関しても同じように、「守る」対象や備えの方法は多岐にわたりま
    す。巻頭特集に登場した住宅に加えて、さらに「守る家」のバリエーションを厳選してご紹介します。
    ● 広告企画:こだわりモデルハウス大公開!
    モデルハウスにはいろいろなスタイルがあり、素材使いや間取りなど、住まいのヒントもたくさんあります。
    それぞれ条件は違っても、豊かな暮らしの実現を目標にベストなカタチを追求した5棟のモデルハウスをご
    紹介、読者にモデルハウスへ見学の楽しさを伝えます。
    あなたの街の、気になるモデルハウス。その見どころをご紹介します。
    ●いごこちの科学
    さらなる省エネ・省CO2が住宅の課題。そこには建築自体と設備という多様な側面からのアプローチが不可
    欠。連載中の「いごこちの科学」では、独自の視点から住宅性能研究の最前線を開いている、東京大学の気
    鋭の研究者・前真之准教授に、現代の家づくりに欠かせない「住宅性能」をテーマに、分かりやすく解き明
    かしていただきます。
    ● 新築ルポ・住まいのカタチ
    毎号読者からの人気の高い、新築実例企画。北海道内の各地で高い技術力を持ち活躍するビルダーの最新住
    宅をレポートします。実際に住んでいる人から発信される住み心地は、何より
  • ku:nel (クウネル) 2019年 05月号 [雑誌]
    • マガジンハウス
    • ¥865
    • 2019年03月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ストーリーのあるモノと暮らしを提案する隔月刊誌私の食のスタイル/大人のデニム&スエット
    ”第1特集
    食のスタイルから見える、それぞれの人生。
    いつまでも健康で、元気でいたい。それはクウネル世代ならずともの願い。それを叶えるために食は大きくかかわります。クウネル世代の食を大切にし、食にこだわりのある方々に登場いただき、それぞれの食を通しての人生を見つめる特集を予定。

    ■結城アンナさんに聞く、食は自分と向き合う心安らぐ時間です。
    ■桐島かれんさん 午後4時からのキッチンが、毎日の気分転換に。
    ■坂井真紀さんのカレー好きスタイル
    ■クウネル世代の結論!チープシック飲みの極意。
    ■ツレヅレハナコさん 家の揚げものがおいしい理由、少ない油でカリッと。
    ■フードライター 桂まりさん アジア料理の魅力を教えて下さい。
    ■ファッション写真家北島明さん 作るのが好き、研究が好き、マニアックな料理三昧。
    ■おいしい店のマダムのまかない美食。
    ■「お米農家」山崎瑞弥さん 炊き立てご飯が一番のごちそう、お米が主役の朝・昼・晩。
    ■ワタナベマキさんの手土産。
    ■フードスタイリストのChizuさん 便利道具を使った、簡単調理の前向き手抜き。
    ■日置武晴さんの甘いもの好きが止まらない。
    ■甘糟りり子さんの食日記
    ■大林千茱萸さん、ホットサンドに夢中です。
    ■私の食スタイル
    ・白央篤司さん(食ライター・『にっぽんのおにぎり』)・服部志真さん(料理家・「スマイルダイナー」料理人)
    ・花田美恵子さん(ヨガインストラクター)・ゴニルさん(アーティスト)・松永光弘さん(編集者)
    ・坂下真希子さん(アフタヌーンティー商品開発)・按田優子さん(「按田餃子」店主)
    ・ひうらさとるさん(漫画家)・有賀薫さん(365日毎日スープ作家)・藤本靖さん(ロルファー)
    ・田中美奈子(フードコーディネーター、ケータリング)・樋口直哉さん(作家)・Chicoさん(スイーツライター)
    ・渡邉季穂さん(uka主宰)・長山智美さん(インテリアスタイリスト)など

    第2特集
    デニムが欠かせない、フランス人のマイスタイル!
    クウネル世代にも人気のデニムスタイル。デニムをおしゃれにかっこよく着こなす女性たち(フランス人も含む)のスナップや、
    着こなしのコツを取材します。
  • 歯界展望 2019年 03月号 [雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥2750
    • 2019年03月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 高い信頼と定評のある誌面作り,最新情報も充実!ベーシックからアドバンスまで実際の臨床現場に即したケースプレゼンテーションを毎月多彩なコラムで数多くお届けします.臨床や医院運営など若手歯科医師が抱える日頃の悩みの解決のヒントとなる情報をまとめたコラムも充実!
    本特集は「最新のエビデンスとコンセンサスに基づくインプラント周囲病変に対する理解とアプローチ」というタイトルで,2回に分けておおくりします.いまだ多くの議論が続くインプラント周囲病変への対応ですが,本号前編では,臨床医としてインプラント周囲病変と向き合うに際して知っておきたいインプラント周囲病変の基本的知識と,インプラント周囲炎に関する最新の情報・エビデンスを整理してわかりやすく解説いただきました.
    TOPIC 骨粗鬆症の骨増生への影響と治療法の開発
    特集 最新のエビデンスとコンセンサスに基づく インプラント周囲病変に対する理解とアプローチ〈前編〉
    特集 New Concept:Soft tissue stability から考える歯周組織再生療法〈後編〉
    新連載 CT データを全部床義歯臨床へ活かす 後編
    特集 生体防御の視点から捉える嚢胞性疾患 3
    天然歯を守る 75
    エンド治療Q&A 2019 3
    臨床家のための画像診断Check Point 19
    コーヌスクローネ再考 3
    トピックから紐解く 歯内療法 7
    “町医者”を目指して治療の幅を広げるー開業11 年目,歯科医師16 年目を迎えてー 3・完
    歯科における色調分析・再現を再考するー“チェアサイドカラーリング”へのアプローチ 2
    【舌診】〜舌から診る患者さんの変化 12・完
    インプラントのトラブルシューティング 12
    航空・宇宙分野のクルー・リソース・マネージメントを歯科医療に生かす 3・完
    事例に学ぶ歯科保険請求 166
    REPORT
    イエテボリに学ぶ診断学のエッセンス 3
    日本歯科医療への提言 12・完
    経済学的視点から歯科業界を読み解く 12
    これで困らない! 患者トラブル対応 6
    Dr.Hiro の続・非ペリオ的日常〜診療外の日常からみえること〜 3
    海外学会の楽しみ方! 6
    【Book Review】
    【News & Report】
    【Conference & Seminar】
  • 淡交 2019年 03月号 [雑誌]
    • 淡交社
    • ¥880
    • 2019年02月28日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 茶道を志す方々を対象とした裏千家の機関誌若手現代作家の作品を紹介する表紙は、3月号は唐津焼や高麗・李朝の作品を手がける内村慎太郎氏。本文には内村氏のインタビュー記事も掲載し、井戸茶碗をはじめとする作品作りへの想いを語っていただきます。今月の《七事式の解説》は「茶カブキ之式・炉(三)」、《点前の解説》は「台目出炉 濃茶点前(三)」です。特集は、七事式の一つに数えられ、鎌倉時代末期から室町時代にかけて行われた闘茶に起源がある「茶カブキ」について、江戸時代における茶問屋の商いの有り様や、その背景にある宇治を中心とした茶業の発展などを宇治市歴史資料館の坂本博司館長に解説していただきます。また、茶師十段位をもつ茶舗・祥玉園の小林裕氏に茶の味わいについて語っていただきます。さらに、小説家の一色さゆり氏執筆の茶の湯に関わるショートストーリー「飛石を渡れば」は「巡るとき」と題しています。「ロバート キャンベルの名品に会いに行く」は菊池寛実記念 智美術館での展覧会によせて鈴木藏作の志埜水指、「茶の湯の古典に親しむ」は「君台観左右帳記」です。また、「もてなす心とふるさとの味」は札幌第四支部の山田宗代先生です。若手現代作家の作品を紹介する表紙は、3月号は唐津焼や高麗・李朝の作品を手がける内村慎太郎氏。本文には内村氏のインタビュー記事も掲載し、井戸茶碗をはじめとする作品作りへの想いを語っていただきます。今月の《七事式の解説》は「茶カブキ之式・炉(三)」、《点前の解説》は「台目出炉 濃茶点前(三)」です。特集は、七事式の一つに数えられ、鎌倉時代末期から室町時代にかけて行われた闘茶に起源がある「茶カブキ」について、江戸時代における茶問屋の商いの有り様や、その背景にある宇治を中心とした茶業の発展などを宇治市歴史資料館の坂本博司館長に解説していただきます。また、茶師十段位をもつ茶舗・祥玉園の小林裕氏に茶の味わいについて語っていただきます。さらに、小説家の一色さゆり氏執筆の茶の湯に関わるショートストーリー「飛石を渡れば」は「巡るとき」と題しています。「ロバート キャンベルの名品に会いに行く」は菊池寛実記念 智美術館での展覧会によせて鈴木藏作の志埜水指、「茶の湯の古典に親しむ」は「君台観左右帳記」です。また、「もてなす心とふるさとの味」は札幌第四支部の山田宗代先生です。
  • Disney FAN (ディズニーファン) 2019年 04月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥834
    • 2019年02月25日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(4)
  • ディズニーリゾートの最新トレンド情報誌4月4日からはじまる東京ディズニーリゾートの「ディズニー・イースター」を、いち早く特集! 東京ディズニーランドでは2年ぶりとなるパレード「うさたま大脱走!」や、内容を一新する東京ディズニーシーのエンターテイメントを中心に、グッズ、メニューなど最新情報をたっぷりご紹介!
    3月25日まで開催中の「東京ディズニーリゾート35周年“Happiest Celebration!”グランドフィナーレ」や、東京ディズニーシー「ピクサー・プレイタイム」の見どころもお届けします。
    ティム・バートン監督の最新映画『ダンボ』や『トイ・ストーリー4』スタッフのスペシャルインタビューも!

    【今月号の注目】
    ■[ディズニーファン読者2500人 2019年早春リサーチ! RESEACH1、RESEACH2]
    東京ディズニーリゾートの35周年や早春のイベントに関するアンケートを実施。約2500人ものみなさんから回答をいただきました。みなさんのすてきなコメントもたっぷり紹介しているので、これからお出かけ予定の方は参考にしてください。すでに行かれた方は、誌面を見て思い出に浸ってください♪

    【東京ディズニーリゾート特集】
    ■東京ディズニーランド
    [東京ディズニーランドの「ディズニー・イースター」で うさたま大活躍!]
    [ディズニーファン読者2500人 2019年早春リサーチ! RESEACH1 写真とコメントで振り返る35周年名場面 Happiestをありがとう!]

    ■東京ディズニーシー
    [東京ディズニーシーの新「ディズニー・イースター」はじめまして“うさピヨ”]
    [ディズニーファン読者2500人 2019年早春リサーチ! その2 春の東京ディズニーシーでやってみたいこと10]
    [東京ディズニーシー「ダッフィーのハートウォーミング・デイズ」春のケープコッドでとっておきの写真を撮ろう]

    ■東京ディズニーリゾート
    [春のときめきがぎゅっとつまった「ディズニー・イースター」東京ディズニーリゾートスペシャルグッズ]
    [かわいい写真を撮って“春キャン”で思い出づくり]

    【好評連載からピックアップ!】
    ■Hot Hot Now! パーク最新情報
    ディズニー/ピクサー映画『トイ・ストーリー3』の注目キャラクターのグッズをはじめ、今年話題のアトラクションやエンターテイメント情報をお届けします。

    ■子どもと楽しむ! 東京ディズニーリゾート
    3月25日
  • 美しいキモノ 2019年 春号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥2138
    • 2019年02月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(3)
  • ●お花見のきもの
    吉田 羊さんが着こなすゆったりお花見気分/お花見のタイプ別着こなし術/
    きもの好きのリアル「お花見」スタイル/
    観桜のパーティ訪問着から、花見ランチの紬までシーン別着こなし術をご紹介します。


    ●季節の彩りをまとう 桜薫る午後
    昨年一年間毎号ご登場いただき、美しいきもの姿が人気を集めた
    女優の松嶋菜々子さん。四月からは二十三年ぶりの朝ドラに出演します。
    春を代表する「桜」のきものを着こなしていただきました。


    ●吹石一恵さん初登場! 花のミューズになる春
    一年で最も美しい季節、春。寒さの厳しい冬を超え、暖かな光のなかで花々は眠りから目を覚まし、
    春の喜びを誇らかに謳い上げます。桜を筆頭に、春に咲く花を題材にした華麗なきものを、
    女優の吹石一恵さんに着こなしていただきます。


    ●私たち絣応援団!
    近年、先染め織物のなかでも絣の生産量が特に減っています。
    日本各地に発展してきた多種多様な絣織物が厳しい環境にある今、
    次の世代に絣を伝えたいという思いを二回に分けて特集。
    今号は、産地に絣の作り手を訪ね、各産地の特色と現状を紹介します。
    また、織物を多く扱う呉服問屋を取材。
    絣のために今できることを考えます。


    ●今、おしゃれ心を満たす「色無地」のきもの
    万能のきものとして常に高い人気を誇る色無地。
    この特集では、今着たい色、生地のタイプを紹介します。
    無地のおしゃれをアップデートして、洗練されたきもの美人を目指しましょう。


    ●入卒式の「ママきもの」
    子どもの入学式や卒業式にきものを着て出席するお母さま方が増えています。
    母としての品格を保ちつつお祝いの日にふさわしい晴れやかな新作きものをご紹介。
    タレントや女優として活躍し、一児の母でもある安田美沙子さんにお召しいただきます。


    ●春色から始まる!先取りひとえ
    昨今の温暖化により、本来であれば六月からのひとえを先取りして
    五月頃から着用する人が増えています。茶会やフォーマルな場でなければ、
    その時々の気候に合わせて軽やかにきもののおしゃれを楽しみたいもの。
    春先の着用にふさわしい新作を紹介します。


    ●[連載]柴咲コウさんの茶の湯はじめ
    きもの好きで知られ、茶道をたしなまれている女優・柴咲コウさんが、初茶会をひらくまでの
    茶の湯の心を学ぶ連載です。今回は漆芸家の村瀬治兵衛さんに茶器選びを教わります。


    【別冊付録】芸舞妓の四季暦
    人気芸妓・紗月さんの7年間に密着!
    いつも、おおきに!紗月どす 2011年2月28日に店出しをして舞妓さんに、
    2015年2月23日に衿替えをして芸妓さんになった紗月さん。
    キュートな笑顔と明るい性格で祇園を代表する人気の芸妓さんになりました。
    十三参りの企画で小誌に初登場、舞妓さんになってから8年にわたり折に触れ
    ご登場いただいてきた、紗月さんの祇園での日々をまるごと一冊にまとめてご紹介します!

    and more..!
  • ハッキリ言わせていただきます! 黙って見過ごすわけにはいかない日本の問題
    • 前川 喜平/谷口 真由美
    • 集英社
    • ¥1760
    • 2019年02月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.33(3)
  • 政治、教育、社会…おかしなことが多すぎませんか?世の中の動きを、黙ってスルーしているといつのまにかアブナい方向に進んでいたり重要問題が議論なしで決まってしまったり。おかしなことが平然とまかり通ってしまう理不尽だらけの日本社会とどう向き合うか、大阪のおばちゃんと奈良のおっちゃんが激アツトークでツッコミいれます!
  • 歯界展望 2019年 02月号 [雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥2750
    • 2019年02月01日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 高い信頼と定評のある誌面作り,最新情報も充実!ベーシックからアドバンスまで実際の臨床現場に即したケースプレゼンテーションを毎月多彩なコラムで数多くお届けします.臨床や医院運営など若手歯科医師が抱える日頃の悩みの解決のヒントとなる情報をまとめたコラムも充実!
    本特集は「New Concept:Soft tissue stability から考える歯周組織再生療法」のタイトルで,2回に分けておおくりします.今号は前編として「歯周組織再生療法の難易度分類」についてまとめいます.歯周組織再生療法の成功には,術前の骨欠損の評価が重要であることはすでに示されていますが,これに加えて術後の創傷治癒,再生環境の維持という観点から,歯肉の状態(角化歯肉幅,歯肉の厚み)とに基づいた新たな難易度分類を症例とともにご提示いただきました.
    特集 New Concept:Soft tissue stabilityから考える 歯周組織再生療法〈前編〉
    新連載 CT データを全部床義歯臨床へ活かす 前編
    特集 生体防御の視点から捉える嚢胞性疾患 2
    臨床TOPIC 自家歯牙移植において2種類の方法を実施した症例
    巻頭TOPIC 歯内療法における骨分化シグナルを標的とした新規再生療法の開発
    連載 航空・宇宙分野のクルー・リソース・マネージメントを歯科医療に生かす 2
    天然歯を守る 74
    エンド治療Q&A 2019 2
    臨床家のための画像診断Check Point 18
    コーヌスクローネ再考 2
    トピックから紐解く 歯内療法 6
    “町医者”を目指して治療の幅を広げるー開業11 年目,歯科医師16 年目を迎えてー 2
    【舌診】〜舌から診る患者さんの変化 11
    インプラントのトラブルシューティング 11
    臨床
    事例に学ぶ歯科保険請求 165
    イエテボリに学ぶ診断学のエッセンス 2
    日本歯科医療への提言 11
    経済学的視点から歯科業界を読み解く 11
    これで困らない! 患者トラブル対応 5
    Dr.Hiro の続・非ペリオ的日常〜診療外の日常からみえること〜 2
    海外学会の楽しみ方! 5
    【Book Review】
    【News & Report】
    【Conference & Seminar】
  • 淡交 2019年 02月号 [雑誌]
    • 淡交社
    • ¥880
    • 2019年01月28日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 茶道を志す方々を対象とした裏千家の機関誌若手現代作家の作品を紹介する表紙は、2月号は芦屋釜の復興に取り組む八木孝弘氏を予定。本文には八木氏のインタビュー記事も掲載し、釜作りへの想いを語っていただきます。今月の《七事式の解説》は「茶カブキ之式・炉(二)」、《点前の解説》は「台目出炉・濃茶点前(二)」です。特集は、茶道資料館の新春展「旅する茶道具展」に合わせ、同館副館長の伊住禮次朗様に、茶室以外の場で茶を楽しむために茶人が生み出した荷い茶屋や旅箪笥、茶箱などの「旅する茶道具」の歴史と展開、名品について解説していただきます。また、小説家の一色さゆり氏「飛石を渡れば」は稽古場の水屋をテーマにしています。「ロバート キャンベルの名品に会いに行く」は菊池寛実記念 智美術館での展覧会によせて川瀬忍作の青磁作品、「茶の湯の古典に親しむ」は「喫茶養生記」です。また、本年は「春夏秋冬 質問室」の掲載が無い号(2・3・5・6・8・9・11・12月号)では、各地の先生方に地元の食材を用いた懐石の紹介と自身が思うもてなしの心を語っていただく「もてなす心とふるさとの味」を掲載します。2月号は京都東支部の北野宗香先生です。
  • ひととき 2019年 02月号 [雑誌]
    • ウェッジ
    • ¥509
    • 2019年01月19日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • にっぽん温故知新。旅を変える月刊誌◎特集「ここから始まるーーー奈良と藤原氏」日本史の“真の主役”ともいわれる藤原氏。鎌足、不比等はどのように表舞台に躍り出て、その礎を築いたのでしょうか。興福寺など、藤原氏とゆかりの深い社寺や史跡を訪ね、古代史研究者・倉本一宏さんと女優の紺野美沙子さんが、その謎に迫ります。◎特別企画「奈良の美仏をめぐる」奈良は、多くの美仏に出会える地。昨秋、300年ぶりに中金堂が再建された興福寺、さらに海龍王寺など近隣寺院を仏像研究者・山本勉さんと訪ね、美物の魅力と鑑賞のポイントについて語っていただきます。 ◎インタビュー「この熱き人々」辻 和美(ガラス作家)◎土井善晴の「おいしいもんには理由がある」縄文土器(新潟県十日町市)◎エッセイ「そして旅へ」飯間浩明(国語辞典編纂者)
  • 螢雪時代 2019年 02月号 [雑誌]
    • 旺文社
    • ¥990
    • 2019年01月12日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【大特集】合格へラストスパート! 2次・個別試験最終対策
    ・難関大合格者の2次・個別試験までの歩み
    ・国公立大2次試験 6つのポイントで逆転合格!
    ・2次・個別試験対策実態アンケート 志望校合格への最終対策はこれだ!
    ・入試まで風邪をひかない生活術
    ・一発勝負で合格を決める! アスリート流“本番メンタル”調整法
    ・合格を決める!最終攻略ポイント[英語・数学・国語(古文)]
    ・国公立大2次・私立大一般入試 学部系統別・小論文入試重要テーマ
    ・[合格体験記]センター試験→国公立大2次・個別&私立大へ! 先輩たちのラストスパート!
    ・失敗から学ぶ!最後まで後悔しない受験

    【入試トレンド!】
    ・後期・中期の募集比率が高い国公立大の学部・学科はここだ!
    ・センター試験後に出願できる おもな私立大の「センター利用入試」一覧
    ・2019年センター試験出願速報
    ・2019年国公立大&私立大一般入試「地元で受験できる大学」情報

    【好評連載】
    ・木村達哉の4 Skills Revolution! -英語4技能マスターコースー
    ・ドラゴン桜2×螢雪時代コラボレーション企画[番外編]センター試験決起会@駒場祭!





    《螢雪時代編集長コメント》

    2月号の発売日(1月12日)は、センター試験(本試験)のちょうど1週間前。
    受験生のみなさんは今まさに、本番への最終調整にかかっていることでしょう。
    そして9日後の21日、多くの受験生がセンター試験の自己採点を行い、
    その結果を受けて、2次出願校を決断します。

    いまみなさんの頭の中は、もちろんセンター試験のことでいっぱいでしょう。
    でも、国公立大や私立大(一般入試)の受験生にとって、
    センター試験はあくまで通過点。
    その通過点を越えて、いよいよ大学受験の最終段階に進むための準備を、
    この2月号を手に、進めていただきたいと思います。

    いまからは考えたくもないことかもしれませんが、
    センター試験本番で苦手な問題に当たってしまったり、
    思わぬミスをしたりして、大きく失点してしまうこともあるかもしれません。
    しかし、落ち込むのはまだ早い。
    2次試験でのいわゆる「逆転合格」は、決して珍しいことではないのです。
    大切なのは、自己採点の結果を冷静に受け止め、
    そこから2次試験合格に至るための方法を見定め、実行に移すこと。

    そのために押さえておくべきポイントを、今号の記事にまとめました。
    自分の強みを活かして2次・個別試験を突破するために、ぜひ参考にしてください。
    逆に、センター試験で好調だった人が“逆転不合格”の憂き目にあわないためにも必読です。

    さらに、国公立大2次・難関私立大入試突破に向けた科目別攻略ポイントや、
    先輩たちのアドバイスと体験記も満載しました。
    学力は、試験本番その日まで伸び続けます。
    最後まであきらめず、全力で走り抜きましょう!

    (編集長・倉賀野次郎)合格へラストスパート! 国公立大2次・個別試験最終対策
  • いただきますレストラン
    • ひだのかな代
    • みらいパブリッシング
    • ¥1320
    • 2019年01月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • デンタルハイジーン 2019年 01月号 [雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥1650
    • 2018年12月28日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 予防,歯周治療,口腔ケア,医院力アップのためのチームアプローチといった臨床の情報から,仕事のやりがいやライフスタイルをテーマとした話題まで,どのページを開いても歯科衛生士のあなたを応援するコンテンツが満載!徹底した読者目線で歯科衛生士の臨床を総合的にバックアップします!
    本特集は新春特集&新連載「Dr. Hiroのペリオバカ養成講座2」です.好評を博した連載から早6年ーー.待ちに待ったペリオバカが帰ってきました! 臨床で活きる歯周治療・歯周病の知見を満載に,メインテナンス編として「Dr.Hiro のペリオバカ養成講座」が帰ってきました.今回の特集を皮切りに,2年間,楽しい知識を吸収する旅に出かけることとなります.著者からのメッセージはーー“治せる”歯科衛生士を目指して頑張ってきた“あなた”.次に目指すのは“守れる”歯科衛生士です.バカが学びを引っ張るをモットーにメインテナンスについて大いに理解を深めていただきたいと思います.
    新春特集&新連載 Dr.Hiroのペリオバカ養成講座2〜メインテナンス編〜
    DH Eye いま注目の口腔機能発達不全症とは!?<後編>
    クイズで考える!口腔粘膜(1)
    ペリオに挑戦!!!(1)
    イライラ・怒りと上手につきあう! DH のためのアンガーマネジメント(1)
    歯科衛生士のための総義歯知識メインテナンス(1)
    デンタル・インタビューが開く倖せの歯科外来(11)
    口腔ケアのトラブルシューティング(6) 最終回
    一から学ぶ歯科衛生ケアプロセス(7)
    ここがアブナイ! インスツルメンテーションのビジュアルレクチャー(5) 最終回
    Interview 男性歯科衛生士の“いま”(1)
    DH Selection 自慢の職場,紹介します!(36)
    Essay from Dentist DH に届け! 私の想い(25)
    DH's Essay やっぱり私は歯科衛生士(25)
    News & Report

案内